注目の話題
付き合ってるけど結婚はしたくないってどういう心理?
彼氏がどう思っているのかわからない
彼氏についてです。

実家

レス16 HIT数 4273 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/09/05 23:12(更新日時)

実家家族と縁切りしたいです。母は去年3月より持病が悪化して、要介護2になりました。一時期うつ認知症になりました。現在は,認知症もよくなり車椅子生活で、介護タクシーを使い週に3回通院してます。
父は,漁師で2ヶ月に一度帰ってきます。昔気質で頑固者。ろくに字もかけません。金銭感覚も無く実家は常に赤字です。実家には,甥っ子22才がいます。姉は離婚し、子供をすてて蒸発しました。続きます

タグ

No.1653931 11/08/16 13:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/16 13:29
匿名0 ( ♀ )

🍀続きです。甥っ子は,中学からグレてしまい高校受験もせず,去年まで働いていませんでした。母が倒れて認知症になり、焦ったのかヤンキー仲間と店をだし失敗しました。半年でつぶれ借金まみれです。その間、私は父にちゃんと説教しないと、ダメだよ、年金、国保役所関係もちゃんと教えて!と、言いましたが 父は,娘の私に言われるのが悔しいのか、男はやりたいように生きるもんだ!と、聞く耳持たずでした。 甥っ子に私が直接言うと[ハイハイ]と言い全く何もしませんでした。さすがにキレて、説教するとそれいらい無視されています。

スイマセン次で最後です続きます

No.2 11/08/16 13:44
匿名0 ( ♀ )

🍀母の介護申請、更新手続き病院の支払い等全部私がやっています。私は,結婚して家を出ていますので正直キツいです。父には,金銭感覚と甥っ子への指導を、甥っ子には無視されながらも仕事や役所関係をきちんと! 母のためにも皆で協力しようと言ってきました。あと、父事態も役所関係全く出来ないので申告等全部私がやってきました。しかし,今回家賃が足りないと母に言われ実家の家賃まで払わされました。父は,しりません。お金は腐る程あると思っているのでしょう。金銭感覚本当に0で漁に出ていない期間は飲み歩いてます。甥っ子は,当然という感じです。父に家賃も出したし うちもキツいし旦那にも悪いからいい加減にしてと言ったら,怒鳴ら無視されてます。母は,介護状態の負い目と、父が怖くて何も言えません…言いなりです。 私、実家と縁切りしたら酷い娘ですか? 正直、疲れました。

長くなりすいませんでした。皆さんのご意見ご指導お願いいたします。今からパートですので夜になります。

No.3 11/08/16 13:55
旅人3 

主さん…😢


指導しなければいけないお父様がそんな状態では主さんばかり負担ですね。


主さんがあれこれ世話しなかったらどうなってたことやら…。


甥っ子さんが変わらなければいけないかと。
責任感というか。


主さんにもご家庭があるのですから、主さんがそう思いはじめた事じたい、転機なのでは、と。


ありきたりですみませんけど正直思います。

No.4 11/08/16 14:16
匿名0 ( ♀ )

>> 3 🍀早速のご意見ありがとうございます。
私も私がやっていなかったら…と、思うとなかなか踏ん切りがつきません。家賃が足りなかったのは、甥っ子へお小遣いをあけだからだそうです。

父に、金銭感覚について話すと[金、金、金!この金の亡者!金の話ばかり!帰れ]と毎回吐き捨てられます。

甥っ子は、父には可愛い孫なので甘やかされてます。悲しいですが変わってくれる期待薄いです。

父には,甥っ子に小遣いあげて家賃足りないのはおかしいと言った私に

親の事だからして当然なのにうるさいやつだ勘当してやると言われました

しかし,私が何もしないと母が死んでしまいそうです。病院にも通えなくなりますし。

本当に悩みます。つらいです。
ご意見ありがとうございます。聞いてくれる方がいるだけでも救われます。

  • << 8 「母の介護申請、更新手続き病院の支払い等全部私がやっています。」←これ読んだだけでも、気をもんで精神的に本当に大変な事をお察しします…。 お父様も、想像がつくほど昔気質な方なんですね(すみません)。 お母様のことがあって、なかなか主さんもご実家を突き放せないんでしょうが、 詳しくなくてすみませんがこの場合、責任を負う立場はお父様なのではないんでしょうか。 詳しい方おられませんかね。 放った場合に責任を問われるのはお父様なのではないか、という意味です。 主さんばかり動いて、そばにいるお父様や甥っ子さんが何もしない。 分かっていて目をつむってますよね。 昔気質であろうが、ヤンキーであろうが、理屈ぬきで協力しあわないといけない事だと思うんです。 お母様の介護っていう現実の環境に。 なんだか歯痒いですね。 旦那様にも窮屈な気持ちでおられるでしょうに。

No.5 11/08/16 14:30
旅人5 

父親も甥も全く充てにならないですし、他にご兄弟もいないようなら主さんの旦那さんに相談してみてはいかがでしょうか。お母様だけでも引き取る(言葉が悪くてすみません)、或いは目の届く範囲に越してきてもらいたい…ところですが、オマケも付いてきそうで物凄く嫌ですよね…どうしたものか…。
介護が必要との事ですので、そういった施設に入居させて保護してもらうのが一番なんですけど、今は何処もいっぱいですし…もどかしいです。お役に立てずすみません。

No.6 11/08/16 14:35
お仕事人 ( 30代 ♀ UxjsSb )

あなたにも家庭があるのだし、ご自身が倒れてしまってはどうしようもないですよね…。

介護のケアマネージャさんに相談して、地域の保健婦さんに介入してもらえないでしょうか?

介護放棄の問題や、経済的な部分で、市役所・保健所が一緒に動いてもおかしくないと思いますよ。
血のつながりのある娘さんだから、家族からの甘えもあって話が難しくなるケースもあります。

私は、少し前にケアマネージャをしていたので、私だったら、そのように関わって、そのご家族を主さんから自立できるようにしていきたいですが…。

あまり具体的でなくて、ごめんなさい。

  • << 9 続きです。 施設は、待ちが多いのですが、グループホームなら要支援2から、そんなに待機をせずに入れると思います。通院は、ホームの方が連れていってくださるので介護タクシーは不要だったような? 金額は基本が60000円前後+-と雑費です。家の家計をお父さんと甥っ子さん・お母さんとわけたほうがいいと思われるので、一例としてあげてみました。 デリケートな話なのに、余計な情報だったらごめんなさい。

No.7 11/08/16 14:43
今は派遣で働いてます ( 30代 ♀ ZbLkb )

お母さんだけを引き取る事は出来ないですか?
もし、可能でお母さんが多少なり離婚もしくは別居の意志があるならですが。
このような事が出来ます。
後で父親や甥にごちゃごちゃ言われないように、市役所(無料弁護士)と家庭裁判所に行くとアドバイスしてくれます。
その後や手続きの段階等で父親や甥に言われたとしても、勘当や出ていけと言われたし、私は嫁に行った人間なので貴方達とは関係無いです。 言えるし。それでもゴチャゴチャ言うなら、今手続きしてます。不服なら裁判所か市役所に言って下さいといえるはず…
またお金をせびられたとしても警察読んで対応も可能です。
出来ないなら、心鬼にして、母親を含めて、スッパリ縁切りするしか無いし、後で色々大変な思いすると思います。
その際にも役所などに一応相談に行くと良いと思います。

私の場合は母親に離婚と別居の意思が無く、結果父親の介護と生活費用と借金。仕事で大変な思いをしています。

No.8 11/08/16 14:49
旅人3 

>> 4 🍀早速のご意見ありがとうございます。 私も私がやっていなかったら…と、思うとなかなか踏ん切りがつきません。家賃が足りなかったのは、甥っ子へ… 「母の介護申請、更新手続き病院の支払い等全部私がやっています。」←これ読んだだけでも、気をもんで精神的に本当に大変な事をお察しします…。


お父様も、想像がつくほど昔気質な方なんですね(すみません)。


お母様のことがあって、なかなか主さんもご実家を突き放せないんでしょうが、
詳しくなくてすみませんがこの場合、責任を負う立場はお父様なのではないんでしょうか。
詳しい方おられませんかね。

放った場合に責任を問われるのはお父様なのではないか、という意味です。


主さんばかり動いて、そばにいるお父様や甥っ子さんが何もしない。
分かっていて目をつむってますよね。


昔気質であろうが、ヤンキーであろうが、理屈ぬきで協力しあわないといけない事だと思うんです。

お母様の介護っていう現実の環境に。


なんだか歯痒いですね。
旦那様にも窮屈な気持ちでおられるでしょうに。


No.9 11/08/16 14:52
お仕事人 ( 30代 ♀ UxjsSb )

>> 6 あなたにも家庭があるのだし、ご自身が倒れてしまってはどうしようもないですよね…。 介護のケアマネージャさんに相談して、地域の保健婦さん… 続きです。

施設は、待ちが多いのですが、グループホームなら要支援2から、そんなに待機をせずに入れると思います。通院は、ホームの方が連れていってくださるので介護タクシーは不要だったような?


金額は基本が60000円前後+-と雑費です。家の家計をお父さんと甥っ子さん・お母さんとわけたほうがいいと思われるので、一例としてあげてみました。

デリケートな話なのに、余計な情報だったらごめんなさい。

No.10 11/08/16 21:07
匿名0 ( ♀ )

🍀遅くなりました。皆様ありがとうございます。一括の返事で失礼します…

旦那は,一緒に住もうと言ってくれていますが母は,断りました。やはり父同様孫バカです。
私は,電話も話も全て怒鳴られ無視され、お金と手続きだけしなきゃいけないのか。私は,結婚して家庭もあるのに、いいように使われてるだけなのは嫌だ!と言うと、[ごめんね…お母さんは死んだ方がいいね]と、言うのです…

施設の話をすると父に殴られました。
母は,ひたすら私にごめんねと言いますが家を出る気はありません。

このままだと、将来経済的にも、共倒れしそうです。

本当に悩みます😢

No.11 11/08/16 21:10
匿名0 ( ♀ )

🍀主です。[一括のお礼ですいません]を間違えて[一括の返事]にしてしまいました。

申し訳ごさいません。

No.12 11/08/16 22:06
今は派遣で働いてます ( 30代 ♀ ZbLkb )

お母さんが、それならば、主さん辛い決断になると思いますが縁切りするしか無いです。
「お母さん死ねばよいね」←は娘に甘えているんです。
キツイ言い方ですが。このように話せば娘は同情して何とかして自分含め全員の面倒みてくれる。切り離したりはしないという打算的な考えても働いています。

下手すると母親甥と父親の生活費用全て面倒見て、(父親の酒だいと甥のこずかいを含めて)尚且つ甥と父親が借金作った場合、その返済を主さんがするハメになります。
クレジット会社で立ち悪いのは、とにかく取れる所から取るなので、父親甥が払えないと主さんの家まで押しかけて来ますし、嫌がらせも受ける場合もあります。
そこまでになったら完全に縁切りは難しくし一生付きまとわれる事なるので、主さんはお母さんの娘ですが。
辛いと思いますが心鬼にして、縁切りするをし自分の家庭=旦那さんと子供、自分を守って下さい。
ショック療法になりますが、縁切りを決断した場合。絶対に何もせず、電話連絡来たとしても例え母親でも無視して下さい。もしくは着信拒否。それと主さんの実家には絶対に行かない事です。旦那さんや子供にも徹底させて下さい。
そこまでし主さんと完全に縁切りを感じた時、父親と甥は目が覚めて仕事つくと思います。
一回でも対応すると娘に見捨てられてない=娘は必ず助けて何とかしてくれる。←働かないになるので。

No.13 11/08/17 09:04
匿名0 ( ♀ )

>> 12 🍀今は派遣で働いていますさん、ありがとうございます。

やはり、母も甘えていますかね…。土曜に病院代を払いに行きますので(土曜午前中はあいています) その際、母にもう一度だけ、一緒に住まないか提案説得してみます。

甥はすでに借金があります。去年は、実家の借金100万円を払い、その外にも実家の生活費等(母の費用以外に)ちょくちょく出してきました。そのことは,父も甥も知っています。

このままでは今後も続くと思います。 母が、同居を拒むのであれば、旦那に相談して決意したいと思います。

No.14 11/08/19 10:43
匿名0 ( ♀ )

🍀今朝母から連絡がありました。甥が、母の財布からキャッシュカードをとり、38万円を引き出したから、お金に困っていると…

本当に情けなくて悔しくて呆れて…いろんな感情で泣いてしまいました。

No.15 11/08/19 11:54
フリーター15 ( 30代 ♀ )

はじめまして。いい解決方かどうかはわかりませんが…聞いてください まず市役所に言って相談してください。市役所に言えば相談を受け付けてくれる課を教えてくれます。次に福祉センター(市役所に聞けば教えてくれます)などに相談してください。お金も大事ですが味方作りもしてください。最終手段として警察庁に行きます。警察庁なら生活安全課です。私はこれで問題解決しました。あくまで私の実体験なので参考までに…です時には思い切った行動も必要です

No.16 11/09/05 23:12
社会人16 

最悪、お母さんに離婚するように進めてはいかがでしょうか❓
お母さんが単身になれば、介護の利用幅が増えて、主さんも助かるのではないでしょうか❓
金銭的なことが主さんに降りかからないように実家との関係を正式に離縁するとか…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧