関連する話題
訳が分からない
旦那と喧嘩
ずっと心の奥にあった本音

厳しい!

レス32 HIT数 8713 あ+ あ-

専業主婦
12/11/29 23:08(更新日時)

結婚して1年がたち、旦那の友達家族との付き合いも増えてきました。

私の旦那は私より4才上です。
旦那の友達夫婦は同級生同士が多いです。

つい先日、旦那との会話で友達夫婦の話になり、
「あの子はさー……」
と言ったら旦那に
「『あの子』じゃないだろ?みんなお前より年上なんだよ?」
と怒られました。

みなさんは、旦那サンや奥さんの友達に敬語で話していますか?

これからの付き合いが堅苦しいものになりそうで、なんだか憂鬱です…

No.1882380 12/11/28 12:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/28 12:58
通行人1 ( ♀ )

いや、敬語は使うよ。

自分の友達じゃないし。
馴れ馴れしいの嫌いな人もいるよ。

最低限の礼儀は必要かと。

No.2 12/11/28 13:03
自由人 ( ♀ 0FPql )

うちも旦那友達家族や会社、身内の付き合い、めちゃくちゃ多いです。

私は初対面は誰にでも敬語です。会話が弾んできたら、同性には年上なら敬語、年下ならタメ口。異性なら旦那基準にします。旦那が敬語なら敬語、タメ口ならタメ口で話します。相手の人柄にもよりますけど…

「あの子」は本人いなくても年上には言わないです。あくまでも旦那の連れなので。

もう慣れましたし、みんな仲いいので楽ですが最初は気を使いますよね(;´д`)ちなみにうちも結婚して1年です。

No.3 12/11/28 13:21
新婚さん3 

敬語云々より"あの子"にもあらわれてる主様の言葉遣いが問題なんじゃないですか❓面識があるなら〇〇(奥さんの名前)さんとか、〇〇さんの奥さんと言いませんか❓
私は年上年下に関わらず敬語を使います。親しくなってくると自然にくだけた話し方になりますが。
多分、敬語を使えというより、失礼な言い方を注意したんだと思います。

No.4 12/11/28 13:52
通行人4 ( ♀ )

敬語云々じゃなく[あの子]呼ばわりはNGでしょ

友達と言っても旦那さんの友達ですよね。それも年上の…

旦那さんが厳しいのじゃなく主さんが言葉を知らないだけで、旦那さんの指摘は当たり前のことです。

No.5 12/11/28 14:19
匿名5 

旦那の友達や同僚、先輩であろうとなかろうと、年上や先輩など目上には「あの人」だと思う。
雰囲気で敬語ガチガチな方がいい場合もあるし、冗談言い合ってたら崩した方がいい。
年下や目下以外は敬語が多いし、「あの子」とは呼ばない。
同僚とかでも丁寧語でしょ。

No.6 12/11/28 15:08
専業主婦6 ( 20代 ♀ )

敬語使います

No.7 12/11/28 15:21
離婚検討中7 ( 40代 ♀ )

初めまして。他の方のレスにもありますが、私はご主人の言い分が正しいと思います。ましてや主さんより年上の方なんですよね?(あの子)はちょっと..これを機に直された方がよろしいかと思います。

No.8 12/11/28 16:03
専業主婦0 

主です。

みなさんレスありがとうございます!
みなさん敬語使われているんですね。

旦那と一緒に遊びに行って、みんながワイワイ話しているのを聞いていて急に話を振られて、ついついタメ口混じりの敬語になったりしてしまいました。
ちゃんと直したいと思います。

あの子…は本人目の前にしてではないですよ!
旦那と二人で会話している中で
「〇〇(友達)さ、芸能人の〇〇に似てたでしょ?」
と言われて、たくさんいて名前と顔が一致しなくて
「〇〇くんって、キャップ被ってた子だっけ?」
て感じの会話です。

これからは年上の人の話をするときは気を付けます。

No.9 12/11/28 16:16
通行人4 ( ♀ )

>> 8 本人がいるいないという問題じゃありませんよ。

でも、こういう事をスルーしないで怒ってくれる旦那さんで良かったですね。

No.10 12/11/28 16:33
専業主婦0 

主です!

ちなみに、旦那は私の友達に対しては、私が呼び捨ての子は呼び捨てであだ名の子はあだ名で呼びます。

もちろん、会った事ない子も私の呼び方そのままで呼びます。

私の親に対しては、アイツなどあります!

なのに、自分の友達まわりに関しては指摘してきたので府に落ちませんでした。

  • << 12 人に厳しく自分に甘い典型のご主人か…。

No.11 12/11/28 17:37
ベテラン主婦11 ( ♀ )

>> 10 なる程。
ご主人が貴方のご両親にたいして「アイツ呼ばわり」が納得出来ないというのがベースにあったんですね。それは確かに納得できないかも。
それでもあなたはご主人のお友達にはきちんとした対応しましょうよ。その辺で賢い人かどうかが差がつきますよ、ご主人を見返してやろうよ👍

  • << 13 ありがとうございます。 わかりました! これからは気を付けます。

No.12 12/11/28 17:41
ベテラン主婦12 

>> 10 主です! ちなみに、旦那は私の友達に対しては、私が呼び捨ての子は呼び捨てであだ名の子はあだ名で呼びます。 もちろん、会った事ない… 人に厳しく自分に甘い典型のご主人か…。

  • << 14 ありがとうございます。 この内容以外にも、まさに人に厳しく自分に甘いは出ています!! なんだかもう、付き合いもめんどくさいです。

No.13 12/11/28 17:44
専業主婦0 

>> 11 なる程。 ご主人が貴方のご両親にたいして「アイツ呼ばわり」が納得出来ないというのがベースにあったんですね。それは確かに納得できないかも。 そ… ありがとうございます。

わかりました!
これからは気を付けます。

No.14 12/11/28 18:15
専業主婦0 

>> 12 人に厳しく自分に甘い典型のご主人か…。 ありがとうございます。

この内容以外にも、まさに人に厳しく自分に甘いは出ています!!


なんだかもう、付き合いもめんどくさいです。

No.15 12/11/28 19:27
離婚検討中7 ( 40代 ♀ )

今晩は。主さんのお礼見て改めて納得致しましたm(_ _)mなるほど..そういう話なら腑に落ちませんよね?ご主人は自分は良くて妻には厳しい考えなのでしょうね?反論でもしたら、倍になって返ってきそうですか?

  • << 17 ありがとうございます! 反論ですか…… なかなか口には出せずに耐えているばかりです。 実家に関しては、アイツと、完全にバカにされているとしか思えません。

No.16 12/11/28 19:32
通行人16 ( ♂ )

しかし、同級生同士の夫婦がそんなに集中してるエリアって珍しいな

No.17 12/11/28 20:36
専業主婦0 

>> 15 今晩は。主さんのお礼見て改めて納得致しましたm(_ _)mなるほど..そういう話なら腑に落ちませんよね?ご主人は自分は良くて妻には厳しい考え… ありがとうございます!

反論ですか……

なかなか口には出せずに耐えているばかりです。
実家に関しては、アイツと、完全にバカにされているとしか思えません。

No.18 12/11/28 20:51
通行人18 ( ♀ )

似た者夫婦なんですね。

お互いに気を付けながら、末永くお幸せに。

No.19 12/11/28 21:58
新婚さん3 

敬語を使えとは思わないんですけど、言葉遣いの問題かな…と。でも旦那様の実家に対してアイツは酷いですね。
主様は何も言わなかったんですか❓私ならアイツなんて言わないでって言っちゃいそう…
口が立つ方なのかもしれませんが、主様も意見は言ってもいいんじゃないかなって思います。

No.20 12/11/29 00:48
自由人 ( ♀ 0FPql )

アイツはあり得ません(`_´)人に親の事そんな風に言われたくない。たとえ旦那でも。

あえてもう一回言ってみて注意させて、「あっごめん。気を付けるね。じゃあ、あなたもうちの親の事アイツなんて呼ばないでほしいな~。あれでも私の親なんだから~(笑)お互い気を付けようね。」くらいに言ってみるのはどうでしょう?(あれでも、とは例です、失礼しましたm(_ _)m)


当たり障りなく、解決したいものですね。

No.21 12/11/29 10:08
通行人21 

誰かもレスしてたけど似た者夫婦と思いますよ
旦那がそうだから私も同じように…はお互いに良くない
主さんは逆に誰からも『素敵な奥さんねアナタ(旦那)には勿体無い』と言われるような女性を目指すのが良いですよ 旦那と同類にならないようにね

No.22 12/11/29 11:32
イボ痔切れ痔三十路 ( 30代 ♀ Uxsil )

確かにあの子という呼び方はどうかな

No.23 12/11/29 11:54
専業主婦0 

主です。

みなさんレスありがとうございます!

はい。
これからは言葉遣い、気を付けたいと思います。

ありがとうございました。

No.24 12/11/29 12:15
匿名24 ( ♀ )

なんで話すり替えてんの?
旦那の話は後出しだし、主の言葉遣いとは別問題でしょ
自分の親を旦那にアイツ呼ばわりされたから主も友達をあの子呼ばわりしたの?
違うでしょ?
本人いようがいまいが、年上の相手をあの子呼ばわりするなんておかしいし、指摘されなきゃ気づけないのもおかしいよ

  • << 26 話はすり替えていませんけど! まともな旦那とレスくださった方がいたので、否定をしたまでです。 相手がいようがいまいが…も、 相手がいる前で!とレスいただいたので否定しただけです!

No.25 12/11/29 13:39
専業主婦25 ( ♀ )

あの子はないですね(´Д` )

もし私の同級生であっても
私の友達じゃなく旦那の友達なので
あの子はありえません

私の旦那も年上で、結構付き合いとかありますが
仲良くなった人だけタメ口ですね

初対面やあまり会った事がない人や
旦那の友達の奥さんや彼女は敬語です

いくら旦那の友達だからといっても
私の友達じゃないし、年上だし疲れます(笑)

No.26 12/11/29 13:50
専業主婦0 

>> 24 なんで話すり替えてんの? 旦那の話は後出しだし、主の言葉遣いとは別問題でしょ 自分の親を旦那にアイツ呼ばわりされたから主も友達をあの子呼… 話はすり替えていませんけど!
まともな旦那とレスくださった方がいたので、否定をしたまでです。

相手がいようがいまいが…も、
相手がいる前で!とレスいただいたので否定しただけです!

No.27 12/11/29 14:03
匿名24 ( ♀ )

>> 26 だからポイントがズレてるんだって。
指摘されてるのはそこじゃないでしょってことだよ
結局自分の非は認めたくないんだね
言葉遣いも非常識な上に改善する気もないわけか。

No.28 12/11/29 14:09
専業主婦0 

>> 27 はい…?

非を認めていないとはどういう事ですか?

みなさんにレスいただいて、指摘していただき、私の言葉遣いが悪かった事はわかりました。

これから直していきます!
気をつけていきます!

と、指摘してくださった方には、お礼をさせていただきましたけど……

No.29 12/11/29 20:08
匿名5 

>> 28 まぁこれから対応して気をつければいいじゃない。
絡まない方がいいよ。
主が言いたいことはなんとなくわかったし、こらえちゃってるから旦那さんもわかんないんじゃないの?
我慢してるだけで言わなきゃわからないのは夫婦も親子も友達も同じなんだし。
まぁ落ち着いて。

No.30 12/11/29 22:48
匿名30 ( ♀ )

親しくなれば○○ちゃんとか有りだけど…

”あのこ”って上からな感じは誰に対しても良くない❌

No.31 12/11/29 23:00
ベテラン主婦31 

あの子は いくら親しくても常識ハズレ

No.32 12/11/29 23:08
匿名32 ( ♀ )


まぁ主さんの「あの子」は良くないかもしれないけど、流れでつい言っちゃう事だってありますよ。

旦那さんの言い方が悪いと思います。

私だったら謝るけど反論しますね。


というか、旦那さんの「アイツ」の方がイラつくわ。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧