注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

そんなに私がキツいのか

レス55 HIT数 9454 あ+ あ-

ヒマ人( ♀ )
12/06/17 06:55(更新日時)

私は人から、
「建前より本音の人」
「正直だねぇ😅」
と言われています。それ自体、それほど不満ではありませんが…
若い男性の後輩から
「Sキャラ」「当麻紗綾」とか言われ、くぐってみて結構ショックかも…😒でした。自分ではキツいとか、ガサツとは思いたくない。本当は聖子ちゃんや美魔女な人が羨ましいんです
照(*/□\*)💦💦


原因は、私は、女性らしい?人がよく言う「女の気持ち」がよくわかりません。
言ったところでどうしようもない事を、愚痴愚痴言ったり、弱々しい声でしつこく文句言って来たりする人にイラついてしまいます。仕事を進める上で、必要な事を伝えたり、個人的な事を干渉しないように言ったりすると、必ず、
『でも、そういうのしたくても出来ない人から見たら…』
『でも学校で技術つけた人は親に恵まれているし…』
『でも、わかんないし…』『でも、○○さんにとっては…』
『でも仲良くするには相手の困ってる事の方が大事』

………でもでもでもって何なのよ!! 言い訳がましい!! 仕事だし、その人個人の事なんて、他人には関係ないのよ‼
って思って、あんまりしつこいと言ってしまいます。
言い方がキツいと言われてても、どうしても受付けない。
職場も学校も、万人が平等に仲良く…というか、長い人やなんとなく主役の人から立てて、デキレースする所ですか?
人はそれぞれ違う大変さを抱えてて、皆が同じにしなきゃいけないなんて無理、それぞれが出来る事をすれば良いのでは、と思ってしまいます。
いちいち(自分はこうだったのに、後輩はそうじゃない)なんて思ってもきりがありません。

私の考えはキツいですか?
優しくないですかね?

No.1807440 12/06/15 08:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/15 09:25
名無し1 

でもでも言ってないだけで
スレ読む限りはあなたも十分、言い訳がましいです。
私はこうよ!
と自分は変えないで人からの評価は変えたいなんて…。

言ってることがキツくても言い方次第で
受け取り手の感じ方は変わりますよ。
まずはそこから変えてみたらどうでしょうか?

No.2 12/06/15 09:32
名無し2 

多分主さん普段から言葉とか言い方が多少(❓)キツそうな感じが、冒頭の文面からも見て取れるわ…(笑)


Sキャラって言われてもムリないような気もします💧


怒るときは怒っても普段のものの言い方をできるだけ優しくしてみるとか、メリハリをつけると多少違ってくるかもしれないですよ。
常時言い方や言葉尻がキツ目だと、Sキャラ認定されちゃってもしゃーないし、主さんがそれでも我が道を往く気なら、Sキャラ認定されて凹まないようにしたほうが。

No.3 12/06/15 09:43
名無し3 

うん、ボキャブラリーを増やそう。

自分に嫌な印象持たれないように大人は言い方を変えて思い通りの方向に持っていけるもんだよ。

No.4 12/06/15 09:57
匿名 ( ♀ PRAuSb )

・単に我が強い…

・協調性が無い…

ニコッと笑って「あ~そうね」と受け流す術を覚えましょう。

No.5 12/06/15 10:16
こち ( 30代 ♀ yAJRRb )

私は普段あまり否定的なレスはしないのですが…もし主さんがこのスレ立てをして何かヒント得て自分を変えてみたいと思って立てたとしたら、それに協力したいなと思います。

別に特に何の意味もなくただ愚痴りたくて立てだだけならスルーで。

私も愚痴りスレも立てますんで(笑)

No.6 12/06/15 10:47
ミクシィ好き6 

キツイとかの話しじゃなく、ただコミュ不足なだけじゃ‥
なんだか視野の狭い人間関係のみで成長していったのかなぁと思いました。

No.7 12/06/15 10:56
匿名7 ( ♀ )

色々な人がいるのだから‼
と 思うのなら そんなにムキになる事ではないのではないでしょうか💧

主さんの言葉は ただ単に 最初に 「でも」がついていないだけ💧
主さんの言葉にも「でも」はつけられます。つけたら 他の人と変わらない事言ってると思います。

主さんの文章が そのまま主さんの言葉だと考えると
確かにキツいかもですね⤵
人は人‼
と思ってる考え方が キツい のではなく
人は人なのに 他の人の性格を受け入れられなくて ストレートに言葉にだしてしまうのが キツいような気がします。

同じ意味合いの事を言ってても 言い方一つで 人の印象は違ってきます。

でも でも 言ってる人の意見も一度は聞き入れ 人は人だから 自分のできる事したらいいんじゃない。
とアドバイス的に言ってみたらどうですか⁉
主さんも 自分で言っていますが
皆が同じなんて無理‼ その通りだと思います。
みんなが 主さんのようにはできませんよね😉

No.8 12/06/15 10:59
匿名8 ( ♀ )

わたしのスレかと思いました😃💦

あなたは(ついでにわたしも)正しい。

「でも…」
「だって…」
「○○さんが出来てもわたしは出来ない…」

ドッカン🌋ドッカン💣きますよねっ😣💢

つい先日も、責任を果たさず権利ばかりを主張する「でも…だって…女」をフォローするよう上司に託され、あまりの無責任さに血圧マックス⤴危うく倒れそうになりました😳フー

一夜明け、冷静さを取り戻し、考えました。

・よかれと思って助言したことも相手から見ればお節介。
・口調がキツイとイメージダウン⤵
・自分の価値観やペースを押しつけるのは間違い。

この三点を反省しました。

そして…
「でも…だって…女」をわたしの記憶から抹消する作業に取りかかっています。

数年前にも一人問題の多い人がいましたが、言えばその人なりに改善しました。

叩けば響く相手ならバシバシ叩いていいと思います。

嫌われたって構わない。

凹んだり、迷ったりするなら自己改善を。

わたしはわたしを貫きます😃



No.9 12/06/15 11:18
名無し9 

主さんのスレももっと簡単に出来るのに、回りくどいし言い訳ぽく感じる。

「正直な人」と言ってくれる人を見習ったら良いと思います。

言葉を変えればキツイ言い方じゃ無くなるから。

No.10 12/06/15 11:49
名無し10 

私も性格キツいですよ。
主のスレ内容とは異なりますけど、私には慈愛とかない。

誰かが転んだら「大丈夫?」じゃなくて「気を付けなよ」と言う。

全ては自己責任だと考えて生きてます。

私は両親に放置され育ち、姉からは「コレできる?できないの?バカじゃない!?」とか言われ、必死に試行錯誤しながら頑張って生きてきたので、小さい頃から見よう見まねで器用に何でもできた。

だから出来ない人…特に教えても出来ない人には冷たい。

で、そんな背景からよく「鬼」って言われますけど、別にいいです。
本音でしか対応できないので。
嘘はつけないから、建前ってきらい。

女は甘えないといけないの?
そんなことないよね?

女も男も優柔不断の人や、他人任せの人、考えようとしない人…大嫌い。

相手もこんな私を嫌ってくれてけっこう。
無理してもらわなくて大丈夫。

しかし会社等のルールは守りますよ。

  • << 37 >小さいころから見ようみまねで器用になんでも出来た。 そこがポイントか。
  • << 49 貴方より優秀な方が回りにいないのでしょうか? 人望ってわかりますよね 年齢があがるにつれ、指導的な立場や、いろんな役どころが回ってくるわけですが 貴方に人望はなさそうですね 人に望まれないのですから

No.11 12/06/15 14:08
匿名11 

そういうのをイライラと表に出すから言われるんじゃないですか?私の職場にも主さんと似たタイプの人がいます。よくいえばサバサバしてるんですが、自分に甘く他人に厳しいというか。。主さんのタグの話しも要は自分とタイプの違う人間にイラッとするとか文句ばかりですよね。普段から気付いてないだけで文句を口に出して言ってるのかもしれませんね。キツいというか意志を押し付けるんじゃなく、それぞれの性質や個性を認め合えば問題ないと思います。

No.12 12/06/15 14:16
通行人12 

回りの人の意見は大事ですよ。
キツイとかではなくてね。
もう少し柔軟性を持った方が良いかなと思いました。

No.13 12/06/15 15:48
名無し13 ( 30代 ♀ )

ただ単に自分の物差しでしか物事を見れない性格なんじゃ…。
要は自己中。
相手の気持ちを考える事…つまり相手を思いやる気持ちが欠けてる気がする。

No.14 12/06/15 15:52
友達の友達 ( 20代 ♀ txUkm )

本人が思ってる以上に周りからはキツイんだと思われてますよ?
いい例が欲しいなら、他にキツイと言われてる人と自分を見比べてみるとよくわかります。
私も言い方がキツイ方なので、結構自分が思ってるより相手を傷つけてると気づいたので直し中です(´・ω・ヾ)

No.15 12/06/15 15:57
名無し15 ( ♀ )

私もキツイとか怖いって言われます。が、気にしてません。

気が弱い人で仕事の出来る人って見たことない。良い人と思われたい時点で自分可愛いで利益出せない人って思ってる。

上司にも自分の意見は言う。けど、こうしたほうが良いって言い方ではなく「こう思うんですが、どう思われますか?」って相談調にする。後輩には、しっかり怒って、しっかりフォロー。同僚は何時のまにやら後輩みたいになってるし。

女性特有のグチグチも無視。グチグチ言う人たちとなんて気なんて合わなくて結構って思ってる。

意外とその方が後輩がついて来る。後輩に「もの凄く怖いけど相談出来るのは先輩」って言われる。上司も頼りにしてくれる。

今の会社も、前の会社もそうして仕事してたら先輩2,3人すっ飛ばして役職もらえた。

それが私の仕事の仕方。他の人がどう思ってようと知った事じゃない。知った事じゃないし人の感じ方なんて千差万別。全てに対応するなんてムリ。

私は私の道を行く~って感じかな。

ただただ一生懸命仕事して、色々な事は後からついてくる。良きにつけ悪きにつけ。

ほっとけ~

  • << 17 あなたの同僚に対する態度や気持ちを読んで思ったのですが、それは頼られているというより、逆らったり敵に回すと厄介な人と思われてるってことはありませんか?

No.16 12/06/15 16:08
ヒマ人0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。


私の頭では、どうしてもわからない事があります。
私の言う『言い訳ばかりの人』は、自身で、
『私は、気に入らない人は上手くいじめるのが得意。都合の悪い事なんか、なにがなんでも言い訳して逃げる、特に年行ってからは(30代くらい)得意』
と自慢し、周囲もそんな彼女を利用している所がどうしても嫌いです。

彼女がどこまで本気かはわかりません。それでも、仕事上どうしても信用出来ません。
私を含め、女性3人の役職は必然的に固まるようになりました。
その先輩2人とは、全部が同じではなくても、それぞれ能力はあるし先輩としても嫌ではありません。

どなたかが書いてたように、仕事もせず悪口ばかり、権利(それも自分は数を握ったから、実質従えというような権利)ばかりを主張し、柄の悪い言葉で威嚇する、男の人にはブリッコ声、その態度全てが受付ません。
彼女が実質のリーダーになる事は、先輩同様、承認する気はありません。
人が彼女を支持する自由があるなら、私達にはしない自由があります。

長くなりましたが、私には、自分が狭く、彼女が豊かであるとはどうしても思えません。演じてるのではなく、マジでバカだと思う事多々あります。

No.17 12/06/15 16:15
匿名11 

>> 15 私もキツイとか怖いって言われます。が、気にしてません。 気が弱い人で仕事の出来る人って見たことない。良い人と思われたい時点で自分可愛い… あなたの同僚に対する態度や気持ちを読んで思ったのですが、それは頼られているというより、逆らったり敵に回すと厄介な人と思われてるってことはありませんか?

No.18 12/06/15 16:18
通行人12 


主さん、キツイではなく、やっぱり柔軟性、協調性にかけてる気がしますね。

回りの人が自分に合わせてくれていると、考えた事はありませんか?

No.19 12/06/15 17:22
ヒマ人0 ( ♀ )

本当に疑問なんでお尋ねします。

協調ってなんですか?
お友達関係を牛耳る人に合わせる事ですか?


もっと大前提のルールに合わせるのが協調ではないですか?
徒党組み、力で逆パワハラをするのはクーデターですよ😅


彼女は、受付や店舗スタッフの古株(統括は他の男性社員です)、私達は年棒契約の専門職です。直接の上下関係は全くありません。
それでも、こっちの職種を「オタク、キモいのが多い」
「役立たず」
「いい商売だよね~汗水流さないで」と侮辱します。露骨にです。私達は、これで満点なんて思ってません。だからこそ努力する。それを笑うのは許せません。そのくせ、愚痴ばかりで向上しない。
今時アイドルや接客業だって、可愛いかっこいいだけではやれないと思います。
私だって愚痴がないわけではありませんが、仕事を放棄してまで、プライベートや噂話優先の人達に合わせたくはないです。
それは、個人の自由かと思います。実際、専門職畑が合わない、一般事務や店の方が合うと、辞める人も居ます。
でも私は、今の仕事が夢だったんで、多少(かなり😅)の不条理は感じても踏み留まります。

No.20 12/06/15 17:48
ヒマ人0 ( ♀ )

再です。
具体例を書くときりがありませんが、私の知る限りの彼女(その逆パワハラの)と、彼女の支持者の主張は以下です。


*自分は結婚生活長く、子供も成人し、人生経験がある。平とはいえ後輩、目下ではない

*倒産した大手宝石店でも、合併した保険会社でも営業成績抜群だった(自己申告)。やるべきをやった人間だ。

*自分は昔、今よりずっと酷いいじめやパワハラに遭って来た。なめるな😅

*役職よりも経験。独身より既婚者が絶対目上、もの言わず従え。

*ローテーションや昇給は、子持ちや親の扶養で大変な人を優先させるべき。

*若い大卒や独身より、子持ちで困ってる人を採用しろ。

*新婚、妊婦は一旦辞めて席を譲れ

*私の嫌いな奴は、人間としてダメな奴、だから首にしてやる

*ついでに私の事を、履歴書盗み見て、
「あいつ、26まで学生だった。日本は貧乏だ、あんな無駄飯食いが養われ、困ってる人が死ぬ世の中はおかしい」………


忍耐キレました(笑)
おかしいと思います。
全部。企業や法人は、利潤を求めてます。
以上のような主張は、細木数子の番組か、ご近所でやって下さい。

No.21 12/06/15 18:38
名無し3 

>> 20 てか、性格キツいかキツくないかより、その人への不満なわけですよね?

こんな同僚がいて、私はこう思っちゃうんだけどキツいですか?

って聞けば良かったんじゃ…(´・ω・`)

No.22 12/06/15 20:08
ヒマ人0 ( ♀ )

(^^ゞ
私がその人に同意せず、
なにがなんでも彼女を庇い立てする同僚に、

つい本当に思う事を言ってしまうわけです。


それは、彼女達も本音の感情の部分を掌握されているようで、勤務中なのに会議室に籠り「話し合い」なるものをしていたりします。
要するに会社側や上司、私達の部署に対する不満の悪口大会です。
誰かが上に注意されると、何人も職務無視でそうなります。
「理屈じゃない」
「規則じゃない」
「給料貰ってるからとか関係ない」
「部署違うとか関係ない~、あの人達(私達)も同じように研修とか上下関係やれ~、こっちの仕事もやれ~」

………もう辞めたら?って、正直思います。

No.23 12/06/15 20:49
友達の友達 ( 20代 ♀ txUkm )

主さんの言うようにでもでも言ってないで適当に合わせればいいんじゃないんですか?
社会をわかってるなら正しい判断を言うことが全て正しいとは限らないくらいわかってますよね?
周りからはどうせ嫌われてるんだろうから適当に流せばいいのに我を出して意見いうから面倒くさいことになるんじゃないんですか?
でも私が正しいと思うならそのまま主張してればいいし、そのままその人とやりにくい関係のまま仕事すればいいと思います

No.24 12/06/15 21:22
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 23 レスありがとうございます。

仕事はやり易い方が良いに決まってます。
でもそれでも、譲ってはいけない部分はあります。正直、何故ああいう『規律違反』の感情的な人がなんだかんだと理屈つけられてまで肯定されるのか、非常に疑問です。


人には、彼女のような分かりやすいボス型人間の横暴より、

私達のような、少数派が昇格する方が、より嫌な人が多いんだな~って実感しましたよ。


職務の詳細はいくら言っても説明仕切れません。
ですが、気持ちや協調性や上下関係ばかりを優先させた結果……

日本人の学習レベルも、社会人の学力も、世界的に大きく後退しているのも事実です。私達の分野でも、日本人学生は中国台湾にも抜かれてます😱


『勉強出来なくても、ゴマすりが出きれば社会人としてやっていける』なんて教育は、民間の会社では常識だそうで非常に残念です。

  • << 35 話しを聞いていたら キツいより 頭かたい💧 と思ってしまいました。 主さんは 自分のしている事や考えが 全て正しいと思っているようにみえます… 申し訳ないですが ただの世間知らず に思えてなりません。
  • << 39 真面目に嫌われ上司とうまく人間関係構築しようとしてる人にも「ゴマすりだ」って見下すんですかね。 仕事なんだから嫌な顔ひとつせずに笑顔で仕事受ければいい。 「上司にゴマすってる」とか言ってる人に限って、嫌われ上司に怒鳴られたらあからさまに嫌な顔してブツブツ言ってたりする。 わざわざ上司に嫌われる事をして、自分で仕事しにくくしてる。 そういう人が「仕事できる人」とは思えないなぁ。

No.25 12/06/15 21:46
名無し25 



キツいというより他人をそこまで構う余裕がまだないのだと思いますよ😃😃😃

No.26 12/06/15 23:40
匿名 ( 20代 ♀ epqcm )

極端なことを言えば主さんが会社興せば良いのではないでしょうか?
社長になって自分がルールになって気に入った人材を集めて思い通りに運営する。
雇われな限り色々な人格が自分の周りに集まるのは当たり前です。上司も同僚も部下も選べません。自分1人の世界ではないので思い通りに物事が進むわけではありません。ある程度の妥協が必要だと思います。

No.27 12/06/16 00:17
名無し13 ( 30代 ♀ )

主さんはキツいと言うより、何か中身がドロドロしてるよ💧
長々と書かれた愚痴レス読む限り、色んな事でいちいち腹立てて、色んな事でいちいち『自分が正しい理由』を考えていそう。
なんて言うのかな…。
精神的に子供っぽい💧

No.28 12/06/16 01:55
社会人28 ( ♀ )

どの職場に嫌な人は居るよね。

嫌な人の事 そんなに考えなくて良いんじゃないかな?


主サンは正直に真面目に仕事してる。

それで良いんじゃない?


No.29 12/06/16 03:38
匿名29 

真っ当です!

ストレートに言う方なら、お人好しなんですね。
でもでも隊に遭遇したら、聞き流すかフェードアウトします。


No.30 12/06/16 04:56
名無し ( NwfdSb )

主さんのような女性のほうが好きな男は多いと思います。

ただ、主さんが怒りを感じる女性たちは、うまく使い分けるので、騙される男が多いだけです。

そして結婚し、しばらくすると本性に気付いた夫たちは外に癒やしを求め始める…

なんて脱線しましたが、キツいのではなく、正直で真っ直ぐなだけだと思います。

No.31 12/06/16 07:38
名無し31 ( 20代 ♀ )

主はすごく理屈っぽい。
キツイとか言いながらグチグチ女子っぽさ丸出し。
かなりの女子だね!!
そう思われたくないでしょうけど。

私の上司だった女の人でキツイけど尊敬できた人は
怒る時はスパっと5分だけ怒ってあとに引かない。
5分間は死ぬ思いだけどね。

5分後には昨日のドラマの話とかになってて
仕事してない時間は恋愛話とかにも入ってきて
一緒に仕事するの楽しかったなー。
協調性ってこんな感じ?

No.32 12/06/16 08:27
匿名32 ( ♀ )

主さんは 正直周りの人は 表面上はつきあってくれても 貴方を真から相手にしてくれてる人は いないように思います。自分が言い訳がましく言うわりには それがわからず 周りを否定。まずは 自分の言いたいことは すぐに口にせず一度頭で考えてから 発言すべき😠
女らしいく振る舞えば いいんです。
主さんみたいなタイプ 周りには必要ないなぁ😠

No.33 12/06/16 09:06
名無し33 

十分女性らしいですよ。
ヒステリックなところが。

例えば、言うこと言っても見守る懐の大きさがあれば、キツいとか言われないですよね。

会社や社会にはいろんな人がいるし、会社がクビにしないなら必要な人ってことです。
働き蟻だか蜂だか?の法則もあるし。

その人はいいところが一つもない生きているだけで有害なの?
イヤな人でも面白い着眼点とかハッとさせられることを引き出せることあるよ。

適当に距離をとるとか上手く付き合ったら。
上司ならキツいけど、他部署や同僚~後輩とかみたいだし。

カリカリするだけ自分が損。

私は人の悪口とかおしゃべりしながら和気あいあいと仕事みたいなのは無理なので一匹狼だけど、主さんの場合は悪口言いたいけど群れる仲間がいないって感じ?

そんな人に精神的に振り回されているのは同じ土俵にいるからじゃない?
愚痴を発散するのはいいけど、こんな所でぶちまけるってことは周りに気軽に愚痴できる人いないの?プライベートな時間までその人のことが頭を離れないなんてもったいない。
正義感かざして世の中変えたいですか?
無理だと思うよ。

No.34 12/06/16 09:48
名無し34 ( 30代 ♀ )

主 自己中。

No.35 12/06/16 09:50
匿名7 ( ♀ )

>> 24 レスありがとうございます。 仕事はやり易い方が良いに決まってます。 でもそれでも、譲ってはいけない部分はあります。正直、何故ああいう… 話しを聞いていたら キツいより 頭かたい💧 と思ってしまいました。

主さんは 自分のしている事や考えが 全て正しいと思っているようにみえます…
申し訳ないですが
ただの世間知らず に思えてなりません。

No.36 12/06/16 10:27
名無し36 ( ♀ )

キツいとか、協調性がない…とかではなく、スレや返事の文章からして、主さんは『堅物で柔軟性がなく石頭』って感じですかね(ごめんね…)

なんかまだまだ人間的に余裕がないんだな…、自分の至らない所やダメな所を棚に上げ、他人のあらを指摘することで優劣をつけて、自分の価値を上げてみせようとしてる感じが凄く痛々しい。

私が同じ職場にいたら、主さんは痛々しい人…かな。

まだお若いのかな。


仕事は出来る人みたいですし、もうちょっと年月たてば、落ち着いてきて気持ちに余裕が出来たり、うまく立ち回れるようになるかも…ですね。

まあ、頑張ってください。


No.37 12/06/16 11:29
匿名37 

>> 10 私も性格キツいですよ。 主のスレ内容とは異なりますけど、私には慈愛とかない。 誰かが転んだら「大丈夫?」じゃなくて「気を付けなよ」と… >小さいころから見ようみまねで器用になんでも出来た。

そこがポイントか。

No.38 12/06/16 13:34
名無し38 

そういう事でネチネチと悩んでしまう女の嫌な部分を持ち合わせながら、
オブラートに包んで遠回しに相手に伝える女の優しい部分は持ち合わせていない。

短所は長所でもあり、逆もまた然り。

主さんみたいなキャラの人がいてもいいとは思いますけどね。
私は嫌いじゃない。

ただ、仕事を円滑に進めるには、仕事とは関係ない面倒くさい人間関係も必要になってきますよ。

中には、私語はもちろん、職場の飲み会など仕事と関係ない交流も厳禁(もちろんプライベートは別ですが)っていう職場もありますけどね。
正直やりにくいですよ💦

No.39 12/06/16 13:58
名無し38 

>> 24 レスありがとうございます。 仕事はやり易い方が良いに決まってます。 でもそれでも、譲ってはいけない部分はあります。正直、何故ああいう… 真面目に嫌われ上司とうまく人間関係構築しようとしてる人にも「ゴマすりだ」って見下すんですかね。

仕事なんだから嫌な顔ひとつせずに笑顔で仕事受ければいい。

「上司にゴマすってる」とか言ってる人に限って、嫌われ上司に怒鳴られたらあからさまに嫌な顔してブツブツ言ってたりする。

わざわざ上司に嫌われる事をして、自分で仕事しにくくしてる。

そういう人が「仕事できる人」とは思えないなぁ。

No.40 12/06/16 14:28
名無し40 ( ♀ )

私は海育ちなのではっきり言う似たようなタイプです。

でも逆にそういう人がいると私も嫌です(笑)

本音と建て前は相手を傷つけない為だったり自分を守る為に必要なんだと分かる時がきますよ

プライベートではそれでもいんですが仕事上の接客や対人関係では気を遣うことは絶対必要です。

思いやりや優しさと同じことだから。

人は環境に左右されやすい生き物。
がさつな環境で育った人やセレブでお嬢さんで育った人、奥ゆかしい親に育てられた人、旦那をたてず尻にしきながら子育てをする母親をみてきた人など様々です。

自分の世の中を見る物差しで全てを型に入れようとすると無理がありますよね

人は人
人の良いとこを真似、毎日自分を振り返り反省し謙虚に生きていくのも良いと思いますよ

あなたの正直さ、イイコと思われなくてもいい、胸の内は全て吐き出したいとかそんな生き方だって良いと思いますがはっきりした性格はイコール好き嫌いと思われるのもはっきり分かれます。
知らず知らずの内に敵を作ってしまうかもしれません。

逆に我慢の出来ない子、思いやりのない子と思われるかもしれません。

No.41 12/06/16 21:18
名無し41 

美魔女と性格って一致しないのでは?


容姿の事であれば、主さんの努力次第でスペックUP出来るかと。


性格の事なら十代前半でほぼ自己形成するから、大幅な変革なんて無理。


アリノママで良いのでは?

それが主さんの良い処じゃないのかな。

No.42 12/06/16 21:20
名無し42 ( ♀ )

愚痴は適当に流した方がいいですよ~

No.43 12/06/16 22:11
通行人43 ( 20代 ♀ )

私も主さんタイプです!
本当に女々しいとかなんだかんだ
めんどくさいのは嫌いです!


がつんと一言言ってやります。
だって愚痴愚痴ゆうのとか
ブリッコやめんどくさいのは
嫌いだから!



主さんタイプ大好きです!
キツくったって気にしないでオーケーです!

No.44 12/06/16 23:30
名無し44 

私は主さんに共感します

主さんのように強くなりたいけど、なれない自分が気持ち悪くさえ思います

周りの噂話を一緒になって言ったり、自分もそうなのに文句言ってる仕事仲間の顔を『醜い顔してる』と腹の中で思ってる

それは皆に合わさなきゃ自分が言われる立場になる、とか自分を守る為にしてる事だと自覚してる

自分を変えたいのに怖くて出来ない、いつも自己嫌悪で嫌になります

主さんのスレ、レスを観て『変わらなきゃ』と思いました

主さんはそのままで良いと思います

No.45 12/06/16 23:38
慎三(しんぞう)。 ( 30代 ♀ h0UeSb )

したたかな 嘘つきよりずっといい!
私は嘘つきだったからあなたみたいな人 好きだよ。

No.46 12/06/17 00:59
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

自分はこんな人間だと思ってはいても、他人が評価する自分が社会における自分なのです

貴女の仰る事は、本当にその通りです

大人なら当たり前の事です
が、言い方がキツイって言われたんですよね

言い方やリアクション変えたらいかがでしょうか?

怖い顔つきは目に、キツイ言い方は耳に、人の五感のうちの二つも不愉快な思いで支配してしまうわけです
いくら正しい事を言おうとも人の心には入らない

仕事は一人では出来ないし、いくら優秀な上司や先輩がいてもいつか定年等で退職します

後輩や新人を育てなければならない

私も相当きつかったのですが、キツイ事、嫌な事を言わなければならない時、笑顔で、ゆっくり優しい口調で何故駄目なのか、何故それは余計な事であるのか、優しくともキッパリと告げます

そして、一番私にとって面倒な事ですが、時々ランチや会社が終わったらお茶して

しょうもないうだうだをたまには聞いてあげます

キィーッてなりそうになりながら

あくまでも職場外というスタンスで時々ですがね

しょうもない人間関係で煮詰まってるこには

はい深呼吸して~

はい言ってみようか 黙れくそじじぃ~

てな具合に笑いもとりながら

肩の力を抜いて下さい

頼りない、役に立たない
そう思ってたこが成長して仕事の上で助けてくれる事があるのです

はいはいここは学校じゃありません

会社はあなた方のお母さんでもありません

仲よしクラブでもないし
って私も言いたいですよ

でも本当にたまーにプライベートな事や人の噂話にくびつっこんで社内かき回したり、誹謗中傷したり他の人の仕事の妨げになるような事している輩には


煩いっ💢仕事してくれ💢いい加減にしろ💢おまえだけはもう喋んな黙っとけ💢ここは仕事やろーが💢性格直せ💢


先輩でも言ってしまいますね


その性格は今更直らないでしょうが、不愉快に思い傷ついた人が沢山いる事を貴方の肝にめいじて下さいねとか


今それ仕事に関係ありますか💢とか

まあ先輩にゆうときはやめる覚悟ですが

部長はいつも陰で、やれやれと私を応援してくれてます 先輩に言うときは

一応くび覚悟できれますが

  • << 50 こういう人は凄いと思う
  • << 53 横レス 済みません。 今の私の性格に於ける、多大な課題です…。 嘘つく癖に、会社で、協調性とか 無かったし 人望なんて 忘れてました。 仲良くしに行く訳ではないが、基本に戻ります、人間関係 他人から評価された自分自身や やはり 見た目の問題とか…。 見た目が太りすぎだからと 私だけが冷たいとか、いじめられたりしました。

No.47 12/06/17 01:04
名無し47 ( ♀ )

主さん、めんどくさい女だ。

No.48 12/06/17 01:10
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

それと、その人が会社にとっているいらないは

会社が判断する事です

いくら仕事ができても

指導力がない、どんなこでも入社できたからには、なんらかの能力があるわけですから

それを引き出すのも仕事のうち

会社から弾かれるのは、意外に自分かもしれませんよ

No.49 12/06/17 01:17
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

>> 10 私も性格キツいですよ。 主のスレ内容とは異なりますけど、私には慈愛とかない。 誰かが転んだら「大丈夫?」じゃなくて「気を付けなよ」と… 貴方より優秀な方が回りにいないのでしょうか?

人望ってわかりますよね
年齢があがるにつれ、指導的な立場や、いろんな役どころが回ってくるわけですが

貴方に人望はなさそうですね


人に望まれないのですから

No.50 12/06/17 01:41
匿名37 

>> 46 自分はこんな人間だと思ってはいても、他人が評価する自分が社会における自分なのです 貴女の仰る事は、本当にその通りです 大人な… こういう人は凄いと思う

No.51 12/06/17 02:50
名無し51 ( ♂ )

根本的に解っていない


まず主は「自分を理解して欲しいがあなたを理解する気は無い」という自己中人間なんだよ。

つまり根本的に他人に対して抱いている感情は「否」のみだ。

そんなやつを取締役達が近くに置く理由はただひとつ「群れへの悪役係として」だと気付かないか?

悪役がいれば群れは尚一層と関係を深める。


人に合わせて対応する術を身につけなければ群れが力をつけてきたらお払い箱になるだけだよ。

No.52 12/06/17 03:20
社会人52 ( ♀ )

協調性がない人。

No.53 12/06/17 05:55
慎三(しんぞう)。 ( 30代 ♀ h0UeSb )

>> 46 自分はこんな人間だと思ってはいても、他人が評価する自分が社会における自分なのです 貴女の仰る事は、本当にその通りです 大人な… 横レス 済みません。
今の私の性格に於ける、多大な課題です…。

嘘つく癖に、会社で、協調性とか 無かったし

人望なんて 忘れてました。

仲良くしに行く訳ではないが、基本に戻ります、人間関係 他人から評価された自分自身や やはり 見た目の問題とか…。
見た目が太りすぎだからと 私だけが冷たいとか、いじめられたりしました。

No.54 12/06/17 06:46
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

>> 53 私も太っていましたかなり
それでもって、意外にに頑張りやとか、仕事できる事で

一部の先輩達から壮絶ないじめにあいました

デブのくせに仕事がかなりできたわけです

今は先輩に言うときは言える強くなり、でも普段は仲よしですよ

小さな事をして先輩にとって役にたつ人間になりました

新人がするような事 仕事以外の事

お茶いれたりとかかわりにコピーしたり

あとお昼買いに行ったりとか

病院さがしたり

役にたつ人間になるのです
それと今も相変わらずポッチャリですが

いいこともあります

上司とかみんなが憧れるイケメンとか仕事上で二人でいても

焼きもちやかれない事

情報通になる事です

先輩に叱られた時もいつも明るく

ほんま小言しつこいやついますが、ありがとうございます いろいろ言って下さってという態度で

私は新人にもお茶入れたりしますよ

それか一緒に連れていれるとか

言われなくても、今コーヒーかなって

ごますりではなく、気遣い、思いやりです

上司や先輩にだけするとごますり

後輩や同僚にも同じようかにすれば、気が利くとか 思いやりになります

小さなとるに足りない失敗をわざわざ宣伝してくれる意地悪もいますが

本当に私大馬鹿者ですよね今度から馬鹿って呼んで下さい(笑)とか

大丈夫、ドンマイとか言ってくれます

素直を演じる、役にたつ人になる

職場で色気ださない

女をださない

いろんな情報を駆使する ネットでもすぐにしらぺられます


並々ならぬ努力しましたから

鬱にもなりましたし

言われたされたひどい事は忘れたふりして 明るく振る舞ってますよ

忘れちゃいませんがね(笑)
貴方にもできますとも

No.55 12/06/17 06:55
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

人間関係も仕事のいっかんですよ

仕事を効率よく円滑にするため

どうしようもないこがいて上司がてこずってる時は聞きます

で、止めさせたいのいて欲しいの?会社的には?

そのように仕向けます

腹黒い?

ここは会社ですから

やめる場合もいろんな事相談のりますよ


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧