関連する話題
☘️語りあかそうの里☘️7️⃣
優しい妻の本音が知りたい

子供に暴力をふるう旦那の悩😿み

レス68 HIT数 35340 あ+ あ-

女の子ママ( 20代 ♀ gtMDLb )
12/12/23 14:52(更新日時)

4歳の女の子がいる専業主婦です。
旦那の暴力で悩んでいます。

2年前に、言うことを聞かない娘に腹を立てて突き飛ばしたりつねったりしたので一度離れました。
両親を交えて話し合いをし、もうしないと約束をして戻りました。

それから暴力はなくなりました。

そして今年に入ったくらいから、しつけの際に、加減をしたゲンコツをするようになり、私が何度も話して止めました。
その後くらいから、娘がすぐにイライラして(主に旦那を)叩いたり、落ち着きがなくなりました。
無抵抗の旦那に向かってあまりに頻繁に攻撃をしてしまうので、旦那もやり返したり、私が間に入って止めていました。
「イライラすると自分を抑えられない」と旦那は言います。
小児科に行く機会があった時に娘のことを相談したら、「旦那のせいでそうなっているから別居しなさい」と言われました。

旦那に娘の今の状態を伝えたら重く受け止め、娘に手紙を書いて謝りました。
すると娘は変わり、穏やかな優しい子に戻っていきました。
ですが、その1か月後くらいに、娘の太ももの内側をつねってしまったので、家を出ました。(寝ている旦那にちょっかいを出したようです)

また口約束だけで戻るつもりはなく、児童相談所に通って娘への接し方を教えてもらい、大丈夫だと専門の方から言われたら戻ろうと思っています。
でも、今までの事から考えると、ここで離婚するべきなのかとも思います。
旦那は「一緒に暮らして娘の成長を見ていきたい」と言っています。

しばらくは両親のもとでお世話になれるのですが、そのあとはアパートなどを借りることになります。
現在専業主婦で貯金も沢山あるわけではないので、金銭面でかなり不安です。
どの道を選んだら一番娘が幸せになれるのか、とても悩んでいます。

色々アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

No.1787589 12/05/03 22:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/05/06 03:46
ベテラン主婦32 

失礼ながら旦那さん離婚したがってませんか?


離婚したくないならカウンセリングも受けますよ…


しかしながらカウンセリングは本人の強い意志がないと効果はありません…


私は貴女がそこまで神経質になるならば離婚されたほうがいい気がします…


娘さんも旦那さんもかわいそう。

No.52 12/05/06 04:30
匿名4 

>> 45 皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。 全て読ませていただきました。 旦那がしていることは虐待なのか躾なのかということですが、… このレスはここまでの間に書けなかったのでしょうか?

このレス迄に書いて下さった皆さんの意見は全て無駄になったと思います。

そして主さんに対して不信感をいだきます。

既に医療機関にてDVが確定してるわけですし、聞かなくても判る所まで来ていると思います。

私はこのスレを持って書くのは辞めます。せっかく書いてもまた後から違う展開か起きると思えば、書けませんから。

無駄スレ失礼致しました。



No.53 12/05/06 05:47
匿名35 ( 30代 ♀ )

>> 42 別れろだの離婚だのいっている方に聞きたいですが、 4歳の子供なら敵、味方の判断はつく年齢です。そのお子さんが旦那さんにちょっかいをかけてい… 今までのレスを見ても、あきらかに虐待だと分かりますよ。

手を出したら虐待かて言いますけど、何なら虐待にならないんですか?主観鈍ってませんか?二歳の幼児を突き飛ばしたり、つねったり、四歳にげんこつなんてまず必要ありません!十分虐待です。相手が二歳から平気でそういう事ができる人間は治りません。それどころかエスカレートしてきます!私が主さんの立場でも絶対に家を出て離婚します。

No.54 12/05/06 06:02
匿名35 ( 30代 ♀ )

でも、確かに4さんの言う事も一理ありますね、今の主さんのお礼を見て、何でそれをもっと早くに言わなかったの?とは私も感じました。

No.55 12/05/06 08:53
ベテラン主婦44 

>50さん

の意見について私の考えを補足させてください。
ここ数年大人の社会性、対人関係の問題にたいしてのケアはかなり変わってきています。

私の最初のレスでも書きましたが、精神科医、カウンセラーにも知識がなく「病気」と診断され本来必要のない薬を処方され、逆に病的になってしまうこともありました。

でも、最近はカウンセリングも個々の状態の原因を探り対処しますし、苦手な部分を克服する訓練もあります。

どなたかが書かれていましたが、進歩しているんです。


主さん、要はあなたの気持ちです。
もう耐えられないのなら無理をすることはありません。
DV が原因なのだから専門の支援機関に相談して自立の道を見つけてください。

ただ、どこかに期待や未練があるのなら後悔しないために試してみても良いとおもいます。

ウチの夫は変わりましたから。

No.56 12/05/06 14:19
匿名 ( 9FtkLb )

普段優しいけどキレると暴力は典型的DVだよ

早く相手から逃げること

どんどんエスカレートして子供の命に関わるような暴力に発展する場合あるよ

私は離婚の話し合い中に首座ったばっかりの赤ちゃんを床に叩き付けられてボコボコにされて救急車と警察呼んで来る間にボコボコにされて首締められて二人ともころされる所だった。

子供も私も入院して後遺症はなく大丈夫だったけど、もう本当にころされるかと思ったよ。

普段すごい優しくて育児手伝う人だったのに、キレるところすんじゃないかって位やる人だった。

今離婚していないから子供と二人で暮らしてるよ。

主さんも早く別居して婚姻費用請求して実家で仕事しな

No.57 12/05/07 17:45
専業主婦57 

阿呆か。

たった4歳で、正しい判断なんてつくわけないだろ…

4歳なんてまだ“無条件”で

「父親大好き」「母親大好き」

の年齢だよ。


「怒ると怖いけど、優しい時もあるから。パパ大好き」…まだまだこの程度でしょうね。

離婚する時、「父親に付くか、母親に付くか」の判断は、4歳の子供にはまだ、させて貰えません。

子供がどちらの親につくか選べるのは、小学校に上がってからです。

小学生だって、低学年ではまだ、正しい判断なんて出来ないと思いますがね。



っつか、
そんな父親と長いこと居させたら、洗脳・麻痺されて、なにが普通で、なにが異常なことなのか、分からない子供になりますよ。

叩かれたり、つねられたりするのが「普通のこと」だと思うようになってしまっては…

将来、下手をすると「虐待する親」になるかもしれませんね。

No.58 12/05/07 20:07
通行人58 ( 30代 ♀ )

子供も旦那に髪の毛を引っ張られた事があって、それぐらいから、そわそわして

落ち着きがなくなりました。先生にも、 子供がストレスを持ってると言われた事がありました。

見ててわかると言われました。あの時は

夜中に起き出して、泣き出したりとか😱
離婚して子供と暮らし初めてからは泣き出す事もなくなりました。

たまに髪の毛を触ろうとすると⁉します

いらいらしてる時は子供に対して酷かっように思えます。

今は幸せだよ子供も

No.59 12/05/07 20:16
匿名59 ( ♀ )

何でさっさと離婚しないんですか?子供より大切なものなんてない。私ならすぐ離婚します。

No.60 12/05/07 21:55
匿名 ( 9FtkLb )

別居でも何でもいいから早く逃げな

最後の方読むと子供の命よりお金の不安が大きいから一緒にいるって感じるよ

まさか怪我するまでそこまでやらないだろうと思って油断して住んでると、虐待がエスカレートして取り返しつかないときあるかもよ?

No.61 12/05/11 17:29
匿名61 ( ♀ )

虐待された経験者です。
現時点でも十分虐待になると思います。
カウンセリングも気が進まないから、離婚も視野に入れて考えるって…
旦那さんがそんなんじゃ絶対治りません。
お子さんの事考えたら離婚すべきです。
私も父に虐待されていたのに母は離婚してくれなかった。
父も母も嫌いです。
娘さん、トラウマになりますよ。

No.62 12/12/23 14:06
匿名62 ( ♀ )

>> 6 それがいい訳ではないと思いますが、ある程度、感情で怒ってしまうのは仕方ないと思います。 親も人間です 有識者の見解は人によって意見が真逆だ… その場にいた母親の主さんが、4才の娘さんへの暴力に危険と思っての事だと思います。暴力旦那の肩をもって娘さんを危険に晒したいのでしょうか?

主さん、娘さん連れて逃げて正解だと思います。
娘さんを守ってあげてください。

No.63 12/12/23 14:20
匿名62 ( ♀ )

>> 14 父親にちょっかいを出す? 本当にひどい虐待を受けた子にそんな事出来るかな? 俺の娘の同級生に虐待されてた子がいて、ちょっかいどこ… 私は、子供への旦那の暴力で離婚しました。

愛情ある子供への躾の暴力じゃなかったけれど、旦那の暴力を受けた子供は、親に捨てられる怖さがあって甘えたり懐いていったりしていました。
主さんの行動は、娘さんを守る為なんです。

No.64 12/12/23 14:29
匿名62 ( ♀ )

>> 21 20さんに同意です。 今の時代の子育てはなんかおかしいと思う。 昔近所の親父に頭しばかれても問題になんかならなかった。悪さをした子供を叱… 親の暴力で苦しんでる人って、多いですよ。

昔、世代の親の暴力で苦しんで来たから、子供の苦しみがわかるのです。
親に見捨てられる怖さ、親に殴る蹴る受けても、誰にも言えなかった子供の頃の苦しみが、我が子の苦しみ悲しみに気づく母親になりました。

親の暴力は、子供の心を壊します。

No.65 12/12/23 14:32
匿名62 ( ♀ )

>> 22 主さんが本気で旦那さんと娘さんの事を心配しているなら、専門機関や、旦那さんをよく知っている人に相談すべきだと思います。 旦那さんが何故そう… 井戸端会議にしてるのは、主さんでは無いでしょう?

母親と娘さんを、孤立させて追い詰めるレスですね。

No.66 12/12/23 14:36
匿名62 ( ♀ )

>> 34 息子ならいいのかな? 息子も娘も、幼かったら守るのが親でしょう?

主さんのお子様が、娘さんなら娘をと思うのが筋でしょう?

No.67 12/12/23 14:46
匿名62 ( ♀ )

>> 45 皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。 全て読ませていただきました。 旦那がしていることは虐待なのか躾なのかということですが、… 旦那さんの状況なら、娘さんを離して育ててあげて下さい。

No.68 12/12/23 14:52
匿名62 ( ♀ )

>> 52 このレスはここまでの間に書けなかったのでしょうか? このレス迄に書いて下さった皆さんの意見は全て無駄になったと思います。 そして主さんに… 性格悪い

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧