注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど

結婚式について

レス14 HIT数 1821 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
12/08/29 22:26(更新日時)

結婚前提で付き合っている彼氏がいます。

特に結婚式をしようとは思っていないのですが
先日父親に結婚式はしようと思っていないと伝えたところ
「結婚式はしないとだめ」みたいなことを言われました。

私たち的には写真を撮ったり、みんなで食事程度でいいかなって思っています。

結婚式をするとなれば、私の実家が商売をしているので
取引先の人やお得意さん?を呼んだりってどうしてもお金がかかるだろうし
っていうことで私はなしでって考えてます。
あとは、彼氏の両親は離婚していて、結婚式をしたとして
どちらも来ることはないと思います。

女性は結婚式は絶対って思っている人はたくさんいると思いますし
後でやっておけばよかったって思う人もいますよね。

でも結婚式って自分たちがしようと思っていなくってもするべきなのでしょうか?

ちなみに私には2歳上の兄がいます。
家業を継いでいるので兄は結婚式をした方がいいのかなって思ってます。

タグ

No.1842090 12/08/29 12:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/29 12:28
通行人1 

やっぱり、親としては式を挙げてほしいんじゃないでしょうか。
ただ、相手のご両親のことや、主さん達が式を挙げなくても写真だけとか…と思っていることはもう1度きちんと伝えて、式をどうするかっていうのは親も含めて話したほうがいいんじゃないかと思います。
意見が違うので、尚更勝手に決めずに話し合うのがいいんじゃないかと思います。

  • << 4 レスありがとうございます。 親がしてほしいのもわかるんですが、私自身がもともと結婚式には興味がなかったんです。 ですが、やはり一生に一度のことだろうし、写真ぐらい残したいなって思ってます。 じっくり話し合うべきですね。

No.2 12/08/29 12:30
匿名2 ( 30代 ♂ )

したらいいやん。金はお祝い金でなんとかなるよ。

  • << 5 レスありがとうございます。 お祝い金で足りる程度で出来るんですか? 私の親は理事をしていたりするので、そのような関係の人がいっぱいきそうで そういうのも嫌なんですよね。

No.3 12/08/29 13:08
花火 ( 30代 ♀ zaTWk )

二人と 身近な親族だけで結婚式をされては? お父さんも喜ばれますよ 私は 父母兄弟と 主人のおじさんおばさん 友人をひとりずつ 10人位でしました😃 費用も30万円位 安くはないけど思い出になりました。

  • << 6 レスありがとうございます。 もしも結婚式をするなら、私たち2人だけで挙げたいって気持ちはあるんです。 できれば親族などの食事会程度で済ませたいですが、親はしてほしいですよね。

No.4 12/08/29 14:58
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 やっぱり、親としては式を挙げてほしいんじゃないでしょうか。 ただ、相手のご両親のことや、主さん達が式を挙げなくても写真だけとか…と思ってい… レスありがとうございます。

親がしてほしいのもわかるんですが、私自身がもともと結婚式には興味がなかったんです。
ですが、やはり一生に一度のことだろうし、写真ぐらい残したいなって思ってます。
じっくり話し合うべきですね。

No.5 12/08/29 14:59
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 したらいいやん。金はお祝い金でなんとかなるよ。 レスありがとうございます。

お祝い金で足りる程度で出来るんですか?
私の親は理事をしていたりするので、そのような関係の人がいっぱいきそうで
そういうのも嫌なんですよね。

No.6 12/08/29 15:05
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 二人と 身近な親族だけで結婚式をされては? お父さんも喜ばれますよ 私は 父母兄弟と 主人のおじさんおばさん 友人をひとりずつ 10人位で… レスありがとうございます。

もしも結婚式をするなら、私たち2人だけで挙げたいって気持ちはあるんです。
できれば親族などの食事会程度で済ませたいですが、親はしてほしいですよね。

No.7 12/08/29 15:09
専業主婦7 ( ♀ )

葬式じゃないんだから、あなたのお父さんの得意先や知り合いは招待しなければ来ないですよ。
相手の招待数を考えて、あなた側も親族と親しい友達程度でやればいいのでは?

No.8 12/08/29 15:14
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 7 レスありがとうございます。

友達などを呼んでの披露宴的な食事会は友達たちが考えてくれるみたいに言っていました。

ただ、父の立場的に結婚式をしたら、小さい結婚式にはならないように思います。

  • << 13 小さい式にならないようなお父さんなら、ますます式をしないなんて出来ないんでは? 費用の問題なら式をやりたいあなたの父親に相談。多分出してくれるでしょ。 彼には父親の顔をたてるつもりで頑張って貰っては? うちの母もあなたと同じように、まあ祖父が政治家だったのもあり式は大きかったようですが、新郎である父は両親他界の上に友達も少なく。 新婦側ばかりの披露宴をやったようですよ。 父は我慢したようです。 結婚は自分たちの物ではないから、彼に我慢して貰うのが一番いいんじゃないですか?

No.9 12/08/29 15:17
婚活中9 

私の友人は、15人程の少人数で結婚式を終えました。

当たり前の事ですが、付き合い無い親族や敵対心ある人には、招待状すら出していませんよ。呼ぶ必要無し。

No.10 12/08/29 15:22
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 9 レスありがとうございます。

付き合いのない人を呼んだりはないと思いますが、
父親の立場的なものを考えると、小さくはすまないと思います。

No.11 12/08/29 16:59
新婚さん11 ( ♀ )

式しないっていったから お父さんも反応しちゃったんじゃない❓
お食事会のような事はするような事が書かれてたと思ったのですが きちんとお披露目はしますって説明したら❓
お披露目=ドレスやケーキじゃないから 彼の事情も説明して 身内のみのお食事会をしたいって言ってもダメかなぁ❓

今 多いけどね💦
ちなみに 私も昨年4月にレストランでお食事会でお披露目しました
私もゆっくり美味しい物食べれたし よかったよ

No.12 12/08/29 17:13
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 11 レスありがとうございます。

一応、写真とか食事会でいいっていうのは言ったんですが
その答えが「結婚式はしないとだめ」でした。

彼氏の親は来ることはないのに、私の方だけそんな盛り上がってる感じの
結婚式をするもの私的には嫌なんです。

確かに今はこんな風な考えの人多いのに。

No.13 12/08/29 18:31
専業主婦7 ( ♀ )

>> 8 レスありがとうございます。 友達などを呼んでの披露宴的な食事会は友達たちが考えてくれるみたいに言っていました。 ただ、父の立場的… 小さい式にならないようなお父さんなら、ますます式をしないなんて出来ないんでは?
費用の問題なら式をやりたいあなたの父親に相談。多分出してくれるでしょ。
彼には父親の顔をたてるつもりで頑張って貰っては?

うちの母もあなたと同じように、まあ祖父が政治家だったのもあり式は大きかったようですが、新郎である父は両親他界の上に友達も少なく。
新婦側ばかりの披露宴をやったようですよ。

父は我慢したようです。
結婚は自分たちの物ではないから、彼に我慢して貰うのが一番いいんじゃないですか?

No.14 12/08/29 22:26
通行人14 

主さんと彼の2人で海外挙式か国内挙式をして、後日お互いの家族や親しい親戚を呼んで食事会をするのはいかがですか?

海外挙式は、ハワイだと2人の旅費とホテル代込みで80万程度。これは飛行機の座席はエコノミークラスでホテルのランクは下げた場合なので、ビジネスクラス+ハイクラスのホテルだとお値段がグンと上がります。

グアムだと日本から3時間で行けて時差がなく、その分ハワイより安いです。ホテルのランクをハイクラスにしてもハワイほどかかりません。お金をかけたくないけど海外挙式がいいという場合はグアムかなと思います。

国内なら2人だけの挙式プランは日本全国にありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧