注目の話題
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

3匹のトラ日記・2冊目

レス500 HIT数 31145 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/06/20 01:07(更新日時)

玉砕して、すぐに終わると思っていた『3匹のトラ日記』でしたが、皆様の励ましもあり、まだ続きそうです。
どうしようもない、片思いの日々を綴っていきます。

※日記のタイトルは諸事情により「3匹のトラ日記」としておりますが、太平洋戦争を連想して不謹慎に感じられましたら、申し訳ございません。先にお詫び申し上げます。

No.1890839 12/12/18 14:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 13/05/14 18:56
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏5月12日・part2
ファイルから取り出したのは、婚姻届。
同期「あ、これか。印鑑、印鑑」
奥様「もう提出するだけになってるのね」
私「お二人に名前を書いていただければ、完成です」
奥様「任せて。印鑑、印鑑」
お二人に名前を書いて頂いて、別の印鑑を押して貰う。あとは、提出するだけになった。完成された婚姻届を見ていると、妙な緊張感が走る。
(お嫁さんになるんだなぁ…苗字が変わるのか…)
少し話をした後、同期さん夫妻にコーヒーを勧められたものの遠慮して早めに辞した。そのままの足で、近くの公園に桜を見に行く。
桜は五分咲きだった。日曜日ということもあり、家族連れがのんびりと散歩をしている。
風は冷たいものの、ようやく春が訪れた気がする。
私「こちらの、初めての春はいかがですか?」
自転車「うん?」
私「私が初めてこちらで春を迎えた時は…花が一斉に咲くのに驚きました」
梅も椿も桜も、菜の花やチューリップも一斉に咲く。まるで春の女神が微笑んだかのように、一気に花ひらく。
私「最初は、こちらの冬が大っ嫌いでした。雪に閉じ込められて、毎日毎日雪と戦って」
自転車「厳しいなぁ(笑)」
私「でも、冬から春に切り替わる瞬間は大好きだと気が付いて…少しは冬も我慢出来るようになったんですよ(笑)」
自転車「なるほど」
桜を見上げると、蕾が重たげに膨らんでいる。
自転車「来年は、どこで見るかな…」
出来ることなら、今年は異動しないでほしい。そんな希望的観測を含めて、自転車の君に訊ねる。
私「今年は、転勤は無いですよね?」
自転車「人事ばかりは分からないな…。無いとは言えない。で、同期の赤ちゃんの感想は?」
私「可愛かったですね。目元が同期さんそっくりで」
指を伸ばし、蕾をつつくとふるふると震えた。異動の事は、その時に考えよう。
自転車「うん」
自転車の君が歩みを停める。
私「どうしました?」
自転車「大事にするから」
私「はい?」
自転車「あー。明るいと恥ずかしいな」
顔をゴシゴシとこする自転車の君の頬は、ほのかに染まっていた。

No.452 13/05/14 19:03
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏5月12日・part3
自転車の君の言わんとすることが分かり、私も顔が熱くなる。
自転車「絶対に、泣かさないから。いや、泣くこともあると思うけど泣いたら教えて。大事にする。これは自信を持って約束する。誰よりも大事にして幸せにする。だから、結婚して下さい」
端から見たら、アラサーとアラフォーが頬を染めあって何を言ってるんだ…と呆れる光景だったかもしれない。何をヒロイン気取りをしているんだ、と石を投げられても不思議はなかったかもしれない。それでも、呼吸が止まるほど嬉しい言葉だった。
止めていた息を、静かに吐き出す。
私「嬉しいです」
お付き合いが始まって、5ヶ月。益々、好きになっている。
自転車「ここで“嫌です”とか言われたら、立場がなかったんだけど…良かった(笑)ほら、前のはあんまり様になって無かったから、きちんとしたプロポーズをしたくて」
付き合いから結婚へのスピードの早さに後悔はしないか、と問われるかもしれないが、きっと後悔はしない。この人なら大丈夫。雨の日も晴れの日も同じ方向を見つめて歩いて行ける。
私「来年も、お花見しましょうね」
自転車「どこで見るのかな…」
私「一緒に見れれば、どこでも良いんじゃないですか?」
自転車「(笑)」
大丈夫。きっと幸せになれる。きっと自転車の君を幸せにしてあげられる。
五分咲きの桜の下、ゆっくりと歩き始めた。

No.453 13/05/14 19:12
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 449 こんばんは ハチです! 5月20日に入籍するんてすね💝💝💝💝💝💝 おめでとうございます! 入籍するってことは 官舎にお引っ越しですか? ハチさん、こんばんは。いつも気に掛けて頂いて有り難うございます。
5月20日に入籍しますが、私は官舎と母の所を行ったり来たりすることになります。少し広めの官舎に引っ越す事も考えましたが、自転車の君の転勤がいつになるか分からないので、今の官舎のままです。
簡単な荷物を少しずつ運び入れてはいますが、自転車の君が当直の時や長期の留守の時には母の所に帰る予定です。

忙しい毎日ですが、幸せです。

No.454 13/05/18 07:55
匿名58 

ドラマ「空飛ぶ広報室」
にはまってしまいました。

防衛省(市ヶ谷)の空幕の広報室を舞台にしたドラマで、面白いです。

ガッキー(TV局の人間)が、自衛隊の事を何も知らないながら空幕と接していくのが見所だと思います。

  • << 462 匿名58様、こんばんは。ついにトラトラトラを発信させて頂きました。 本当はもっと早い時期の方が的確だったのかと思いましたが、皆様から後押しして頂いた結果、本日の佳き日を迎える事が出来ましたので、今日発信させて頂きました。 転勤ですが…実は、夏に異動の可能性が出てきてしまいました。私も仕事が来年の2月までありますので、異動が正式に決まればまた悩むことになりそうです。 ちなみに新しい苗字は…両親から貰った万里子という名前と相性が良い苗字です。 現役自衛官でいらっしゃる匿名58様には、本当に沢山応援して頂いて有り難うございました。

No.455 13/05/20 16:50
匿名 ( ♀ Gwim1 )

>> 446 🐯✏皆様、おはようございます。いつも有り難うございます。ご無沙汰ばかりで恐縮ですが、簡単に近況のご報告をさせて頂きます。 一昨日、指輪の納入… 🚢入籍おめでとうございます㊗
満開の桜の中を お二人で市役所に行かれたのかしら☺

主さんの春の描写を読みながら、夫の実家を思い出しました。
雪国なので一斉に花が咲くんです😲

冬でも1月は蝋梅、2月には梅、毎月何かの花が咲く地方の私には新鮮でした。

もう結婚指輪は主さんの左の薬指に輝いていますか😊?

なんだか私も幸せな気分になっています☺

自転車の君と末永く お幸せに💐

  • << 463 🚢匿名様、こんばんは。ついにこの日を迎えることが出来ました。本当に有り難うございました。 “普通の恋愛結婚”と比べると期間も短く、あっという間だったのかもしれませんが…濃縮されたプロセスだったと思います。 雪国の春は、本当に凄いですよね。花々が一斉に咲くので…。古典の『更級日記』に、“筆者が夢で見た光景(桃源郷)”が出てくるのですが、梅と桜が同時に咲いている描写をすることによって“夢”を表現しています。初めて雪国の春を見た時は「まさにこれだわ(笑)」と思いました。 婚姻届は自転車の君と私のお昼休みに提出しました。その後、お互いに指輪を交換して幸せな一時を過ごしました。 ただ…自転車の君は今日からしばらく不在にするので、私は母の家に帰りました(苦笑)

No.456 13/05/20 18:24
いろは ( ♀ uD5Txe )

おめでとうございます(o^^o)

しばらく来てなかったら、幸せなお話し満載で、嬉しくなっちゃいました♪(´ε` )

晴れて、本日から夫婦ですね(o^^o)

楽しく明るい、ご家庭築いて下さい( ´ ▽ ` )ノ

  • << 464 いろはさん、こんばんは。お久しぶりです。いろはさんの“願いが叶う坊主さん”から始まり、今日の日を迎えられました。 入籍がゴール…というわけではありませんが、人生の大きな節目を迎えられた事に深い感慨を覚えています。 今朝、出掛ける時に母が 「行ってらっしゃい」 と抱きしめてくれました。母を、大きく感じた瞬間でした。 私は、父と母が大好きです。両親のような夫婦になりたいと思いました。

No.457 13/05/20 19:35
匿名58 

入籍おめでとうございます!

「トラ・トラ・トラ」
発信ですか?

自転車の君さんが転勤になってもずっとついていって下さいね!♥

全国(転勤で)を渡り歩いて下さいね!

No.458 13/05/20 19:41
匿名8 ( ♀ )

こんばんは ハチです!

おめでとうございます❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

今日から名前がかわるんですね キャッ😍

  • << 465 ハチさん、こんばんは。ハチさんからの沢山の応援のお陰で、無事に今日を迎えられました。 前にも申しましたが、「お姉さんタイプ」のハチさんのハッキリとした手厳しい(良い意味でですよ・笑)アドバイスのお陰で前向きな私になれました。本当に有り難うございました。 今日から苗字が変わり、新しい名前になりましたが…まだ実感はしていません(笑)自転車の君は忙しいですし…。 でも、幸せな家庭を築けるように頑張ります!

No.459 13/05/20 20:10
匿名58 

>> 458 名前は変わらないだろう!

変わるのは姓だろう!


それで何て姓になったんですか?

No.460 13/05/20 21:47
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏皆様、こんばんは。いつも心からの応援メッセージ、有り難うございます。皆様の力強い後押しのお陰で、今日の日を迎えることが出来ました。
悩んでいた時は、このような日を迎えられるとは夢にも思っていませんでした。まるでお伽噺か夢のようです。
沢山泣いたこともありました。でも、皆様が顔も知らぬ私のために真剣にアドバイスを下さり、折れそうな心をしっかり支えて下さったお陰で勇気を出すことが出来ました。
このような形でしか御礼を申し上げられませんが、本当に本当に、有り難うございました。
本日、トラトラトラ、と発信させて下さい。
本当に有り難うございました。

No.461 13/05/20 21:56
匿名58 

>> 460 トラ・トラ・トラ
発信確認しました!♥
発信する事が出来てホントに良かったですね!♥

今後は官舎での新婚生活が始まりますね!♥

新婚生活を綴って(レス)いただきたいです!♥
今後もレス続けて下さいね!♥

No.462 13/05/20 21:57
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 454 ドラマ「空飛ぶ広報室」 にはまってしまいました。 防衛省(市ヶ谷)の空幕の広報室を舞台にしたドラマで、面白いです。 ガッキー(… 匿名58様、こんばんは。ついにトラトラトラを発信させて頂きました。
本当はもっと早い時期の方が的確だったのかと思いましたが、皆様から後押しして頂いた結果、本日の佳き日を迎える事が出来ましたので、今日発信させて頂きました。
転勤ですが…実は、夏に異動の可能性が出てきてしまいました。私も仕事が来年の2月までありますので、異動が正式に決まればまた悩むことになりそうです。
ちなみに新しい苗字は…両親から貰った万里子という名前と相性が良い苗字です。

現役自衛官でいらっしゃる匿名58様には、本当に沢山応援して頂いて有り難うございました。

  • << 468 かなり前に書きましたが、転勤は全国区です。 そして転勤は1~3年毎になると思います。 ですので家具は必要最低限に抑えて下さいね! でないと引越しの度に大変ですよ! そして新しく建てた官舎であれば、エレベーター付きになると思いますが、それ以外の古い官舎ではエレベーターがないので上の階になると上り下りが大変です。 (建築法上では5階建てまではエレベーターは設置しないみたいです。だから新しく建てた官舎は6階建てが多いみたいです) 官舎は夏暑くて冬寒いです。 海沿いの官舎だと潮にやられてるらしいです。 旦那さんは定年までずっと転勤を繰り返すので1つの土地にずっとは居られません。 ですがあちらこちら行きますのであちらこちらを楽しむ(観光)事ができます。 転勤で転居されたらしばらくは観光した方がいいですよ! 普段はなかなか夫婦で遠距離旅行なんてできませんからね! 自衛官はいつ何時呼出しくらうか解りませんから!

No.463 13/05/20 22:09
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 455 🚢入籍おめでとうございます㊗ 満開の桜の中を お二人で市役所に行かれたのかしら☺ 主さんの春の描写を読みながら、夫の実家を思い出しました。… 🚢匿名様、こんばんは。ついにこの日を迎えることが出来ました。本当に有り難うございました。
“普通の恋愛結婚”と比べると期間も短く、あっという間だったのかもしれませんが…濃縮されたプロセスだったと思います。

雪国の春は、本当に凄いですよね。花々が一斉に咲くので…。古典の『更級日記』に、“筆者が夢で見た光景(桃源郷)”が出てくるのですが、梅と桜が同時に咲いている描写をすることによって“夢”を表現しています。初めて雪国の春を見た時は「まさにこれだわ(笑)」と思いました。

婚姻届は自転車の君と私のお昼休みに提出しました。その後、お互いに指輪を交換して幸せな一時を過ごしました。
ただ…自転車の君は今日からしばらく不在にするので、私は母の家に帰りました(苦笑)

No.464 13/05/20 22:17
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 456 おめでとうございます(o^^o) しばらく来てなかったら、幸せなお話し満載で、嬉しくなっちゃいました♪(´ε` ) 晴れて、本日… いろはさん、こんばんは。お久しぶりです。いろはさんの“願いが叶う坊主さん”から始まり、今日の日を迎えられました。
入籍がゴール…というわけではありませんが、人生の大きな節目を迎えられた事に深い感慨を覚えています。
今朝、出掛ける時に母が
「行ってらっしゃい」
と抱きしめてくれました。母を、大きく感じた瞬間でした。
私は、父と母が大好きです。両親のような夫婦になりたいと思いました。

No.465 13/05/20 22:24
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 458 こんばんは ハチです! おめでとうございます❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤ 今日から名前がかわるんですね キャッ😍 ハチさん、こんばんは。ハチさんからの沢山の応援のお陰で、無事に今日を迎えられました。

前にも申しましたが、「お姉さんタイプ」のハチさんのハッキリとした手厳しい(良い意味でですよ・笑)アドバイスのお陰で前向きな私になれました。本当に有り難うございました。

今日から苗字が変わり、新しい名前になりましたが…まだ実感はしていません(笑)自転車の君は忙しいですし…。
でも、幸せな家庭を築けるように頑張ります!

No.466 13/05/20 22:47
社会人21 ( 40代 ♀ )

本日はご結婚おめでとうございます(*^^*)
心からお祝い申し上げます☺

主さんと自転車の君のお二人ならば、お互いに慈しみあい尊重しあう、素敵なご夫婦になられることでしょう😊

これから様々な困難もあるでしょうが、その時にはお二人で手を取り合って、一つ一つの山を乗り越えてくださいね😊
きっと一つ山を越える毎に、一層絆が深まりますから😊


それから余談になりますが、以前聞いた話で、朝に家族が出かける時にキチンとお見送りをすると、家族が事故に遭う確率が減るのだそうです。出掛けに『気をつけていってらっしゃい』と言われることで、無意識のうちに安全に気をつけるのだとか。

自転車の君のお仕事柄、何かと不安なことも多いでしょうが、主さんの愛のパワーで守ってあげてくださいね😊

長々とごめんなさい。

たくさん幸せになってくださいね☺

No.467 13/05/21 19:45
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 466 社会人21様、こんばんは。いつも真心のこもったメッセージを有り難うございます。
とても信じられないことですが、不可能と思われた恋が成就し、結婚という人生の節目を迎える事が出来ました。私が後ろ向きに物事を考え、悶々と悩んでいる時に背中を押して頂いて本当に有り難うございました。

慣れない指輪の存在に、まだドキドキしてしまいますが…当の自転車の君は不在です(苦笑)淋しさはありますが、アドバイス頂いたようにいつも笑顔で「行ってらっしゃい」を言えるように頑張ります。
本当に有り難うございました。

No.468 13/05/21 21:40
匿名58 

>> 462 匿名58様、こんばんは。ついにトラトラトラを発信させて頂きました。 本当はもっと早い時期の方が的確だったのかと思いましたが、皆様から後押しし… かなり前に書きましたが、転勤は全国区です。

そして転勤は1~3年毎になると思います。
ですので家具は必要最低限に抑えて下さいね!
でないと引越しの度に大変ですよ!
そして新しく建てた官舎であれば、エレベーター付きになると思いますが、それ以外の古い官舎ではエレベーターがないので上の階になると上り下りが大変です。
(建築法上では5階建てまではエレベーターは設置しないみたいです。だから新しく建てた官舎は6階建てが多いみたいです)

官舎は夏暑くて冬寒いです。

海沿いの官舎だと潮にやられてるらしいです。

旦那さんは定年までずっと転勤を繰り返すので1つの土地にずっとは居られません。
ですがあちらこちら行きますのであちらこちらを楽しむ(観光)事ができます。

転勤で転居されたらしばらくは観光した方がいいですよ!

普段はなかなか夫婦で遠距離旅行なんてできませんからね!

自衛官はいつ何時呼出しくらうか解りませんから!

No.469 13/05/21 21:45
匿名58 

主さんようやくトラ・トラ・トラを発信されましたけど、最近レスしてる方達は

「トラ・トラ・トラ」

の意味はご存知なのでしょうか?

No.470 13/05/21 21:53
匿名8 ( ♀ )

>> 469 最近レスしてる人は 初めから見守ってる人が多いですよね!
ただ 私は
トラ トラ トラのことはよくわかりません!

  • << 472 「トラ」とは、 昭和16年頃に日本海軍が使っていた暗号で、 12月8日にアメリカ海軍のハワイ真珠湾を攻撃して成功した時に発信したもので ト=突撃、 ラ=成功 の意味です。 ですのでトラは虎でも寅でもありませんが、ハワイにある戦争博物館には日本海軍のハワイ攻撃の写真に 「トラ・トラ・トラ」 をそのまま英語にして 「TIGER!TIGER!TIGER!」 と書いてあります。 なお現在はどんな暗号か使われているかはその職域に就いてる人にしか解りません。 私はその職に就いていませんので知りません。 主さんの前々スレに >攻撃攻撃攻撃です。成功したら >「トラ」と発信して下さい。 なんてレスしたらそれが前スレのタイトル「3匹のトラ日記」 になって、そのPART2がこのスレです。

No.471 13/05/21 22:12
匿名58 

今現在国家公務員の給料は被災地支援のための拠出金捻出のために期間限定で減額となっています。

その期間が過ぎるとお給料がドカッと増えますよ!
ホントは元のお給料に戻るだけなんですけどね!

艦艇乗りのお給料は色々と手当つくので高いですよ!ムフフ

No.472 13/05/21 22:26
匿名58 

>> 470 最近レスしてる人は 初めから見守ってる人が多いですよね! ただ 私は トラ トラ トラのことはよくわかりません! 「トラ」とは、
昭和16年頃に日本海軍が使っていた暗号で、
12月8日にアメリカ海軍のハワイ真珠湾を攻撃して成功した時に発信したもので
ト=突撃、
ラ=成功
の意味です。
ですのでトラは虎でも寅でもありませんが、ハワイにある戦争博物館には日本海軍のハワイ攻撃の写真に
「トラ・トラ・トラ」
をそのまま英語にして
「TIGER!TIGER!TIGER!」
と書いてあります。

なお現在はどんな暗号か使われているかはその職域に就いてる人にしか解りません。
私はその職に就いていませんので知りません。

主さんの前々スレに
>攻撃攻撃攻撃です。成功したら
>「トラ」と発信して下さい。
なんてレスしたらそれが前スレのタイトル「3匹のトラ日記」
になって、そのPART2がこのスレです。

No.473 13/05/21 22:38
匿名8 ( ♀ )

>> 472 突撃は成功ですよね!

自転車さん忙しいほうが お母さんとの時間もあっていいですよね!

あぁ~ほんとに良かった!

No.474 13/05/21 22:59
匿名58 

>> 473 はい、攻撃(アタック)が成功!してホントに良かったと思います。

今後は「3匹のトラ日記(新婚編)」に期待したいと思います。

No.475 13/05/21 23:04
匿名8 ( ♀ )

>> 474 そうですね!

くれぐれも 情報漏洩には気をつけながら…

フィクションも交えながらね!

  • << 477 ハチさん、こんばんは。いつも有り難うございます。 例によって自転車の君が不在のため、母の所に帰って来ています。私の洋服や身の回りの物を自転車の君の宿舎に少しだけ移してはいますが…何だか新婚っぽくないですよね(苦笑)戸籍が新たに作られて住民票の住所は自転車の君の宿舎なんですが、変な感じです。 ハチさんが匿名58様と話をされていましたが、『3匹のトラ日記』はこのまま続けても良いものなんでしょうか…。 私の『新婚編』なんて、厚かましいような気がしてしまいます。勿論、今まで応援下さっていた皆様に、ご報告やご相談を続けたい気持ちは私の中でとても強いです。 『3匹のトラ日記・3冊目』を立てたとして、ハチさんはまた覗きに来て下さいますか?“自意識が過剰過ぎ”と呆れたりなさいませんか?

No.476 13/05/22 21:41
匿名0 ( 30代 ♀ )

匿名58様、こんばんは。いつも有り難うございます。

細かいアドバイス、有り難うございます。“荷物を増やさない”は自転車の君や同期さんの奥様から口を酸っぱくして言われました(笑)自衛官の皆様の鉄則なんですね。
お給料は…実は、通帳を過去にさかのぼって見せられて
「陸上配置だと、すまんけど給料がこうなる。今は、これくらいあるけど、基本的に陸上配置でもやっていけるように頼む」
と言われ、通帳とカードを渡されました。やりくりを頑張ります。

転勤は夏頃に微妙になりそうです。私の仕事の都合で(来年の2月まで嘱託)新婚早々、いきなり離れることになるかもしれません。母のこともありますし、自転車の君としっかり話し合わないといけません。

  • << 478 転勤が決まっても入居できる官舎がなかなか決まらない場合もあり、妻子を転勤前の官舎に残して、旦那さんだけ先に転勤して、入居先が決まってから妻子が転居する場合もあります。 このまま「3匹のトラ日記3冊目」に突入して下さいね! 新婚だけど、旦那さんがいない日々をどうお過ごしになるかも皆さん興味津々なのではないでしょうか?

No.477 13/05/22 21:57
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 475 そうですね! くれぐれも 情報漏洩には気をつけながら… フィクションも交えながらね! ハチさん、こんばんは。いつも有り難うございます。
例によって自転車の君が不在のため、母の所に帰って来ています。私の洋服や身の回りの物を自転車の君の宿舎に少しだけ移してはいますが…何だか新婚っぽくないですよね(苦笑)戸籍が新たに作られて住民票の住所は自転車の君の宿舎なんですが、変な感じです。

ハチさんが匿名58様と話をされていましたが、『3匹のトラ日記』はこのまま続けても良いものなんでしょうか…。
私の『新婚編』なんて、厚かましいような気がしてしまいます。勿論、今まで応援下さっていた皆様に、ご報告やご相談を続けたい気持ちは私の中でとても強いです。
『3匹のトラ日記・3冊目』を立てたとして、ハチさんはまた覗きに来て下さいますか?“自意識が過剰過ぎ”と呆れたりなさいませんか?

  • << 479 こんばんは ハチです! これからも日記を綴ってください! でも 人物が特定されないように くれぐれも気をつけてくださいね! 天候の話や 数字にはほんとに気をつけてくださいね! (フィクションも入れてください) 例えば 駅まで何分なんてことも 事実は書かないほうがよいです! 天候なんかも特定されやすいですよ! 自転車さんてもしかして あの人のこと なんて思ったとしたら 駅まで何分 今日は雨 やっぱあの人のことでは? ってわかりますからね! これからも 応援してます! お仕事も頑張ってくださいね!

No.478 13/05/22 22:18
匿名58 

>> 476 匿名58様、こんばんは。いつも有り難うございます。 細かいアドバイス、有り難うございます。“荷物を増やさない”は自転車の君や同期さんの奥様… 転勤が決まっても入居できる官舎がなかなか決まらない場合もあり、妻子を転勤前の官舎に残して、旦那さんだけ先に転勤して、入居先が決まってから妻子が転居する場合もあります。


このまま「3匹のトラ日記3冊目」に突入して下さいね!
新婚だけど、旦那さんがいない日々をどうお過ごしになるかも皆さん興味津々なのではないでしょうか?

  • << 480 匿名58様、こんばんは。いつも参考になるご意見、有り難うございます。 転勤があった場合…やっぱり自転車の君に先行して貰って、私は後から行くことになります。母の事も考えなくてはなりませんし。 自転車の君は母の同居も視野に入れてくれていますが、母は 「ママは折角だから一人暮らしをしてみたいわ」 と言っています。 「3匹のトラ日記」はもう少しの間、続けてみたいと思います。

No.479 13/05/23 22:45
匿名8 ( ♀ )

>> 477 ハチさん、こんばんは。いつも有り難うございます。 例によって自転車の君が不在のため、母の所に帰って来ています。私の洋服や身の回りの物を自転車… こんばんは ハチです!

これからも日記を綴ってください!

でも 人物が特定されないように くれぐれも気をつけてくださいね!

天候の話や 数字にはほんとに気をつけてくださいね!
(フィクションも入れてください)

例えば 駅まで何分なんてことも 事実は書かないほうがよいです!

天候なんかも特定されやすいですよ!

自転車さんてもしかして あの人のこと なんて思ったとしたら 駅まで何分 今日は雨 やっぱあの人のことでは? ってわかりますからね!

これからも 応援してます!


お仕事も頑張ってくださいね!

  • << 481 ハチさん、こんばんは。いつも有り難うございます。 3匹のトラ日記はもう少しの間、続けてみたいと思います。 人物や場所を特定されないようにしないといけないですよね。転勤があるかもしれませんが、気を付けたいと思います。 それにしても、またまた母の家に帰って来ています(笑)新婚らしくありませんが、母をいきなり一人にしないで済むのでホッとしています。

No.480 13/05/24 18:58
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 478 転勤が決まっても入居できる官舎がなかなか決まらない場合もあり、妻子を転勤前の官舎に残して、旦那さんだけ先に転勤して、入居先が決まってから妻子… 匿名58様、こんばんは。いつも参考になるご意見、有り難うございます。
転勤があった場合…やっぱり自転車の君に先行して貰って、私は後から行くことになります。母の事も考えなくてはなりませんし。
自転車の君は母の同居も視野に入れてくれていますが、母は
「ママは折角だから一人暮らしをしてみたいわ」
と言っています。

「3匹のトラ日記」はもう少しの間、続けてみたいと思います。

No.481 13/05/24 19:02
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 479 こんばんは ハチです! これからも日記を綴ってください! でも 人物が特定されないように くれぐれも気をつけてくださいね! 天候の話や… ハチさん、こんばんは。いつも有り難うございます。

3匹のトラ日記はもう少しの間、続けてみたいと思います。
人物や場所を特定されないようにしないといけないですよね。転勤があるかもしれませんが、気を付けたいと思います。
それにしても、またまた母の家に帰って来ています(笑)新婚らしくありませんが、母をいきなり一人にしないで済むのでホッとしています。

No.482 13/05/31 17:23
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏5月の某日・朝の風景 part1

夜明けがすっかり早くなった。4時を過ぎると、空が明るい。コンビニに勤めていた頃の習慣がなかなか抜けず、自然と目が覚めてしまう。寝息を立てている自転車の君を起こさないように、そっと部屋を抜け出した。
(朝はまだ寒いなぁ…)
顔をゆっくりと洗顔し、洗面所で化粧をする。
“結婚しても、殿方に眠たげな朝顔を見せるものではありません”
こう言っていたのは、曾祖母。勿論、会った事もないが古びた写真に残されている面差しは、どこか祖母に似ている。
(やっぱり、部屋がもう一つは欲しいかも)
着替えを洗面所で済ませ、台所で湯を沸かしコーヒーを立てる。そうこうするうちに、寝室から目覚ましの音が聞こえてきた。
自転車「おはよう…。早いね」
少し寝ぼけ眼の自転車の君が顔を出す。
私「おはようございます」
自転車「僕に合わせて起きなくて良いよ…眠いでしょ」
私「早起きは三文の得ですよ。目が覚めちゃうので」
自転車「そう?」
結婚して、一緒に暮らすようになってから発見したこと。自転車の君は寝起きの一人称は“僕”だ。普段は“私”か“自分”なのに、寝起きはリラックスしている証拠なのだろうか。本人も気が付いていないと思われるが、ちょっと謎だ。
自転車「うぁー、今日は遅くなる」
私「あ、はい」
自転車「んで、明日当直だから、物凄く遅くなるようなら船に泊まってくるかも。その時は連絡するけど、場合によってはお母さんの所に泊まっておいで」
自転車の君が当直の時は、基本的に母の所に泊まっている。母を一人きりにさせないで済むので、当直の自転車の君には申し訳ないが有り難い。
新調した自転車の君のマグカップにコーヒーを注ぎ入れ、お砂糖とポーションミルクを加える。プカプカとミルクが浮かび、マーブル模様を描いた。自転車の君に「熱いですよ」と添えて手渡す。
自分のマグカップには牛乳を半量注ぎ、コーヒーを注いだ。
自転車の君は基本的に3食、船で食べてきてしまうので平日は朝、一緒にコーヒーを飲んだり夜中にお茶をしたりする。
(いつまでたっても料理が上達しないな…)
自転車「よし、行って来ます」
コーヒーを飲み終わると自転車の君は、ジョギングをしながら出勤。結婚前とあまり変わらない生活のようだが、コンビニには随分と前から寄らなくなっているらしい。
私「行ってらっしゃい」
自転車「行って来まーす」
鉄の扉が、重たく閉まった。

  • << 484 またお久しぶりです 近況報告ありがとうございます😊 自転車の君が不在気味では、あまり新婚さん気分を味わえなくて寂しいですね(^^;) だけど倦怠期がなかなか来なくていいかもしれないです(笑) 今の状況ならお母様も寂しくないし、できれば夏の転勤がなければいいですね… それより主さん、まだ自転車の君と話す時に敬語なんですね(^^) そろそろ甘えちゃってタメ口でもいいんじゃないですか❓ …なんて、部外者が余計なお世話ですねf^^;

No.483 13/05/31 17:27
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏5月の某日・朝の風景 part2

時計を見ると、まだ6時前。仕事道具をまとめて、玄関に出る。
私「行って来ます」
誰もいない部屋に声をかけ、鍵をかけた。
車で向かった先は、母のアパート。チャイムを短く鳴らし、鍵を開ける。
私「おはよう~」
母はもう起きているらしく、テレビの音が聞こえる。
母「おはよう」
のんびりと母が顔を出した。朝は母と一緒に朝食を取っている。これは自転車の君も了承済みだ。
冷蔵庫から、卵と調味料を取り出し、手早く玉子焼きを作って、トーストしたパンに挟む。我が家の“たまごサンド”と言ったら、これだ。
私「この前の日曜日ね、これを作ったら好評だったの」
母「あらー、良かったわね」
私「基本的に船でご飯食べてるし…船のご飯って美味しいみたいだし、ちょっと目先の違う物を作らないとね」
母「負けられないわねぇ…」
私「そうなの。ちょっと悔しい」
今日、2杯目のコーヒーを飲みながら、サンドイッチを頬張る。香ばしいトーストの香りとふっくらとした甘い玉子焼きが口の中に広がる。
母とニュースを見ながら会話をしていると、いつの間にか出勤の時間が来ていた。
私「じゃあ、行って来ます」
母「行ってらっしゃい」
私「今日、帰りに寄るね」
母「またなの(笑)?」
私「出戻らせて頂きます(笑)」
新しい生活がスタートした割には自転車の君と一緒に過ごす時間が少ない。だから、一緒に過ごせる時間は本当に貴重だ。週末の天気をチェックすると、晴れ。どこに出掛けようか。食事は何を作ろうか。頭の中で献立を組み立てる。船のご飯には負けていられない。
心を弾ませながら、一歩を踏み出した。

  • << 489 🚢こんにちは😃 蜜月日記、ホンワカしながら読ませてもらってます☺ 船の食事、噂には聞いていますが、ゆっくり味わって食べる時間では無いように思います。 勝ち負けなんて無いですよ😉 旦那さまには主さんの料理が一番だと思いますよ✌ 会社の方がおっしゃるように初めは淋しい新婚生活って思ってしまうかもしれないけれど、ある程度の距離感があった方がラブラブ期間も長持ちします(笑) 単身赴任の我が家は明日が結婚20年の記念日で東京駅に現地集合して、ちょっとゆっくりディズニーランドに行ってきます✈ 夫婦の形は様々です、去年の夏の出会いからハラハラしていた気持ちを思い出してみて下さい。 今とても幸せでしょ?

No.484 13/05/31 18:39
社会人21 ( 40代 ♀ )

>> 482 🐯✏5月の某日・朝の風景 part1 夜明けがすっかり早くなった。4時を過ぎると、空が明るい。コンビニに勤めていた頃の習慣がなかなか抜けず… またお久しぶりです

近況報告ありがとうございます😊

自転車の君が不在気味では、あまり新婚さん気分を味わえなくて寂しいですね(^^;)
だけど倦怠期がなかなか来なくていいかもしれないです(笑)

今の状況ならお母様も寂しくないし、できれば夏の転勤がなければいいですね…


それより主さん、まだ自転車の君と話す時に敬語なんですね(^^) そろそろ甘えちゃってタメ口でもいいんじゃないですか❓
…なんて、部外者が余計なお世話ですねf^^;

  • << 488 社会人21様、こんばんは。いつも拙い日記を見守って下さり有り難うございます。 お察しのように、一緒に過ごせる時間が凄く貴重です。この調子だと倦怠期の心配はしなくて良さそうです(笑) 敬語は、なかなか抜けなくて…。自転車の君からも「敬語は卒業しよう」と言われていますが、なかなか卒業出来ません(苦笑)たまに、ポロッと口が滑って(?)母に話すような雰囲気で話してしまって、ニヤッと笑われています。 今後は本当にささやかな日常を綴っていきますのでお目汚しな事もあるかと思いますが、変わらず温かい眼差しで見守って頂けたら嬉しいです。

No.485 13/06/10 19:09
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏6月某日・蜜月の食卓 part1

ジャケットのポケットに入れた携帯がブルブルと震えた。
職場から、同僚と移動中の車の中でのこと。
私「ちょっとごめんなさい」
携帯を開くと、自転車の君からだった。
『今日は、早く帰れそう。19時ぐらいになると思う』
(今日は早いんだ…!)
表情に出ていたのだと思う。隣に座っていた同僚Aさんがニッと笑った。
同僚A「ご主人でしょ(笑)」
私「分かりますか(笑)?」
同僚A「良いわねー、新婚さん」
私「今日は早く帰れるみたいで…晩ご飯、何にしましょ」
ポチポチと返信を打つ。
『了解です。ご飯待ってます』
何を作ろう。頭の中で献立を立てる。土曜日は外食で日曜日は洋食だった。今日は和食にしよう。
同僚A「ご主人、忙しいんでしょう?」
私「そうですねー。平日はなかなか一緒に晩ご飯が食べられないです」
すると、ハンドルを握っていた同僚Bさんがカラカラと笑った。
同僚B「それくらいの距離感が良いよ。いつまでも新鮮だよ」
同僚A「新婚さんなんだから、一緒にいたいわよねぇ?」
出来れば一緒にいたい。が、口に出すのは照れ臭くて曖昧に笑っておいた。

午後からの仕事を大急ぎで片付け、定時であがる。スーパーに寄り、食材を買い込んだ。時計を見ると、18時。急いで帰宅した。
まだ使い慣れていない台所に、食材を並べる。タケノコの水煮と湯通しした油揚げを刻み、調味料と一緒に炊飯器に入れ、スイッチをオン。タケノコご飯、良し。
自転車の君は南瓜が好物なので、献立には南瓜の煮物を加えた。
『うん!美味しいよ!』
自転車の君の言葉を想像しながら南瓜の面取りをする。水と砂糖と醤油を煮立て、南瓜を入れて落とし蓋をして弱火でコトコト。彩りのスナップエンドウをレンジにかけて刻む。南瓜の煮物、良し。
サーモンのハラスを解凍し、グリルで焼く用意を開始。自転車の君がお風呂に入っている間にでも焼こう。
ほうれん草と人参をボイルし、豆腐と白味噌と砂糖と合わせてゴマを振る。白和え、良し。
出汁を煮立ててエノキとキャベツを加えてから味噌を溶く。お味噌汁、良し。
時計を見ると、19時少し前だった。お風呂も沸かしているし、これでいつ帰宅してもOKだ。テレビをつけ、ニュースを眺める。
(まだかな)
帰宅したらお風呂に入って貰って、その間にハラスを焼こう。炊飯器から、タケノコご飯の炊ける良い匂いがしてきた。

No.486 13/06/10 19:14
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏6月某日・蜜月の食卓 part2

テレビを眺め始めて、20分ほど経過したのだろうか。さして興味のないスポーツニュースが始まった。
(遅いなぁ…)
ほかほかと炊き上がったタケノコご飯の匂いにお腹が不平を訴えそうな気配だ。気を取り直して、ほうじ茶を飲む。天気予報を眺めながら携帯を見るが連絡は入っていない。
(忙しくなったのかな)
ニュースが終わり、時事問題を取り扱う次の番組が始まる。
私「お腹空いた…」
思わず呟く。気を紛らわせるため母と電話で世間話をすること15分。
通話が終わり、メールボックスを開くが連絡は入っていない。まもなく20時になろうかとしている。
(急に忙しくなったんだろうなぁ…)
お腹がクゥクゥと不満を訴えていた。しばらくして、携帯の画面がパッと明るくなりメールを受信した事を知らせる。
(今から帰るのかな)
ホッとした思いで、メールを開く。今から帰宅するとなると、夕食は20:30ぐらいになりそうだ。が…メールを開くと以下の文字が並んでいた。
『21時ぐらいになりそう。先に食べてて』
私「えー…」
人間は本当にガッカリすると、首をガックリとうなだれるものだ。ため息を吐き、顔を上げながらヨロヨロと台所へ移動する。お皿に南瓜と白和えを取り分け、タケノコご飯に小口切りしたネギをふる。味噌汁を温め直し、お椀に注ぐ。ハラスは食べたい気分では無いので、自分のハラスはチルドに片付ける。
私「いただきます」
(せっかく一緒に食べられるって思ったのになぁ…お風呂も冷めちゃうし)
タケノコは、4月に自転車の君のお母様から届いた物を灰汁抜きして(ご丁寧に糠が添えてあった)冷凍していたものだった。懐かしい味なので喜んで貰えると思ったのだが…。
手早く食べて、片付ける。お腹は満たされたが、ちょっと淋しい。
(まだかなぁ…)
台所の窓から、顔を出すが街灯で照らされた道には影も形も見当たらない。夜風の冷たさに首をすくめた。

No.487 13/06/10 19:17
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏6月某日・蜜月の食卓 part3

同僚AさんとBさんの会話を思い出す。
同僚A『新婚の頃って料理に気合い入れるよね(笑)』
同僚B『分かる~(笑)それが意外に美味しくなかったりして凹む(笑)』
同僚A『新婚さん、良いわー。あの頃に戻りたい(笑)』
同僚B『蜜月だもんねぇ』
蜜月…と言うには、ちょっと残念な新婚さんの晩ご飯だ。テレビの音をBGMに箸を動かす。携帯は沈黙を守ったまま。

結局、自転車の君の帰宅は21時を大幅に過ぎてからだった。玄関で慌ただしくジョギングシューズを脱ぎながら自転車の君が苦笑いした。
自転車「ごめんね、遅くなって」
私「いえいえ」
(本当は残念だったけど)
私「お食事は」
自転車「あ、船で食べてきた」
時間も時間だし、食べてきて当たり前だが、ちょっと泣きそうになる。
私「そうですか…」
自転車「でも食べるよ。せっかく作ってくれたんだし」
私「いや、無理をなさらなくても」
自転車「何を仰る。自衛官の胃袋をなめてもらっては困る(笑)あ、お土産あったんだ。はい、プリン」
私「わープリンだー」
差し出されたコンビニのプリンの受け取る。つい無邪気に喜んでしまった。
蜜月の食卓。自転車の君はタケノコご飯。私はプリン。待ち時間は長かったが、これはこれで楽しいかもしれない。
6月のある夜の出来事でした。

No.488 13/06/10 19:28
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 484 またお久しぶりです 近況報告ありがとうございます😊 自転車の君が不在気味では、あまり新婚さん気分を味わえなくて寂しいですね(^^;)… 社会人21様、こんばんは。いつも拙い日記を見守って下さり有り難うございます。

お察しのように、一緒に過ごせる時間が凄く貴重です。この調子だと倦怠期の心配はしなくて良さそうです(笑)

敬語は、なかなか抜けなくて…。自転車の君からも「敬語は卒業しよう」と言われていますが、なかなか卒業出来ません(苦笑)たまに、ポロッと口が滑って(?)母に話すような雰囲気で話してしまって、ニヤッと笑われています。

今後は本当にささやかな日常を綴っていきますのでお目汚しな事もあるかと思いますが、変わらず温かい眼差しで見守って頂けたら嬉しいです。

  • << 491 主さん こんにちは😊 お仕事柄、急な用や抜けられない仕事もあるんでしょうか せっかく頑張ってご飯作ったのに、一緒に食べられなくて残念でしたね💦お料理とても美味しそうなのにな~☺ 私、面取りなんてもう面倒でやらないですよ(笑) だけど、きっと自転車の君も、主さんが待ってると思って焦ったでしょうね(^^;) ご飯食べてきたのにまた食べてくれる優しさにグッと来ましたよ(*^^*) お料理はだんだん自分達の好みの味が出来上がって行くもんです😊でも自転車の君ならたくさんパクパク食べてくれそうだから、作り甲斐ありますね😊 ちょっとした佃煮のような常備食や野菜の酢漬けなんかがあると、急に帰って来られても対応できますよ✌ 唐揚げなどは味付けて冷凍しておけばいいし、煮豚や鶏ハム作っておくと応用が利きますし。 主さんも働いてるんだから、うまく手抜きもしてくださいね😁

No.489 13/06/12 11:13
匿名 ( ♀ Gwim1 )

>> 483 🐯✏5月の某日・朝の風景 part2 時計を見ると、まだ6時前。仕事道具をまとめて、玄関に出る。 私「行って来ます」 誰もいない部屋に声を… 🚢こんにちは😃
蜜月日記、ホンワカしながら読ませてもらってます☺

船の食事、噂には聞いていますが、ゆっくり味わって食べる時間では無いように思います。

勝ち負けなんて無いですよ😉

旦那さまには主さんの料理が一番だと思いますよ✌

会社の方がおっしゃるように初めは淋しい新婚生活って思ってしまうかもしれないけれど、ある程度の距離感があった方がラブラブ期間も長持ちします(笑)

単身赴任の我が家は明日が結婚20年の記念日で東京駅に現地集合して、ちょっとゆっくりディズニーランドに行ってきます✈

夫婦の形は様々です、去年の夏の出会いからハラハラしていた気持ちを思い出してみて下さい。

今とても幸せでしょ?

  • << 492 🚢匿名様、こんばんは。遅ればせながら、ご結婚記念日おめでとうございます。20年の節目の日は、きっと素敵な一日をお過ごしになられたのではないでしょうか。 20年後の自分の姿は今はまだ想像もできませんが、自転車の君と仲良く並んで過ごせていたら幸せな事だと思います。 船のお食事、献立を聞いているとバラエティーに富んでいます。しかも調理をされる方の腕前が非常によろしいようで、毎晩帰宅した自転車の君に 「今日のお献立は」 と聞くのが日課になっています(笑) このエピソードは一般的に知られているようなので、ご紹介させて頂きますが…。某国の軍人さんが海上自衛隊の護衛艦に乗って長期間、行動を共にすることがあったそうで、調理を担当されている方達は 「日本食が口に合わない可能性がある」 と考えて船にホームベーカリーを持ち込み、夜な夜な朝食のパンを準備していたそうです。某国の軍人さん達には専用の献立を立てていたそうですが、その護衛艦の調理員さん達の腕が非常に良かったために某国の軍人さん達は日本食の献立を好んで食べるようになったとのこと。ホームベーカリーのパンは当直する人達の夜食となったそうです。 某国の軍人さん達の舌を納得させる日本食を作る調理員さん達もいるのですから新米の私なんて、まだまだ…(笑) でも、今とても幸せです。有り難うございます。

No.490 13/06/13 20:17
匿名58 

出港すると楽しみは食事だけになります。
訓練訓練でゆっくり寝る事も出来ません。
食事も下手するとゆっくり食べていられません。

そのため航海から帰って来て入港するとホッとします。

航海中は寝て起きて訓練して入港まで何日か数えるので日付の感覚は覚えていますが、曜日の感覚は解らなくなってしまいます。

なので海上自衛隊では金曜日の昼食はカレーライスが出ます。
昔、土曜日は半ドンの頃は土曜日のお昼でしたけどね!

  • << 493 匿名58様、こんばんは。いつも詳しいお話を有り難うございます。 出港中の生活は聞いたことがありますが過酷なようで、驚きました。食事の位置づけって大切なのだろうなと思いました。 カレーは船で味が違うようですが、とても美味しいものだそうですね。だから、太刀打ち出来ないのでカレーは作らない事に決めています(苦笑)匿名58様のご家庭ではカレーは作られますか?私は自信が無いので、ビーフシチューやハヤシライスでお茶を濁しています。

No.491 13/06/16 11:20
社会人21 ( 40代 ♀ )

>> 488 社会人21様、こんばんは。いつも拙い日記を見守って下さり有り難うございます。 お察しのように、一緒に過ごせる時間が凄く貴重です。この調子だ… 主さん こんにちは😊

お仕事柄、急な用や抜けられない仕事もあるんでしょうか

せっかく頑張ってご飯作ったのに、一緒に食べられなくて残念でしたね💦お料理とても美味しそうなのにな~☺
私、面取りなんてもう面倒でやらないですよ(笑)
だけど、きっと自転車の君も、主さんが待ってると思って焦ったでしょうね(^^;)
ご飯食べてきたのにまた食べてくれる優しさにグッと来ましたよ(*^^*)

お料理はだんだん自分達の好みの味が出来上がって行くもんです😊でも自転車の君ならたくさんパクパク食べてくれそうだから、作り甲斐ありますね😊

ちょっとした佃煮のような常備食や野菜の酢漬けなんかがあると、急に帰って来られても対応できますよ✌
唐揚げなどは味付けて冷凍しておけばいいし、煮豚や鶏ハム作っておくと応用が利きますし。

主さんも働いてるんだから、うまく手抜きもしてくださいね😁

  • << 494 社会人21様、こんばんは。いつも有り難うございます。 もともと料理は好きなのですが、自転車の君のことを考えながら作ると余計に楽しく作れます。南瓜の面取りさえも楽しくなるなんて、きっと“新婚さん”の特権なんだと思います(笑) そしてベテラン主婦の社会人21様のお知恵を拝借して、冷凍出来る“八幡巻き”や日持ちのするマリネを作るようにしてみました。帰宅が早い時は、一緒にワインや日本酒を楽しめるので、肴として活躍出来そうです。 まだまだ新米ですが、頑張ります。

No.492 13/06/17 19:01
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 489 🚢こんにちは😃 蜜月日記、ホンワカしながら読ませてもらってます☺ 船の食事、噂には聞いていますが、ゆっくり味わって食べる時間では無いように… 🚢匿名様、こんばんは。遅ればせながら、ご結婚記念日おめでとうございます。20年の節目の日は、きっと素敵な一日をお過ごしになられたのではないでしょうか。
20年後の自分の姿は今はまだ想像もできませんが、自転車の君と仲良く並んで過ごせていたら幸せな事だと思います。

船のお食事、献立を聞いているとバラエティーに富んでいます。しかも調理をされる方の腕前が非常によろしいようで、毎晩帰宅した自転車の君に
「今日のお献立は」
と聞くのが日課になっています(笑)
このエピソードは一般的に知られているようなので、ご紹介させて頂きますが…。某国の軍人さんが海上自衛隊の護衛艦に乗って長期間、行動を共にすることがあったそうで、調理を担当されている方達は
「日本食が口に合わない可能性がある」
と考えて船にホームベーカリーを持ち込み、夜な夜な朝食のパンを準備していたそうです。某国の軍人さん達には専用の献立を立てていたそうですが、その護衛艦の調理員さん達の腕が非常に良かったために某国の軍人さん達は日本食の献立を好んで食べるようになったとのこと。ホームベーカリーのパンは当直する人達の夜食となったそうです。
某国の軍人さん達の舌を納得させる日本食を作る調理員さん達もいるのですから新米の私なんて、まだまだ…(笑)

でも、今とても幸せです。有り難うございます。

  • << 496 艦(部隊)によって、食事の味にばらつきがあり、ホントにぴんきりなんです。 それも調理員次第なんです。 ある護衛艦では、陰で 「この艦の食事は第○○護衛隊で3番目に美味い」 などと言われたりします。(第○○護衛隊は3隻で編成されています)

No.493 13/06/17 19:08
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 490 出港すると楽しみは食事だけになります。 訓練訓練でゆっくり寝る事も出来ません。 食事も下手するとゆっくり食べていられません。 その… 匿名58様、こんばんは。いつも詳しいお話を有り難うございます。

出港中の生活は聞いたことがありますが過酷なようで、驚きました。食事の位置づけって大切なのだろうなと思いました。

カレーは船で味が違うようですが、とても美味しいものだそうですね。だから、太刀打ち出来ないのでカレーは作らない事に決めています(苦笑)匿名58様のご家庭ではカレーは作られますか?私は自信が無いので、ビーフシチューやハヤシライスでお茶を濁しています。

  • << 495 ウチも共働きなので、レトルトのカレーが出ます。笑 食事は簡単な物でいいよ! と言ってあるので、スーパーの惣菜や○○丼弁当も出たりします。 マックのハンバーガー🍔の時もあります。 それでも出してくれるだけでありがたいと思います。 ウチには食洗機があるので食器洗いも楽チンです。

No.494 13/06/17 19:18
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 491 主さん こんにちは😊 お仕事柄、急な用や抜けられない仕事もあるんでしょうか せっかく頑張ってご飯作ったのに、一緒に食べられなくて残念… 社会人21様、こんばんは。いつも有り難うございます。

もともと料理は好きなのですが、自転車の君のことを考えながら作ると余計に楽しく作れます。南瓜の面取りさえも楽しくなるなんて、きっと“新婚さん”の特権なんだと思います(笑)

そしてベテラン主婦の社会人21様のお知恵を拝借して、冷凍出来る“八幡巻き”や日持ちのするマリネを作るようにしてみました。帰宅が早い時は、一緒にワインや日本酒を楽しめるので、肴として活躍出来そうです。

まだまだ新米ですが、頑張ります。

  • << 497 主さん こんばんは😊 私もお料理が好きなので、お食事の話楽しく読ませていただきました😊 それで…急にかなり重大?なことを思い出しました❗ そういえば、旦那の実家のご近所に、海上自衛隊のお食事係さんに嫁がれた方がいらっしゃるんでした。実家と仲良くしているお宅なので、里帰りの時にたまに遊びに来てくれて、何度かお会いしてるんです。 ん~~地名が言えないからもどかしいですが、もしかしたら自転車の君のご飯を作っていらっしゃるのかもしれないですね…というか、コレまでやコレからもその可能性がありますね😃❗ 旦那の実家では、その方がお寿司を握って差し入れてくださったことがありました。何でも作られるんだなぁと思って驚いた覚えがあります。 あまりお会いしないからか、見事にすっかり忘れてたのですが(笑)、思い出したらいきなり主さんと自転車の君がすごく身近に感じられて、勝手に嬉しくなっちゃいました😊 すみません、個人的な話になってしまいましたね💦 また、どんなことでも書きにきてくださいね😊あ…でも直ぐにコメント出来ないことが多くて、申し訳ないです💦

No.495 13/06/17 21:44
匿名58 

>> 493 匿名58様、こんばんは。いつも詳しいお話を有り難うございます。 出港中の生活は聞いたことがありますが過酷なようで、驚きました。食事の位置づ… ウチも共働きなので、レトルトのカレーが出ます。笑


食事は簡単な物でいいよ!
と言ってあるので、スーパーの惣菜や○○丼弁当も出たりします。

マックのハンバーガー🍔の時もあります。

それでも出してくれるだけでありがたいと思います。

ウチには食洗機があるので食器洗いも楽チンです。

No.496 13/06/17 21:49
匿名58 

>> 492 🚢匿名様、こんばんは。遅ればせながら、ご結婚記念日おめでとうございます。20年の節目の日は、きっと素敵な一日をお過ごしになられたのではないで… 艦(部隊)によって、食事の味にばらつきがあり、ホントにぴんきりなんです。
それも調理員次第なんです。

ある護衛艦では、陰で
「この艦の食事は第○○護衛隊で3番目に美味い」
などと言われたりします。(第○○護衛隊は3隻で編成されています)

No.497 13/06/17 22:01
社会人21 ( 40代 ♀ )

>> 494 社会人21様、こんばんは。いつも有り難うございます。 もともと料理は好きなのですが、自転車の君のことを考えながら作ると余計に楽しく作れます… 主さん こんばんは😊

私もお料理が好きなので、お食事の話楽しく読ませていただきました😊

それで…急にかなり重大?なことを思い出しました❗
そういえば、旦那の実家のご近所に、海上自衛隊のお食事係さんに嫁がれた方がいらっしゃるんでした。実家と仲良くしているお宅なので、里帰りの時にたまに遊びに来てくれて、何度かお会いしてるんです。

ん~~地名が言えないからもどかしいですが、もしかしたら自転車の君のご飯を作っていらっしゃるのかもしれないですね…というか、コレまでやコレからもその可能性がありますね😃❗
旦那の実家では、その方がお寿司を握って差し入れてくださったことがありました。何でも作られるんだなぁと思って驚いた覚えがあります。

あまりお会いしないからか、見事にすっかり忘れてたのですが(笑)、思い出したらいきなり主さんと自転車の君がすごく身近に感じられて、勝手に嬉しくなっちゃいました😊

すみません、個人的な話になってしまいましたね💦

また、どんなことでも書きにきてくださいね😊あ…でも直ぐにコメント出来ないことが多くて、申し訳ないです💦

No.498 13/06/17 22:25
匿名58 

艦によっては、夏は広報(PR)に借り出される。


下手すると夏休みがない艦もあったりします。シクシク😢

高校生(入隊させたい)を対象に大々的に広報するために、高校生が夏休みだから実施します。

No.499 13/06/17 22:39
匿名58 

>> 498 私が入隊試験を受験した時の事を書くと、
10月上旬に1次試験、10月下旬に2次試験でXマス前に合格通知が来ました。

因みに自衛隊の入隊試験の実施日は各々違う日になってるので、受験資格があるモノすべてを受験する事が可能です。

防衛大、防衛医科大、航空学生とか自衛隊の入隊試験全部受けて合格したモノの中から行きたい所へ行く事が可能です。
最近は公務員になりたいからと自衛隊の受験者数がかなり増えて倍率がやたら高いですけどね!

No.500 13/06/20 01:07
匿名0 ( 30代 ♀ )

🐯✏
レスが500になりますので、まとめて失礼致します。

これをもちまして『3匹のトラ日記』を閉じたいと思います。アドバイスをして下さった皆様、陰ながら応援して下さった皆様、本当に有り難うございました。
不安な要素は完全には払拭出来ませんが、ただただ幸せです。背中を押して下さり、勇気を分けて下さった皆様のお陰です。有り難うございました。
『3匹のトラ日記』は閉じますが、次回からは『タマの徒然草』として新たに日々を綴りたいと思います。まるで猫の子のようなタイトルですが、私を“タマ”と称して書いて参ります。私の名前の“万里子→マリ→毬(ボール)→球→タマ”という理由で“タマ”となりました。
…すみません。センスの無い駄洒落です。
自転車の君は“トラさん”に変更します。3匹のトラ日記の1冊目から支援して下さっている方達には違和感があるとはありますが、“新婚さんの日記”としてトラトラトラとは一線を画したいからです。よろしくお願いします。
以下、レスに対する御礼です。

社会人21様、いつも有り難うございます。社会人21様とのお里との思い掛けない接点に、嬉しくなりました。
護衛艦の調理員さん達は海外派遣でのレセプションの料理も作られるため、中華の飾り切りや日本食の代表格のお寿司等も余裕でこなされるそうです。ますます太刀打ち出来ないので、家庭料理のレパートリーを増やしたいと思います(笑)
新たな『タマの徒然草』は、トラ日記に比べて穏やかな日々の内容になるかとは思いますが、お料理等のアドバイスを頂けたら本当に嬉しいです。
引き続きよろしくお願いいたします。

匿名58様、いつも詳しいお話を有り難うございます。自転車の君とは始終、自衛隊の話をしているわけではないので、教えて頂けるお話は興味深いです。
素敵なご夫婦の温かい夕食の風景を垣間見させて頂きました。有り難うございました。『タマの徒然草』は自衛隊のカラーがあまり出なくなる予定ですので、58様は物足りなく感じるかもしれませんが、引き続き色々と教えて頂けたら嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧