注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

会社 大変気まずい

レス8 HIT数 2944 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/11/02 19:00(更新日時)

私ちいさな会社で、社長とその奥さんの指示のもと仕事をしています。

4年間勤めてきた会社ですが、奥さんにあまりに理不尽な叱り方をされました。いつものことだから気にしないでおこうと、イライラを押さえていました。そしたら、奥さん は社長に私の方がおかしいと話したそうです。そして、社長がやって来て私に『仕事がんばっとるな。俺たち上司ががいろいろ言うからしんどくないか?なんか言いたいことを言ってみなさい。』と言われました。その後ろには奥さんもいました。

押さえていたのが溢れてしまい、『奥さんの叱りかたがあまりにもきつかったので…へこんでいます。』と言ってしまいました。
それだけではありません。私の反省点・改善点・思いは伝えました。
そのことに関しては社長は『怒り方がきついのは性格もあるから…』と言っていました。
叱りかたについては改善するとふたりは言っていません。

今日仕事に行くと、奥さんは私と目をあわせてくれなくなりました。私が昨日言ったことを気にして、どう接すればいいかわからなくなったのでしょうか。

あきれて何も言えないのか、反省して言い方を変えようとしているのかわかりません。

大変気まずい状況です。

でも、いまの不安定な気持ちのままで話し合っても無駄だと思います。なのでお互いに気持ちが落ち着いたらまた話をしようと思ってますが…それでいいのでしょうか。

小さな会社なので、必ず奥さんと仕事で関わることになります。

私はどう前向きに仕事をしていけばいいでしょうか。

わかりにくい説明かもしれませんが、お願いします。

タグ

No.1870788 12/11/01 01:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/01 01:19
名無し0 ( ♀ )

主です 訂正

私ちいさい会社で→私はちいさい会社で

No.2 12/11/01 01:51
匿名2 

具体的にどんな事でどう怒られて「あまりに理不尽」と感じられましか?

ともあれ、少し時間を置いて落ち着いてから話をするというのは間違ってないと思います

  • << 4 主です ありがとうございます。 仕事の優先順位です。 うちの仕事は至急にしないといけない仕事が次々と入ってきます。今やっている仕事が優先だからやってても、急にまた急ぎの仕事が入ってきます。 なので、中にはずっとしたかったのにほかの仕事を優先してきたために、なかなかできない企画の仕事ができておらず、明日それの会議があるのにまだできてなかったんです。 なので、奥さんに『できてなかったこの仕事をしてはだめですか?』と聞いただけなんです。 『なんでなん!これも急ぎやって言うたやん!!あんたが仕事を早くこなすようにしてへんからやろ!!』と文字だけでは表現できませんが、そんなに怒鳴らなくても…という言い方でした。 奥さんは注文を受けて、私がデザインするという形で、奥さんはデザインの仕事を知らないので説得力がないです。 よかったです。 まだお互い気まずいままですが、時間がたったら何か変わる気がしますよね。

No.3 12/11/01 02:26
名無し3 

社長(旦那さん)に、こっぴどく叱られたんじゃない?

言い方は性格もあるから…
って、理解ある社長さんじゃないですか👍

普段から奥さんに対して性格がキツイとわかっていらっしゃるんだと思います。
それに対して、頑張ってくれている社員への怠慢は、社長としては、見逃しちゃいけない事ですから。


真面目に仕事こなしていれば、時間が解決してくれると思います。

奥さんの大人しいのも、2、3日何じゃないのかな💦

気にしないで頑張ろ✊


  • << 5 主です ありがとうございます。 もしかしたら社長に叱られたのかもしれません。 でも、なんか私に何かを言うときにはトゲがあるというか… はい、優しい社長なのが救いです。 そうですね、時間が解決してくれそうですね。
  • << 6 主です。 今日、あることを聞きました。 私がひどく怒られる前に、奥さんの悪口を言っているパートの人がいたそうです。それを本人が聞いてしまったらしいです。 それはほかのパートの人に聞きました。 それで、機嫌が悪かったのもあるそうです… そのあと私ひとりで言いやすかったのと、奥さんの注文を後回しにされてイラッと来たのでしょうか。

No.4 12/11/01 19:39
名無し0 ( ♀ )

>> 2 具体的にどんな事でどう怒られて「あまりに理不尽」と感じられましか? ともあれ、少し時間を置いて落ち着いてから話をするというのは間違ってない… 主です

ありがとうございます。

仕事の優先順位です。
うちの仕事は至急にしないといけない仕事が次々と入ってきます。今やっている仕事が優先だからやってても、急にまた急ぎの仕事が入ってきます。
なので、中にはずっとしたかったのにほかの仕事を優先してきたために、なかなかできない企画の仕事ができておらず、明日それの会議があるのにまだできてなかったんです。

なので、奥さんに『できてなかったこの仕事をしてはだめですか?』と聞いただけなんです。
『なんでなん!これも急ぎやって言うたやん!!あんたが仕事を早くこなすようにしてへんからやろ!!』と文字だけでは表現できませんが、そんなに怒鳴らなくても…という言い方でした。
奥さんは注文を受けて、私がデザインするという形で、奥さんはデザインの仕事を知らないので説得力がないです。

よかったです。
まだお互い気まずいままですが、時間がたったら何か変わる気がしますよね。

No.5 12/11/01 19:45
名無し0 ( ♀ )

>> 3 社長(旦那さん)に、こっぴどく叱られたんじゃない? 言い方は性格もあるから… って、理解ある社長さんじゃないですか👍 … 主です

ありがとうございます。

もしかしたら社長に叱られたのかもしれません。
でも、なんか私に何かを言うときにはトゲがあるというか…

はい、優しい社長なのが救いです。

そうですね、時間が解決してくれそうですね。

No.6 12/11/01 19:53
名無し0 ( ♀ )

>> 3 社長(旦那さん)に、こっぴどく叱られたんじゃない? 言い方は性格もあるから… って、理解ある社長さんじゃないですか👍 … 主です。
今日、あることを聞きました。
私がひどく怒られる前に、奥さんの悪口を言っているパートの人がいたそうです。それを本人が聞いてしまったらしいです。

それはほかのパートの人に聞きました。

それで、機嫌が悪かったのもあるそうです…

そのあと私ひとりで言いやすかったのと、奥さんの注文を後回しにされてイラッと来たのでしょうか。

No.7 12/11/01 21:04
名無し3 

>> 6 みんなに嫌われてるのですね💦

そーゆー人って、負の連鎖にはまってしまいがちなんですよね😓

可哀想な人ってヤツでしょうか💧

ご機嫌取りではなく、気持ちを理解してあげる事で、皆に対する言葉や態度が和らぐと思いました💡

No.8 12/11/02 19:00
名無し0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
あれから、何日かたちますが、相変わらず気まずいです。

仕事の会話はしますが、みんなで休憩するときは私には話をふられなくなりました。
私だけを避けています。

私もまだ気持ちが不安定なので、まだ奥さんの気持ちまで考える余裕がないというのが正直なところです。


奥さんは、反省というよりは私を否定しているから避けているように感じられます。
私はそこに必要ないような…

そう思ってしまいます。

でももうちょっと自分の気持ちが収まるまで待った方がいいですよね!?

私は来年結婚予定で、その後も仕事を続けるつもりでした。ここでやめると、彼に迷惑かけてしまいますよね。
しかし、ここにきてこんなつらいのははじめてです。

今まで、どんなにおかしいことで怒鳴られても割りきって、付き合ってきました。回りも、怒り方は異常だと言っていたそうです。

ですが、今回はさすがに私もつらいです。

ほかの仕事も探そうか検討中です。
それって、甘いですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧