我が子を姑に預けたくない

レス24 HIT数 4491 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
12/07/12 18:19(更新日時)

今妊娠中なのですが、子供が産まれたらあまり旦那の実家に預けたくないと思ってしまいます。別居ですが、旦那の実家は歩いて5分かからない位の距離です。

預けたくないと思ってしまうきっかけなのですが、結婚する前に旦那の実家に居候をし、犬を飼いはじめたのですが私たちの住むアパートでは飼えず、何より義両親が溺愛していたので泣く泣く置いてきました。病院代や注射代などは私たちが出し、連れてくのも私たち。犬が病気にならないように、人間の食べる物を与えないようにと強く言っているのに隠れて与えてみたり、注意する旦那や私を横目に与えてドヤ顔!むかつきます。それと、義母が口で噛んだものを与えたりするのを見てると我が子にされそうで気持ちが悪いです。自分の所有物のようにどこへでも連れていき、山でケガさせたり。犬への接し方と将来生まれてくる我が子への接し方が重なります。

義母の作る料理も全て中華料理並みの油っこさ、味は濃すぎ…こんな料理を私の我が子に与えてほしくない!!と思ってしまいます。

これは私は考えすぎですか?姑と我が子をあまり近づけたくないです。姑は孫を見る為仕事をやめてもいいと言ってますがいい迷惑です。

No.1820104 12/07/12 10:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/12 11:09
匿名1 

ワンちゃんかわいそう😣💦

人間の虫歯移っちゃうよ💦💦

  • << 3 ですよね…私もそう思います。すごく嫌です。 ありがとうございます。

No.2 12/07/12 11:13
通行人2 

気持ちはわかるけど、
姑さんが溺愛しようが 自分たちにとって家族なら ペット可の物件探して連れていけば良かったと思いますし、姑に預けたのなら 病院代等は預けた代金として割りきる。
姑がどう世話しようともそれが姑宅でのやり方だから…とある程度 見切りはつけないとダメだと思います。


子供に関しても預けたくないなら預ける必要は無いですが、その代わり、自分たちの都合で預かって下さい と言うのは無しにしないと…。


もし どうしても預けなきゃならないときは 姑の行いに目を瞑る心が無いとしんどいですよ。

No.3 12/07/12 11:13
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ワンちゃんかわいそう😣💦 人間の虫歯移っちゃうよ💦💦 ですよね…私もそう思います。すごく嫌です。

ありがとうございます。

No.4 12/07/12 11:20
専業主婦4 ( ♀ )

うわー…私も同じような状況です💧
犬は姑の犬で、住む場所も遠いんですけど…
もし子供ができたら~と考えると絶対に預けたくないです💧
犬への接し方を見て私もそう思いました…

硬い食べ物だからって噛み砕いて与える。私の姑もしそうです😱😱😱💀💦
想像するだけで気持ちが悪いですよね😭
虫歯菌が感染するとか昔の人はわからないでしょうしね…
本当にそういう事されるとブチ切れそうです…😱

見てないと何をするかわかりませんもんね💧
別のスレで見ましたけど、枯れ果てた自分の乳を吸わす姑もいるらしいですよ💦
それに比べたら可愛いからって簡単にキスとかしそうですよね💀

  • << 16 横スミマセン🙇 うちの義母は、孫とお風呂入ってて泣いて仕方なくですがおっぱい吸わせてました💧 あと私が見てないときに、『チューしてくれた~』って言ってた💧

No.5 12/07/12 11:24
匿名5 



考えすぎというより…考えがおかしくないですか😓


家を出る時になんでペットの飼えるアパートにしなかったの?


子供が生まれたら預けたくないとか言ってるけど…なぜ預かってもらう前提なんですか?
預ける事が決まってるんですか?


No.6 12/07/12 11:33
ラブラブ婚約中6 

はあ?

主さん達が飼った犬をお姑さんに置いてきたんでしょ?

なんたる無責任💢💢
お姑さんの飼い方に文句を付けられる立場なんですか💢💢

自分の事は棚上げで人のあら探しばかり(`ヘ´)

本当に「泣く泣く」ならば泣かない様にペット可の住まいを探すのが筋ですよね(-"-;)


No.7 12/07/12 11:45
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

みなさんありがとうございます。

アパートに関しては物件が近くにないのと、義父が定年してからずっと引き込もっていたのが犬のおかげで早朝から散歩に出掛けたり(私も毎日散歩してました)と義父の為になっていて、義母から犬がいるといい、置いていってほしいなどと散々言われ💦義両親の為に置いてきてしまいました。

犬への接し方に関しては確かに私たちが置いていって文句を言うのはおかしいのかもしれません。でも生きているものですし、長生きできるように大切にしてほしいのです。その気持ちを踏みにじられているようで…

口で噛んだものを与えるというのは虫歯をうつされかねませんし…犬にしていたら子にもしそうではないですか?

あと、預ける前提ということですが、義母が執拗に「きがねなく預けてね、見ててあげるから」や「仕事を辞めて見るから」などと言うからです。私はみてほしいなどと頼んだことは一度もありません。

No.8 12/07/12 12:00
専業主婦8 

ちなみに、お子さんを預ける所はあるんですか?

失礼ですが、私も主の義両親のような所には預けたくないです。

昔の人って、「今の若い人達はキレイ好きすぎて神経質なのよねー」なんて言うけど、時代が違うんだしね。
おせっかいな義両親て本当に迷惑だよね。

No.9 12/07/12 12:18
匿名9 

嫌いだと良いとかあっても認めたくもなければ何でも悪くしかとれないからね。波風立てて暮らしても平気なら義実家頼らず犬も引き取り我が道を行けばいいんじゃないでしょうか?

No.10 12/07/12 12:29
ベテラン主婦10 ( ♀ )

犬に関しては元々は主さん達が無計画に飼い始めた事が悪いんだから、どうこう言える立場にない。
形はどうあれ可愛がってくれているんだから感謝すべき。

子供に関しては、相手が何と言おうと、預けずに自分で世話をすれば良いじゃないですか。
自分の子供は自分で見れる事をハッキリと伝えましょう。

No.11 12/07/12 12:32
ベテラン主婦11 

私も主さんの義両親のような所へは絶対に預けたくないです。

犬と人の子を一緒だと思ってるの?!とか怒りそうな人が出てきそうですが、
犬に、犬が食べてはいけない食べ物を与える神経が嫌です。
下手したらタマネギや刺激物を平気で与えてそうで怖いです。
そうなるともう姑の“やり方”とかの問題じゃないですからね。
自分の犬じゃないとしても、そういう自分本位の考え方で身勝手な飼い主は山ほどいますし。
主さんの姑さんはそういう類の方みたいですしね。

私も幼心に少し覚えてる事があります。
うちの祖母ですが、私にそうした事があります。
子供だった私でも「汚い」と思いました。
でも祖母の事は好きでしたから、引きつりながらゲロのような物を口にした記憶があります。
そのせいかどうかはわかりませんが、私はどんなに歯を磨いても虫歯になりやすいです。
虫歯菌を減らす専門の歯医者で口の中の細胞をモニターに出してみたところ、有り得ないくらいの菌の数でした。ウヨウヨしていて気持ちが悪かったです。


そんな姑誰でも嫌ですよ。
ここでどうして主さんが責められているのか全然理解できませんね。

No.12 12/07/12 12:46
通行人2 

再です。

犬を置いていった
事情はわかりましたが…それでも大切にして欲しいと言うならば 自分たちで飼うしかないですよ。

中途半端に義両親に同情して犬を置いていったのに、自分たちと同じ価値観で接するように望むからイライラするんです。

義両親に任せた時点で 主さんたちが予防接種しようが散歩しようが『元飼い主』。


中途半端に預けてイライラするくらいなら 何言われようが 断る。
義両親との仲を考えて 預けるなら ある程度のことは目を瞑る。

No.13 12/07/12 12:47
専業主婦4 ( ♀ )

子供の話なのに大変ですね、主さん😢

No.14 12/07/12 13:07
ベテラン主婦14 ( ♀ )

やったぁ‼


うち 犬が居るから
嫁さんが寄り付かない

ましてや
孫 預からなくていい
ヒャッホーーー👍


No.15 12/07/12 13:19
専業主婦15 

ハッキリ旦那にいってもらえばいいよ。
絶対に虫歯うつすよその姑さん。

絶縁になってもかえって都合がいいじゃん。

No.16 12/07/12 13:30
専業主婦16 

>> 4 うわー…私も同じような状況です💧 犬は姑の犬で、住む場所も遠いんですけど… もし子供ができたら~と考えると絶対に預けたくないです💧 犬… 横スミマセン🙇

うちの義母は、孫とお風呂入ってて泣いて仕方なくですがおっぱい吸わせてました💧

あと私が見てないときに、『チューしてくれた~』って言ってた💧

No.17 12/07/12 13:33
専業主婦4 ( ♀ )

>> 16 うわ~💧嫌じゃなかったですか?
私なら嫌ですけどね💦
そのスレで誰かが言ってましたけど、母乳のでなくなった乳からは別の分泌液が出るらしくて悪いらしいです😫

キスは虫歯になったら困りますよね~😥

No.18 12/07/12 13:40
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

みなさんありがとうございます。

あの…犬の話しはどうでもいいというか…犬への接し方から子への接し方が心配で…犬をこう育ててほしいとかいう話しではないので。

一番は旦那からハッキリ言ってもらい預けなければいいんですよね。表面上義両親とはとても仲良くしてますし関係は周りからみたら良好だと思うので私がこんなふうに考えているとは思っていないと思います。旦那は私の味方でいてくれるのでいいですが、預けたくないということから関係がぎくしゃくすることも有り得ますよね。

No.19 12/07/12 13:53
匿名5 

>> 18

言い方の問題じゃないですか⁉


嫌悪感たっぷりで『お義母さんには預かってほしくないですから』とか言うと姑は良い気はしないでしょうね😅


文面的に初めてのお子さんですかね?

だとしたら『出来る限り夫婦で頑張って育てていこうと思ってますが、何かあった時には頼ってしまうかもしれませんがその時はよろしくお願いします』って感じですかね?
※何かあった時とその時はは強調気味で💡


ただはっきり言わないと伝わらない姑さんですよね😅

No.20 12/07/12 14:11
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 19 ありがとうございます。

初めてです💦姑にとっても初孫なので…身の危険を感じます(笑)

言い方ありますね!その言い方だと角がたたずいいかもしれないです!ただ姑は空気も読めないし、「家族だから」なんでもOKだと思ってるとこがありますね。色々してくれようとするのですが、頼んでるわけでもないし…ありがた迷惑なところがあって(^^;)

No.21 12/07/12 15:23
通行人2 

>> 20 空気読めない人間にまわりくどい言い方したって伝わらないと思います。

というか伝わって無いから犬のことで注意しても聞き入れずにドヤ顔したんだと思いますが…。


穏便に行きたい気持ちはわかりますから最初は 遠回しに言うにしても…ダメな場合はきちんと理由を説明するか 旦那さんに言ってもらうしか無いと思います。

頑張って!

No.22 12/07/12 17:41
通行人22 

旦那に言って貰おうが、影には嫁の主さんがいるんだから、どうせ言わされてる感満載だよ。
それにやんわり言おうが、ストレートに言おうが、おもしろくないはずだから、自分で言っちゃえばいい。

私は、離乳食も完了してない子を用事もないのに預ける事は出来ない。何より私が離れたくない。親バカでごめんなさい。私がいない所に連れ出されるのは考えられないです、そう言ったら、おもしろくなかったみたいで、何かの時にうちの母にチクって、うちの母に「お気持ちはわかりますが、まだオムツも取れない小さな子を、簡単に預かるなんて言っちゃダメですよ。私も言いませんし、言えません。娘も頼ってきませんし。何かあっても産んで返せないですからね。」って言われてギャフン状態でしたよ。

No.23 12/07/12 17:55
通行人23 ( ♀ )

犬の事はなんとも言えないので置いといて…。
主さんが職場復帰を予定してない限りは、断乳・卒乳するまでは預ける理由も特にないだろうし。もしも同じ預けるならプロにお金払ってお願いしたいですよね。
お姑さんに仕事辞められたら過干渉地獄に陥るから、おしまいだと思います。それだけは阻止しないと。

No.24 12/07/12 18:19
匿名24 ( ♀ )

そんなやつが動物を飼うな

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧