学校に行きたくないって甘えてますか?

レス8 HIT数 3896 あ+ あ-

匿名
11/12/23 07:13(更新日時)

サボり癖がついている専門学生です
学費は全て自分で稼いで払っているので親に迷惑はかけていません

行きたくなくなった理由として人間関係です
とある先生が苦手で好かれておらず世渡り下手な私は
なんで今かなぁ💧といったタイミングの悪さで見つかり、先生を怒らせるのが得意な様で目をつけられ嫌われてます

学校に自分の居場所がなく居心地も悪い
学校の人とも親友はおらず、皆ライバル
とある人間から喧嘩を売られた事もあり、トラブルになった事も原因でその人の顔も見たくない
友人も見てるだけで結局かばってくれなかった
人は人、自分は自分みたいな
学校がとにかくつまらなく、目標や夢を見失いそうになります

No.1722070 11/12/20 20:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/12/20 21:10
名無し1 ( 30代 ♀ )

せっかく自分で稼いで頑張ってるんだから、まわりに惑わされず目標をつらぬいて!

先生やむかつく奴はしょせん他人。主の人生はそいつらは責任持ってくれないんだから、ムシムシ

がんばって!自分で稼いで学校いくなんてえらいんだから自信もちなされ

No.2 11/12/20 21:18
匿名2 ( 20代 ♀ )

学費を自分で払ってるなら、辞めようが続けようが自己責任だから好きにして良い思うよ⤴

ただ、辞めればそれまで払った学費は無駄になるし、良くも悪くもその環境や人間関係とは期間限定でそのうち離れられる訳だから、私なら卒業出来る程度にサボって卒業するかな😁

目的や夢があったから、自分で学費払ってまで入学したんでしょ?
専門なら資格とか取るためかな??

もう他にやりたいことがあるなら別だけど、頑張って稼いできたお金も払ったことだし、その資格取った方が良くない?

No.3 11/12/20 21:40
名無し3 

その学校自体(学んでいる事)に興味が無くなったんなら仕方ないけど、その他の事ならただただもったいないと思う。


No.4 11/12/20 21:56
名無し4 

自分でやりたくて選んだ専学?
なら周りには振り回されないで、自分のやりたい事貫けば良いよ。

学校行ってる間なんて長い人生のほんの何年かだよ。
その時はとてつもなく長く感じてるかもしれないけどね。

ただ体調崩してまで行く事はないよ。
なんと言っても体は基本。丈夫であれば何してもとりあえず生きていけるからね。

自分が一番何をしたいのか、見極める事かな?

No.5 11/12/20 22:01
匿名0 

皆さんありがとうございます
私は自律神経が弱いみたいですぐに偏頭痛で頭が痛くなったり動悸や手の奮えが体に出ます
授業内容は楽しいけど嫌いな人が2人もいるってすごく苦痛で…
2年の学校生活だけどすごく長く感じます

No.6 11/12/20 22:44
匿名2 ( 20代 ♀ )

>> 5 本当に自律神経が弱い人だったら、学費稼いで学校なんて行けてないと思うよ👍
仕事してるなら、その中で嫌な人もいたんじゃない?でも、主さんは働き続けて学費稼いでるわけでしょ?
その嫌な2人なんて、どうってことないよ😄

同級生の中で、学費自分で稼いでる人の方が少ないんじゃない?
私から見れば、親のスネかじってない主さんは十分強いし尊敬するよ✨

2年間だって、先を考えるときは長く感じるけど、去年と一昨年のこと思い出してごらん⤴
あっと言う間だったんじゃない?
学生生活なんて、ホントあっと言う間に過去の話になるよ🎶

No.7 11/12/21 12:50
名無し7 

学校サボるやつは結局社会人になってもサボってクビになる…
まぁいいんじゃね?

No.8 11/12/23 07:13
匿名8 ( 30代 ♂ )

働けば判るが、職場には嫌いな人がゴマンといます。それも何十年間も付き合いが続く。

気持ちは判るが、今逃げたら癖になるし、もったいない。

そいつら無視して勉学に集中して卒業しなさい。後で必ずよかったと判る時が来ますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧