注目の話題
どこまで必要ですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
彼氏が私の家ばかりに来る。

育児中のストレスの発散方法教えて下さい(>_<)

レス16 HIT数 5099 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
12/03/23 16:34(更新日時)

ほぼ愚痴になりますが、お願いします。

私は11ヶ月の子供が居ます。
最近ストレスが溜まってきたのか、ほんの小さな事でもイライラしてしまいます(/ー ̄;)

旦那に預け気晴らしに行こうと思っても、私が今住んでる所から地元が遠いし、簡単には行けません……
それに私が旦那の車を完璧に運転する事ができないので、ちょっと出掛けるというのもできません……(/_;)
一人で子供を見れないし、安心して行けないというのも大きいです。

旦那の休みは月4回で、月2~3回出掛けるんですが、食材の買い出しだけで終わります。
何回かショッピングセーターに行った事もあるのですが、ゆっくり見てたら旦那がイライラモード全開で、早くしろ!とかまだ!?とか、5分しないうちに言われ全く楽しくもないので、もう行ってないです。
ちなみに買い出し中にも言われます。

たいがい、ストレスたまりますι(`ロ´)ノ


皆さんのストレス発散方法教えて下さい(/_;)

No.1742842 12/02/02 22:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/02 22:23
♂♀ママ1 ( ♀ )

家族で行くなら動物園や水族館に行ってみるのも楽しいですよ😊

食事は大変な時期だと思いますが、外食するのも気晴らしになりますよ😊
あとは一時保育など利用するのもいいと思います😊

No.2 12/02/02 22:25
匿名さん2 ( ♀ )

毎日育児お疲れ様です😌

うちも10か月の女の子がいますょ😉 抱っこ抱っこって抱っこしてないと泣く😫私は肩が凝るし、腰も痛くなり、毎日が肉体労働ですね😞

たまにですが、旦那の休みの日に日帰りで温泉行って私は1人で肩と腰を温めてます😣 気分転換にもなりますょ♨

あと、子供が昼寝した時にソファーに座ってテレビ見ながらコーヒー飲みながら足湯します♨
ハーブの入浴剤を入れて足を温めます♨

ほんのひとときの休息ですね🍀

No.3 12/02/02 22:25
♂ママ3 ( ♀ )

自分の事かと思いレスしました(^ ^)!
同じく11ヶ月の赤ちゃんがいます、
疲労やストレスで体調を崩し、
入院手前までいきました。
私の最大のストレスは、1人になる時間がないことです。
うちも月4休みの旦那がいて、休みは買い出しなどいきましたが、慌ただしく逆に疲れるのでいかなくなりました(^^;;
その代わり、たった一時間でも旦那に預けてコーヒーのみに出掛けます(^ ^)
お互い、無理なくいきましょうね(*^_^*)

No.4 12/02/02 23:15
♂ママ4 

6ヶ月ベビいます⤴
うちは食材は生協にしてます。楽です。お米、水、オムツ、重いものはめちゃくちゃ助かります。

その分主人が休みのときは買い物行かなくていいので、別のことします。
あと買い物行かないと無駄買いしないのでオススメです。

ストレス発散は…レンタルで漫画読んでます✨赤ちゃんがお昼寝のときなので、続きが気になる~って感じになりますけど…

もう一つは、お茶にはまっています✨いろいろなお茶を飲んでます。たまにマズイのに当たったり…😱
ママもストレス溜まるし疲れますよね😚お互い頑張りましょう。

No.5 12/02/03 05:20
♀ママ5 ( ♀ )

お疲れさまです。
うちも夫がイラッチなので買い物は疲れます。
子供に買ったブロックで遊んだり、料理したり、お菓子作ってます。
キッシュ、スコーン、天然酵母パンなど。パンは発酵時間を調整できるので子供を抱っこしたりしててもできるし。
妊娠中からの和食一辺倒に飽きてきたのでf(^^;
サンドイッチ、カボチャプリンとか作って息子にも食べてもらってます。

No.6 12/02/03 08:02
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

私は、猫カフェとかペットショップで癒される

No.7 12/02/03 09:58
Rin/(^-^)o ( 30代 ♀ O6sqe )

たまに旦那さんに子供を預けて出かけますが
子供が気になって余計に休まりません・・・。

子供が寝たときに、読書したり
一緒に散歩したり

No.8 12/02/03 10:06
mamaちゃん ( rz60e )

こんにちは☆
今1歳3ヵ月の娘がいます♪

私は旦那が休みの日に、パートで仕事を始めました(o^∀^o)

気分転換になるのでお勧めです♪♪

No.9 12/02/03 12:38
ベテラン主婦 ( 40代 ♀ 9qUpe )

毎日大変ダが💪🙋児童館や子育て支援センターに外出したら☝ママ友と☕したり😁ストレス発散して😁

No.10 12/02/03 13:05
専業主婦10 ( 30代 ♀ )

8ヶ月の子がいます。
旦那に預けると後が余計に大変なので預けません。
安い託児ありを探しては平日に息抜きをします。(co-op会や市の催しなど)
あとは、できるだけ子連れでも出歩いてます

No.11 12/02/03 15:53
匿名さん11 ( ♀ )

お疲れさまです。

私にも11ヶ月の子がいます。生まれてから朝昼晩よく泣いて泣いて、夜泣きも何度もあり、ご飯もゆっくり食べられません💦

旦那は子供達の面倒すら見た事ないので、頼りないし怖くて預けられません。

家族で出掛けても、旦那は2時間とか平気で待たすくせに、私がほんのちょっと物色していると『ねぇ早くしてくんない?💢』と怒るのでもう一緒に出掛けたくないです。

私も全く息抜きが出来ずストレス溜まっています😔

やはり、子供を預け働きに出る事で気分転換にもなると思います。朝は特に忙しくなると思いますが、頑張るしかないですよね😤

あとはたま~に温泉に入ってゆっくりしてきたり、美味しい物一人で食べたり、映画鑑賞したり…

No.12 12/02/05 18:12
♀ママ0 ( ♀ )

主です。
一括のお礼申し訳ございません(;o;)

こんなに沢山ありがとうございます(>_<)
嬉しいです(T_T)

優しい旦那も居れば、私と同じ様な旦那も居るんですね(´∇`;)

お気持ち本当に分かります(/_;)

アドバイス参考にさせて頂きますo(*⌒―⌒*)o

ありがとうございました♪

No.13 12/02/05 19:28
♂ママ13 ( 30代 ♀ )

主さん
こんばんわぁ😍
家事育児お疲れさまです☺

うちは6ヵ月の男の子がいます😚

旦那をあてにするとイライラするので
最近保育園に預けて仕事を探してます😁

あとお菓子作りにはまってます☺

息子がお昼寝してる間に作ってコーヒーいれてお茶したり💕
友達とランチしたり

お互いにがんばりましょうね

No.14 12/02/07 14:53
♀ママ0 ( ♀ )

>> 13 返事遅くなってすみませんm(_ _)m

アドバイスありがとうございます(^^)
保育園に預けていらっしゃるんですね♪
それも良い考えですよね!!(゜ロ゜ノ)ノ

本当!あてにするとイライラしますよね( ̄^ ̄)

お菓子作りされてるんですねo(*⌒―⌒*)o
私もたま~に本当にたま~にします(*´曲`*)

私も仕事しようかと思ってるんですが、旦那がまだ子供が大きくなるまで働いてほしくないと言われたので、悩み中です(T_T)

No.15 12/03/23 02:48
通行人15 

うちは、上の子3歳4か月、下の子は来年で2歳になります😊
ストレス半端じゃないですよ😫
私の場合、体に栄養補うとイライラがだいぶ違うと実感してます💧
低脂肪乳の牛乳、ビタミンの豊富な果物やトマト、白ご飯、
少しの合間出来た時に、冷蔵庫に立って、牛乳飲んだり、お菓子を合間合間に食べたり、ご飯はきっちり取れてない時にイライラしたり力が出なくなったりします💦

No.16 12/03/23 16:34
匿名さん16 ( ♀ )

ストレスがたまらないうちに爆発しないうちに旦那に子供をあづけて遊ぶのが一番⤴

旦那さんと子供二人にすれば育児の大変さがわかりますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧