注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

娘が『ママ、離婚して』と言います。

レス66 HIT数 11821 あ+ あ-

離婚検討中( 30代 ♀ )
11/09/01 00:49(更新日時)

娘が『ママ、早く離婚して。パパとはもう一緒にいたくない』と言っています。
私たち夫婦は、結婚当初から険悪です。
幸せを感じたこともありましたが、旦那を選んだことは、私の人生最大の失敗です。
結婚して10年の間、子どもたちの前で私への暴力が7~8回ありました。
子どもたちが、泣きわめいてもやめず、小6の娘は、立ちはだかって私を守ろうとしました。
先日、第三者に入ってもらい旦那に注意してもらってから、今のところ暴力はありません。
子どもたちへの悪態もあります。
私と喧嘩をして会話をしない時などに、イライラして小さいことで怒鳴ったりします。
性生活の強要。
拒否し続けるとキレます。
私の両親への非礼、侮辱。
子どもたちは、私の両親が大好きです。
間違いなく、父親である旦那よりなついています。
それが、旦那には気に食わないようです。
旦那が、私の両親への不満を口にしていたのをそばで聞いた娘…。
『じじばばがかわいそう~』と隠れて私の胸で大泣きしました。
もう、子どもたちを苦しめたくないです…。
ずっと離婚について考えてきたけれど、一歩を踏み出せずにいます。
どうすればいいのか分からないんです。

No.1658073 11/08/23 12:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/08/28 02:16
匿名51 

>> 32 真夜中にごめんなさいね‥ 子供が離婚を本当に望んでいると思いますか? 離婚後のリスクや覚悟を子供は理解出来ないよ。 離婚=楽になる か、ど… あなたのお子さんはそれで納得されたかもしれませんけど、主さんのお子さん小6なんですよね?相当嫌なのだと思いますよ。
私の母があなたのように言ってきたらもの凄く嫌ですね、でも我慢しますけど。母が大好きなので。
うちは小3の時に離婚しましたが、本当にその選択をしてくれて有り難いと思います。助かったと思いました。
ちなみに私たちから離婚してほしいとは言いませんでした。母は父のことを悪く言っていませんでした。
まあ離婚後も、今も、父はクズで最低です。暴力、浮気、犯罪、離婚理由は沢山です。離婚前も離婚後も毎日が戦いでした。
私たちも母も暴力を受けましたが私たちに悪いところなど一切ありません。父は酒は呑みませんし。
これは余談ですが父は私たちに性的虐待をしていましたが、母にはずっとこのことを言わないでいました。余計な心配かけたくなかったからかも。私は母としてより子供の意思や気持ちを尊重してほしいですね。子供が言うことだと丸く納めようとしてほしくもないな。
母(主さん)の努力なんかではなんともならない人間、何年経っても変わらない人間もいます。私は父と血が繋がっていると考えるだけで死にたくなります。

すみません、母として素晴らしい方とも思いました、でも少し不愉快にも感じてしまいました。

No.52 11/08/28 19:50
通行人6 ( ♀ )

DVやモラハラの被害者についてまわるのが 共依存です。『私がなんとかしなければ…』 『本当はいい人なのに…』など、決断を鈍らせる心理に必ずといっていいほど、足をひっぱられます。

主さんは 悩んでるからこそ真剣にたてたスレでも、背中をおしてくれるスレがくると、共依存の苦しみから、すぐ、うごけなかったりしてませんか?

私も、離婚すれば?と何十回も自分でも思い、ひとからも言われてきたクチですので、主さん…今、相当、うちのめされてるんではないかと、お察しします。

大丈夫ですか?

…スレ本文の文章をみるだけで、主さんの聡明で、しっかりしたお人柄が、伝わります。
主さんなら、この先 もし 離婚になっても、きっと、やっていける芯の強さを感じました。

行ったり来たり、迷う事ばかりだと、思います。
でも、今回の事は、人生の大転機❗だと思います。

お辛いでしょうけど、山場だと、心切り替えてみてはいかがでしょうか?
旦那さん 今多様化してる アルコール依存の気もありかもしれないので 専門窓口の問い合わせもオススメします💖

  • << 54 おっしゃるとおりです。 皆さんが背中を押してくれる、離婚を勧めるレスが圧倒的…。 その中で身動きがとれなくなっています。 そして、決断力のない自分に幻滅しています。 旦那は、お金についても全て私任せ、遊興費に使うことなどなく、たまに飲みに出るくらい。 家事も協力的。 学校の役員・行事にも積極的に取り組んでくれます。 休みの日は、家族連れで出掛けたがる。 特に、小2の息子をよく遊びに連れて行きます。 女性関係、全く気配がない。 もしかしたら、『そんな旦那さんとなぜ離婚❓』と思われるかもしれませんね。 でも、暴力や私の両親への侮辱など、頭をよぎるだけで、はらわたが煮えくりかえります。 外面がいいのも許せません。 娘には、私の憎しみが伝わっているのだと思います。 娘の前で、旦那を罵る言葉を口にしていますから…。

No.53 11/08/28 23:45
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 50 通行人43です やっと自分の携帯に落ち着きました 何度も変わりすみません(;_;) 旦那さんは貴女が苦痛であることは感じてないのですね … 旦那に意見しようものなら、喧嘩になります。
暴力も、子どもが自分になつかないのも、何もかも私のせいだそうです。
私は、自分の非について全く述べていませんが、自分でも自覚している部分たくさんあります。
私は、旦那が反論できないように正論で対抗します。
しかも、感情を入れずに冷静に淡々と…。
それが、余計に旦那に火をつけるようです。
性格もかなり粘着質で、根に持ちます。
旦那にしてみれば、鬱陶しいでしょうね。

  • << 56 こんばんは 一番の問題は貴女がもう旦那さんを愛せない事でしょうか? 旦那さんがしてくれることは全て喜んで受け入れてないですよね 言葉は言霊となって その時の思いも相手に伝わっていきます 旦那さんもそれを感じるから暴言吐くんで貴女が言うとうり悪循環ですね 貴女が変わらない限り取る道はおのずと決まるのではないですか? 人を変えるのは難しいけど自分を変えることはできます 自分の気持をしっかり見つめて下さい 好きなとこ 嫌いなとこ 紙に書きだしてみたらどうでしょうか 見えて来ることがあるかも知れないですよ

No.54 11/08/29 00:11
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 52 DVやモラハラの被害者についてまわるのが 共依存です。『私がなんとかしなければ…』 『本当はいい人なのに…』など、決断を鈍らせる心理に必ずと… おっしゃるとおりです。
皆さんが背中を押してくれる、離婚を勧めるレスが圧倒的…。
その中で身動きがとれなくなっています。
そして、決断力のない自分に幻滅しています。
旦那は、お金についても全て私任せ、遊興費に使うことなどなく、たまに飲みに出るくらい。
家事も協力的。
学校の役員・行事にも積極的に取り組んでくれます。
休みの日は、家族連れで出掛けたがる。
特に、小2の息子をよく遊びに連れて行きます。
女性関係、全く気配がない。
もしかしたら、『そんな旦那さんとなぜ離婚❓』と思われるかもしれませんね。
でも、暴力や私の両親への侮辱など、頭をよぎるだけで、はらわたが煮えくりかえります。
外面がいいのも許せません。
娘には、私の憎しみが伝わっているのだと思います。
娘の前で、旦那を罵る言葉を口にしていますから…。

No.55 11/08/29 04:56
匿名55 

主さん、夜分遅くに失礼します。
スレを見させていただき、自分の親・家庭の過去と同じような状況に心が痛みました。
離婚にふみきり行動してくれたのは母親でした。
私は主さんの娘さんのように母親に言えなかったのに、行動してくれた母親には感謝しています。
今でも少し後遺症は残りますが。
私の家の場合は、施設に相談して父親に見つからないようにしてもらい、母方の実家近くの母子寮へ・・・その後調停なども長かったですが、離婚できました。
今はどんな仕組みかわかりませんが、専門の施設に相談するのは早いに越したことはありません。

主さん自身への暴力もとても心配ですし、何よりお子さんのことも考えると行動することが大事だと思います。


No.56 11/08/29 18:29
通行人50 

>> 53 旦那に意見しようものなら、喧嘩になります。 暴力も、子どもが自分になつかないのも、何もかも私のせいだそうです。 私は、自分の非について全く述… こんばんは

一番の問題は貴女がもう旦那さんを愛せない事でしょうか?
旦那さんがしてくれることは全て喜んで受け入れてないですよね
言葉は言霊となって その時の思いも相手に伝わっていきます
旦那さんもそれを感じるから暴言吐くんで貴女が言うとうり悪循環ですね

貴女が変わらない限り取る道はおのずと決まるのではないですか?

人を変えるのは難しいけど自分を変えることはできます

自分の気持をしっかり見つめて下さい

好きなとこ
嫌いなとこ

紙に書きだしてみたらどうでしょうか
見えて来ることがあるかも知れないですよ

  • << 59 愛情はもうありません。 好きになろうと思っても、無理ですね。 嫌いだから、旦那がすることは、何をしても気に入らないんだと思います。

No.57 11/08/29 23:11
通行人6 ( ♀ )

なんか 本当に切なくなってきました。
本当に 絵に描いたような 良い旦那さんなのですね。ビックリです。
『依存と攻撃』
『愛情と憎しみ』
DVも アルコール依存も、夫婦の相性の良さ…からくる悲劇😭と言われるそうです。
旦那さん、アルコール依存の疑いがないか調べてみてください。
保健所で、細かく教えていただけたり、専門医を教えて下さります。

お子さんは、アダルトチルドレン…という悲しい結果にならないように、こちらの方も調べてほしいのです。
アダルトチルドレンのそもそもの意味は、(今はもっと、広い意味ですが…)アルコール依存の父、共依存(支え手)の母を持つ子供…というもので、お母さんを守る為に、物わかり良くなりすぎて、生き辛い人生を感じる大人に成長する…と言うようなものです。


主さん😃 主さんの旦那さんに対する、抗議の仕方、正論を繰り広げる…のって、私もやりましたよ。16年も…💧
スッゴく❗お気持ち 分かります💧
別に、主さんの性格が 粘着質なのでなくて…相手が、ああだから、どうしても、 そういう風になっちゃうんです😭😭
だから 落ち込まないで下さいね💖

私なんて、淡々と!!が出来なくなるくらい、熱くなりすぎてましたから、主さんに、尊敬😲です。

No.58 11/08/30 18:27
通行人6 ( ♀ )

絵に描いたような 良い旦那さん…って、いいましたが、あくまで 外ヅラです

あんまりにも、差がありすぎて、主さん しんどいですね

旦那さん しらふの時は、なんともなければ 断酒でなおるんですが…

専門家や断酒会などへは、奥さんが その窓口となります

No.59 11/08/31 08:38
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 56 こんばんは 一番の問題は貴女がもう旦那さんを愛せない事でしょうか? 旦那さんがしてくれることは全て喜んで受け入れてないですよね 言葉は言霊… 愛情はもうありません。
好きになろうと思っても、無理ですね。
嫌いだから、旦那がすることは、何をしても気に入らないんだと思います。

  • << 61 こんにちは もう旦那さんを好きでない=夫婦仲良くする気がない ですかね? 子供は幼くてもことの真実が解らなくても 理屈は漠然としてでも親が仲良く無いことを見抜き 小さな心をいためますよ 特に娘さんは心配ですね このままだと将来結婚に希望が持てなくなる 可能性もありますね このまま形だけの夫婦を続けることは 子供達が一番の被害者です 現状を続ける限り夫への不満を子供の前で言わないことです 誰にも言えず辛くて娘さんに甘えていたのでしょうが 辛くても苦しくてもそれは今すぐやめましょう 私の離婚の時に基準にしたことですが 両親そろっていて母親が笑えない生活を続けるほうがよいか 母親だけで笑って暮らすほうが良いか ある日子供をねかしつけているとき いつもより早く夫が帰って来ました そのとき3歳の子供がいいました かあしゃん一人でもねんねできるから とうしゃんのご飯してあげて かあしゃん又泣く事になるから 子供の言った言葉に私はびっくりでした ましてや泣き顔見せた覚えないし 子供の前で夫婦喧嘩したこと無いし あー私笑ってないんだって気づきました 子供にこんなこと言わせて 親として何やっているんだろう 自分が笑って暮らせる生活を望み 子供の親権さえもらえるなら離婚する事を決意し どんな仕事をしてでも子供を育てるんだって思ったら それまでの価値観も世間体もプライドも こっぱみじんんに砕かれ 親子二人で暮らすためにはこれからどうしたら良いか 考えながら行動に移し離婚しました 旦那さんに対する気持ちをこうもはっきりと言い切れるのであれば 後は子供のことをどう考えるか そしてどう形にしていくかですね 歩み寄る気持ちがなければ早く離婚を決断し 行動したほうがいいと思います ひとつ気になるんですが 息子さんはパパが大好きではないんですかね?

No.60 11/08/31 09:13
匿名 ( 20代 ♀ T2chLb )

私の父も暴力は酷く、母が頭から血を流していた事も有りました…。少しでも物音がすると『またお母さんに何かあったのかも‼』と思い眠れませんでした…私も怖かったけど、自分が殴られるより母が殴られる方が嫌だったから、母を守りました。私には手を出しませんでしたが、私は許せなくて警察に通報したこともありました…。取り合ってくれるわけもなかったけど…。私は早く離婚して欲しくて仕方なかったです…。でもそう言う男に限って別れてくれないんですよね……

No.61 11/08/31 14:44
通行人24 

>> 59 愛情はもうありません。 好きになろうと思っても、無理ですね。 嫌いだから、旦那がすることは、何をしても気に入らないんだと思います。 こんにちは

もう旦那さんを好きでない=夫婦仲良くする気がない
ですかね?

子供は幼くてもことの真実が解らなくても
理屈は漠然としてでも親が仲良く無いことを見抜き
小さな心をいためますよ

特に娘さんは心配ですね
このままだと将来結婚に希望が持てなくなる
可能性もありますね

このまま形だけの夫婦を続けることは
子供達が一番の被害者です
現状を続ける限り夫への不満を子供の前で言わないことです
誰にも言えず辛くて娘さんに甘えていたのでしょうが
辛くても苦しくてもそれは今すぐやめましょう




私の離婚の時に基準にしたことですが

両親そろっていて母親が笑えない生活を続けるほうがよいか
母親だけで笑って暮らすほうが良いか

ある日子供をねかしつけているとき
いつもより早く夫が帰って来ました
そのとき3歳の子供がいいました

かあしゃん一人でもねんねできるから
とうしゃんのご飯してあげて
かあしゃん又泣く事になるから

子供の言った言葉に私はびっくりでした
ましてや泣き顔見せた覚えないし
子供の前で夫婦喧嘩したこと無いし
あー私笑ってないんだって気づきました
子供にこんなこと言わせて
親として何やっているんだろう
自分が笑って暮らせる生活を望み
子供の親権さえもらえるなら離婚する事を決意し
どんな仕事をしてでも子供を育てるんだって思ったら
それまでの価値観も世間体もプライドも
こっぱみじんんに砕かれ
親子二人で暮らすためにはこれからどうしたら良いか
考えながら行動に移し離婚しました

旦那さんに対する気持ちをこうもはっきりと言い切れるのであれば
後は子供のことをどう考えるか
そしてどう形にしていくかですね

歩み寄る気持ちがなければ早く離婚を決断し
行動したほうがいいと思います

ひとつ気になるんですが
息子さんはパパが大好きではないんですかね?

  • << 63 息子は、パパを大好きだと思います。 私のことは、それ以上に大好きと確信していますが…。 息子は、まだ私たち夫婦や家庭内の状況を理解できていないようです。 ただ、パパは怒ると怖い…、ママはいじめられてかわいそう…と漠然と捉えているような感じです。 暴力が始まったら、泣き叫んでいましたが…。 娘もまだ小さい頃は、今の息子と同じだったと思います。 成長して、物事の分別がつくようになり、原因も理解できるようになっているので、パパを憎い、許せない気持ちになっているんでしょう。 私が言う悪口のせいもありますね。 反省しています。 捕捉ですが、旦那は、子どもたちに悪態(八つ当たり)をつくことがありますが、手を出すことはありません。

No.62 11/08/31 15:30
通行人62 

私も言ったことあります。
今となっては父の気持ちもわからなくはないけれど。

旦那さん側にも言い分はあると思います。
でも、それを差し引いても危険(暴力、暴言等)があるようでしたら、
離婚を考えて、他の方が挙げているような相談所などに行くことを勧めます。

No.63 11/08/31 18:05
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 61 こんにちは もう旦那さんを好きでない=夫婦仲良くする気がない ですかね? 子供は幼くてもことの真実が解らなくても 理屈は漠然… 息子は、パパを大好きだと思います。
私のことは、それ以上に大好きと確信していますが…。
息子は、まだ私たち夫婦や家庭内の状況を理解できていないようです。
ただ、パパは怒ると怖い…、ママはいじめられてかわいそう…と漠然と捉えているような感じです。
暴力が始まったら、泣き叫んでいましたが…。
娘もまだ小さい頃は、今の息子と同じだったと思います。
成長して、物事の分別がつくようになり、原因も理解できるようになっているので、パパを憎い、許せない気持ちになっているんでしょう。

私が言う悪口のせいもありますね。
反省しています。
捕捉ですが、旦那は、子どもたちに悪態(八つ当たり)をつくことがありますが、手を出すことはありません。

No.64 11/08/31 18:38
通行人24 

>> 63 そうですか・・・

貴方の描いているこれから先の状況は
どんなふうにおもっているのでしょう?

出来る出来ないはおいといて

望む未来図はありますか?

No.65 11/08/31 20:39
通行人65 

子供がそこまで言うのなら?

経済的なことはどうなんですか?

私の従姉妹は、頻繁に起こる旦那のDV暴力に十年ぐらい耐えたのち、ついに離婚しました。

ところが、離婚後、旦那は養育意欲を示し、子供とだけは定期的に会いたがり(2人とも娘)、従姉妹ぬきで会っているという。

私は、そのDV旦那とも面識ありますが、仲のいい従姉妹に何十回何百回となく手をあげたことが許せません。だから離婚以来、近くにいてもわざと接触していません。

暴力を振るう感情は、一時的なものかも知れない。
十年で十回未満ならば解消の可能性は充分にあると感じます。

子供さんだけは幸せに🌟

No.66 11/09/01 00:49
匿名66 ( ♀ )

答えはでているじゃないですか 『愛情のない』とはっきり言える旦那に何をためらう必要があるんですか 他に相談してもなかなか受け入れて貰えない主さんにお子様がきちんとアドバイスしてくれていますよ 誰かがいうべきアドバイス、言葉を代弁してくれているんです 主さんもっと自分に自信をもってください 子供を守るんだって 自分を守るんだって 強い意思をもって 子供と自分を尊重する人生・毎日を送ってください それが本来あるべき姿です 母親は女性は芯が強いのですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧