注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です

幼稚園嫌い

レス8 HIT数 1920 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/06/25 15:36(更新日時)

四才の長男の事です。4月から幼稚園に行きましたが、たまに休みたいって泣きます😩
小さな頃から人見知りも激しく、挑戦や幼稚園での新しい行事にとても消極的です😔優しくて女の子みたいです。正直、いろんな場面で、どこまで突き放すのか分からなくなってしまいました。下に赤ちゃんもいるので、赤ちゃん返り❓もあるだろうし、長男を不安定にもさせたくないし、でもやっぱりアタシが過保護に育て過ぎた結果なんでしょうか❓
幼稚園を休みたいって言う環境が泣けばいいって思う環境が過保護に育てすぎたんですよね❓理由も、ため息つくものばかり。 アタシも旦那もですが 休みたいけど親が怖いし雰囲気で絶対休ませてくれないのがアタマから分かるから何でも口に出して泣いて親にスガレなかったよねって話する事あります。

幼稚園行きたくないで休ませたのは ないです。何とか行かせます。行けば普通に帰ってくるので。しかし毎日スムーズに行かなくて疲れます🙀幼稚園でこれで、小学校が不安になってきました。

こんな子供いますか❓

タグ

No.158635 08/06/24 09:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/24 11:47
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

元幼稚園教諭です。
4月から通われたばかりですよね❓それなら気長に付き合ってあげて下さい🙆
連休明け、長期休み明け、病欠明け…で通うのを嫌がる子どもはいます💧が、卒園まで泣いている子どもはまずいませんね😁⤴
下のお子さんもいるそうで『赤ちゃんはママと一緒に居るのに僕ばっかり😔』っていう想いもあるのかもしれません。
主さんも変に心配したり、不安に思うとお子さんに伝わるので『今日も楽しく過ごしてね🙆』と明るく見送ってあげて下さい‼
毎日笑顔で通えるようになると良いですね✨

No.2 08/06/24 20:31
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 そうですよね…アタシ自身が焦ってました。
幼稚園の先生の言葉を信じて✊ 気長に見守りたいと思います😃

ありがとうございました✨

No.3 08/06/25 12:35
♂ママ3 

うちの3歳(今年4歳)の息子と似ているのでレスさせてもらいました😃
うちは幼稚園ではなく、1歳から保育園に今もずっと通ってるのですが、この4月くらいから毎朝『今日保育園❓』って聞いてきます💧 『嫌だ。行きたくない。』と言うこともしばしばです😭 泣くほどではありませんが、私としたら小さい頃から保育園に預けていることを申し訳なく思っているので、この言葉でもキツいです😭 主人に食べる為にはお仕事しなくちゃいけないということを息子に説明してもらいましたが、毎朝なんともいえない気分です😭 理由として考えられるのは仲良かったお友達達が数人幼稚園に変わり、クラス編成があったことだと思います。 でもお迎えに行った時とかは楽しく遊んでるし、先生方からも変わりなく楽しく遊んでると聞いてるし、他にも小さい頃から一緒のお友達もいます。 私も『行きたくない』と言って休ませたことは一度もありません。 これから先小学校中学校…と行きたくなくても行かないといけない…ということを考えると、ここはぐっと我慢するしかないと思っています。 ホント難しいです💧 私も息子もこうやって少しずつ成長していくのかな~と思っています。

No.4 08/06/25 13:56
匿名さん0 ( ♀ )

3番さん。ありがとうございます🙇

そうでしたか‥保育園に小さな頃から通っててもあるんですね‥😲お仕事なされてると、尚更辛い所ですよね😩6月だし、こんなに長引くといい加減ヒヤヒヤしてました。息子に小さいうちから集団の環境に入れなかったのも悪かったと後悔してたくらいでしたよ💦
でも うちも、入れたとしても環境とかの変化に最初から過敏な子だったのかもですね‥

日々 アタシも成長させられてます😭
でも、行きたくないって言われるのは正直辛いですよね。幼稚園は楽しい所なのに焦ります。小学校なんて考えると😱🌀頑張っていきましょうね💪レスありがとうございました🙇

No.5 08/06/25 14:14
匿名さん5 

3歳で今年から幼稚園に行ってます。まだ行きたくないと自分から言った事は無いですが 一度 幼稚園行きたくないの?聞いてしまった事があって 目を輝かせて うん と言ってました😣うん 言えば行かなくてもすむと思ったんでしょうね😥うちは幼稚園行き始めの時より、今のほうが 消極的になりました。帰りのバスの迎えの後 皆で遊んだりするんですが 私にくっついて皆の輪に入っていかなくなりました。恥ずかしいのもあると思いますが。チビッコ広場でも 私から離れずです。幼稚園でお友達に押されたり駄目言われたりして そういう影響もあるのかもしれません。先月の面談では 2日間 教室の出入り口に一日中立ってたそうです。園庭見に行った時も一人でウロウロ歩いてるだけでした。でも、今日 園庭行ったら 立派に盆踊りの練習してました😃他のママさんに聞くとお友達とも少しはお話ししてるようなので 物凄く心配で参ってましたが 長い目で見守ろうという気持ちになってきました。今は とにかく少しでも遊んでほしいので お砂場楽しいよ~とかお友達と追いかけっこ楽しいよ~とか洗脳してる最中です😁→

  • << 7 5番さんレスありがとうございます❗そうでしたか。なかなか輪に入っていけないのは うちも同じですよぉ😔。アタシ自身、小さな頃サークルや、そういう場所に積極的に出かけなかったのも悪かったのかなぁ‥とか いろいろ考えてしまいましたね💧でも気長ですね💪勇気もらいました❗レスありがとうございました💛

No.6 08/06/25 14:48
三匹のこぶたちゃんママ ( 30代 ♀ LHlje )

我が家の👸も今年の4月から年中で幼稚園に通い出しました。
主さんと一緒ですよ。行き始めて3日で「幼稚園やめる…😢」とも言ったし、朝の別れは😢の日もあります。
壁とお友達だし、保育参観で遊ぶ時もゲームには絶対参加しません。
甘やかしが原因では無いと思いますよ。👸は幼稚園に入る前にある幼児クラブに入って母無しでも楽しく遊べていました。
「恥ずかしい」って気持ちの表れと思っています。壁とお友達だって、親から見るとつまらなそうで何故友達の和に入らないのか…と思ってしまうけど見ているので本人は参加しているつもりもあるみたいですよ。
私は気長に待ちます。だって幼稚園は無理に楽しむ場所ではないから、きっと👸が心から楽しめる時がきっとくるって信じています。親がオロオロしちゃうと敏感な子ども達はそれでさらに不安になっちゃいますよ😊

  • << 8 6番さんありがとうございます🙇 壁とお友達。まさしく最初は そんな感じでした。 でも、6番さんの、恥ずかしって気持ち それ言ってました👀❗ハッキリいって聞き流してましたアタシ🙈 本当6番さんみたいに、親がドッシリ構えて見守らないと‥ですね💪幼稚園は、頑張って行く所ではないし。とても励まされました❗ オロオロしてるのが伝わってたと思います❌ ありがとうございました💛

No.7 08/06/25 15:24
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 3歳で今年から幼稚園に行ってます。まだ行きたくないと自分から言った事は無いですが 一度 幼稚園行きたくないの?聞いてしまった事があって 目を… 5番さんレスありがとうございます❗そうでしたか。なかなか輪に入っていけないのは うちも同じですよぉ😔。アタシ自身、小さな頃サークルや、そういう場所に積極的に出かけなかったのも悪かったのかなぁ‥とか いろいろ考えてしまいましたね💧でも気長ですね💪勇気もらいました❗レスありがとうございました💛

No.8 08/06/25 15:36
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 我が家の👸も今年の4月から年中で幼稚園に通い出しました。 主さんと一緒ですよ。行き始めて3日で「幼稚園やめる…😢」とも言ったし、朝の別れは😢… 6番さんありがとうございます🙇

壁とお友達。まさしく最初は そんな感じでした。
でも、6番さんの、恥ずかしって気持ち それ言ってました👀❗ハッキリいって聞き流してましたアタシ🙈
本当6番さんみたいに、親がドッシリ構えて見守らないと‥ですね💪幼稚園は、頑張って行く所ではないし。とても励まされました❗
オロオロしてるのが伝わってたと思います❌
ありがとうございました💛

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧