今更お年玉の催促

レス26 HIT数 6729 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
12/12/31 21:40(更新日時)

おはようございます。息子と嫁が今更、孫のお年玉をくれと言ってきました。お正月に孫のお年玉を用意して息子達が来るのを待っていたけれど結局来ませんでした。今頃になって電話で、お年玉送ってって催促されたけどもどう思いますか?私は、なんだかなと思いました。やっぱり姑って存在は、お金だけなんですかね?

タグ

No.1785001 12/04/28 09:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/28 09:25
通行人1 

ごめんなさい。

少なくても 主さんの息子さん夫婦は主さんのこと『お金』としてみてると思います。

送る 送らないは自由ですが 息子夫婦に渡せば 孫の手には 渡らない気がします。

No.2 12/04/28 09:27
匿名 ( bOChl )

あり得ない…😩

送らなくて良いと思う…

No.3 12/04/28 09:36
通行人3 ( ♂ )

息子夫婦って『お馬鹿』さんですか?


お年玉の意味合い理解出来てないから、送る必要は無いですよ。


No.4 12/04/28 09:41
通行人4 ( 40代 ♀ )

お子さん、借金でもあるんでしょうかね?


送ることないですよ。
「ゴールデンウィークだから遊びに来たら?
その時渡すわよ。」
と言えばいいんじゃないでしょうか?

「お正月に用意してたのよ。」
「お正月くらい顔を出してね。」
など、言ってもいいんじゃないですかね?


お正月の挨拶もしないのに、
お年玉だけ欲しがるなんてありえないですね。
しつけがなってませんよ。(失礼(^_^;))

No.5 12/04/28 09:42
ベテラン主婦0 ( ♀ )

ありがとうございます。もう、お年玉は昨日送ってしまいました。現金書留だと送料も高いしなんだかなですね。

  • << 10 送ってしまわれたのですね…。 これを期に息子さん夫婦から 今後色々な要求が出なきゃ良いんですが…。 どうせ渡すなら 出来れば次からは 取りに来なさい と言った方がいいと思います。

No.6 12/04/28 09:47
通行人6 ( ♀ )

もちろん送らなくてもいいと思います


ただ うちのお義母さんなら☝お正月あえなかったからと御自分で☺送ってきてくれます あとクリスマスや子供の誕生日にまで だからすごく有り難いし 心遣いがうれしくて

私も母の日の贈り物や誕生日をお祝いしたり素直に感謝の気持ちをだせれるので 嫁 姑関係が良好です

No.7 12/04/28 09:54
通行人7 

あらら💦送ってしまったんですね💧

その感じだとお礼の言葉もなさそうですね。
一般的には催促しないと思うので、息子さんは非常識だと思います。

No.8 12/04/28 09:54
匿名 ( s2Ifb )

送っちゃったんだ…。孫の物を買えば良いけど…。
これからは来たらあげましょう☝

No.9 12/04/28 09:55
ベテラン主婦0 ( ♀ )

ありがとうございます。6様の意見を読み反省です。やっぱり私の心使いが足りないから催促されてしまったかなと。催促される前に送らないとですよね。ちなみに、誕生日やクリスマスは欲しい物を言って来るので、欲しい物を渡しています。でも、6様は素敵なお嫁さんですね。私はプレゼントなど息子達から貰った事がないので6様のお義母様が羨ましいです。

  • << 15 私は💦全然すばらしくないし💦年若くして結婚したのでお義母さんに1から色々教わったんですよ💦 だからお義母さんが☺忍耐強くて素晴らしい方なんです 20で結婚していま13年目なんですけど☝ とても良い関係でいられてます😃 会話して付き合い方をお互いまなんできました 主さんもお嫁さんと沢山会話して良い関係ができるといいですね

No.10 12/04/28 09:55
通行人1 

>> 5 ありがとうございます。もう、お年玉は昨日送ってしまいました。現金書留だと送料も高いしなんだかなですね。 送ってしまわれたのですね…。


これを期に息子さん夫婦から 今後色々な要求が出なきゃ良いんですが…。
どうせ渡すなら
出来れば次からは 取りに来なさい と言った方がいいと思います。

No.11 12/04/28 10:01
専業主婦11 

息子さん夫婦も何だかな~と思いますが、我が家の義理親は行けない時は送ってくれますよ。

No.12 12/04/28 10:02
通行人12 ( ♂ )

次は孫に直接電話させると思いますよ

『ちちのひにパパにプレゼントあげたいけど、おかねがないよう😫』

No.13 12/04/28 10:28
ベテラン主婦0 ( ♀ )

ありがとうございます。今回は、私が気が利かなかったから息子達も催促したのでしょうね。でも、勉強になりました今度から来なかったら私から送るようにします。

  • << 22 いや…主さんが送りたいなら別ですが、気を使って送るのは間違ってますよ💧 お年玉なんて「お正月に挨拶に来た人にしかあげな~い😃」って言っとけばいいんですよ。 お正月に来れなくても、別の日に来てくれた時に「お年玉、あげなかったから」って、おこづかい的にあげれば良いのでは? あまり言いなりになってるとナメられますよ。

No.14 12/04/28 10:52
専業主婦14 ( ♀ )

あらら😥

送らなくてもいいんですよ。
取りに来させて下さい。

普通は正月に帰れないなら別の日に来て、お年賀の挨拶しますよ。


挨拶もしないでお金だけもらって行くなんて、品がない😥


仕事の休みがとれないか、息子さん夫婦の家と主さん宅がかなり遠いなら仕方ないかなと思います。


勝手な推測ですが、きっと近いんでしょ?
でも来ないというパターンでしょ?




No.15 12/04/28 10:57
通行人6 ( ♀ )

>> 9 ありがとうございます。6様の意見を読み反省です。やっぱり私の心使いが足りないから催促されてしまったかなと。催促される前に送らないとですよね。… 私は💦全然すばらしくないし💦年若くして結婚したのでお義母さんに1から色々教わったんですよ💦


だからお義母さんが☺忍耐強くて素晴らしい方なんです


20で結婚していま13年目なんですけど☝ とても良い関係でいられてます😃


会話して付き合い方をお互いまなんできました

主さんもお嫁さんと沢山会話して良い関係ができるといいですね

No.16 12/04/28 11:52
専業主婦16 

お孫さんの顔を見たいなら、今後送らないほうがいいと思います。

今回も「孫にちゃんと渡したいから、送るのはこれっきりね」と連絡したほうが…

毎回送ったら、まったく来なくなるかもしれないですよ。

正月休みがないとか、遠いとか毎回来れない事情があればまた別ですが。

No.17 12/04/28 14:06
通行人17 ( ♂ )

そんな事務的なお年玉のあげ方っておかしいと思います。

なんだかなぁって思いながら渡すのって変ですよね。

お年玉あげたって言うより息子さん夫婦に送金したって言い方の方がしっくりきます。

主さんもお年玉あげる時に孫の「ありがとう」と照れながらや喜びながらもらう姿を見たいってのがあるでしょう?

あまりにも常識外れた息子さん夫婦にドン引きです。

No.18 12/04/29 00:10
新婚さん18 

お年玉をあげるのは義務ではないと思う。
甘やかしすぎ。

お正月に挨拶にきたら、渡せばいい。
遅くとも1月中とか。
あとから来てもあげる必要なし。
来もしないのに送金するなんてもってのほか。

主さん、お金がなくなったら、用済み扱いされちゃうかもよ💦

こうやって、モンスターペアレントがつくられていくんだなぁと感じました。

ちゃんと息子さんを教育すべきだと思います。

No.19 12/04/29 06:42
専業主婦19 ( ♀ )

息子さん達は届いた後、主さんにちゃんとお礼の電話をするんでしょうかね?

まさか貰ったっきりで連絡よこさない訳ないですよね?

No.20 12/04/29 11:58
通行人20 



失礼ながら…

息子さん夫婦もあれだけど、主さんも主さんですね…

No.21 12/04/29 23:57
匿名21 ( ♀ )

催促する方もおかしいし(時期的にも催促っていうのも全ておかしい💦)、それをおかしいと感じつつ送るのもおかしい。
息子に、「それって違うんじゃない?」って我が子なんだから言えるはずなのに💧

そして、お孫さんっていくつなんでしょう?

本人に渡っては…ないでしょうね😥きっと。

私の祖父母は遠かったので、お正月に行けなかった年にお年玉が送られてくると凄く嬉しかった。のは覚えてます。

No.22 12/04/30 00:47
マリッジブルー中22 

>> 13 ありがとうございます。今回は、私が気が利かなかったから息子達も催促したのでしょうね。でも、勉強になりました今度から来なかったら私から送るよう… いや…主さんが送りたいなら別ですが、気を使って送るのは間違ってますよ💧

お年玉なんて「お正月に挨拶に来た人にしかあげな~い😃」って言っとけばいいんですよ。

お正月に来れなくても、別の日に来てくれた時に「お年玉、あげなかったから」って、おこづかい的にあげれば良いのでは?

あまり言いなりになってるとナメられますよ。

No.23 12/04/30 01:01
匿名 ( s2Ifb )

年末年始に行かないと言われたけど送りたいのなら、

「おもちゃ券」か「図書カード」にしましょう😊5000円ずつでも良いと思います✨

No.24 12/05/04 19:53
匿名24 ( ♀ )

催促するのは違う。
でも来なきゃあげないも違う。

孫への気持ちだから。

来なきゃあげないなら、行かないから全然くれなくていい。

No.25 12/12/31 21:33
匿名25 ( ♀ )

えー、送る必要どこにあんの😨ふざけるなだわ。

正月に顔を見せないのも非常識なバカ息子に嫁、

今更お年玉よこせだと?
頭にうじはえてんちゃう?
バカにされて悔しくないの!!何か息子に媚び売ってる主も嫌!

孫を利用して汚いわ!

私なら、正月に顔も出さない奴にお年玉なんて渡す意味がわからんわと一括して電話切るわ。

No.26 12/12/31 21:40
匿名25 ( ♀ )

誕生日とわけ違うわ。
お正月だよ、一年お世話になりました、来年も宜しくお願いしますと挨拶て常識中の常識、それを飛び越えて、挨拶も来ないのに、 お年玉よこせなんて、どんなバカ息子ですか(怒)

何か怪しい、子供に渡さず自分達の生活費に使ってんちゃうの!何で今更お年玉? 絶対おかしい😒💢

まんまと騙されたね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧