注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です

虐待してしまいます

レス65 HIT数 23429 あ+ あ-

♀ママ
12/03/30 18:16(更新日時)

息子が二人います。上が五才で下が一才です。
最近何度同じことを言っても上の子が言うことを聞いてくれません。
理由を説明して何回も何回も教えるのですが、次の日には忘れています。
公園で他の子を追いかけ回したり、砂をかけてしまったり、勝手に行かないでと言っても他所の家に行き遊んでいたり、お隣さんの玄関を遊ぼうと言って叩いたり(お隣の子は一才でお昼寝などしてるから困ると言われました)…ちょっと目を離した隙にいなくなるので困ってしまいます。
こんなことが何回も続き、ご近所さんなどに謝り疲れました。それがイライラになり子供に怒りをぶつけて、怒鳴り付けて殴ってしまいました。少し蹴ってもしまいました。
最近は怒る度に怒りが抑えられなくて叩いてしまいます。
可愛くて大切なのに我を忘れて叩いたりしてしまいます。
叩いた後はそんな自分が嫌で嫌で泣きながら死にたくなり、リストカットします。もうどうしたらいいかわかりません。
子供の為にもこんな私はいなくなった方がいい、死んだ方がいいんだと思ってしまいます。
こんなに大好きな息子なのに。私は鬼です。本当に死にたいです。
もうそれしか道がないように思えてしまいます。
こんな私の子供として産まれてきた息子が可哀想で仕方ありません。
もっと優しいママはたくさんいるのに、こんな私でごめんね。ちがう家に産まれたらこんなことされなかったのに。ごめんね。
今すぐ死にたい。

No.1695690 11/10/28 21:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/11/08 20:46
♂ママ51 

児童相談所へ行ってください.
子供のために.
子供殺すの嫌ならね、それしかないでしょ.
きれいごとじゃないですよ.

No.52 11/11/08 21:34
♀ママ52 

ここに、書いただけでも勇気出したんだと私は思います。
今まで、辛かったし頑張って来ましたね。もう、頑張らなくても良いですよ。
旦那さんが、朝から遅くまで働いて疲れてるのは分かります。だけど、二人の大切な子供じゃないですか?助け合って当然です。ご主人に、話しましょう。主さんの気持ちすべてを。
家族なんですから。

夫婦で、しっかりと支え合って欲しいです。

No.53 11/11/10 21:23
♂ママ53 ( 30代 ♀ )

何でも病気のせいにするのはよくないけど、発達障害の疑いはないんですか?


No.54 11/12/09 09:13
匿名さん54 

腕に傷がある親とか
子供がかわいそう。
あなたは全然かわいそう
じゃない。

No.55 12/03/13 20:07
匿名さん55 

>> 42 私、虐待されて育ちましたけど、親を成長させるために生まれてきたなんて思った事もないし。 そんな事覚えてないんだから、ただ虐待された。としか… 全面同意。
私も経験者だから痛いほど分かる。

主さん。
お子さんを殴った時、お子さんはどんな顔をしてますか?
ギャン泣きしてるのであれば、まだ主さんと繋がっていてあなたに助けを求めていますよ。
手を上げたあなたに。

これがあとほんのすこし年数が経ってシクシク静かに泣くようになるか、あなたに笑顔を見せなくなったらもう戻れませんよ。
子供に大人の顔色を伺わせないでください。
子供をムリヤリ大人にさせないでください。
そうなったらホントに間に合わない。


私はあなたを責めることができます。
しかしあなたの子はあなたを責めません。
あなたが大好きだから、無償で愛してるから、お母さんにたたかれたって他人に言ったらお母さんが悪者にされて会えなくなるから。


あなたが旦那さんにナイフで切りつけられたら、それでもあなたは旦那さんに助けを求められますか?
逃げるでしょう?

親子と他人の違いを認識してください。

自分を責めてばかりいるなら、子供のことを考えて下さい。
かわいいし大切なら、手放してでも守ってあげて下さい。
やんちゃでほとほと困ってしまうなら、実家か義実家に月イチくらい頼めませんか?


まだ間に合うから、行政や親戚や友達を頼りましょう。
子育てホットラインや児相など、いまは充実してますから。

あなたのお子さんが、あなたを恨む前に改善できることを祈ってます。

No.56 12/03/21 19:10
ベテラン主婦56 

今日初めて、こちらのレスを見させて頂いたのですが、その後 どうですか❓
私には、子供が3人います。上のこが 今年20才男、17才女、9才女、になる子がいる38才の母です。

最初の子供を産んだ時、18才で まだ自分自身も子供とは思ってませんでしたが、今 考えると その年で母親になるというのは、無理があったかなーって思ったりもしています(>_<)

私も、上のこが3才の時に真ん中のこが産まれ、真ん中のこが おとなしかったっていうのもあり、上のこが 言うことを聞かない、公園に行っても泣く、風邪を引いても薬を飲まない、といった感じで、苛立ってしまい直ぐ叩いたり、妹は賢いのにと、比べてしまったり(:_;)
今考えると 悪い事をしてしまったと 反省しています。

女の子に比べて男の子は、甘えたでお母さん子 手が掛かる かなり育てにくいと思います。
でも、みんな そうやって 子供を育てて来たんだと思うし、 もっと気持ちを解ってあげられていたら…と後悔しても、その可愛いときの息子には戻らないし、すごく後悔しています。誰か頼れる人が居るのなら頼って、子育て頑張って下さい(>_<)

家が近ければ、お話するだけでも 気が紛れると思うのですが、それは 違反に当たるので 影ながら応援するしかありません(:_;)
どうしても、気持ちがいっぱいになってしまった時は、家庭センターに相談してみて下さいね。
すごく親切に 話を聞いてもらえます!

No.57 12/03/22 03:47
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

3歳と2歳の子供が居ます。
主さん ここに相談するより御主人や役所の児童福祉課に相談するべきなんじゃないでしょうか?お子さんが可哀想ですよ。死にたいと言う前に役所に相談してください。ツライのは主さんだけじゃないですよ。お子さんだってツライし下の子も殴られ蹴られ怒鳴り叱られるお兄ちゃんを見るのもツライはず。

No.58 12/03/22 23:29
匿名さん58 ( ♀ )

どんなことでも簡単に自分の思い通りにはいかない…って子どもの頃に大人からよく言われましたよね…。
頭では分かっていても、相手がわが子となると何で自分の言うことがきけない⁉私が正しいのに‼と、ついつい腹が立つもんです。至って普通のことです。例えば他人様の子どもさんが、自分の言うことを聞いてくれなくても、悪さしでかしても、まぁしょうがないか…でおしまいですよね。間違っても、しつこくその子どもに注意し続けたりしないし、その子どもに怒ってしまった事で必要以上に罪悪感を感じたり、自分自身を責めたりもしないですよね。主さんが悩んでいらっしゃる一連の出来事は、我が子と母親の間にしか起きない感情の爆発です…。誰にでもあるはずです。だって優しいだけじゃ育児なんてできませんし…。カーッと頭に血がのぼった時は、やっぱり簡単にはいかないな…そのうち分かるだろ…と、何よりご自分の為に、いったん棚上げにしちゃって下さい。大丈夫ですから~。

No.59 12/03/23 17:48
プレママ59 ( 20代 ♀ )

こんにちは。
よく町ですごいワガママな男を良く見かけます。
私はその度、ひっぱたいちゃえば良いのに…と思います。

言って聞かないワガママで、無抵抗な赤ちゃんでなければ、そう言うしつけがあっても良いんじゃないかな、と思います。
悪いことをしたんですから、子供も理解してくれますよ。
私も小さい頃、蹴られて叩かれて育ちましたが悪いことをして叩かれたのは虐待とは思っていません。

No.60 12/03/28 12:43
♂ママ60 

別件で携帯いじっていた所、たまたま来てしまいました。
同じく5歳の悪ガキがおりますが、私も叱っている最中に子供がふざけたり無視したりすると、たまに軽く手を上げてしまう事などあります💧
それを聞いて「ウチはそんな事しなかった。体罰はダメよ~」などと熱く説教するママもいますが、まずは子供の個性がそれぞれなんで、育児もそれぞれ、と聞き流しましょう。
ただ主さんはご本人、お子さん共に大切な生命の危機にまで瀕しているように見受けられるので、今どうされているかが心配…。
主さんが救われれば尊い子供達の命も救われます。
もし幼稚園等に行かせてなければ、まずはそこから始めさせると良いかと。集団生活の中で自然と色々な事を身に付けていってくれるはずです。

No.61 12/03/28 15:35
♂ママ61 ( 30代 ♀ )

主さん、大丈夫ですか?

主さんがこんなにも悩み苦しんでるのは、お子さんのことをとても愛しているからなんだと思いますよ。

だって愛してなかったら子供のこと無関心でいられるし、虐待しても心が痛まないと思うの。


私は、虐待されて育ったけど、自分の子供にはしたくない。
でも時々虐待シーンが頭の中をよぎります。

私が…この子を…

時にそんなことも考えてしまいます。

リスカまではいかないけど、トイレに閉じこもって右手を壁に向けてガンガン殴りつけたりします。

これで、この右手が変なことはするまい…みたいな。


私は旦那に話しました。
虐待シーンが頭に浮かぶことは言わないけど、
今日息子がこんなことをした、あんなことがあった、と話したり、1日子供をお願いして出かけたら少し分かってくれたのかどうかはわからないけど、こうしたら子供が喜ぶよとか、パパっ子になるべく指導?してたら、
旦那の方から子供に寄ってきて、遊んでくれるから子供も嬉しそうで、

これで少しは楽になったかな…?って思います。

子育ては大変ですが、いずれ思い出話になると信じて
お互い頑張りましょうね。

でも時には手抜きを☆

No.62 12/03/28 21:52
♂♀ママ62 ( ♀ )

私も主さんと同じです。リストカットはしませんが…。お話ししたいです。

No.63 12/03/29 02:58
♀ママ0 

皆さんありがとうございます。相談所にメールをしてみましたが、様子をみて落ち着いてみたいな内容でした。気晴らしをしてくださいとも書いてありました。
最近は以前ほどではなくなりましたが、やはり何日かに一度は怒鳴り付けて叩いてしまいます。 説明すれば解るはずなのに、何度言い聞かせても、言い方を考えて毎回色々してみてもすぐに忘れて次の日には同じことをしている息子にイライラが爆発してしまいます。
優しくしたいのに、もっと楽しく過ごしたいのに後悔や自己嫌悪ばかりです。
息子はご免なさいと泣いています。だけど、叩かずに話しかけで叱っているときはニヤニヤしたりしてそれでまたカッとなってしまいます。
周りの人からはしっかりした子だと言われますが、私には調子に乗った態度ばかりです。
髪が抜けて500円ハゲが4つくらいできてもう毎日頭を壁にぶつける毎日です。 たんこぶだらけです。
だけどママから殴られてしまう息子に比べたら私のハゲなんてどうでもいいですよね。
旦那はどうすればいい?何をすればいいのかと考えてくれますが私はもう泣くばかりで旦那とうまくはなせません。子供達を助けてあげてと言うばかりです。
何をしても私はダメです。本当に息子には申し訳ないです。 愛してるし可愛いのになんでこんな風になってしまうんでしょう。

No.64 12/03/30 15:43
♂ママ60 

>> 63 ウチの5歳♂も同じく、外とウチでは別人のようですが、他のママもみんな同じ事言ってますヨ。
程度の違いこそあれ、特に男の子ってそんなもんみたいです。

…とは言え、主さんの場合、誰がどう慰めようと素直に受け入れられる精神状態じゃなさそうですね。

メール相談や素人の慰めの言葉ではちょっと無理があるような気がしています。

かなり抵抗はあるかもしれませんが、精神課でカウンセラーにココで書かれているような内容を洗いざらい吐き出してみる事をお勧めしたいと思います。

私の周りでも、最近育児に限らずメンタル面のトラブルで会社を休職し通院する人が数名出ています。

今の時代、決して珍しいとか恥ずかしい事じゃないので、まずは可愛い子供の為にそこから頑張ってやってみませんか?

No.65 12/03/30 18:16
専業主婦8 ( 30代 ♀ )

削除覚悟で書きます。


言うこときかない子を親が叩いて何が悪いの?

今はすぐに体罰だ虐待だって騒ぐけれど、それが余計に母親苦しめてるよね。


うちら子供の時って、怒鳴られて叩かれて、それって結構普通じゃなかった?自分も兄弟も友達も。


親怖かったから言うこと聞いたよ。

今はそれも間違い扱いだもんね。子供を押さえつけるとか何とか言って。

やりすぎはダメだろうけど、悪いことしたら大人が怒るって思わせるの大切じゃない?


主さんそんなに自分を追いつめないで😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧