注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
不機嫌な態度になる夫との接し方について
もしかして浮気?

私の女友達

レス8 HIT数 2137 あ+ あ-

名無し
12/07/03 02:47(更新日時)

こんばんは。私の女友達のことなのですが、その子はすごく性格にクセのある子ではっきり言って本当に性格が悪いです(嫌いになる前からそう感じてました)
強がりでプライドが高くわがままです。
その子とは高校生活後半に仲良くなりお互い人生相談を深くまでしたりする程仲がよかったのですが
その間にもTwitterなどに「高校卒業しても仲良くしたい友達いないのよね〜」やら色々他の子の悪口を書いていて、私に見せて来たりしてたのですが…正直、それを見せられてなんて馬鹿なんだろう…と感じていました。私はmixiやらTwitterやらが嫌いで(そういう嫌味のはけ口に使う子が多かったので)やっていませんでした。
そして高校卒業後お互い就職し、連絡はよくとっていて本当にたまに遊んだりしていたのですが、自分の自慢話や友達の悪口ばかりでうんざりしていました…
あり得ないぐらいボロクソに言っていた友達Aのブログを送りつけてきたりもしました…
続きます…

タグ

No.1815294 12/07/02 04:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/02 04:28
名無し0 

続きです。

そしてつい最近ブックマークを整理していたらそのAのブログを発見、何ヶ月かぶりに見てみると
なんとその子とAが遊んでたんです、別にいいんですがこれだけじゃなく3年ぐらい鬱憤が溜まっていた私は一体こいつはなんなんだ?つい一週間前ぐらいにもAの悪口をたくさん言っておいて…と腹が立って
衝動的に昔のアカウントからTwitterにログインしその子のツイートを見ると、まぁたくさん引っかかることは書いてあったんですが、Aや今まで自分が悪口言っていた人に会いたーい♡とか書いていて私と遊んだ時のことには全く触れていなくて(私がTwitterやめてから
そうなのですが)Aはちょっとした有名人なのですがAのことや自分の飾りになりそうな人のことは書いていて、本当に頭にきました。
これだけ読むとみなさんそうでもないんじゃないかと思うのですが本当に色々他にも溜まりすぎてストレスすら感じます。
文句言ってやりたいんですが文句をいってその子をどうにかしたいわけでも無いし、ただ色々と思い知って欲しいという感じです…

No.2 12/07/02 04:30
名無し0 

なんだが、知り死滅になってしまってすみません…

友達のことをファッションとか飾りにしか思ってないのが悔しくて、という感じです

No.3 12/07/02 05:28
匿名3 ( ♀ )

全て連絡も関係も切るだけでよし
下手なことをしたら狡い人間相手にして
あなたが有ること無いこと広められて悪者にされます
シカトが一番

No.4 12/07/02 06:03
名無し4 ( 30代 ♀ )


そういう人ってたまにいるんだよね
関わらないのが一番だよ

No.5 12/07/02 06:12
АМУ ( 30代 ♀ r14NRb )

もう付き合いを辞めたほうがいいと思います。

高校の時から、人の悪口を言いたがる、我儘自己中な悪癖がある人だってこと
分かっていて、不満に思うことがありながらも、
友人関係を続けてきたのはなぜですか?


友人の方は相変わらず、
人の悪口を言うのが好き
みたいですし。
言葉に裏表があって、
自分の言ったことの影響を考えず、人を傷つけて
面白がり、誠実な気持ちで人と関わることできません、人を見下し貶すことを
しますよ…と、自ら言ってるようなものですよ。
そのうち孤独…ではなく
人に毛嫌いされる孤毒に
なるでしょうね。


自分に関わる人を
大事にする気持ちがない
人とは、距離をおいて、
関心を持たないことです。

No.6 12/07/02 21:16
名無し6 

今の内に他人以上になっておいたほうが良いです❗学生時代の友達だからといってダラダラ繋がりを持っておくと都合のいいときに連絡が来て面倒なことになる可能性があります(勧誘や結婚式招待など)

No.7 12/07/03 01:27
名無し0 

皆さん、お返事遅くなってすみません。
やはり連絡を絶った方がいいですよね…
5さんのレスにあった、なんで仲良くしてるのかということなのですが、私とその子に共通の悩みがありそれを話したり、自分の臆病さやズルさを語りあってた時もあり少しでも力になりたい、その子は本当は寂しがりやでいつか変わってくれるのではないか?と思ってたりしていたからです。
それとちょっとその子が怖かったのも関係を切れない一つの理由です。

No.8 12/07/03 02:47
АМУ ( 30代 ♀ r14NRb )

>> 7 スレ文からの友人の様子だと、変わる期待はしないほうがいいと思います。
共通の悩みを相談しあってた、友人の方が寂しがり屋とありますが、それは主を友人として大事にしようという気持ちからではなく、自分の寂しいという感情で主を利用し、悩みや悪口を言う捌け口にしていたってことですね…
信頼関係ではなく依存気味な関係でストレス共有していたってことでは?
相手を怖がる必要はないです。内面が弱いですから。すぐにバッサリ切れなくても、少しずつ距離をおき、主のほうから節度を保つようにすれば問題ないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧