心配でたまりません…

レス4 HIT数 4483 あ+ あ-

りん( AgU6e )
11/03/22 16:59(更新日時)

1歳半の娘がいます。
先週から鼻水が出始め、でも元気はありました。ちょっと鼻水がひどくなったためかかりつけの病院で鼻水止めの薬をもらい飲ませました。
鼻水も止まってもう治るなぁと思った、20日日曜日の夜いきなり39度の熱をだし、まだ全然さがりません…。医者は喉がはれてるから、喉からくる風邪でしょうとのことでしたが、こんなに高熱は続くものなのでしょうか?
今日は朝も食欲もなく、昼を食べさせようと思ったら激しく抵抗され、かろうじて牛乳を飲んでくれそのまま、12時から現在まで寝ています。
起きたときに水分とらせてますが、またうつらうつらと寝てしまいます。
このまま寝かせてていいものなのでしょうか?
起きてから昼ご飯として食べさせたあと薬を飲ませてもいいものなのでしょうか?
初めてのこども、まわりに頼る人もなく不安で相談させていただきました。
お時間のある方アドバイスお願いします。

タグ

No.1557985 11/03/22 15:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/03/22 15:39
おばはん ( 30代 ♀ 4yL8F )

病院を変えてみるのも1つの手です。うちは3人居ますが、かかりつけ医はあるけど、あと2件ぐらい行ったりしてる病院もあります。

No.2 11/03/22 15:41
サクラ ( 20代 ♀ Ny0ne )

小さいおこさんなら
突発的に熱を出すこともあるくらいですから40度を超えなく水分をとれてるなら 様子見でもいいと思います。

ご飯は食べたくないなら食べさせなくていいですよ。無理矢理だと 吐いてしまい余計にしんどくなる可能性もあるので…。

水分補給 薬 さえ忘れなければ 大丈夫です。

40度超え
グッタリして返事がない
嘔吐や下痢が止まらない…など
明らかに 異変があれば
すぐに病院へ。

何時に何を食べたかや
熱をこまめに計ってメモしておいて
病院に持っていくと
参考にしてくれますよ。


と言っても
私は 医者じゃありませんし お子さんを見てませんから すこしでも不安があるなら診察時間内に再受診しに行ってみるのがいいかもです。

かかりつけ病院は
2~3こ 見付けておくこと。(病院により対処が違うため)

お薬手帳を作っておく。
(病院の処方箋を取り扱いしてる薬局ならタダでくれます)

水分は ぬるめの温度がいいですよ。(冷たいと下痢しちゃったり嘔吐しやすいので)

大変でしょうが
我が子のためです。
負けないで下さいね。

No.3 11/03/22 16:03
匿名さん3 

先週から鼻水がでていたようですが、病院で耳は診察しましたか?

乳幼児は中耳炎になりやすいので、もし診察を受けてないなら、このまま熱が下がらなかったら耳鼻科を受診したらどうでしょう?

うちの子は小さい時、カゼ=中耳炎でした。
なのでいつもカゼをひくと小児科と耳鼻科の診察を受けてました。

心配だと思いますが頑張って下さい。
お大事に…。

No.4 11/03/22 16:59
♂ママ4 

うちの子供達も風邪からよく中耳炎になりますよ。鼻水大量で熱が出るときも有ります

耳鼻科に行かれたら、鼻水もすってもらえますし、一度見てもらっては?内科だと耳はあまり見てくれないです

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧