初節句の集まり💧迷惑💢

レス26 HIT数 7381 あ+ あ-

通行人( 20代 ♀ )
11/04/27 17:20(更新日時)

どうにもならないことなんですが、イライラが募っているためスレたてさせてもらいます🙇次男が産まれ、2ヶ月✨もうすぐ初節句です🎏
我が家は同居ですが、節句が変なんです💧
普通、節句って家族だけでしますよね。呼んだとしても親戚まで。うちは、祖父の友人まで呼ぶんです😱長男のときは、総勢130人😱
今回も30人ほど来そうです💧

ただ、自分たちが飲み食いしたいだけじゃん💢と正直思います。

長男の時も、授乳場所がなく、仕方なく誰もいない隅の方のソファーで授乳していたら、酔っ払いのオヤジがわざわざきて話しかけてくるし最悪でした😱

長文ですみません🙇
まだ続きます💦

No.1578031 11/04/21 11:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/21 11:14
通行人0 ( 20代 ♀ )

しかも、また別の酔っ払いには、「オレまで呼ばれて迷惑」みたいなことを言われました💧私に直接言う方もどうかとおもいますが、その方の本音だと思います💦
節句で嬉しいのは、子と孫くらいですよね😭
忙しい中、断れず来てくださる方にも申し訳ないし、そんな気持ちの方がいる中、我が子の節句をしたくない💢
同居で私には相談なし。主人も大人になってからの養子のため言えません💧

常識が通じない義両親になんと言うべきでしょう😭
もう耐えるしかないでしょうか。
乱文すみません🙇何かお言葉をください😭

No.2 11/04/21 11:51
匿名2 ( 30代 ♀ )

主サンの地域ではそれが当たり前なんですか?
それか自営業でお得意様を呼ぶとか?
130人とは、ぶったまげました😲
30人でもかなり多いですよね😣
授乳スペースは絶対に確保したいですね😠❗

アドバイスじゃなくてご免なさい💦ストレスだろうなと思いレスしました😢

  • << 6 レスありがとうございます😃 アドバイスというより、同意してもらいたかったので、とても気が楽になりました☺ 地域性ではなく、近所や友人など、祖父母が節句祝いに行くのを見たことはありません💦 ちなみに結婚式は300人超えでした😱私が歩くスペースもなく、いまだに友人や同僚に「すごかったね😁💦」と言われます 授乳スペースは、絶対確保します💪

No.3 11/04/21 12:01
専業主婦3 

主さん 初めまして😄
初節句に総数130人、2人目でも30人は
すごいです。憂鬱ですよね。気持ちわかります。
うちの義両親がお祝い事が大好きで
長男の時は我慢して従いましたが、
次男の時は旦那からお断りをさせていただきました。後で私に嫌み言ってきましたけど。集まれば私たち夫婦の悪口ばかりで嫌な思いばかりし、新築祝いで頂いたからと御披露目でお金払うわけではなく、貰った祝以上に大赤字。そして呼んだ義両親のお友達の娘さんが新築したにも関わらず呼ばれないことに文句言ってました。でも最近は不景気や子供が大きくなったのでお祝い事もなくなりましたけど。世間体気にしすぎと自慢したいんですよね。姑は私が相手にお祝いあげてるから貰えるのよと強気な言い方しますが、いつもありがた迷惑です。私の愚痴になってしまいましたが、
お断りできないのが辛いですが1日我慢して赤ちゃんの為だと思いお祝いしてあげたらどうでしょうか?あとで子供と一緒に写真見ながらお祝いしたのよってお話するのもいいと思いますよ。私は子供にグチってますけど😜

  • << 8 レスありがとうございます❤ なかなか同じ境遇の方はおらず、似た悩みを持っているかたからのレス、嬉しいです✨ 旦那さん、断ってくれてえらいです⤴嫁いいにくいですよね😭うちも赤字だと思います😱うちは農家で、義両親が財布を握っているので詳細 はわかりません💧私は外で働いてるので、いいのですが😁 うちは、子どもが出来ず、主人を養子にもらい、孫が産まれたのでめちゃくちゃ自慢したいの一心のようで😠気持ちは有り難いので、めんとむかって言えず💦 🎏もすごいんです😱震災もあったのに⤵ 開き直るしかないですね💦 愚痴ってすみません🙇

No.4 11/04/21 12:48
専業主婦4 

初節句や753を豪華にする地方が有るから、主さんの所もそうなのでは?

そんな習慣なければ、呼ばれたからって友人たちは来ないと思うし。


地方によっては結婚披露宴会場借りてする所も有るみたい。

嫁としては頭痛いね。

  • << 9 私の実家の地域が753を披露宴会場でやります。 節句は呼びませんが、鯉のぼりは特大の名前入りが基本みたいな所です。 実家では親類からの節句祝いは断ってました。 義母は当たり前のように頂いて、私の親類からない事に小言言われました。 面倒くさいとか迷惑とか思っている人にお祝いされたくないですしね。 義両親が見せたがりなんでしょうね。 主さんが疲れちゃうから、ムリはしないようにして下さいね。
  • << 10 レスありがとうございます❤ 豪華な地域あるんですね😲うちの地域はそんなことはなく、⭕⭕さんちはすごいね😲と言われます💦 うちも上の子のときは寂れた結婚式場みたいなところでしました。招待状も作りました。 なので、呼ばれる人にも申し訳なく💦相手の方の本心はわかりませんけどね😥 753はシンプルなので、ましと思うしかないですかね😂

No.5 11/04/21 13:03
匿名 ( Untzl )

地域性では?

ご近所も同じではないですか?

  • << 11 ありがとうございます❤ 近所はしてないんですよね💦 なので、ますます気まづく💧 誰にも愚痴れず、スレたてました😱 長男は仕方ないかと諦めましたが、次男まで、こんな世相の時にするとは😭 正直、当日接待が憂鬱です💧

No.6 11/04/21 13:21
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 2 主サンの地域ではそれが当たり前なんですか? それか自営業でお得意様を呼ぶとか? 130人とは、ぶったまげました😲 30人でもかなり多いですよ… レスありがとうございます😃
アドバイスというより、同意してもらいたかったので、とても気が楽になりました☺
地域性ではなく、近所や友人など、祖父母が節句祝いに行くのを見たことはありません💦
ちなみに結婚式は300人超えでした😱私が歩くスペースもなく、いまだに友人や同僚に「すごかったね😁💦」と言われます
授乳スペースは、絶対確保します💪

No.7 11/04/21 13:29
専業主婦7 ( ♀ )

たまに📺番組とかで見ますね~
度肝を抜くような盛大な孫の行事を💦💦
他の方が仰るように、わざわざ披露宴会場を借りて…と言うか孫のお披露目会場も実際にある地域もあるらしいですね!…親族(しかも顔も知らない会った事もない親族まで)はもちろん、近所中の人を招待しての盛大過ぎる子供のお披露目会…
その主役は生後間もない赤ちゃんだったりね😂

そんな所に嫁いだお嫁さんは生涯大変だぁ💦と思って毎度観てます👀

正に主さんの嫁ぎ先もそのような地域なんですね😱
大変だとは思いますが、地域性がまだ根強く残っている所のお嫁さんの宿命だと思います…😔

  • << 12 レスありがとうございます😃✨ 宿命と思うしかないですね😢 🎏も、10匹泳いでますし、矢旗という親戚からもらう旗も9本たってます😱長男の時は新聞社がきました⤵

No.8 11/04/21 13:32
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 主さん 初めまして😄 初節句に総数130人、2人目でも30人は すごいです。憂鬱ですよね。気持ちわかります。 うちの義両親がお祝い事が大好き… レスありがとうございます❤
なかなか同じ境遇の方はおらず、似た悩みを持っているかたからのレス、嬉しいです✨
旦那さん、断ってくれてえらいです⤴嫁いいにくいですよね😭うちも赤字だと思います😱うちは農家で、義両親が財布を握っているので詳細
はわかりません💧私は外で働いてるので、いいのですが😁

うちは、子どもが出来ず、主人を養子にもらい、孫が産まれたのでめちゃくちゃ自慢したいの一心のようで😠気持ちは有り難いので、めんとむかって言えず💦
🎏もすごいんです😱震災もあったのに⤵

開き直るしかないですね💦

愚痴ってすみません🙇

No.9 11/04/21 13:35
離婚検討中9 

>> 4 初節句や753を豪華にする地方が有るから、主さんの所もそうなのでは? そんな習慣なければ、呼ばれたからって友人たちは来ないと思うし。 … 私の実家の地域が753を披露宴会場でやります。

節句は呼びませんが、鯉のぼりは特大の名前入りが基本みたいな所です。

実家では親類からの節句祝いは断ってました。

義母は当たり前のように頂いて、私の親類からない事に小言言われました。

面倒くさいとか迷惑とか思っている人にお祝いされたくないですしね。


義両親が見せたがりなんでしょうね。

主さんが疲れちゃうから、ムリはしないようにして下さいね。

  • << 13 レスありがとうございます😃✨ そのような地域に嫁いだと思うことにします😁 憂鬱な理由に、呼ばれた方がどう思ってるんだろう💧という思いがあります💦 それとなく、義母に、長男の節句の際招待客から言われたことを伝えましたが、「ほんとに、あの人は常識がないもんな~💢」といわれ終わりました😥

No.10 11/04/21 13:39
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 初節句や753を豪華にする地方が有るから、主さんの所もそうなのでは? そんな習慣なければ、呼ばれたからって友人たちは来ないと思うし。 … レスありがとうございます❤

豪華な地域あるんですね😲うちの地域はそんなことはなく、⭕⭕さんちはすごいね😲と言われます💦
うちも上の子のときは寂れた結婚式場みたいなところでしました。招待状も作りました。
なので、呼ばれる人にも申し訳なく💦相手の方の本心はわかりませんけどね😥

753はシンプルなので、ましと思うしかないですかね😂

No.11 11/04/21 13:42
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 5 地域性では? ご近所も同じではないですか? ありがとうございます❤

近所はしてないんですよね💦
なので、ますます気まづく💧
誰にも愚痴れず、スレたてました😱

長男は仕方ないかと諦めましたが、次男まで、こんな世相の時にするとは😭
正直、当日接待が憂鬱です💧

No.12 11/04/21 13:46
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 7 たまに📺番組とかで見ますね~ 度肝を抜くような盛大な孫の行事を💦💦 他の方が仰るように、わざわざ披露宴会場を借りて…と言うか孫のお披露目会場… レスありがとうございます😃✨

宿命と思うしかないですね😢

🎏も、10匹泳いでますし、矢旗という親戚からもらう旗も9本たってます😱長男の時は新聞社がきました⤵

  • << 14 すごいっ‼ 10匹の鯉のぼり😲 9本の旗💦 そんな派手なの見たことないです😂 兜もすごそうですねっ👆 当日の接待、頑張ってください💪

No.13 11/04/21 13:52
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 9 私の実家の地域が753を披露宴会場でやります。 節句は呼びませんが、鯉のぼりは特大の名前入りが基本みたいな所です。 実家では親類からの節… レスありがとうございます😃✨

そのような地域に嫁いだと思うことにします😁

憂鬱な理由に、呼ばれた方がどう思ってるんだろう💧という思いがあります💦

それとなく、義母に、長男の節句の際招待客から言われたことを伝えましたが、「ほんとに、あの人は常識がないもんな~💢」といわれ終わりました😥

No.14 11/04/21 14:21
すそのーる ( l2irl )

>> 12 レスありがとうございます😃✨ 宿命と思うしかないですね😢 🎏も、10匹泳いでますし、矢旗という親戚からもらう旗も9本たってます😱長男の時… すごいっ‼
10匹の鯉のぼり😲
9本の旗💦

そんな派手なの見たことないです😂

兜もすごそうですねっ👆

当日の接待、頑張ってください💪

  • << 16 ありがとうございます😃✨ 近所の方にも「すごいね~」と言われますが、私自身は顔がひきつります💦 長男が3歳ですが、去年🎏と矢旗の柱が場所をとるため一度倒したんです。だから、次男はたてないだろうと思っていたら、またたてたので、唖然としました😥 しかも義母から、「父ちゃん(祖父)がいたからたてれたんだから感謝しないと」と言われ💧 思わず「頼んでません」といい、微妙な空気になりました(笑) 兜は、私の実両親が用意しようとしていたのに、どこの誰だかわからない方からもらったと💧2つあっても仕方ないから、両親には断り、悪いことをしました😭 お祝い事エピソードはたくさんあります💧

No.15 11/04/21 15:07
匿名15 

長男の時に、義両親から「初節句はこうして…あれして…」としつこく言われたのを思い出しました😱
旦那の実家地域も場所を借り招待は100人超えらしいです。我が家は、もう外に家を建てていたので旦那が強く断り何事もせず終わりましたが、未だにこの時期になると気まずいです。私の実家にまで幟を買うことを求められ…あー、思い出すだけで嫌な気分です😠
主さん、頑張って当日耐えて下さい💦

  • << 17 ありがとうございます😃✨ 我が家だけじゃないんですね💦少しホッとしました😁頑張ります⤴ 私も断れたらなぁ…、無理だなぁ…⤵ 苦笑いしかでません💧

No.16 11/04/21 15:31
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 14 すごいっ‼ 10匹の鯉のぼり😲 9本の旗💦 そんな派手なの見たことないです😂 兜もすごそうですねっ👆 当日の接待、頑張ってください💪 ありがとうございます😃✨

近所の方にも「すごいね~」と言われますが、私自身は顔がひきつります💦
長男が3歳ですが、去年🎏と矢旗の柱が場所をとるため一度倒したんです。だから、次男はたてないだろうと思っていたら、またたてたので、唖然としました😥
しかも義母から、「父ちゃん(祖父)がいたからたてれたんだから感謝しないと」と言われ💧
思わず「頼んでません」といい、微妙な空気になりました(笑)

兜は、私の実両親が用意しようとしていたのに、どこの誰だかわからない方からもらったと💧2つあっても仕方ないから、両親には断り、悪いことをしました😭

お祝い事エピソードはたくさんあります💧

No.17 11/04/21 15:34
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 15 長男の時に、義両親から「初節句はこうして…あれして…」としつこく言われたのを思い出しました😱 旦那の実家地域も場所を借り招待は100人超えら… ありがとうございます😃✨

我が家だけじゃないんですね💦少しホッとしました😁頑張ります⤴

私も断れたらなぁ…、無理だなぁ…⤵

苦笑いしかでません💧

No.18 11/04/24 18:06
通行人0 ( 20代 ♀ )

主です🙇
もうどなたもご覧になっていないかもしれませんが💧
今日、義両親が上の子をつれて、片道一時間以上かかる場所にチャイルドシートつけずにいきました😭
いつも当たり前につけているので、わざわざ言わなくていいだろうと思っていたら⤵
無事に帰ってきましたが、🎏で健康を願うより、日々の生活で命を守ってほしい🙏たまらず、そう言っちゃいました。

No.19 11/04/25 02:57
すそのーる ( l2irl )

>> 18 主さん、こんばんは😃

まだ見てますよ(笑)

お年寄りの運転💦
しかもチャイルドシートなし😱

その辺のジェットコースターより恐い乗物ですね💦

でも主さんもチクリと意見しちゃうところが素敵です🎵

これからも頑張ってください💪

No.20 11/04/26 14:47
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 19 すそのーるさん、お返事ありがとうございます✨
レス遅くなりすみません🙇
ジェットコースター並み、ほんとにそのとおりです💢
チャイルドシートちゃんとつけて下さいというと、「抱っこしてるから大丈夫」って💢なにが大丈夫なんだ~💢年寄りの反射神経でどうやって対処するんだ💢
「付けてくれないなら、もう預けませんから」とだけいいました⤵

No.21 11/04/27 10:44
専業主婦21 ( ♀ )

うちもそうです。
地域全体がそう…
って言うか盛大にお祝いをして張り合ってる⁉みたいな感じ😅


特に跡取りなんかはご近所さんから義両親&両親の同僚、上司、部下、友人達まで呼び軽く150人は越します😢
しかも同じく披露宴会場などで…


今年のGWはご近所さんから旦那の友人の子供、同僚の子供さんの初節句に招待されせっかくのGWもどこも行けなさそうで悲しいです😢


家族だけのお祝いでいいんだけどな…

No.22 11/04/27 11:56
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 21 レスありがとうございます😃

うぉ⤵😭💦聞いただけで疲れますね💧

地域全体だと、毎年GWつぶれますよね😱

主役は寝てるというのに⤵

旦那さんは、行くのがあたり前という間隔なんですか?

No.23 11/04/27 12:47
専業主婦21 ( ♀ )

>> 22 そうですね😢
完全にGWはつぶれます…
主役は寝てるのに…😅


主人も流石に今回は初節句が重なりしんどいみたいですが…

我が家の初節句にも来て頂いたし…
お世話になっているので全部行く予定です😅


ちなみに来年のGWも他の友人の初節句に招待される予定です💦

No.24 11/04/27 12:55
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 23 結婚式ラッシュが終わったら、初節句ラッシュ💦になりますね💧

ちなみにお包みの相場っていくらとか決まってるんですか?
引き出物もあるんですか?

お財布に響きますね💧

女の子もお祝いするんですか?

すみません💦質問責めで🙇

No.25 11/04/27 14:05
専業主婦21 ( ♀ )

>> 24 相場は…

甥っ子以外はみんな一万円包みます😅

甥っ子の場合は三万円で夫婦で出席する場合は五万円ですかね😅

引き出物や引き菓子、お赤飯を頂きます😄

あと、女の子の桃の節句も同じです💦

来年は甥っ子、姪っ子の初節句があるので今から頭痛いです💦
しかも子供二人+夫婦なんで五万円以上包まないといけないし😢


主さんの地域では相場はどれくらいですか⁉

No.26 11/04/27 17:20
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 25 痛いですね😱

甥姪なんて、結婚式並みですね😲💦
出産祝いは別ですよね💦

うちは、地域性ではなく我が家独特なので😠お金ではなく、お酒持ってくる人やベビー服の方もいました。
きっと来られる方は、前例なく悩まれたことでしょう😭

お節句が風習だと、時期がまったく一緒だから困りますね💦
する方もご祝儀をいただいても、料理や引き出物で消えるでしょうし💧嬉しいのは、冠婚葬祭業者くらいでしょうか😂

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧