注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど

離婚したいと思うのはわがままですか?

レス5 HIT数 5095 あ+ あ-

離婚検討中( ♀ )
11/03/31 14:22(更新日時)

結婚して5年が経ちます。

子供が産まれてから4年間、社員で勤めてもすぐ辞め、無職や派遣の繰り返しでした。
その間は、義親から援助と私がバイトをして生活をしていました。
派遣の契約が切れてから、すぐに仕事をしない為に見切りをつけ期限内に探さなかったら別居だと伝え結果、別居しています。

仕事を選んでいる事・以前に借金を作ってきた事・浮気癖・ギャンブル(競馬)など散々、問題ばかり起こしてきました。

別居してから旦那は義親の実家に住んでいますが、契約社員で勤めていたものの来月末か3ヶ月のみの延長で完全に契約が切れるそうです。

私は、やり直す気持ちは一切ありません。子供たちに逢いに帰ってきますが、生理的に受け付けない為、同じ部屋にも居たくありません。

離婚の意思を伝えたところ、私のわがままだと言われ話し合っても意味がないと‥まともに話し合いになりません。
旦那は、やり直したいそうですが‥。
旦那親にも話しましたが、結局は息子の意見を尊重しているようです。

長くなってしまいましたが、離婚したいと思うのは私のわがままですか?
また、離婚の話し合いが出来ないとなると調停しかないのでしょうか?
調停も考えていますが、離婚出来ないのでは‥と、不安のが強いです。

No.1564199 11/03/30 22:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/03/30 22:29
婚活中1 ( ♂ )

男ですけど主さんの立場なら自分も離婚したいと思うはずです…

協議離婚がダメなら調停になりますが、夫側の過失が多くないと有利に進まないです

ええと別居したのは主さんからですよね?
選り好みはあるものの旦那さんは一応仕事を探す努力もしていますよね?
調停はギャンブルや浮気癖とかを主な理由に責めていくといいと思います

No.2 11/03/30 23:00
専業主婦2 ( 20代 ♀ )

離婚が妥当だと思います。
男の親としての一番の仕事は稼ぐ事だと思います。(専業主夫は例外)

No.3 11/03/30 23:07
ぺ ( bM3eLb )

本気で離婚したいのなら、離婚調停して それでもダメなら裁判。離婚出来れば養育費や財産は要らないって感じですか?自分から申し立てするとなると相手に納得してもらう条件が欲しくなると思います。

No.4 11/03/31 00:05
ベテラン主婦4 ( ♀ )

>> 3 そうですね…調停の場合 片方が離婚したくても もう片方が離婚したくないとなると 離婚が成立しない事がありますが まともに働かない=生活費を入れないは りっぱな離婚理由です!だけど 相手が離婚を渋っている場合 いろいろと条件を出してくる場合がありますが 養育費とかをもらわなくても やっていく覚悟がありますか?

No.5 11/03/31 14:22
婚活中5 ( ♀ )

すいません、子供たちということは二人以上いらっしゃるの❓無職期間に子作り❓

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧