うつ病で家族が冷たい

レス3 HIT数 6704 あ+ あ-

名無し
11/04/24 20:24(更新日時)

以前、親のせいでうつにというスレを立てた者です。


今、仕事をやっておらず(仕事中に倒れてしまい、辞めさせられました)、家に引きこもる毎日を送っています。

地震の時はストレスで倒れてしまいました。

その時も母と兄にひどく責められ、母は泣き叫んでました。


その後、皮膚病を発症し、入院したほうがいいと言われ、両親に相談したら、どこにそんな金があるんだ?と言われ、入院するなら自分の金でしろと言われてしまいました。


自分の子どもなのに、こんなに冷たいものなんだと思いました。

今は一緒にご飯食べたくないので、家族が居なくなった後に食べてます。


兄は嫁が妊娠したようで、今はよそで暮らしていますが、嫁が産休終わったら母親に孫を預けて、嫁を働かせたいようです。だから、私をさっさと追い出せ、と親にいつも言っており、親も「保育所に預けるなら面倒みたい‼」と言っているので、いつか私は追い出されると思います。


見捨てられた、私。もうどうしていいか分かりません。

タグ

No.1579989 11/04/24 13:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/04/24 13:32
名無し1 ( ♀ )

難しい問題ですね。私もうつ病歴4年目です。最初の頃は両親も姉もうつ病なんて理解してくれなかったです。私と家族の間に親戚の叔父が入り、私の家族に病院に行って話を聞くようにとさとされ、一緒に病院に行くようになり、ある程度理解してくれるようになりました。家族が理解してくれないとつらいですよね。私の地元にはグループホームみたいな一軒家を借りて精神障害者が一緒に暮らしている家があります。通っている病院で一度家の状況を話してみてはいかがですか⁉

No.2 11/04/24 14:36
名無し2 

働いてらした様ですが、貯金は?失業保険はないのですか?
自立支援?は受けてますか?
うちも似たような感じで理解が無く、精神が辛くなったのも親が原因と思ってましたので
何が何でも離れたい ともがき、男性に逃げ、入院に逃げしました。

今は、逃げという泥沼から這いださせてくれた人と結婚し、何とか生きています…。
離れても 親との共依存体質はなかなか抜けきれないので 時々、会いたくなったり、頼られたりして結局傷つけあって離れる と繰り返してしまいますが。
そういう親はダメですよ。こちらから見捨てる位の気持ちで居ないと…
あなたも どんどんダメになりますよ。

No.3 11/04/24 20:24
匿名3 

お辛いですね😥

周りから見たら
心の問題、痛みはわかりずらいので、怠けてるように感じるのかも知れませんね、、

赤ちゃんの面倒を見ると言うのは 大きな責任が伴いますが ご実家で、その役割を 申し出てみるのは如何ですか❓

気がなければ絶対オススメしませんが、気があるのなら 育児書を読み勉強する所から、まず 始めてみては❓

自分が必要とされ、発揮出来
活かし活かされる場が 主さんのリハビリにもなるように思います‥

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧