注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
怪しくないでしょうか?

田舎の人間関係

レス65 HIT数 17852 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/09/09 20:42(更新日時)

かなりな地方に住む、いち主婦です。
子供は一人、小学六年生です。PTA関係で悩んでます
私は、比較的都心からこの田舎に嫁いで来ました。
知り合いもなく、早くこちらの人達に溶け込もうと色々な努力はしてきたつもりです。
が、昔からの人達が住み着くこの土地柄
かなりな嫌がらせや、態度を取られ落ち込む毎日
表面はお人よしな顔をしたお母さんですが、人によって態度を変える最低女
私は知り合いがいない為にかなりな嫌がらせを受けてきました。田舎って、あの人の知り合いだからとか、妙な人が、もてはやされ権力握ってたりとか、
小山の大将には、本当についていけません。

どなたか、同じ悩みをもつ方いらっしゃいますか?
私は、悩みすぎてウツ寸前です。
後、その他、アドバイス頂ければありがたいです。

No.1852203 12/09/19 19:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 12/09/19 19:33
匿名0 ( ♀ )

まとめてですが、早速のレスありがとうございますm(__)m
子供の事を考えると、いますぐ離婚は無理です。
主人の仕事上、引っ越しも無理です。
子供が一人前になるまでは、私は身動き取れません。
本当に死にたいくらい辛いです。

  • << 7 離婚できんのか… 俺の知ってる親類は嫁さんが旦那と子供つれて引っ越ししたよ 主の言っていることは正しい。 田舎なんて そんなとこ。

No.5 12/09/19 19:36
匿名0 ( ♀ )

田舎の人程、他に娯楽もお金もないから人の事が気になるみたいです。
特に、新し他県から来た新しい人はゴミの中まで見られますよ。
都会は我間接なところがありますが、その方がいくらか楽です。
玄関一歩出たら、皆、じーっと観てますから。

  • << 9 溶け込めないのは旦那さんの実家が今まで溶け込めてなかった可能性があるかも その田舎とは無縁の新参者ならわかりますが、旦那さんの実家があるなら、どこどこのお嫁さん。といった感じで溶け込む土台が多少あると思いますから。 引っ越し出来ない職業と言ったら、田舎なら実家が農家かしら?

No.10 12/09/19 19:58
匿名0 ( ♀ )

レス、ありがとうございますm(__)m
確かに、田舎は挨拶しない人が多いです。最初は、解らず、そんな事にも驚き傷付いてました。


それから主人の実家は皆プライド高く、田舎に似つかわしくない程の高学歴、
付き合う人達もそれなりみたいですが、私はどうも肌が合いません。それすら、小山の大将ですよね。
地元の人は主人には言えない分、ここぞとばかり私に仕返しされてる様な感じです。

No.17 12/09/19 22:14
匿名0 ( ♀ )

>> 16 みなさん、色々励ましてくださりありがとうございますm(__)m
少し気持ちも楽になりました。

地区地区で同じ苗字だらけで、たどっていけば親戚ばかり
地元の人は、結婚相手も何件か隣の同級生が多い
教員、市長や議院達も皆幼なじみや親戚
何でもかんでもなーなーで済ます地元民だが、他県人は絶対に許さない
一人では何にも出来ず、つねに誰かとつるんでいる
本当にウンザリの毎日です。

No.24 12/09/20 06:02
匿名0 ( ♀ )

>> 23 レス、ありがとうございますm(__)m
ごめんなさい。
確かに、皆が皆って訳じゃないとは思いますが…
もともと地元の人達と、他県から来た人に対してとは態度全く違うと思います。人がいい悪いじゃなく、集団になると変わるのでしょうか…
一人で嫌がらせは出来ないみたいだから
一人だと、おもいっきり逃げて行きますよ💦

No.25 12/09/20 06:10
匿名0 ( ♀ )

>> 20 18です。 アパートオーナーがま隣の土地の一軒家に住んでるんですが、まわりが一族です。 しかもアパートに住んでる世帯の情報をペラペラしゃ… レス、ありがとうございますm(__)m

確かに、銀行、病院、市役所、警察とどれも守秘義務がなくしゃべりまくり
必ずどこかで繋がってるから情報は必ず広がります。正当が通用せず、普通だっら訴えられる様な事が平気で行われてる。
まるで、集団暴動化してる中国の様
どさくさに紛れて悪さをしても逮捕されない。

No.27 12/09/20 07:29
匿名0 ( ♀ )

>> 26 本当にその通りです。
当たり前ですが、小山の大将の子供達は都心に出ても田舎ほど手厚く相手にされないから、必ず田舎に帰って来ますね。
しかも、兄弟全員みたいな

私の住んでるまちの人口ですが、最近小さな所と合併して四万人切るぐらいです。昔からの地元住民ばかりで、建物も所有者も変わらず過疎の一途です。

  • << 35 娘さんが気にしないのであれば よその親と接しないようにしたらいいと思います😔付き合い悪いなぁって思われるかもしれないけど 相手の悪意に気づかず うっかり 地雷踏んだら大変です😱私は挨拶だけはしてますが 挨拶してすれちがいスタスタ歩いたり カバンの中の探し物したり 電話のふりしたりします😁

No.30 12/09/20 12:48
匿名0 ( ♀ )

>> 28 私は田舎育ちだけどそういうのが嫌で、高校卒業してすぐに地元を出ました。 都会の人は冷たい 訛ってないからすましてる お金持ってそうで高飛車… 皆さん、レスありがとうございますm(__)m


何よりも、一番は一人娘の事がありますので、娘が高校を卒業して進路が決まれば私もこの土地を脱出する事を考えてます。
しかし…もうかなり限界かな😢

No.41 12/09/21 16:41
匿名0 ( ♀ )

>> 40 40さん、
事前に住民の情報をご主人からリサーチして上手く付き合っていって下さい。
どなたかもおっしゃってましたが、そんな人ばかりではないと…
このスレ内容はあくまでも私の体験に基づく事なので、皆が皆ではないと思いますよ。
それから、田舎に嫁ぐのが怖くなられた様ですが、
このスレのレスはあまり見られない方がいいかも…です💦


40さんが過ごしやすい環境の田舎ならいいですね😋お幸せに😋


No.49 12/09/22 13:18
匿名0 ( ♀ )

>> 46 田舎って人間的にも本当にダッサいんですね。気持ちが悪い。主さんが本当に不憫。 良かった、田舎に住まなくて。 旅行さえも行く気失せました。 主… いえいえ、どういたしまして😋


これは、私が嫁いだ田舎の経験を基に書き込んでます。田舎の人が、皆が皆さんさんそうとは限らないでしょうし、どなたかもおっしゃってた地区によってはそんな感じではない場所もあるみたいですよ。
ましてや、たった数日間のただの旅行なら、空気、食べ物、お酒も美味しく逆に楽しいでしょう。
後、人の事を気持ち悪いなんて書き方はいくら何でも失礼かと…
私の地区の田舎の人は経験上好きにはなれませんが、そんな風には思いませんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧