注目の話題
どういう印象なのか?
シングルマザーの恋愛
これが、ありのままの俺

アスペルガーの入園

レス18 HIT数 12143 あ+ あ-

匿名さん
12/05/01 17:55(更新日時)

アスペルガーかもしれない息子(もうすぐ3歳)が、来月、公立幼稚園の年少に入園します。

園長にアスペルガーの疑いがあることを話しました。「幼稚園は来るものこばまずですし、園児の数が少ないので、入園して頂けると二組に分けられるので…。」と言ってくれました。

息子は衝動性が強く、物欲も強い、食べたことのある物しか食べれない、高い場所は怖くない、直ぐに友達を叩く、表情や状況の認知力が弱く怯えた顔をします。

ありがとう、ごめんなさいは、必要な場面では言えない(促しても言わない、言えても相手の顔は見て言わない)

精神科の医師に「障害ではありませんが、発達に偏りがあります。」と言われました。

ですが私は、息子はアスペルガーだと考えています。

話しはできますが、自分の話したい話しだけしかできません。色を聞けば間違えず答えられますが、「おしっこしたいの?」「これが食べたいの?」には答えられません。
気に入らないと泣き叫び物を投げ、欲しい物が手に入らないといつまでも泣き続けます。

友達が家に遊びに着ても、玩具を貸してあげることを嫌います。
友達が息子の玩具を持つと「●君のだから、ダメ!」と言って取り上げます。何度も取り上げることを繰り返し、最後には自分の玩具をトイレに運び込み、両手を広げて「●君のだから、ダメ!」と大声で叫びます。

ハサミが大好きで、髪の毛や爪を自分で切ってしまいます。

汚れることが嫌いです。

電車とトーマスが大好きです。

一度覚えたことは必ず守りたいようです。(靴は必ず履かないと外に出られない、ゴミは必ず捨てないといけない、汚したら必ず拭かないと気が済まない)


息子の体格は大きい方です。
幼稚園には小さい子供もいるでしょうし、ハサミや投げたら危険な物もあるはずです。

息子が誰かにケガをさせたりしないか心配です。


こんな症状の息子は、幼稚園に入ってトラブルメーカーになりませんか?

アスペルガーのお子さんがいる方、入園時の経験を教えて下さい。

No.1769336 12/03/26 14:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/26 14:49
匿名 ( YZKz )

息子の同級生にいました。園長先生と遊ぶか、一人で遊んでいましたよ。
大人でも難しいので、幼稚園のお友達に仲良くしてとは言えませんよね😣
とりあえず、プロの先生方にお願いするしかないと思います!

No.2 12/03/26 16:21
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

どうして医者の言うこと無視して勝手に障害があると思い込んでいるのですか?
色々な病院をあたりましたか?

No.3 12/03/26 16:22
匿名さん3 ( ♀ )

かもしれない…では善くないです。
入園前に間に合えば尚更よいのですが、早急に児童相談所や支援センターで発達検査を受けて!小児期の発達障害の相談検査は精神科はほぼ無理です。
きちんと検査を受けて正しく見合った教育を与えてあげないと、健常でも障害でも可哀想だと思います。

No.4 12/03/26 16:30
♀ママ4 

3さんに同意です。

親が我が子に不確かなレッテルを貼ってはいけません。

それこそが、お子様の人格形成に影響を与えかねませんよ。

息子さんが幼稚園で社会性を学び、主さんの心配事が減るといいですね😊

No.5 12/03/26 16:54
匿名さん0 

区の発達センターに紹介された精神科医に「発達の偏り」と言われました。

発達の偏りとは、何らかの脳の障害があるということです。

2歳1ヶ月で受診しましたから、断定診断は出来ない年齢でした。
私も、まだ疑ってすらいませんでした。
医師から「発達の偏り」と言われ、安堵して帰宅しましたが、発達の偏りとは何か気になりいろいろ調べていたら、発達の偏り=脳の障害 だとわかりました。

療育センターに5ヶ月通いました。私の三度目の出産に合わせてセンターを卒園しました。

療育センターも脳の障害がある人しか通えません。

息子は間違いなく、脳に障害があるのです。


落ち込むだけ落ち込みました。
開き直り今は、息子の特徴を把握することに力を入れています。

  • << 8 ん?脳の障害がある。なのに発達検査して貰ってないの? それおかしいですよ。うちの子1歳11ヶ月で発達検査受けましたよ。それは置いて置いて、発達に偏りがあれば児童相談所ですよ。兎にも角にも『発達検査』今は確定の時期じゃないです。偏り=遅滞部分があるのだから、児童相談所経由で療育機関を紹介してくれます。で、何度も申上げて悪いのですが…何故精神科なの?小児メンタルクリニックなら別だけど検査は心理士さん。地域(病院)に寄って呼び名は違いますが、乳幼児童年齢時は小児科の専門医です。とは言え、小児心理士の専門家でなければ、医師と言えども診察は無駄ですよ。悪い事は言わないから、児童相談所等で心理士さんから発達検査を受けて下さい!あの人達は大体の発達の目安は着けれます。けれど、ハッキリと目に見える障害ではないので、年齢が上がり一定の成長期を過ぎるまでは断定判断は言いません。けれど…実年齢に対して、言語、身辺自立、コミニュケーション能力等発達年齢を的確に出してくれる。それを受けて、足りない部分を補う為の療育や訓練の手助けをしてくれます。 色々頭の中で一人で考え込まず先ず行動ですよ!病院ではなく、先ず児童相談所の療育科へ連絡を!

No.6 12/03/26 17:24
♂♀ママ6 ( ♀ )

別のサイトにもスレをして
心配性な母親だね~

ドーンと構えたら?

子供は親の✨ 鏡✨

No.7 12/03/26 17:40
匿名さん0 

>> 6 私のスレをしっかり読んで下さい。

経験談を話して欲しいんです。

No.8 12/03/26 18:19
匿名さん3 ( ♀ )

>> 5 区の発達センターに紹介された精神科医に「発達の偏り」と言われました。 発達の偏りとは、何らかの脳の障害があるということです。 2… ん?脳の障害がある。なのに発達検査して貰ってないの?
それおかしいですよ。うちの子1歳11ヶ月で発達検査受けましたよ。それは置いて置いて、発達に偏りがあれば児童相談所ですよ。兎にも角にも『発達検査』今は確定の時期じゃないです。偏り=遅滞部分があるのだから、児童相談所経由で療育機関を紹介してくれます。で、何度も申上げて悪いのですが…何故精神科なの?小児メンタルクリニックなら別だけど検査は心理士さん。地域(病院)に寄って呼び名は違いますが、乳幼児童年齢時は小児科の専門医です。とは言え、小児心理士の専門家でなければ、医師と言えども診察は無駄ですよ。悪い事は言わないから、児童相談所等で心理士さんから発達検査を受けて下さい!あの人達は大体の発達の目安は着けれます。けれど、ハッキリと目に見える障害ではないので、年齢が上がり一定の成長期を過ぎるまでは断定判断は言いません。けれど…実年齢に対して、言語、身辺自立、コミニュケーション能力等発達年齢を的確に出してくれる。それを受けて、足りない部分を補う為の療育や訓練の手助けをしてくれます。
色々頭の中で一人で考え込まず先ず行動ですよ!病院ではなく、先ず児童相談所の療育科へ連絡を!

No.9 12/03/26 19:36
妊娠希望☆ ( 30代 ♀ itevF )

お母さん、頑張ってみえますね。私は教育者の側の人間です。小学校に入ると薬を処方して、こだわりや衝動性を緩和させることができます。幼稚園だと、理解者を増やすことが第一でしょうね。お子さんがパニックになる理由を見極めてできるだけ排除する。できればお母さんが園に一日いて様子を見てあげることも大切です。周りの子たちが、成長と共に、お子さんの特徴を理解して、うまく接することができるようになりますよ。お母さんや先生はいい所をたくさん褒めて、叱られてばかりにならないよう、自信をつけてやってくださいね。

No.10 12/03/26 20:21
匿名さん3 ( ♀ )

>> 9 >>9さん

薬の投薬は余程の症状がない限り医師は許可しません。使用方法も難しいですし、副作用が著しく出る場合が多いので、全ての人に合う訳でも無く与えて貰えるわけでもありません。安易に薬で…と素人知識で言わないで下さい。それは教育現場にいらっしゃる方の言葉では無いと思います。
主さんのお子さんはまだ正規の検査を受けたわけではなさそうですから、入園前に確実にすべき事は、今現在の発達状態を知る事と、それに伴う成長の手助け方法だと思います。お預けした園の先生方が的確に指導出来る様に個性なのか、遅滞なのか?の判断が先決。その後に込み入った指導方法を相談する事です。その時に療育機関が間に入ってくれると、園でも指導方法が解り易いので助かります。

No.11 12/03/26 22:14
☆ ( 30代 ♀ itevF )

>> 10 安易に言ったわけではありませんし、いますぐ使えると言ったつもりもありませんが。もちろん、副作用のこともありますが、現実に保護者も本人も落ち着いた時間を過ごせることがあると言いたかっただけです。母親は、子育てだけでなく、夫や親戚の理解などいろいろな苦しみがあるのです。遺伝ではないのに、お前のせいだと言わんばかり。薬なしでなんて綺麗事です。少しでも良くなるなら何にでもすがりたい。
主さん。勝手な思いをごめんなさい。薬は嫌がる方もみえます。いろいろ勉強してご自身で判断なさってください。

No.12 12/03/26 22:43
匿名さん0 

断定診断ではないのは、私達親の気持ちと息子がまだ集団生活に入っていないのが理由だと思います。
センターの方が、「とりあえず、年齢も低いですし、入園前ですから断定は難しいです。とりあえず、癇癪の強さや衝動性を防げるように、療育に参加してみませんか?」と言われました。

診断名が付かないと、専属の先生も薬も、ダメですよね???

呼べば振り向きます。
簡単な指示には従います。(ゴミを捨てる、トイレに行く)
ですが、「ありがとう」「ごめんなさい」の指示には従わない。
友達の楽しそうなはしゃぎ声には、「うるさい、うるさい」と叫びます。
友達が泣いていると「泣かないで」と言います。泣き止まないと「泣かないで泣かないで」と言いながら友達を叩く。(泣いている理由が分からないから不安になるのだと思います)
暇にな時も友達を叩きます。

  • << 15 断定判断の時期ではない。と再度お伝えします。乳幼児期の発達は個人差が大きいからです。少し前は自閉症傾向、コミュニケーション障害、精神発達遅滞等の言葉で表現して親に伝えられましたが、主さんのおっしゃる理由で伝えない場合も有り今は、偏り拘りが強い、言葉の発達が遅いだけしか伝えない場合が殆どかもです…やはり確定は難しいと思いますし。ただ、或る程度の方向性は必要。ですから今現在の発達に見合った教育をしてあげる事なんです。 偏りや拘り遅滞があれば療育は受けられます。と言うか受けるべきです。 今は障害の有無を明らかにする事よりも、偏ったデコボコな発育を少しでも平たく成長させてあげる事を考えませんか?療育の現場に、早期発見早期治療(療育)と言う言葉が有ります。ですから、今偏りを発見したなら、今から療育受けましょうよ。親が希望すれば受けれます。一度療育機関に通いたい気持ちを伝えみてはどうですか?

No.13 12/03/26 23:18
☆ ( 30代 ♀ itevF )

おそらく、最初は偏りとか〇〇傾向があるとか言われることが多いと思います。うちの近くには、こども病院という所があって、有名な先生がみえます。療育は大切で続けるべきです。小学校に入って、反抗期になったり、羞恥心が芽生えたりすると、他人と違うことを受け入れられなくなって、本人が病院や薬を嫌がることもあります。
小児科や精神科などいろいろありますが、主さんやお子さんのことを、ちゃんと見てくれる先生に出会えるといいですね。
今はつらくても、受け入れ難くても、良い兆候や小さな変化があると、頑張れますよ。フルーツと魚が全く食べられなかったのに、触れるようになって、一口食べられるようになって、でも吐き出しちゃって、でも食べれたって喜んで。本人も自分の成長と親が褒めてくれることがうれしくて仕方ないみたいです。

No.14 12/03/26 23:34
☆ ( 30代 ♀ itevF )

私のまわりだと、小学校入るくらいから2、3年生で診断名がついた子が多いです。
集団行動が難しかったり、衝動性、多動性が強かったりすると、幼稚園でも診断名がついた子がいます。
親が認められないために、長い間ほっとかれて叱られることばかりで、友達とうまく遊べなくて、っていう家がありました。
向き合うことは、とっても大変なことですが、今すぐどうこうなろうじゃなくて長い目で頑張りましょう。

No.15 12/03/27 02:40
匿名さん3 ( ♀ )

>> 12 断定診断ではないのは、私達親の気持ちと息子がまだ集団生活に入っていないのが理由だと思います。 センターの方が、「とりあえず、年齢も低いです… 断定判断の時期ではない。と再度お伝えします。乳幼児期の発達は個人差が大きいからです。少し前は自閉症傾向、コミュニケーション障害、精神発達遅滞等の言葉で表現して親に伝えられましたが、主さんのおっしゃる理由で伝えない場合も有り今は、偏り拘りが強い、言葉の発達が遅いだけしか伝えない場合が殆どかもです…やはり確定は難しいと思いますし。ただ、或る程度の方向性は必要。ですから今現在の発達に見合った教育をしてあげる事なんです。
偏りや拘り遅滞があれば療育は受けられます。と言うか受けるべきです。
今は障害の有無を明らかにする事よりも、偏ったデコボコな発育を少しでも平たく成長させてあげる事を考えませんか?療育の現場に、早期発見早期治療(療育)と言う言葉が有ります。ですから、今偏りを発見したなら、今から療育受けましょうよ。親が希望すれば受けれます。一度療育機関に通いたい気持ちを伝えみてはどうですか?

No.16 12/04/08 23:34
♂ママ16 

お気持ち良く分かります。家も知的障害施設に通い1年です。今年から幼稚園と交互に通わせるつもりです。子供をレッテルではなく親がみて良い方向に導いてあげて素晴らしいお母さんだと思いました。最初は認めたくない気持ちもありました、しかし施設に行ってからは考え方も変わりました。子供の人生だと今はやれるだけの事をしています。障害をもっていない人には分からないと思います。それも分かりますし。お互い頑張っていきましょうね。

No.17 12/04/09 00:17
♂ママ16 

16です。すみません自分の話しばかりでやはり私も悩んで時間がたつより専門の方にみて頂いたほうがお子様の為何より悩みながら子育てしているお母さんの為になると思います。家も知的施設には行ってますが病名は今の時点ではないです。発達が遅いとの事だけは分かってますが…集団生活は子供にとって良い所ですしもし障害施設に行くのなら同じ悩みを抱えながら身内にさえ理解されない事も話しができたり…お子様と育てるお母さんのストレスもなくなると思います。余計な事でしたらすみません。

No.18 12/05/01 17:55
♀ママ18 ( ♀ )

うちは3歳まで、おしゃべりが出来なくて、児童相談所や小児精神科を駆け回りました。

児童相談所では、発達障害の疑いで養育手帳もらったけど、小児精神科のドクターは「別に普通ですよ、逆に頭がいいぐらい」と言いました。

私も半信半疑で、一応トレーニング施設を利用したりしましたが、現在小1でバリバリ元気な小学生です😄

結論は、小児精神科のドクターが当たっていたんです。

だから、もう少し様子みてあげたらどうかな?だめかな?

ちなみに小児精神科でやった事はIQテストのような物でした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧