産後子どもに疲れた
私最低なんです。
産後20日ほど経ちました。
里帰りしてません。
晩御飯だけは実母が作りにこれる日はきてくれてます。
上二歳の子どももいます。
旦那は朝7時に家をでて夜23じ帰宅です。
最近、子ども2人を可愛いと思えません
上の子には溺愛していて育児でイライラしたことすらありませんでした。
けど2人目を出産し、
子どもを可愛い、育児が楽しいと感じなくなってきてます。
今日旦那にそのことを話、号泣してしまいました。
産後のホルモンのバランスの問題でしょうか?
私の甘えなんでしょうか?
なんだか、上の子にも下の子にも申し訳ありません。
こんなはずじゃなかったのに。
可愛い子がもう1人増えると
楽しみだったのに。
なんだか最近ほんと辛いです。
同じ体験された方いらっしゃいますか?
>> 1
ありがとうございます。
上の子は保育園にはいってません。
ママ大好きっ子で、
離れたら泣きます。
いまは
ママ友とは連絡とったり家で会ったりしてます。
支援センター行けばかわりますかね。
上の子のときよく利用させてもらってたんです。
こんな気持ち初めてで戸惑ってます。
- << 17 保育園や幼稚園は考えていないのですか? いずれ通わせるのなら、今でも、一年後でも、さほど変わりませんよ。 子供も、泣くのは最初の1ヶ月くらいです(うち上の子は、保育園楽し過ぎるみたいで、今まで一度も泣いたことありませんが、下の子は私が居ない環境に慣れるまで1ヶ月くらいかかりました)。 同年代の沢山の友達や、広い室内や、グラウンドの遊具が、凄く楽しいと思うようになります。 子供さんの世界が広がりますよ。 「うちの子は泣くからダメ」 と、最初から諦めていたら解決にならないでしょう? 利用したのは一時保育くらいで、毎日保育園に通わせてダメだったという経験は、まだですよね? 解決方法があるなら、最初から「無理だ」と決め付けず、色々試してみないとダメだと思います。 子供さんにイライラして、優しい気持ちになれなかったり、当たり散らしてしまったりするよりは、ずっと良いと思うのですが…
お疲れ様です。
あたしは四人の子供を持つ母です。
あたしもそうでした。
実家には帰らず頑張ってみようと思いましたが、そんなに甘くはありませんでした。
イライラしてきて子供にあたってしまったり、旦那にあたってしまったり…
可愛いと思う余裕なんて無かったです。
実家が近くにあり、赤ちゃんを除いて1日見てくれました。
1日いないだけでかなりリフレッシュになり、また明日から頑張ろうと思いました。
旦那にもキレてしまったおかげか、旦那も休みの日には見てくれるようになり助かりました。
子育ては完璧なんてないです。今も悩みながらなんとかやっています。
母親にアマエテみてはどうですか?子供はママがいなくてもいないと分かればケロッとして遊んでるもんです♪
かわいい子には旅をさせよ、ですね。
1日、半日でもだいぶ違います。
育児お疲れさまです
再来月には主さんと同じようになる予定の2人目妊娠9ヶ月の者です(∋_∈)
上には魔の2歳児と呼ばれる怪獣がいます(T_T)
大好きで可愛いけど出産が近付くにつれ余裕が無くなりピリピリして酷くあたってしまう自分が居ます(ρ_;)
私には両親も身内も居ないし主人も23時頃帰宅なので退院後から1人での育児が始まります
今ですら余裕が無いのに不安です...
最悪の場合は上の子を保育園か一時保育に預ける予定ですが...
主さんも1人で頑張り過ぎずにそういった施設やファミサポを利用してみては?
子供は順応性が高いから意外に直ぐ慣れるみたいですよ(^^)
保育園でしか学べない良い事も沢山あるみたいですし
子供は何よりも元気で笑顔なママが大好きだと思うからあまり1人で頑張り過ぎないで下さいね
- << 28 上の子を保育園に入れられたら 主さんもかなり楽になるかと思います 上の子は、ママが大好きと言ってる場合ではないと思います。保育園や、ファミリーサポート(私の地域の呼び名)の女性の自宅で安くお子様を預かってくださいますよ。 うつ状態になりかけてると思いますので、早めに行動に移しましょう
>> 2
ありがとうございます。
上の子は保育園にはいってません。
ママ大好きっ子で、
離れたら泣きます。
いまは
ママ友とは連絡と…
保育園や幼稚園は考えていないのですか?
いずれ通わせるのなら、今でも、一年後でも、さほど変わりませんよ。
子供も、泣くのは最初の1ヶ月くらいです(うち上の子は、保育園楽し過ぎるみたいで、今まで一度も泣いたことありませんが、下の子は私が居ない環境に慣れるまで1ヶ月くらいかかりました)。
同年代の沢山の友達や、広い室内や、グラウンドの遊具が、凄く楽しいと思うようになります。
子供さんの世界が広がりますよ。
「うちの子は泣くからダメ」
と、最初から諦めていたら解決にならないでしょう?
利用したのは一時保育くらいで、毎日保育園に通わせてダメだったという経験は、まだですよね?
解決方法があるなら、最初から「無理だ」と決め付けず、色々試してみないとダメだと思います。
子供さんにイライラして、優しい気持ちになれなかったり、当たり散らしてしまったりするよりは、ずっと良いと思うのですが…
私も主さんと似た感じです。下の子は今二ヶ月で夕方から夜の21時まで毎日大泣き👶黄昏泣きであやしても泣き止まず💦産後3日目で無理矢理退院してから毎日ずっと一人で子供の世話と家事に幼稚園の行事に上の子の通院💦 実家は福島なので帰れず😱 旦那は朝の7時から23時まで仕事⤵赤ちゃんの抱っこやオムツ替えも出来ないので当てにならず😨 でも最後だと思うと頑張れます💪 もう赤ちゃんの世話が出来なくなると思うと寂しくなる😢 夜通し起きて世話するのも最後👶何もかもが最後。泣く顔すら愛おしくなるよ👶三人目は経済的にも無理だし。辛くなったら甘いもの🍩 イライラしたら布団を干してパンパンパン。頑張らないでやれることだけすればいいよ。
主さんお疲れ様です。
私は先月2人目を出産しました。上の子はちょうど2歳です。
上の子はもともと人懐っこい子で、ママ大好きで毎日育児が楽しくて仕方ありませんでした。
しかし下の子が生まれたのがきっかけでイヤイヤが激しくなってママを嫌がり、上の子を可愛いと思えず毎日しんどくて泣いていました(:_;)
完全に母親としての自信をなくし、子供達を一人で世話するのが怖かったです。
なので主さんの気持ち、本当によくわかります。
私は色んな人に支えられ、1ヶ月程で心に余裕がもてるようになりました。
そしたら、不思議と上の子も落ち着いてきたように思います。
きっとママが笑顔なのが1番嬉しいんですよね(^-^)
今も大変ですが、楽しい大変さですよ。
頑張ってくださいね。
うちも2歳差兄弟です。
私は妊娠中に泣いてばかりいて、やはりホルモンのバランスが影響しているのかもしれませんね。
主さん、頑張りすぎていませんか?
もっとお母さんや旦那さんに頼ってもいいんじゃないですか?
実家が近いなら夕食限定ではなくもっと来てもらったり、旦那さんの休日に休養したり、帰宅後に話を聞いてもらうだけでもリフレッシュになりますよね。
環境的には恵まれている方だと思います。
うちは上の子がとにかく手のかかる時期だったので、下が乳児のうちはとにかく上の子を優先。
授乳しながら上の子のお世話をするのは日常で、下の子は泣いても用が済むまでほっとかれたり、とりあえず抱っこかおんぶしとけばいいやって小荷物状態でした^^;
もちろん自我が出てきてからは平等です。
なかなか手をかけてあげられない分、上の子の育児疲れが無垢な赤ちゃんで癒されていました。
今はママの体力が落ちていて心も弱くなってしまう日もあると思いますが、きっと時間が解決してくれます。
私も「今だから」当時の必死さを笑って振り返れます。
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のPTA参加について1レス 71HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
愚痴てす、義母にイライラ7レス 147HIT ♂♀ママさん (40代 ♀)
-
母親失格5レス 332HIT ミキ (20代 ♀)
-
家族旅行について7レス 295HIT ワンオペさん (40代 ♀)
-
子供の習い事3レス 136HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
子供のPTA参加について
何かしらの事情で参加できないことがあるを前提に成り立っていると思うので…(匿名さん1)
1レス 71HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
うあーお疲れさまです…! そりゃそうなりますよ。 なんか、子育…(匿名さん6)
6レス 248HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
愚痴てす、義母にイライラ
夫は何やってんの?もし、仕事が忙しいとしても。全然帰ってこないほど?(匿名さん7)
7レス 147HIT ♂♀ママさん (40代 ♀) -
母親失格
育ちは関係なく イライラするときはしますよ、人間だもの。 子供…(匿名さん5)
5レス 332HIT ミキ (20代 ♀) -
家族旅行について
庭でbbqとか 大きめの公園でピクニック、とかで良いんじゃないですか…(匿名さん7)
7レス 295HIT ワンオペさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 209HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 484HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 430HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 780HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 912HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 209HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 484HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 430HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 780HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 588HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
別れたら友達に戻れる人とそうでない人
私は別れたら友達(知り合い)に戻れるタイプです。 もうプライベートで会ったりもしないし連絡などもそ…
17レス 227HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
結婚を考えている30〜40代の皆さまへ
結婚を考えている30〜40代の皆さま。結婚なんてストレス以外の何物でもないですよ。若くして結婚された…
21レス 286HIT 結婚の話題好きさん (50代 男性 ) -
基本、左側通行ですよね?
逆走の民達がすごい気になります 車は左が当然なのですが、歩行者は自由だし、 、、、 私…
93レス 1274HIT ちょっと教えて!さん -
いまさら夫が親権を主張してきました。
長くなりますが相談させてください。 小学校低学年と年少の子供がいます。 夫の経済的モラハラが…
13レス 212HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
ケアマネは自分で探す?
母親が7月30日に退院して、入院中に筋力が落ちたのか退院当日からこけていました。 1週間後には別の…
6レス 101HIT 匿名さん - もっと見る

