注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

旦那選び間違えました

レス88 HIT数 22433 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
12/09/28 17:18(更新日時)

皆さんならどうされるか教えて下さい。

今 私の実家に旦那と子ども二人つれて同居してます。4年めです。

そうなった一番の理由が旦那の稼ぎが少なく 賃貸物件を借りられない。二つ目は私の仕事場が実家で 通いより住んだ方が 仕事と家事育児の両立がしやすい為です。

実家に来る前は六年間父の持つマンションで同棲してました。その時から旦那は稼ぎが少なく ヒモ状態でした。

実家に住んで暫くして 父が「旦那の人間性がわかった。根本的に間違ってる。」や「嫁に出してるのに 何故こちらが面倒みなければいけないのか? 旦那の両親の顔も見たくない。」と言いました。

それなのに 旦那は心入れ替えず 私には冷たくあたり 怒鳴り散らす。居候のくせに常に態度がデカい。家事育児手伝わない。

その現状を 旦那が両親に話さないので 姑が普通にうちに来ます。そして私の兄の悪口を言ってるのを たまたま父が別室で聞きました。

後日 父が「何で関係ないのにうちの息子の事言われなあかんねん。自分の息子なんとかせいや。」と余計に怒ってました。

ただ やはり引っ越しは金銭的に難しく 仕事場が遠いと 私の負担がさらに増えるだけなので 父は私の為に我慢しています。

泣けてきました。相手を間違った私も悪いですが 何とか旦那に今までを反省し変わって欲しい。義両親にも旦那から現状を話して知って貰いたいのです。

どうすれば良いのでしょうか?

No.1853678 12/09/23 01:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12 12/09/23 04:54
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。皆さんレスありがとうございました。

詳しく書いて無い所を説明します。ごめんなさい。
同棲時代から旦那は自営でした。いつか成功したいと頑張ってたので 私も信じて支えてたんです。なので経済的にはヒモだけどまだ信じれたんです。

その前は私の仕事場(実家)から遠いとこで自活してたんです。(同棲してない)

母にうちのマンション(実家から近いから)に住んでと言われて親のマンションへ。親子であっても家賃も払ってました(私が)。そして実家で引き続きずっと働いてますが 母が病気で他界し(七年前) もう今は実質私が継いでるんです。

ただやはり私一人だけの収入で家族四人は養えないし賃貸も借りれない。旦那がもっと稼いでくれたら 賃貸でもいいし 実家を店舗ごとリフォームしても払って行けるのに。

父が一人ぼっちだし面倒みたいし でも今のままだと 四人の生活費だけで一杯で 家賃が入れられて無い。とゆう訳だったのです。

姑には平気で来るのをやめて貰うだけでいいですが やはり旦那にはもっと頑張ってほしいし 私にも優しくしてほしい。

人は変えられない。自分が変われと言われましたが 私 どう変わればいいでしょうか?

  • << 18 ホントに旦那に変わってほしいなら離婚。とりあえず別居。 今のままでは一生ヒモです。絶対に。 主の収入ではやっていけないなら店もたたんで仕事も変える、あるいは副業を探すべきでは?

No.17 12/09/23 08:23
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 14 >実家で引き続きずっと働いてます >もう今は実質私が継いでる お父様は何をしてらっしゃるの? >私一人だけの収入で家族… お答えしますね。実家の店舗は母(他界)がやっていたもので 父の会社は全く違う事業で場所も実家では無いです。

私が母の後を継いでやってますが 家事育児しながらですから 今の収入(仕事量ですね)が体力的に限界なんです。
ちなみに旦那の倍です。女子正社員並みだと思います。

旦那がもう少し稼いでくれると 賃貸でもいいし 実家をリフォームしてもいいし。(実家の土地を買い取り 土地建物自分達の財産になるし 余所に家賃払って住むならローン払うも同じだから&場所が良いので将来子供達にものこせる)

あとごめんなさい。私は店が経営破綻みたいな事は一言も言ってないのに そうなのでは?とか店を畳み他で働けば?と思われた意味がわかりません。なぜ??
今まさに私達の日々の生活費を稼ぎ出している場所です。私が我が家の大黒柱になってしまっている訳ですから 簡単には転職とゆうか不安定な事は出来ませんよ。

あと できれば父の老後をみたいですが なぜ父をみるなら旦那は家賃を入れなくていい事になるのでしょうか?どこに住んでも住居費は要ります。
まして今旦那は 家賃を入れずに面倒みて貰ってるのに。
自分の家族四人 父に世話になってる訳で 住む所と生活費を稼ぐ場所を提供して貰って 嫁を働かせてる訳で。

質問の答えになりましたでしょうか?

できれば元々の私の相談についての いいお知恵を頂きたいです…

No.22 12/09/23 10:40
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 19 どう変わるか、ですが単純にもう旦那に期待したりのぞまいようにすること。それだけでは? 結局すきだからずっとこのままできちゃってる。 … ありがとうございました!

やはり別れるか 我慢か…。我慢して解決するならなんぼでも。我慢じゃお金は入らないし。

いっぱい話し合いもしました。
私が今以上に仕事すれば男並に稼げるのですが それは仕事時間と量がかかります。
そうすると家事育児を旦那にかなりサポートして貰わないと物理的にできなくて。 旦那は家事育児はできない。の一点張り。

安易に離婚すべきでも無いですし 他に何か良い手を考えなくては。

父は 私が店を継いでるのは嬉しいし 家事育児一人で大変なのも見てます。これ以上私が仕事量を増やしたお金で 家賃を払わせたくないと言います。

やはり男として家賃は旦那に払わせたいのだそうです。そりゃそうだと思います。

何度も旦那に訴えますが 怒鳴り返され威嚇され黙らされます。

子どもが居なければ離婚です。子どもは旦那に懐いてるし。
何とか頑張ってほしいです。

私は他にはどんな方法のサポートが出来るでしょうか?

No.24 12/09/23 11:44
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 21 で、主さんは義親さんに現状を知ってもらって、息子にしかって欲しいのですか?義親から言ってもらって旦那が変わればとお考えでしょうか。 もう結… ありがとうございました!

ごめんなさいね。違うんですよ。旦那の親に言うのは 自分の恥ずかしい息子の実情を知って貰い 平気で堂々とうちに来て うちの兄の悪口を言ったりさせないようにです。

もちろん私が言ってもいいですが 旦那の口から言わせたかったのです。

あと私のスレや私のレスをもう一度読んで見て下さいますか?ご面倒でしたら結構です。ありがとうございました。

No.25 12/09/23 12:15
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆さんレス本当にありがとうございます。お一人づつにお返事出来ずごめんなさい。

今までずっと私が働いて私が家事育児して苦労してる。旦那が人並みに稼げば全て解決。だから旦那が悪いって思ってました。

でも 何人かの方も書いてくれてたんですが 私が意図せずですが甘やかしてた部分がある様です。
元々はそんな人じゃなかったし昔はいつも 俺 頑張るから見てて。って言ってた。子供の事もかわいがってる。

私が稼いでるから 旦那の稼ぎの悪さにいつも偉そうに怒ってた。

また夜にここ来てみます。


あと ちょっと ???なレスもありました。 ご面倒でなければ もう一度私のスレと私のレスを読んでみて 現状を正しく理解して下さると有り難いです。もちろんご面倒なら結構です。ごめんなさいね。ありがとう。

  • << 27 他の方のアドバイスに対してなんだかんだ言い返すってことは 主さん自身の中で答え決まってるんじゃないの❓ 旦那さんの気持ちちょっとわかるな。 義理実家の言う通りに引っ越しさせられたり、 主さんも旦那さんより自分の実家の言うこと聞いてるかんじ。 一家の大黒柱として最初は頑張ろうと思ってたけど 自分の意見は結局通らないからもう頑張るのやめたって 旦那さん思ってるんじゃない❓ 居場所がないとか肩身の狭い思いしてるのかなとか相手のこと考えた❓ 自分だけが苦労人みたいなこと言ってて 旦那さんのこと追いつめてたんじゃないの❓

No.28 12/09/24 00:01
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 26 難しいですね、主さん。結婚する時に、国から素性やら、性格やら、未来はこうなるやら、国からの血統書みたいなものが、発行されてそれを見て結婚する… 何度もレスありがとうございます。
苦労が報われ救われるお言葉でした。

母を亡くした時 店を継ぐのはあまりに責任が重く もう閉めようか随分迷いました。

でも母の遺した店 父の継いで欲しい気持ち 古いお客様達の気持ち等 考えると勇気を出すしか無かった。それからの約三年間 自分でも訳分からない程に店に集中しました。

その頃に当時はまだ同棲だった旦那の心境が変わって行ったんだと思います。

でも旦那をかまう暇がなかった。旦那の自営がなかなか軌道に乗らず でも私は忙し過ぎて 何も話しを聞いてあげられなく 旦那は次第にひねて行ったんだと思います。

私は今の現状しか見えて無く 稼げない旦那を責めてばかり。正論を振りかざして。ひねる弱さにも腹が立って。でも旦那も生身の人間。男のプライドがねじ曲がる程悩んでたのかも。稼げない事に。

今はもう甘えきってプライド見失い 自分を保つ為に私を怒鳴るのかも。弱いひとだったのかも。

ここに相談した事で 客観的にも見れて 今まで理解しがたかった 理不尽な旦那の態度の理由に気付けた気がします。

安易に離婚は考えられないし 改善の余地まだあるかも。ありがとうございました。

No.30 12/09/24 08:09
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 29 レスありがとうございました。
勘違いしていたら…と書いて下さってたんで話しやすいです。

父は旦那本人には何も言った事ないのです。始めのスレに書いた事などを 父と私と二人の時に言われました。ショックでした。やはり親をがっかりさせたくなくて 旦那の稼ぎのハッキリした金額は結婚時にも父には内緒にしてました(まだ少ないとは言っておきましたが) 稼ぎ以外の人間性の部分の指摘でした。

結婚して初めは父は「自営だから(旦那一応仕事してますよ)いい時悪い時あるだろうし 気持ちが素直に前向きに頑張ってたら大丈夫」と言ってました。それが一緒に住んで見えた旦那の私への態度や仕事に対する姿勢で「根本的に間違ってる」と言われた訳です。私と二人の時にね。

あともちろんですが私と旦那の喧嘩にも入ってきたこと無いです。夫婦の話しですから。

旦那が変わって行ったのは結婚後ではないです。私の前のレスに書いてた様に。

私の友達は「いかなる理由があっても ダメ夫になったのは 結局は旦那の甘えや弱さでしょ。」と言います。
私もそう思ってましたし 旦那にも正論振りかざし怒ってました。

でも人間弱いとこもあるし 精神的の強さは人にもよるから 旦那は想定外の弱さだったけど妻はサポートするしか無いです。甘やかしじゃなくて 怒るじゃなくて。
皆さんのおかげで気付けました。

No.39 12/09/24 22:43
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 31 まず実家から出て、親とは別居したほうがいい。親を巻き込まないためにです。面倒見るつもりが今の現状では逆に親に負担をさせてしまって尚且つ一緒に… レスありがとうございました。とても良いアドバイスでした。旦那は私が働いている以上 危機感を持たない。って事がハッキリわかりました。

それに父には金銭的な負担はかけて無い事も 旦那の気を楽にしている理由の一つです。

家賃を払ってないのですが 持ち家ローン無しですから 父に金銭面での損害は無いのです。
光熱費や生活費はもちろん一切父に頼って無いので。家事も全て私がやってるとゆうことは食費は父の分も私が出しています。

そして残念な事に私が仕事やめるのは現実的に難しいです。金銭面で旦那に危機感持たすには それしか無いけど 前からレスに書いてる様に 私は店を継いでいます。経営者です。辞められない責任があります。パートや雇われなら すぐにでも辞めるのに。

せっかくアドバイス下さったのに そんな訳です。ごめんなさい。ありがとうございました。

No.40 12/09/24 22:50
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 32 実家を離れられないなら、また継ぐ気があるのなら、お父さんにお願いして旦那さんに店を手伝ってもらったらどうでしょう? 旦那さんのプライド… レスありがとうございました。

せっかくレス下さったんですが 実は始めのスレに詳しく書ききれず 後の私のレス幾つかに詳しく現状が書いてあります。
一読されて現状を理解して頂いてからアドバイス頂けませんでしょうか?

もちろんご面倒なら結構です。ありがとうございました。

No.42 12/09/24 23:01
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 33 女って子供産む立場だからって勘違いしてる生き物ですよね。 旦那の稼ぎが少なかったら甲斐性が無いやら、相手間違えたやら、男が稼いで当たり前や… レスありがとうございました。
私もどちらかというと 女が働いて 男が家事育児しても良いじゃないかという考えです。

ところが旦那は家事育児は一切やらない宣言なんですよね。やってくれたら 私男並みに稼ぐ自信も そのベースも持ってます。

やはり男並みに思いっきり仕事するには 家事育児の為の時間も体力も無いですから。役割分担は必須です。

良かったら スレだけでなく 私の書いたレスも読んでみて下さい。

No.43 12/09/24 23:12
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 34 旦那さんだけを 変えようとするのではなく まずは自分が変わらないとね😓 妻の方が 稼ぎがよくて 妻の実家に同居……… まずは 実家を脱出して… レスありがとうございました。
私も旦那を変えるのは難しいと思います。
自分はどう変わればいいのでしょう?

良かったら私のレスも読んでみて下さい。スレに書ききれない 色々が詳しく書いてあります。いっぱいあって大変なので ご面倒ならもちろん結構です。ありがとうございました。

No.45 12/09/24 23:21
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 35 男は甘えて頼って誉めてあげた方がいいですよ。 甘やかしたらダメです。ダメ男になります。 うちの旦那も軽いヒモみたいな時ありま… レスありがとうございました。

旦那の稼ぎは 車のローンや車にまつわる全てと生保と残りは生活費に。

分かりやすく言えば全ての生活費の三分の一が旦那で三分の二が私とゆう感じ。

それ 逆にしてほしい。もしくは あと家賃払える分だけ稼いでくれたらいい。

甘いですよね。

No.46 12/09/24 23:26
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 38 毎日仕事に家事育児、お疲れさまです。 私はお金を稼ぐ能力が低い人間(才能・特技なし、財産なし)なので、正直、旦那様の気持ちもわかります… レスありがとうございます。

うーん 自分の父を大切にしてほしいのでは無いんですよね

良かったら 私のレスも読んでみて下さい。スレに書ききれなかった現状が詳しく書いてあります。数がいっぱいあって大変ですから もちろんご面倒なら結構です。ありがとうございました。

No.47 12/09/24 23:30
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 41 主さんは、非常に頼りがいになる強い女性です。 旦那心理からして、強い女性への憧れが、主さんに見出だしたのかも知れませんね。 普通は、… レスありがとうございました。何度も嬉しいです。

そう。ですよねー。 私って男みたいになってきたかも。魅力無いなぁ💦

No.48 12/09/24 23:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 44 知り合いの旦那みたい。 お互いの実家居候して、居心地が悪くなると 次は嫁の実家…半年くらいのペースで行ったり来たり。そりゃ、子どもも落ち… レスありがとうございました。

そう。私が男並みに仕事したい。自信もベースももうあります。ただそうなると 家事育児までの時間と体力が無い!!

今いっぱいいっぱいデス…💦

No.49 12/09/24 23:42
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 36 え…主さんのご主人は一応仕事辞めたくないし、専業主夫にはなりたくないんじゃないですか? 専業主夫になりたい方ならそれでもいいかもですが…… レスありがとうございました。

そうです。旦那まだ自分の自営やるつもりです。家事育児は一切やりません。

Ohー NOー!!です。
ありがとうございました。

No.55 12/09/25 16:15
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 50 一応レスは読みましたが、色々しがらみがあって現状を変えたくてもなかなか変えられないって事でしょうか? お子さんの育児が一つのポイントだ… レスありがとうございました。

やはり離婚は今の所考えられないです。
おっしゃる通り 10年後も旦那は変わって無いかも知れません。

子供達が小さいうちに…と言う友達も居ます。
でも本人達が小さ過ぎて訳分からんうちに 私が勝手に父親と暮らす暮らさないを決めるべきで無いと思うのです。子供達が大きくなって ある程度しっかりした頃に 離婚してほしい(してもいいよ)。と言われた時にしたいのです。

それまでに 他の大問題ができたり あまりにも酷い事態になったら別ですが。

私にとっては良き旦那ではなくとも 子供にとっては違う場合もあるし ダメ親父でも大好きならそれはそれで子供は幸せ。全く居ないのは大きい。

色々考えてくださってありがとうございました。

No.56 12/09/25 16:36
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 53 主さん、中には返レスで現状を理解して…とあるけど、 最初の論点が「旦那を変えたい」である以上、殆どのレスは変わるのは自分、実家を出るになり… レスありがとうございました。
スレやレスを見て 現状を理解して頂いた上で 私はどうすればいいかお知恵をお借りしたかったのです。

中には 書いてあることを理解なさらず全くうちのケースには関係ないレスを書く方もおられましたから。
ま 自由なんで それはそれで読むんですけどね。

家賃が要らないからラッキーではなくて 旦那の力で払ってほしいのです。実家に仕事場があるのは有り難い事ですが 技術職です。継いで経営してここまで来れたのは私の努力でもあります。仕事を親に与えて貰ってる訳ではありません。スタッフ一人雇ってます。人件費に見合う売上げをギリギリ出してますが なかなか大変ですよ。甘くないですよ。

ありがとうございました。

No.57 12/09/25 16:41
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 54 離婚したくないなら、旦那追い出して別居したら?? 賃貸借りるお金がないとか言うんだろうけど「あなたが払って一人で全部やって… レスありがとうございました。
なるほどです。
他の方にも言われたけど 旦那だけ出して 一回自活させたら解るかも?いい歳して やっと自立するかも。

すぐ自分の親の所に逃げていくと思うわぁ。

まだまだちょっと考えてみますね。ありがとうございました。

No.60 12/09/25 22:51
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 59 何度もレスありがとうございます。

返レスは 私のスレとレスを読んで 現状を理解して下さった上で レス下さってる方にはしているつもりですが💦

もう一度読み返してみますね。すみません。

因みにどなたのが お気になりましたか?教えて下さると有り難いです。

  • << 62 主さんは、負けず嫌いの強い女性なので、仕事と家事育児に使う体力的なことには、充分注意してクダサイね😉

No.63 12/09/26 00:10
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 59 一部の人にだけの 返事って どうなんでしょう⁉ あなたはNo.34 52 の方でもありますね?お返事が不十分でごめんなさい。

実家脱出 家族だけで住み 旦那を頼りにとの御意見でしたが…
それは店を閉めて 私は軽いパートにして あとは旦那に上手に甘えるって事ですか?

だったら私の仕事を変えるのは難しいです💦店を経営するということは 自己都合で無責任に閉められないという事です。スタッフもいますし。継いだ以上 お客様裏切れないですし。

引っ越して 私は仕事と実家の家事をしに通う事にしてもいいけど 旦那がまずしっかり家賃を払える状態になってないから今すぐは危ないなぁ💦

No.64 12/09/26 00:31
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 61 主さん、 その負けん気の強さで十分生きていけるよ。うん。 自分が思う通りにしたらいいよ、もう。 レスありがとうございます。あなたはNo.4 27 の方でもありますね。

私は人に頼りすぎ?
実家の言いなり?
旦那は私のせいで肩身が狭くなり稼げない?
挙げ句に気が強いから生きていける?

あなたは私のレスを読解した上でおっしゃってるの?

私にアドバイスのレス下さるならば やはり私のケースをレスで理解して下さった上でのレスでないと 返事のしようが無いのです💦

No.65 12/09/26 00:50
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 62 主さんは、負けず嫌いの強い女性なので、仕事と家事育児に使う体力的なことには、充分注意してクダサイね😉 13さん 本当に何度もありがとうございます。

女がしっかりし過ぎると 大抵男はダメになるね😢

一番いいのは 旦那が立派に大黒柱になって 私の稼ぎは何かあった時の為の保険ぐらいに思って欲しい。

私が支えなくちゃと頑張ってるうちに 気がつけば 強くたくましく頼れる母ちゃんになってた。か弱い女で居る事が許される状況じゃないもん。

私が変わらないといけないって 皆 言うけど だからどう変わればいいの?

No.67 12/09/26 10:34
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 66 レスありがとうございます。ずっと読んで下さってたのですね。

四年前のマンション同棲時代は まだ子供達が居なかったので 私が今よりはるかに働く時間があったのです。仕事中心に生活できたので 今よりかなり稼げてました。家事も今の三分の一でしたから。

今でも 家事育児しなくて良いなら その分の時間・体力を仕事に使えて 男性並みに稼げるんですが 家事育児してくれる人居ないのでね。子供達大事だしね。

それから おっしゃる通り 主人は本当に経済的にも育児にも 全くあてにならない💦
なので普段は母子家庭の様に生活してます。

旦那 居にくい反動で私にキツくあたるんだと思う。稼げない事も家事育児しない事も 何もかも無理矢理私のせいにしないと 旦那は自分を保てない様です。私が優しくすると辛いみたいで 余計に怒鳴り返します。

あなたは男?女?
主人の気持ちわかりますか?どんなサポートを望みますか?

昨日 主人と話しました。内容まとめて また仕事の合間に書きます。

No.68 12/09/26 10:50
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 66 再レスです。 マンション当時は、家賃を払っていたようですが、4年前と今では全収入が大幅に減ったんですか? 必然的にご主人が転職かWワーク… 20さん! 前のレスで 14さんの質問に 自営業なら浮かぶ疑問です。っておっしゃってましたが それはなぜでしょうか? 未だにわからず。良かったら教えて下さいますか?

14さんからお返事が無いので なぜそう思われたのか解らないのです。

No.70 12/09/26 12:50
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 69 あぁ そうゆう意味なんですね。
個人経営の小さな店ですけど(一階が店舗の店舗付き住宅ってやつです) 継ぐ時 もちろん借金などは無く お客様も引き継いでますから 黒字経営ですよ。店の分のテナント料としては始めに話し合った額を父に毎月払ってます。

妻の自営業でも 家族全員を養えなかったら おかしいの?
旦那の自営業で 家族養えないのは 辞めた方がいいのは解るけど。

No.71 12/09/26 13:56
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。まだ読んで下さってる方 ありがとう。旦那と話したので報告します。

私の言い分→ 全てを私に頼ってやる気の無い態度に腹が立つ。
旦那の自営が上手くいかず悩んでる時に話を聞いてあげる時間がなくて悪かった。
義母が平気で来て兄の悪口を言うから 自分の状態を義母に話して態度を改めてもらう。
人並みに稼げないなら 自営やめて就職か 私に替わって家事育児して。私が稼ぐから。と言いました。

旦那の返事→ やはり家事育児はしたくない。気が向いた時に子供と遊ぶ程度で許して。お前の親父はお金に余裕があるから 絶対に家賃を払わなくちゃとゆう気にならない。自分の母には心配かけたくないから言わない。この歳から条件の良い就職無いから 今のままがまし。

昨日はここまで。

No.73 12/09/26 18:11
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 72 ありがとうございます。家計別にあたって 今夜 家計簿を旦那に見せようと思います。

家計べつは 旦那にかかわる分を私が出さない!とゆうもの?

どう分けたらいいですか?

今夜 家計別宣言する!!

No.75 12/09/26 21:25
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 74 なるほどです。
今夜家計別宣言は 中止。旦那呑みに行ってるから。

今のうちに考えます。

No.77 12/09/27 00:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 76 レスありがとうございました。読んで下さっている方が居ると励まされます。

昨日旦那と話した中には 今までに何回も言ってる事もあり 毎回あっちの答えも同じ😥 平行線でお互い引かない&キレられる→話し終わる。パターンです💦

テナント料は私の店の経費だから私でいいと思います。逆に旦那の自営の経費は私は出さないし。

家計を対象に考えてますが 今迷うのは 子供達の学資保険。ちなみに今までは二人分私が払ってます。旦那に払えないと思うし 決めても払わない気がして。あと食費も半分?それとも旦那の分だけ?

No.79 12/09/27 02:45
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 78 何度もレスありがとうございます。

私が怒鳴られてるのは 私の父も知ってます。家の中じゃ声丸聞こえですから。
でも父はあえて旦那には何も言いません。結婚する時に父は旦那に「自分の嫁はんや 働かせようと 煮るなり焼くなり好きにせい。全て男の責任のもとで。」と言いました。結婚した以上 私のことは全て旦那に任せると言うことです。
なので私が泣き付いても夫婦の問題に一切口出ししません。

No.81 12/09/27 11:29
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 80 13さんありがとうございます。舐められたくない悔しいもん。
ごめんなさい 三国志のある人の言葉?学がなくて解らないので 意味を教えて?💦

No.83 12/09/28 00:08
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 82 なるほど。ありがとうございます。しかしけじめとは言え そこまで…厳しい時代だったんかな。
今日は旦那に家計簿を見せました。ちゃんと見ずに「ふーん。それで?」って言われました。だから「来月から家計は別。あなたにかかる分の食費や雑費 光熱費を徴収します。」と言いました。
旦那「どうした?たまたま無かったら払えないけど。」だって。

  • << 85 あー言えば こー言う ですねぇ 自分の分の かかるお金にどうした?無かったら払えないんだけど… ですか? これじゃ 家族を養うどころじゃないですね でも 何と言われようが 言い続けることが大事 稼がざるもの 食うべからず 極論ですが、じゃ食べなきゃいい! 主さんのお父様の 覚悟のほど レスにて読みました 嫁に 出した以上は お前の思うまま だけど その代わりお前の力量で 家族を支えていけ この様な 考えのお父様なら ご主人の 生活態度など 夫としての、自覚のなさを口に 出されないだけで 十分、心に留めて おられるのでしょうね この様な方は 本気で怒ったら 恐いのだと言う事が ご主人は 解ってないですね。 直ぐには 結果が 出ずとも 諦めず ご主人に 言い続けて下さい 主さんは十分 頑張ってますよ!

No.86 12/09/28 15:40
匿名0 ( 30代 ♀ )

13さん 76さん それからまだ読んで下さってる方がおられたら ありがとうございます。
旦那との戦いは まだまだ長くなりそうで もしかしたら諦める(=離婚)日がいつか来るかも知れません。

でも今回相談して良かった。親身になって考えて下さったアイデアと 自分も客観的に見て初めて気付いたことなどを実践して行きたいと思います。

まだまだ解決しないスレを開けていても仕方ないので この辺りで終わりにしますね。
ありがとうございました。

  • << 88 主さん頑張って! いざとなっても、主さんには 家がある!仕事がある! お父様がいる! 最愛のお子さんがいる! 何があっても 大丈夫 応援してます b(・∇・●)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧