注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

2才児を持つママさんへ

レス9 HIT数 3544 あ+ あ-

あかね( 20代 ♀ I3Oc )
11/04/08 22:35(更新日時)

2才の女の子がいます。すごいヤンチャでワガママで注意するとすぐ泣きます。外がとにかく大好き。朝目が覚めるとすぐパジャマのまま外へとびだします。うちは一軒家で田舎だから外に出ても車はこないし大丈夫だけど、昼間はカギをかける習慣がないのでずっと開けっ放しにしてあるし、開放的です。下に8ヶ月の子がいるので、いろいろしなきゃいけないし上の子はワガママで聞く耳持たず…。外へ行く事は子供にとったらいい事だし、外が好きな事は誉めてあげなくちゃいけないんだと思うけど、下の子にまんまあげたいからって上の子に訳を話して家の中に入っても、下の子の離乳食の準備(冷凍してあるので解凍だけ)のわずかな時間でさえもすぐ外に行ってしまいます。正直外へ行く事を怒っていいのかわかりません。ダメと言う事を面白がってやったり、注意をするとすぐないてまた同じ事をする…。なんかいっぱいいっぱいです…。同じ子を持つママさん、先輩ママさん、みなさんはどうしていますか❓対策法とかいろいろアドバイスもらえたら嬉しいです🙇💦

No.1569138 11/04/07 15:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/07 15:59
♀ママ1 

ウチは二歳のひとりっ子ですが、やはり注意するとすぐ泣いてしまいます↓
お外には勝手に出たらダメとわからせる為に泣いても鍵をかけてでも外に行かせないようにするしか無いように思います。外で遊ぶ時と家で遊ぶメリハリをつけて我慢させる事は成長の過程で悪い事では無いと思います。

No.2 11/04/07 16:07
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

鍵をかければいいのでは?

No.3 11/04/07 16:36
あかね ( 20代 ♀ I3Oc )

早速ありがとうございます🙇✨カギをかけた事もありますが、自分で開けて出ていってしまいます⤵外へ行きたがるのを無理矢理おさえつけていいのでしょうか❓子供に優しく伝えてもすぐ笑って出ていってしまいます⤵
だから、毎日走り回っています。

No.4 11/04/07 16:37
専業主婦4 

玄関ドアの施錠に
玄関先にはゲージドアも取り付けています🙋 🐥🏠

No.5 11/04/07 17:18
匿名さん5 ( ♀ )

何かあってからでは遅いので、玄関の鍵を閉めて外に出れないようにしましょう。
危険と言うことを教えましょう。
家にいる楽しみを増やしてあげましょう。
体を動かしたいんだと思います。
一軒家ならトランポリンや室内鉄棒あると、役に立つますよ✌
あとジャングルジムつきブランコやすべりだい✨
ボールハウス✨
買ってあげましょう✨

No.6 11/04/07 18:22
♂♀ママ ( 30代 ♀ BmFEe )

外で体を動かして遊ぶのはいいことですが、1人で勝手には行かせません💦
いくら車の通りが少ないとはいえ、何があるかわかりませんし。

出てもいいんだ!って思ったら本当に目を離した隙にどこまで行くかわかりませんよ。


泣いてもわめいても、危険が隣り合わせの場合はママが折れてはいけないと思います。
私なら勝手には行ってはダメ、と叱ります。

ママが迷ってると、お子さんもなかなかきかなくなりますよ。

我が家も、下の娘がもうすぐ2歳です。
上の子の時より、反抗が激しくて、毎日バタバタしてます💦
でも、危険な事や、人に手をあげたりする事などは特に気をつけて躾してます💡

No.7 11/04/07 23:33
匿名 ( Mfq8e )

ごめんなさい。きつい事を言うようですが、ちょっと甘いというか危機感が薄い気がします…。
まだ2歳なんですよね??いくら車通りがなくても一人で外になんて考えられないです⤵
私ならきつく叱り、一人では外には出ないと言い聞かせます。
何があるか分からないです。
施錠も、子供では開けられない工夫はいくらでも出来るはずです。

No.8 11/04/07 23:35
年子ママ ( tJGsF )

本気で怒る時は必ず両手を掴んで私の目(もしくは顔)を見させて目を合わせて真剣に怒ると効果ありますょ😄目を反らしたらそのたび「ママの目見て」と言ってダメな理由を言います。
自分も冷静に話が出来るのでいいですよ👍

No.9 11/04/08 22:35
(; ̄_ ̄)=3 ( 30代 ♀ arYne )

体験談から言います。まず住まいは東京です。

上の子が3才の頃、 部屋に私と二人で居たのですが、夜、私が疲れてうっかり寝てしまい…その間に、娘が自分で玄関の鍵を開けて出て行ってしまいました。
起きた時に部屋に居なくて…不安で…今でも忘れません。幸い、外で泣いてた娘を警察の方に保護され再会出来たので良かったです。
それからドアに鍵を2つ付ける様にしました。

今、下の子がちょうど2才。鍵を自分で開ける行動が凄い恐くて…
鍵を開けようとする度に本気で厳しく注意します。

田舎でも事件多いですよね?安全な場所なんて無いと思います。 子どもの安全を考えたら…鍵を2つ付けることを考えてみて下さい。ママもきっと楽になります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧