注目の話題
仕事を辞めると言う時期
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

田舎の人間関係

レス65 HIT数 17854 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/09/09 20:42(更新日時)

かなりな地方に住む、いち主婦です。
子供は一人、小学六年生です。PTA関係で悩んでます
私は、比較的都心からこの田舎に嫁いで来ました。
知り合いもなく、早くこちらの人達に溶け込もうと色々な努力はしてきたつもりです。
が、昔からの人達が住み着くこの土地柄
かなりな嫌がらせや、態度を取られ落ち込む毎日
表面はお人よしな顔をしたお母さんですが、人によって態度を変える最低女
私は知り合いがいない為にかなりな嫌がらせを受けてきました。田舎って、あの人の知り合いだからとか、妙な人が、もてはやされ権力握ってたりとか、
小山の大将には、本当についていけません。

どなたか、同じ悩みをもつ方いらっしゃいますか?
私は、悩みすぎてウツ寸前です。
後、その他、アドバイス頂ければありがたいです。

No.1852203 12/09/19 19:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/09/22 18:00
負け犬51 ( ♀ )

私も田舎の中の田舎に嫁いで9年…
いろんな事がありました…😢

まずは言葉の違い💦
いまだに訛りのキツイ人のは聞き取りきれません💦
そして、頑張ってこちらの言葉を使い始めたら旦那や姑にダメだしされてから使ってません😰
練習しても訛りを馬鹿にしてるように聞こえるとの事💦

そしてどなたかもおっしゃってましたが、地元の人間同士の繋がりの強さ😰
地元で生まれ育ち、就職も結婚も出産も地元に残ってる人達ばかり😰
よそ者で言葉も標準語で気取ってるように聞こえるらしく、子供の親達からも距離を置かれて疎外感😢
それでも子供の為と思って頑張って輪に入り、話しても言葉の違う私は浮きまくり💦
仲良さそうにしてくれてるお母さん方もいますが、上辺だけで、結局は地元同士で仲良くしてるし…😢

子供達同士は仲良しですが、これから多感な時期に突入する頃にはどうなるか…😣

私は故郷では友達も多くて楽しく過ごしてましたが、他の土地、特に他県の田舎に嫁ぐとこんなにも人生変わるんだな…と痛感しています…😢
姑からも事あるごとに
「これだから都会の娘は…」
と嫌味を言われてばかり😢

頑張っても報われません…
プライド…いや、心をコロすだけです…

No.52 12/09/22 19:29
一般人 ( tUmSl )

逆に都会は田舎者の集まり!

No.53 12/09/22 19:46
匿名53 ( ♀ )

都会から来た人に対して信用できない習性があるようです
例えば脱サラして農業やりにきたとか老後自給自足の田舎ライフするとか信じられないようです

実際Iターンして農林業する人を支援する制度で都会から脱サラした人達もいじめられ苦労します

また非常に閉鎖的で田舎は小さな北朝鮮などという人もいます

私は母が田舎出身で実家を継ぐため都会出身の父と、弟が小学生になったと同時に母の実家に引っ越ししました
当初は都会から来たというだけでいじめられました
父は信用されず、しばらく苦労しましたが、山の色々な事(山菜とか)に興味を持つようになり徐々に溶け込んで行きました

主さん、田舎ならではの趣味を見つける事をおすすめします
何かの会に入れれば信頼もできてくるかと思います
難しいならやはりご主人に相談して転職や引っ越しを考えることですね
お子さまのこともあるし難しいと思いますが主さんが病気になったらもともこもないですよね

No.54 12/09/22 22:58
名無し14 ( 30代 ♀ )

>> 53 そうそう‼
余所者は何年住もうが余所者と言われます。

No.55 12/09/23 02:12
匿名55 

田舎の人の方が何でも比べたがるよね

No.56 12/09/23 02:56
名無し56 ( ♀ )

>> 13 わかります。 私は東京からド田舎に来ましたが、方言はわかんないし、標準語話すとすぐ『いじくらしい(うざい)』って吐き捨てられるし、何も話し… 横すみません。
もしかして金沢ですか?

No.57 12/09/23 03:09
旅人57 

私、へっちゃらです。

逆に関わりもつ方が面倒くさくないですか❓

ニコニコ笑って挨拶しとけば十分ですよ。

子供だって、子供がいじめられなければ
ママ同士の友達なんていらない。

自分には学生時代の友達いるから
ママ友の輪には気兼ねしてまで入らない。

村八分ならそれで結構。

町内会抜けられて困るのはあっちなんだから
普通にしてればいいんです。

実際こんな感じで今のところ何も言われないし、
省られることもないですよ。

No.58 12/09/24 08:07
負け犬51 ( ♀ )

>> 57 突然すみません🙇
あなた様のレスを読んで、すごくスッキリし、救われました😢✨
子供はまだ小学校低学年で田舎で生徒数も少なく、当然父母も少人数で、これから子供が中学、同じ高校なら高校卒業まで付き合いがあるのに…と思うと死にたくなる程でしたが…😢

私には独身の頃からの友達は故郷が遠い為に時々メールのやり取りをするぐらいしか普段は出来ないですが💦
ですがあなた様のように割り切って考えればすごく楽になりますね✨✨

気持ちを切り替えてみます↗↗

ありがとうございました✨✨🍀

  • << 62 51さん、ありがとうございます✨ 私の場合、無関心なだけかもしれないです(笑) 自分に害ある人間に興味ないんです。 最初から期待も信用もしてないので、 何かあったとしてもま~そんなもんだろってかんじです。 逆に自分をいつも支えてくれたり、 救ってくれる職場の仲間や学生時代の友達は 本当に大切に思って付き合ってます。 お互いがんばりましょうね✨

No.59 12/09/24 16:29
SoftBank ( B03xSb )

堂々としていれば、良いかと❓
ただ、田舎によっては、風習もありますしね😄

ひとそれぞれですからね!いちいち、合わせてたら、身が持ちませんよ!

No.60 12/09/25 15:21
名無し60 

>> 23 田舎生まれ、田舎育ち。大好きな田舎が悪く言われるのは悲しい😢いい人たちだっています。 個別に付き合えば良い人もいるけど、人数そろえばよそ者は仲間外れぢゃん!
悪く言われて悲しいだかなんだかしらないけど、実際仲間に入れてもらえない状況があるのは事実よ!
自分達の行動を良く考えてみなよ!

No.61 12/09/25 17:38
名無し60 

どのスレもメッチャ納得できます。
超ど田舎に嫁いではや10年。
最初は興味本位で輪に入れたように絡んできますが、結局よそ者はよそ者!

最近、冠婚葬祭が重なり、親族だらけの中にどっぷり浸かっていたけど、
嫁はいつも陰で悪口言われています。
だから、私はよそ者の上に嫁だから、相当言われてるな…と思ったら、かなり人間不信。昨日から鬱状態です。

本当に出て行きたい!
しかも同居のストレスも半端ない!

子供が居なけりゃな~
って、毎日思います。
田舎の人って身内の人の事しか耳をかしません。私の話なんて全く無視!!

最近、義両親と話すのも嫌です。
田舎なんて、何も良い事ありませんよ。
あるのは異常な団結力だけ!

No.62 12/09/26 00:06
旅人57 

>> 58 突然すみません🙇 あなた様のレスを読んで、すごくスッキリし、救われました😢✨ 子供はまだ小学校低学年で田舎で生徒数も少なく、当然父母も少…
51さん、ありがとうございます✨

私の場合、無関心なだけかもしれないです(笑)

自分に害ある人間に興味ないんです。

最初から期待も信用もしてないので、
何かあったとしてもま~そんなもんだろってかんじです。

逆に自分をいつも支えてくれたり、
救ってくれる職場の仲間や学生時代の友達は
本当に大切に思って付き合ってます。

お互いがんばりましょうね✨

No.63 12/10/02 00:17
名無し63 ( ♀ )

家も同じです。田舎って何処も一緒かと思いました…。主さんが都会の人で物珍しくからかいやすいのかもしれません。よそ者扱いって腹たちますよね… 何があってもムシが1番です。変に関わろうとすると余計に状況が悪化しそうなので… 身体を壊す前に引っ越したほうがいいですよ

No.64 14/09/03 11:35
小学生64 

私も、そのイジメにあっています!
心の狭い田舎者に殺されそうな毎日です❗️気持ちを切替えて、自分は自分だと、家族の為に生きてるんだと思はなければ、友達なんかいらないと割り切った生活をしています。

No.65 14/09/09 20:42
匿名65 

あるある。田舎の人間ってなんでこんな人のことが気になるんだろうね。

俺は自分のことで精一杯でいちいち他人なんか知ったことじゃねえんだけど。

あ、趣味がなくて他にすることないんだ笑

かわいそ〜ww

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧