注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください
年収400〜600の男性

孫のお遊戯会いつもドタキャン

レス25 HIT数 8030 あ+ あ-

専業主婦
12/02/23 17:59(更新日時)

皆さん、聞いて下さい。私には小2と年長さんの娘がいます。結婚は9年目です。
表面上では、まぁ嫁姑関係はうまくいってる方だと思います。お互いに色々と思うことはあると思いますが。。
はっきりいって、私は、姑とは合わない、と感じることが多々、あります。
皆さんに伺いたいのですが、車で15分位のところに住んでいる義両親なので、子供達の習い事の発表会や、運動会、幼稚園のお遊戯会などは気をつかって誘ってきました。
ただ、忘れて来なかったり、前日に、、「ちょっと予定が入ってしまって〜〜」など、ほとんどなんです。子供達は楽しみにしているので、ホント感じ悪いです。しかも、ごめんね、、。という感じではなく、言い方も何かと気にさわります。「最後のお遊戯会やからなー、行ってやりたいんやけど〜」という感じで常に上から目線口調。普通、常識として、よっぽど緊急な予定以外、先約優先じゃありません?感じ悪いです。
はっきりいって、あまり孫のお遊戯会とか疲れるし、行きたくないタイプなのかもしれません。私が勝手に気をつかって誘ってるだけで。
もう誘わなくてもいいですかね?私が心が狭いんでしょうか。同じ境遇の方、同じ思いをされた方、またはこんな姑に対して今後どのように関わるべきか、教えて下さい

No.1749734 12/02/16 13:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/16 14:05
ベテラン主婦1 ( ♀ )

うちの姑もそんな感じです!主さんとこ以上にうちは最悪ですよ💦無断で来ない事とか約束をすっぽかされる事なんて日常茶飯事です。
そういう姑とは当たり障りなく、期待せずとりあえずさらっと話しだけ振っておく事です。
これがまた誘わないと「行きたかったのに何故誘ってくれないのよ~💢」って言われますからね💦

  • << 8 常識的に、何もなく約束を破るとか、先約を断る、とかもう耐えられません。 子供に対しても何のフォローもないし。

No.2 12/02/16 14:12
匿名2 ( ♀ )

私は孫いる姑世代の方々と交流ありますが、感覚意見は様々ですね。

孫に一生懸命な人
自分の仕事趣味に一生懸命な人気遣いで、敢えて距離置いてる人
跡継ぎ教育と言う名目で、お金も出すけど目一杯口出す人
本当に色々…

そういう人なら誘う必要無いのでは?


誘うとしても、是非🎵じゃなく、予定空いたらどうぞ~って感じで良いと思います。


私は、孫に必死であれこれ口うるさい姑さんより楽で良いと思いますよ。


私の知人姑さんは教育熱心で、小学校参観まで行かれ、塾やお稽古事にも、躾にもうるさいし、お嫁さんコリゴリしてますよ😩

  • << 6 そうですね、ホントそうです!是非〜じゃなくて、お時間あったら〜って軽く声をかけておきます。ありがとうございます 。

No.3 12/02/16 14:20
専業主婦0 

そうなんです!!
誘わなかったら、誘って欲しかったわぁ、行きたかったわぁ!とか言って、誘われなかったことをひがまれたこともありました!全く同じです!

No.4 12/02/16 14:21
専業主婦4 ( ♀ )

とりあえず暇なら見に来て下さい😄程度で良いと思います。
うちは徒歩2分もかからない所に義実家があるので誘いますが大抵、疲れちゃうからと断られます😅
義姉さんの所は車で15分位の所にいますが幼稚園の行事は行ってましたね。
ただ小学生になってからはなくなったみたいです。

No.5 12/02/16 14:35
専業主婦0 

>> 4 やっぱり娘の孫は観に行きたいもんなんですかね(笑)
私の母はすっごく楽しみに一大イベントできてくれますが、義両親は何かと言い訳され断ってきます。娘の孫のは行ってるみたいです

No.6 12/02/16 14:36
専業主婦0 

>> 2 私は孫いる姑世代の方々と交流ありますが、感覚意見は様々ですね。 孫に一生懸命な人 自分の仕事趣味に一生懸命な人気遣いで、敢えて距離置いてる… そうですね、ホントそうです!是非〜じゃなくて、お時間あったら〜って軽く声をかけておきます。ありがとうございます 。

No.7 12/02/16 14:37
専業主婦7 ( ♀ )

うん、誘わなかったら誘わなかったで機嫌悪くなるのがお年寄りですから、一応声だけ掛ければ良いと思いますよ。

主さんは、割り切って😉
ただ、お子さんががっかりするのは可哀想なので、そう言ったジジババと把握してるなら、お子さんにはジジババは忙しいから来れるか分からないよ。来たら良いね😉位に伝えて

ママは絶対見に行くからね😃
楽しみにしてるよ

と言う感じがいいかな。

ジジババが来なかったら、楽しみにしてたけど残念だったって言ってたよ😉と伝えてあげたらお子さんはがっかりさせる事も無いかなと思います。


普段、お子さんにとって良いジジババ限定ですが☺

  • << 16 ごめんなさい、みんなのレスとごちゃごちゃになりレスをしたつもりになっていました。ごめんなさい。 そうなんです!誘わなかったら、嫌みいってくるんです。質が悪いパターンです。私が賢い交わし方をしていきたいです

No.8 12/02/16 14:38
専業主婦0 

>> 1 うちの姑もそんな感じです!主さんとこ以上にうちは最悪ですよ💦無断で来ない事とか約束をすっぽかされる事なんて日常茶飯事です。 そういう姑とは… 常識的に、何もなく約束を破るとか、先約を断る、とかもう耐えられません。
子供に対しても何のフォローもないし。

No.9 12/02/16 14:40
専業主婦7 ( ♀ )

>> 8 怒りは分かりますが💦


諦めて、親の主さんがフォローしてあげて下さい☺

No.10 12/02/16 15:01
専業主婦10 

うちは敷地内同居ですが、お遊戯会なんて声かけても来てくれないし、運動会も明らかな嘘理由つけて出かけてます。

来ても私の両親と話しもしないで離れてたり💧


一応声かけるだけですね~
嫁として誘う事はしたので、後はアチラ次第で😜

娘の子のは行ってますよ、車で30分の幼稚園まで毎日迎えに行って、夕方幼稚園より遠い娘の家まで送ってます

義親には期待しない方がいいと思います😥

  • << 12 うわぁ、ホントそういうもんなんですね! 私は腹がたつから誘いたくありません! はっきりいって、きてほしくありません。 期待しないようにします

No.11 12/02/16 15:04
普通の人 ( ♀ Kyisl )

私は一度も誘った事がないです

反対に
狭い会場に1人の園児に六人の大人が来てる事に腹が立って仕方なかったですね

寿司詰め状態の中
赤ちゃんがいる人もいるのに祖父母が来るなんて

家で赤ちゃん見てたらって思ってたわ

興味ない祖父母もいるし
誘われて 即断るのもつれないから
後から 言い訳付けて断ってる可能性大だと思う

私が孫持ったら
絶対行かない

No.12 12/02/16 15:16
専業主婦0 

>> 10 うちは敷地内同居ですが、お遊戯会なんて声かけても来てくれないし、運動会も明らかな嘘理由つけて出かけてます。 来ても私の両親と話しもしないで… うわぁ、ホントそういうもんなんですね!
私は腹がたつから誘いたくありません!
はっきりいって、きてほしくありません。
期待しないようにします

  • << 15 ええー!私スルーですか💦 そんな変な事書きましたか💦 何か、嫌な気分です。

No.13 12/02/16 15:23
通行人13 ( ♀ )

実家の両親は?
家は義母の姉までやって来て実家の両親は遠慮して一度も来れませんでした。
我が子だけに集中出来るし気も遣わなくていいし、楽ですよ😉義理系は来てくれない方が。

  • << 21 誘ってもあれこれ理由つけてくる癖に、誘わなかったら、ひがみます。歳のせいですか?

No.14 12/02/16 15:29
ベテラン主婦14 ( ♀ )

子供のいない所で誘い、仮に義母が来ると言っても子供には伝えないでおけばいいのでは?

子供さんに期待させているのは主さん自身。
もし子供の前で話しが出てしまっても「おばあちゃん忙しいからね。来れたらいいね。」程度にしておけば済む事だと思うのですが‥。

  • << 20 ありがとうございます。 子供を傷つけないように賢い母になります。

No.15 12/02/16 15:32
専業主婦7 ( ♀ )

>> 12 うわぁ、ホントそういうもんなんですね! 私は腹がたつから誘いたくありません! はっきりいって、きてほしくありません。 期待しないように… ええー!私スルーですか💦


そんな変な事書きましたか💦


何か、嫌な気分です。

No.16 12/02/16 15:48
専業主婦0 

>> 7 うん、誘わなかったら誘わなかったで機嫌悪くなるのがお年寄りですから、一応声だけ掛ければ良いと思いますよ。 主さんは、割り切って😉 ただ、お… ごめんなさい、みんなのレスとごちゃごちゃになりレスをしたつもりになっていました。ごめんなさい。
そうなんです!誘わなかったら、嫌みいってくるんです。質が悪いパターンです。私が賢い交わし方をしていきたいです

No.17 12/02/16 15:54
専業主婦7 ( ♀ )

>> 16 いえいえ💦

ちょっとびっくりしただけですから💦

気にしないで下さい🙇


そんな人多いですよ。
行きたいのか、行きたくないのか
どっちだよ!みたいな人


お子さんだけフォローしてれば、後は深く考えなくて良いと思います。

失礼しました。

No.18 12/02/16 16:52
専業主婦18 

主さん義両親誘うなんて偉いですよ💦

私なんて近くに住んでても義両親誘ったことありません💦
まだ現役で働いてるからいっか~って感じで💦
私からすれば好都合なんですけどね⤴
ずっと一緒に行事の間いるなんて私も義両親も大変かと…😃💦(私の本音です💧)

私の実両親だけ誘ってますが、仕事休み取って来てくれてます✨

だからサラっと伝えておきつつ、来ないことを祈りましょう😃💦
子供には上手く伝えつつ…💦

私ダメ嫁ですね💦
すみません💦

No.19 12/02/16 17:01
専業主婦0 

>> 18 いえいえ、義両親も、誘われても逆に嫌かもしれません。娘さんもいらっしゃるし。
私もはっきりいって、実両親だけきてほしいです。
何かと気をつかうし。。

No.20 12/02/16 22:16
専業主婦0 

>> 14 子供のいない所で誘い、仮に義母が来ると言っても子供には伝えないでおけばいいのでは? 子供さんに期待させているのは主さん自身。 もし子… ありがとうございます。
子供を傷つけないように賢い母になります。

No.21 12/02/16 22:18
専業主婦0 

>> 13 実家の両親は? 家は義母の姉までやって来て実家の両親は遠慮して一度も来れませんでした。 我が子だけに集中出来るし気も遣わなくていいし、楽です… 誘ってもあれこれ理由つけてくる癖に、誘わなかったら、ひがみます。歳のせいですか?

No.22 12/02/16 23:49
通行人13 ( ♀ )

>> 21 姑は義理親と同居してますか?私の周りの姑世代の人は結構な確率で同居していなかった姑さんは自分勝手です。
長年、自分中心で家庭を切り盛りしてきたからか、先ずは私でしょ、みたいな方が多いです。

No.23 12/02/17 12:28
専業主婦0 

>> 22 姑は、同居してませんでした!自分勝手、自分中心!
上から目線、常にえらそーな態度!です

No.24 12/02/23 08:33
通行人24 ( ♀ )

ごめんなさい。お遊戯会とか、たいしたイベントじゃないと思ってしまう私の意見としては、気が向いたら行こうかなくらいです。めんどくさいけど、断ったら角がたちそうと思うかな。

(孫がかわいくないんですか!?って強要する親もいる)


さらっと帰りぎわに、お遊戯会があるんですけど、興味があったらぜひーさようなら。


ぐらいに流せば、どちらも気にしないと思います。


行きたければ、連絡してくるでしょ💡

No.25 12/02/23 17:59
専業主婦0 

>> 24 ありがとうございます。
そうなんです、義両親は、忙しい人なので、あまり孫孫していません。あちらも、嫁に誘われたから、仕方なく行かないと、、。断り辛いってのもあるかと思います。
直前になって、前々から伝えてた行事をキャンセルして、急に入った方を優先するあたり、遠回しに、孫のことより大切なことが沢山あるから。って悟らせてる気もして(笑)考え過ぎですかね(笑)
でも、前々から伝えておいたら、前に聞きすぎて、すっかり忘れてたわ、っ予定いれられているし、かと言って、直前に、もし良かったら!と軽いノリで声をかけたら、もう少し早く言ってくれてたら〜って言われます。ホント、タチが悪いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧