注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、

幼稚園

レス5 HIT数 4372 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
11/04/29 12:20(更新日時)

今月、幼稚園の年少組入園したばかりの息子のことです。入園式は私がいるにも関わらずギャン泣き⤵ その後は一週間位は毎朝大泣きの大暴れでしたが、とりあえず今は泣かずに幼稚園バスに乗っていきます。でも全然楽しそうではなく、逆に泣いてくれた方がいいくらい暗いです。普段はバスなので園での様子がわからないのですが、今日は用があってお迎えにいき担任と話をしたら、かなり園には馴染んでいないみたいで…💦

給食もほとんど食べようとしない。園庭で遊ぼうって誘っても行かない。泣きもしないけど活動にも参加しようとしないらしくて、凄く心配です。普段私と公園行けば楽しそうにしてるし、家では幼稚園でやってるようなこと(例えば「帽子かぶってお散歩いきますよ~」とか言ったり)もしたりするんです。

もう4月も終わりなのにこんなにも馴染んでなくてびっくりしてます💧 皆さんのお子さんはどんな感じでしたか?

No.1582848 11/04/28 22:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/28 23:06
プレママ1 ( ♀ )

見守って

うちも長男ワガママに育ててしまい なかなか馴染めずでした! 友達はなぜか女の子ばかり
男の子の友達は一年くらいしてからやっとできた感じでした💦

あまり干渉せずに なるようになる位でOKです
そこで親が手助けしちゃうとよけい自立してくれなくなるよ
そのうち慣れて友達沢山出来ます心配ご無用
子供は親が思うより強いものです!

No.2 11/04/29 00:01
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

親が不安に思っている気持ちは敏感に感じとります😠

うちの園は徒歩通園のみの為、入園当時は門で人さらいのごとくに先生に連れられていきましたが、

「またあとでね~👋😊」

と笑って送り出してました。
いつも先生とばかり遊んでいたようですが、年中になる頃にはお友だちも増えますよ😉

年少さんのうちは1人遊び&先生にピッタリでも普通だと思いますよ☺

No.3 11/04/29 00:47
匿名さん3 

うちの娘と一緒だ😨

入園式では他の新入の子は親と離れて座ったのにうちだけギャン泣きで、私まで泣きそうでした😭注目浴びるし…😭

心配でした。心配です💦
でも先生に相談した所… 確かにまだ馴染めてませんが、ゆっくり慣れていけるよう私達も見守りますね😊と言って下さり、 あまり私も気にしなくなりました。


まだまだ馴染めてませんが…

園での話をした時は
かなり長い時間耳を傾けたり、持ち物に好きなワッペンを貼ったりしています。

お互い頑張りましょう😁

No.4 11/04/29 01:53
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

主さんは、子供の頃から誰とでもすぐ友達になれるタイプですか?

私は人見知りで口下手だから、友達作りも苦手です…💦


だからお子さんの気持ち分かります…💦


行事など色々経験しながら友達できるし、親が過保護に心配し過ぎるのも子供にとっては良くないですよ😥


入園してすぐ多くの友達できる幼児っていないですよ😥

No.5 11/04/29 12:20
専業主婦0 ( ♀ )

皆様アドバイス、経験談ありがとうございました☺ 一括のお礼ですみません💦

息子は幼稚園の話は全くしてくれませんし、私もあえてきかないようにしています。きっと息子なりに毎日頑張っているのだと思うのでそっと見守りたいと思います。私自身もわりと人見知りをする方なので息子もそうなのかもしれません💧 少しずつでも慣れていつか幼稚園は楽しい🎵って思ってくれるといいな~✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧