臨機応変が不可能な旦那

レス18 HIT数 7625 あ+ あ-

いさき( 30代 ♀ J2aVk )
11/08/30 12:30(更新日時)

旦那32歳、臨機応変、思いやりが不可能です。

今日は私の実家に行ったのですが、庭の駐車場に縦に車を二台止める形になってます。

実家に住んでる妹が『夕方に出かける』というので、『妹が先に出るから車入れ替えて奥に止めて』と旦那に伝えました。

夕方になり母が『せっかくだから夜食べて行きなさいよ』と言ってくれ、さぁお言葉に甘えようとしたら、『さっきの私の言い方だと家で食べるっていう意味だからイヤだ』とゴネだしました。

家には別に何も用意してないし、実家でご馳走になれるのは助かるので意味がわからず、『イヤなら帰りな』っていうと『説教ばっかりしやがって。嘘つきだなお前』と捨てセリフを吐き帰りました(笑)

いま旦那は留守電にしたまま携帯は無視です。


旦那はアホなんでしょうか。それとも病気でしょうか。
離婚したくてもイヤだと暴れ、ゴネて進みません。

毎回こういったちょっとした臨機応変ができず、うちの親も私も呆れ果ててます。ちなみに自分の親にはこうなりません。
少し疲れてきました。


対処の仕方あるでしょうか。

タグ

No.1661124 11/08/28 18:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/28 18:31
通行人1 

子供みたい💦

子供だと思って教育してみたら⁉

No.2 11/08/28 18:55
いさき ( 30代 ♀ J2aVk )

>> 1 早速のレスありがとうございます😃

教育ですか・・
方法がわからないです・・・

No.3 11/08/28 19:02
専業主婦3 


うちのパパも、堅物だし、ごねたり、融通ききません😁

でも、手の平で転がしてます👍

変化球であっても私は、ストライク~パパすごい②っていいながらしっかり受け止めるようにしてます😁

旦那は、下から妻が持ち上げていたら案外堅物も転がりますよ

No.4 11/08/28 19:09
いさき ( 30代 ♀ J2aVk )

>> 3 レスありがとうございます😃

大人なんで臨機応変にしないといけないことが多いのに、臨機応変に対応できない旦那はどうすれば手の平で転がせますか😢
本気で教えてください😢

  • << 11 分かりました👍本気で答えます💦 まず、臨機応変に対応できない旦那は、あなたの旦那だけじゃないこと知りましょう👍 堅物も居れば、絶対に首を縦には、振らない旦那もたくさん居ますから、自分の旦那が特別最低と考えないほうが自分の為ですよ👍 何でも、ハイハイと言ってみる練習してみてください😁 もし旦那が変な事(常識はずれ)言い出したら、逆に自分も賛同してあげてください👍 夫婦でいがみ合うのが、1番みっともないと思います😩 だから実家でも姑の前でも、堅物な旦那をたてたら、あなたの株もあがるし、旦那も、丸くあなたが納めた事になるんです👍 それを手の平で、転がされてると言う👍 周りから見たら、いい女房ですよ。。 旦那なんて、ハイハイと嘘でも言いながら静かに納めたほうが家庭もケンカ言い合いなくなり静かだよ。 私も、腹立つ気持ち隠して笑顔でなるべく居ますよ。 いちいち旦那なんて相手にせず、すごぃなぁパパ👍その通りやわパパって従っとくほうがいいよ 旦那は変わりません➰一生➰

No.5 11/08/28 19:15
匿名5 ( 30代 ♀ )

旦那さんだけ先に帰したんですか😅?

旦那さんが 帰りたいと言ったら一緒に帰った方が良いと思います💦

しかも最初からご飯もらう予定じゃなかったんですよね💦💦

No.6 11/08/28 19:37
いさき ( 30代 ♀ J2aVk )

>> 5 レスありがとうございます。

母がせっかくみんな揃ったからという優しさをいくら突然決まったとはいえ、それは私にはできませんでした。

旦那に合わせた方がいいんですか😢?
そうしたら『ほら俺間違ってない』とまた勘違いさせそうで⤵

No.7 11/08/28 20:08
ベテラン主婦7 ( 40代 ♀ )

旦那さんの実家の方ではそんな風にならないって事は予定外の事が起こらないって事ですか❓
それとも、今回のように「急に食事でも」ってなっても駄々をこねないって事ですか❓

No.8 11/08/28 20:13
いさき ( 30代 ♀ J2aVk )

>> 7 レスありがとうございます。

旦那は旦那の実家ではゴネません。
だからといって旦那と旦那の親が仲良いわけじゃなく、なんなら嫌がってますがゴネません。

私的には『え?』って思うことが多々なほどに、旦那の実家の方が予定はコロコロ変わります。

No.9 11/08/28 20:18
応援団長 ( 2pQpLb )

確かに大人の対応ではないし、バランス感覚が欠如してるようですが…。

たぶん主さんの実家が居心地悪いと感じてると思います。
だから予定以上に長居することに反発するのでは?

No.10 11/08/28 20:23
いさき ( 30代 ♀ J2aVk )

>> 9 レスありがとうございます。

うちの実家というか旦那は人嫌いというか人見知りで、自分ん家と自分の実家以外の長居は無理みたいです。

そのくせうちの親に何かあれば頼るし、自分でも助けてもらったと感じてはいるみたいですが・・・

欠如したものはもうダメですよね・・・

  • << 18 そんな旦那と結婚したのは主さんです。 旦那の良いところもあるはず。 弱点は夫婦でカバーし合うしかないと思います。 渉外の役目は主さんですね。

No.11 11/08/28 20:25
専業主婦3 

>> 4 レスありがとうございます😃 大人なんで臨機応変にしないといけないことが多いのに、臨機応変に対応できない旦那はどうすれば手の平で転がせますか… 分かりました👍本気で答えます💦

まず、臨機応変に対応できない旦那は、あなたの旦那だけじゃないこと知りましょう👍

堅物も居れば、絶対に首を縦には、振らない旦那もたくさん居ますから、自分の旦那が特別最低と考えないほうが自分の為ですよ👍

何でも、ハイハイと言ってみる練習してみてください😁

もし旦那が変な事(常識はずれ)言い出したら、逆に自分も賛同してあげてください👍

夫婦でいがみ合うのが、1番みっともないと思います😩
だから実家でも姑の前でも、堅物な旦那をたてたら、あなたの株もあがるし、旦那も、丸くあなたが納めた事になるんです👍
それを手の平で、転がされてると言う👍
周りから見たら、いい女房ですよ。。 旦那なんて、ハイハイと嘘でも言いながら静かに納めたほうが家庭もケンカ言い合いなくなり静かだよ。 私も、腹立つ気持ち隠して笑顔でなるべく居ますよ。 いちいち旦那なんて相手にせず、すごぃなぁパパ👍その通りやわパパって従っとくほうがいいよ 旦那は変わりません➰一生➰

No.12 11/08/28 20:29
いさき ( 30代 ♀ J2aVk )

>> 11 レスありがとうございます。

はいはいと言うんですか・・・😥

勘違いさせることにならないでしょうか😢

  • << 15 ハイハイ言っている意味が違うかも💦スレのような不満を、思わず ハイハイと聞き流すんです。

No.13 11/08/28 20:47
通行人13 ( ♀ )

旦那さん、自分の実家では文句言わないの?

No.14 11/08/28 20:51
いさき ( 30代 ♀ J2aVk )

>> 13 レスありがとうございます。

言わないです。
私が見る限りでは自分の実家に一番気を使ってます。

No.15 11/08/28 20:51
専業主婦3 

>> 12 レスありがとうございます。 はいはいと言うんですか・・・😥 勘違いさせることにならないでしょうか😢
ハイハイ言っている意味が違うかも💦スレのような不満を、思わず ハイハイと聞き流すんです。

No.16 11/08/28 21:19
通行人16 ( 20代 ♀ )



一緒 一緒。
イライラしますよね😖


"専業主婦3"さんの言うとおり、一生なおらないんやろな(*_*)

手の平で転がすの難しそうですが、
解決法は
それしかなさそう……
私もマネしてやってみよかな!!



No.17 11/08/28 21:24
新婚さん17 ( ♀ )

ちょっと幼すぎてびっくりです^ロ^;主さん大変ですね頑張ってね⤴

No.18 11/08/30 12:30
応援団長 ( 2pQpLb )

>> 10 レスありがとうございます。 うちの実家というか旦那は人嫌いというか人見知りで、自分ん家と自分の実家以外の長居は無理みたいです。 そのくせ… そんな旦那と結婚したのは主さんです。
旦那の良いところもあるはず。
弱点は夫婦でカバーし合うしかないと思います。

渉外の役目は主さんですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧