注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

義実家との付き合いレベル、他府県

レス5 HIT数 1151 あ+ あ-

匿名
12/08/10 14:29(更新日時)

義実家との付き合いについて相談させて下さい。
義実家は中国地方、私達夫婦は現在関西に住んでいます。私の実家は車で30分くらいの場所です。出会いも関西でした。
付き合う前から結婚前提でと交際を申し込まれていたので、私は正直に『私は結婚しても実家の近くに住みたい。結婚して中国地方に嫁に行くなら交際はできない』と伝えました。主人は二つ返事で了承し、交際一年程で結婚の流れになり(この時点で主人は私の実家には何度か遊びに来ていました)主人の実家にお邪魔しました。
その時はまだ具体的にいつ結婚するという話は出ませんでしたが、帰って来てから2ヶ月程して主人から舅に結婚したい旨伝えました。続きます。

No.1833500 12/08/10 12:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/10 12:10
匿名0 

続き
私の両親が挨拶に伺いたいので予定をお聞きした処、義両親がこちらに挨拶に行きますと返事を頂きました。
結婚したい月(入籍希望日)を伝えていましたので、その前の月くらいにいつ頃来れるか?と再度主人から連絡した処『仕事の休みが取れないから来月にしてくれ』と舅に言われました。主人はそれに対してブチ切れ『事前に頼んでいたのに、来月だと入籍希望日に間に合わない、もう来なくていい!』と言ってしまいました。
その後、主人が私の実家に平謝りし、そのまま入籍となりました。私は入籍日をズラしていいと伝えたのですが、主人が譲りませんでした。
ちなみに、舅の仕事は前月休み希望出せば休める仕事です(しかも勤続年数も長くかなり上の地位にいます)
それから私は一度も義両親とお会いしていません。ちなみに私の両親は結婚は当人同士で、という親なので特に家同士~とかいう親ではありません(家柄とか無い家です)
長くなりまして、ここからが本題なのですが、義実家にいつまでも顔を出さなくていい訳ありませんよね?
姑はとてもいい人なので息子に会いたいだろうと思うと本当に年に一回でも会わせてあげたいんです。
ですが、主人は舅に金輪際会いたく無いと譲りません。
ちなみに舅は出張の多い仕事で週の半分くらい家に居ません。
舅がいない時を見計らって義実家に帰ったりしたらやっぱり、マズイですかね?(ーー;)

  • << 4 ちょっと疑問なんだけど、 ご主人そんなに怒ることかな?自分の父親に対してですよね。 出張が多くて週の半分はいない、だから予定を延ばしてほしい、と言われただけなのに何でそんなぶちキレるの?? 入籍はいつでもいいと、ご実家もいってくれたんでしょ。 そんなことくらいでキレて一回も義実家にも行ってないなんて、考えられない。 結婚式はしなかったんですね。 あなたの実家の近くに住むことを条件に、しかも義実家には挨拶も行かない、 ずいぶんあなたにとってお気楽で都合のいいことばかりですね。 一年に1回は会わせてあげたい、という上から目線な言い方も あなたのご主人がこんなことで自分の親にキレるから、あなたまで偉そうになるんですね。 いないとき見計らってコソコソ行って帰る、そんなイヤな舅さんですか? いいように舅さんを悪者にしてるみたい。 平等とか人権とかそういうこと、もう一回夫婦で考えてみたら?

No.2 12/08/10 12:53
意外と小心者 ( 20代 ♂ KZKul )

>> 1 舅にそこまで合わせることもないと思うので、
「◯月◯日に会いに伺いたいのですが」と事前に義実家に連絡して、
あとは舅がいなかろうが構わないと思いますよ。
姑さんにだけでもご挨拶すればいいですよ😄
むしろ、こちらは事前に行くと伝えておくのだから舅も予定くらい合わせろよ、くらいで構わない😁
舅はなんだかプライド高そうな難しそうな方ですね!入籍の一悶着といい、舅的にはやはり息子夫婦は自分達の近くに住むものだと考えていて気に入らないのかもしれないですね…
放っておきましょう(笑)

No.3 12/08/10 13:20
匿名0 

>> 2 レスありがとうございます。
そうですね、プライドは高いと思います。主人曰く自分が一番正しいと思い込んで譲らない性格らしいです。
入籍時の一悶着で、私の両親は再婚なのですが(実の母親が出て行き、血の繋がっていない母親と父親に育てて貰いました)離婚する親の子は離婚するから、と言われたみたいです。
これには私もムッとしましたので、正直好きではありませんし付き合いたくありません。
主人も、会いたく無い!の一点張りでして、舅と会う可能性があるだけで帰らないと言っています…
多分普通に帰ると言ったら舅は休み合わせると思います。

No.4 12/08/10 13:26
ベテラン主婦4 

>> 1 続き 私の両親が挨拶に伺いたいので予定をお聞きした処、義両親がこちらに挨拶に行きますと返事を頂きました。 結婚したい月(入籍希望日)を伝… ちょっと疑問なんだけど、

ご主人そんなに怒ることかな?自分の父親に対してですよね。
出張が多くて週の半分はいない、だから予定を延ばしてほしい、と言われただけなのに何でそんなぶちキレるの??

入籍はいつでもいいと、ご実家もいってくれたんでしょ。
そんなことくらいでキレて一回も義実家にも行ってないなんて、考えられない。

結婚式はしなかったんですね。

あなたの実家の近くに住むことを条件に、しかも義実家には挨拶も行かない、
ずいぶんあなたにとってお気楽で都合のいいことばかりですね。

一年に1回は会わせてあげたい、という上から目線な言い方も
あなたのご主人がこんなことで自分の親にキレるから、あなたまで偉そうになるんですね。

いないとき見計らってコソコソ行って帰る、そんなイヤな舅さんですか?
いいように舅さんを悪者にしてるみたい。

平等とか人権とかそういうこと、もう一回夫婦で考えてみたら?


No.5 12/08/10 14:29
匿名0 

>> 4 レスありがとうございます。
平等と人権がどう関わってくるか分かりませんが、気分を害されたならすみません。
あと、入籍延ばすって言ったのは実家ではなく私です。
お気楽…確かに他の家庭よりは気をつかう事等少ないと思います。ですが、私も自分ではなく自分の親の事まで言われてしまったのは心外でした。
あと、出張が多くても希望の休みは事前に伝えた場合取れると舅本人から聞いてます。
入籍時もどういう理由で取れなかったとかは言われなかったのと、会いに行くのがどうのというよりは結婚に反対って感じの事ばかり言われたらしいです。
私が一度ご挨拶に伺った際は、連休取って下さいました。

会わせてあげたい、というのは上から目線になるんですね…。
どういう言い方だったら良かったでしょうか。

結婚式はしていません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧