注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

親友からの結婚祝いが💧

レス56 HIT数 14040 あ+ あ-

悩み人( ♀ TsLZKb )
12/05/18 00:18(更新日時)

30才の新婚です。

モヤモヤしてしまうのでよかったら教えて下さい。
先日、式は身内だけで入籍をし中学からの一番と思っていた親友(未婚)に入籍が決まった時点で報告をしました。

先日お家に遊びに来てくれてお祝いといい「今金欠で…」と言われどう見ても2000円位のタオルを頂きました。

正直かなりショックというか親友と思っていたし前に「○子→私の結婚式は5万は包むよ」とかいい合ってたのに寂しく感じました。その子は式は挙げないと言ってたので結婚するときは3万+プレゼント位考えていたのに…
やはり考え方次第で特に独身であまり常識にとらわれない人は結婚式しない=お祝いしなくていいでしょ、という感じなのでしょうか?

友達でもお祝いをくれる人、くれない人、様々でしたが一番の親友と思っていたのでなんかショックでした。私自身その子の結婚の際には一番盛大にお祝いしよう!と思ってたので⤵

その後も頻繁に連絡はくるんですが正直かなりモヤモヤしてしまって「寂しかった」と言ってしまいそうな自分がいます💧
意見お聞かせ下さい😠

No.1793380 12/05/16 02:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/05/17 13:31
新婚さん51 ( 30代 ♀ )

私がもしその友人の立場なら、本当に金欠なら、お祝いの言葉を掛け、遊びに行っても、2000円の品をあげるくらいならその日は何もしないです。 家にお邪魔するなら手ぶらでは行かないけど、それならせめて2000円ほどのワインとか、お菓子とかを持っていくかな。
友達とはいえ、結婚祝いはきちんとしてあげたい、旦那さんの立場もあるのに、あまり恥ずかしいものはあげたくないかな。
友達なら、金欠で 笑 と言えるかもしれないけど、それなら後で現金かお祝いらしいプレゼントをします。

その友人の今までの性格を振り返りどうですか? それでもきちんと筋を通そうとする性格ならば、大目に見ては?あまり期待もせず。
いつもちょっといい加減というか、友達なりの表現がそういう感じなら、「らしいね。」と割りきるなど。
お互いに口約束というか、お祝いに5万という話しは、覚えてたらあるだけど、その場の勢いで、そのくらいの気持ちはあるよ、ということだったのかも。
私の友達も、私の結婚式のスピーチをしてくれましたが、高校生のときにはお互いの結婚式でスピーチを読もう、と話していたけど友達は忘れてました 笑
「約束ってわけじゃないけど、あの時そんな会話したじゃん 笑」
「そうだった? 笑」
って感じでした。

会費制ということもありますが、友達は遠くから参加してくれました。とくにお祝いはなかったです。
期待は全くしてません。 飛行機で来てくれたので、ささやかな謝礼の品を贈りました。

気になるなら本人に言えばいい、壊れるならその程度、という意見もありますが、私はそうは思いません。ちょっとガッカリしたことは全く知らない他人にちょっと聞いてほしい場合だってあると思います。

No.52 12/05/17 22:21
専業主婦49 ( 30代 ♀ )

>> 50 横レス失礼しますm(_ _)m そういう友達関係なら良いですね。 気を遣って言えないより、笑い話にしちゃうのって、憧れます(笑)ヽ(… あら、ありがとぉ✨
腐れ縁だからかしら?

言いたい事は言い合うけど、最終的には『でも私は旦那よりあんたの方が大事よ❤』とか言います(笑)

おかげで旦那に『お前らってもしかして…?』と疑われた事があるくらい(゜∀゜;ノ)ノ

大親友だからこそ、
家族ぐるみで仲良しだから、その子の実家にその子が居ない時に行って夕飯よばれたりしますよ(笑)

常識がない…と言われる
勝手に冷蔵庫を開ける行動…私はします!

『オバチャン、お茶~』って言うと、『勝手に飲んで』って言われるし💦

No.53 12/05/17 23:21
TSUBOJIRO(¨;) ( ♂ sb4kl )

●結婚祝いとかけて「今日の株価」と説きます!


>その心は⁉


相場が気になります( ̄▽ ̄)b



…失礼しました~逃げろxF0

No.54 12/05/17 23:31
専業主婦54 

そこまでモヤモヤするなら、もう距離置けばいーじゃん。


親友

友人

知り合い


2段階格下げにすれば?

たかが結婚祝いで、崩れそうになる友情なんて(笑)

もう「親友」とは言わないと思うけど。



ちなみに、私は「貰えるだけまだ良い」と言う考え。友人からは「貰えない」のが前提だから。何を貰っても嬉しい。


No.55 12/05/17 23:56
離婚検討中55 

私は20代で結婚し、式は挙げてません。
だから、友人からは御祝儀は頂いてません(プレゼントは頂きました)

結婚式に呼んでないのに、御祝儀を頂く方が申し訳ない気がするケド…

普通は、渡すもんなんですか?
難しい…

No.56 12/05/18 00:18
専業主婦17 ( ♀ )

招待状を頂いたら渡すのはマナーかと思います。(事前に断ってたらプレゼントのみ)
でも特になければ普通はプレゼントだけ、もしくは何もなしかと…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧