注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

姑のイヤミ聞き流せて忘れられますか❓

レス45 HIT数 22216 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
11/01/25 11:19(更新日時)

私はその場では聞き流せても、後々になり悶々と考えてしまいます。

頭の中から抹消できればいいんですが、なかなかできずに「あの時ああ言い返してやればよかった、こう言い返してやればよかった」、 「こういう態度取ってやればよかった」など悶々と考えてしまい、忘れるということがなかなかできません。根に持ってしまうタイプです😠

元々負けず嫌いで、姑にイヤミを言われると、なんとかして言い返したい、ギャフンと言わせてやりたいと思うんですが、その場でパッと上手く言い返す事ができず、いつも後になって後悔します😥

「今のはイヤミですか❓」「そういう事言われると傷つきます」など、そういう類のストレートな言い方は、逆にうちの姑には「そんなつもりじゃないのに酷い‼」と逆切れされるだけで通用しないので、他の上手い言い方をしたいんですがなかなか浮かびません。

実母には、「何言われても、何ともないような顔して「そうですね~」「そうですか~」って言っときゃいいのよ。」と言われますが、自分の性分がなかなかそうできなくて…。

どうしたらいいですか❓

タグ

No.1509810 11/01/22 17:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/22 17:38
ベテラン主婦1 

我慢して正解。

No.2 11/01/22 17:44
専業主婦0 ( ♀ )

ありがとうございます。
我慢ですか…😠
我慢していたらずっと言われ続け、言われっ放しで、「この嫁には何言っても大丈夫」って思われるのがどうしても嫌なんです😢

でもやっぱり我慢するのがいいんですかね…良かったら、どうして我慢がベストなのか教えてほしいです。

No.3 11/01/22 17:48
ベテラン主婦1 

>> 2 私が言い返してきて後悔してるから。
もっと賢くスルーしとけばよかった埈

No.4 11/01/22 17:54
ベテラン主婦1 

>> 3 こっちが悪いみたいになってます。
仲良くなったらケンカもアリだと思います。

  • << 17 1さんありがとうございます。 そうだったんですか…賢くスルー、私もできることならそうしたいです😣今までも、姑のイヤミなんて忘れよう忘れよう‼気にするだけ時間のムダ‼って思うよう心掛けてきたんですが、ふとした時に思い出してしまったりしてやっぱり無意識に考え込んでます😣 そう、下手に言い返すとこっちが悪者にされるんですよね😣あっ、1さんが下手な言い方したとかって訳じゃないです✋💦うちは、スレ文にも書きましたが、ストレートな言い方だとあっけなく逆襲されます😭 1さんは、今はずっと我慢されてるんですか❓またもしよかったら、お聞かせ下されば嬉しいです。

No.5 11/01/22 18:13
ちょこ ( 30代 ♀ Rrksl )

わかりますぅ(>_<)
私は会うから嫌みを言われるので、徐々に回数を減らし、今は二度と行きません❗
 
言ったもん勝ちみたいな姑に、殺意さえ感じた時期もありました。
 
行かなくなったら少しは反省してるかな…と今では少しは気になります。
私が行かなきゃ孫にも会えないですからね。

  • << 18 ちょこさんありがとうございます。 距離とられてるんですね。でも、距離とった事で余計何か言われたりしませんか❓ 私もできる事なら関わりたくないし、義実家へも旦那と子供だけ行かせて私は会いたくないです。でも、うちはそうしたらそうしたで意地でも私を引きずり出そうとしてきたり、ギャーギャー喚き立てます。会ったら会ったで「嫁なんて」と言わんばかりの雰囲気ムンムンでイヤミな言動するけせに、顔見せなきゃ見せないで「嫁の分際で」という感じで騒ぎ立てる。 去年のはじめ頃にどうしても許せない理不尽な出来事があって、体調まで悪くなって本当に会いたくなくて、1ヶ月半ほど体調悪いと会わずにいたら、(姑のせいでとは言ってません)旦那の📱に、「嫁が顔見せない、そんなに私達が嫌なのか。」と📧が来ました。 「あぁ嫌だよ‼顔も見たくないよ‼自分達が私にした事全然覚えてないの⁉普通の付き合いなんかできるか💢‼」…と言ってやりたかったけど、そう言ったところで自分達には全く非はないと思い込んでるので逆切れされて終わりです。旦那は親には全く強く言えないのであてにならないし、我慢して今も会いに行ってます😣

No.6 11/01/22 18:26
専業主婦6 

実母さんが正解。


もし言い返して「まずかった、言い過ぎた😨」と自分でもひど過ぎる事を言ってしまうかも。


そうしたら被害者ではなく加害者的立場ですよ。


「あのババア~」と思っている方が「なんて私って酷い事言ったんだろう。言ってはいけない事言ってしまった」と悩むよりましです。

  • << 19 6さんありがとうございます。 確かに、今までどうしても許せない事を言われて、馬鹿正直にストレートに言い返して、逆に「酷い‼」と完全にこっちが悪者にされて、私自身も「言わなければよかった…」と悔やんだ事もあります。今はもう学習して、直球は投げないようにしてますが…。 確かに、言ってしまった後悔の方が、「このくそばばあ」とただ思ってるよりもはるかに精神的ダメージは強いですね😣自分で自分の首絞めてるもんです💧かと言って我慢のしっぱなしはそれはそれで辛い。その中間とって、上手い返しができればいいんだけどそれも私にはなかなかできない😠要領悪い自分が嫌になります😫 やっぱり実母の言うように何食わぬ顔して流すのが一番いいのかな~…。

No.7 11/01/22 18:42
ベテラン主婦7 ( ♀ )

嫌味に気付かない振りをして平然を装っていればいいんですよ😊
なんなら姑の嫌味を全て肯定しちゃう😁

あっちの挑発に乗ってしまったら思うツボ☝

あとで悶々とする時間が勿体無いでしょう😊

自分の中で
こんな人間にだけはならないようにしようっと👌反面教師にして自分のプラスにすれば良い

案外、姑って単細胞だからね😊
扱い方次第でうまくいきますよ~
因みにうちは同居17年だけどいちいち姑の嫌味に私が反応しないからまぁ…うまくいってます👌

  • << 23 7さんありがとうございます。 すごい‼同居17年ですか😲実は私も結婚して2年半ほど同居してたんですが、姑の過干渉とイヤミに耐えられなくなり同居解消しました😣 同居解消してもうすぐ2年、結婚して4年半経ちましたが、どうしても右から左へ流して消化していく事ができず、イヤミを言われるとメラメラと血が騒いでしまいます。なんとか黙らせてやりたい、イヤミを言えないようにしたいと…😣でもそんな事を考えてるうちに結局何も言えなくて終わり。頭に浮かんでくるのは「何今のイヤミ⁉気分悪い‼」って直球の言葉ばかり。上手い返し言葉は浮かんできません。頭悪いんですよね。きっと今の状態は、まんまと姑の挑発に乗ってしまってると思います。私はすぐ顔に出るから、ムッとしてる顔が出てしまってるんだと思います。姑はイヤミ言った後私を見て勝ち誇ったような顔してます😒 やっぱり、何食わぬ顔して知らぬ存ぜぬって感じで流した方がいいのかな。流せない、上手い事も言えないなら、もう残るはそれしかないですよね。 本当、悶々とする時間は勿体無いです。馬鹿らしいです。

No.8 11/01/22 19:00
専業主婦8 ( ♀ )

ほとんどの姑って、なんで嫌味を言うんでしょうかね埇昻
私は同居だし、姑は旦那の養母で年がお婆さん世代なんでギャップが大変昉
いつも『昔の嫁さん達はこうだった、今の若い嫁達は甘すぎる、楽しすぎてる』ばっかり炅
そのくせ旦那には甘く、旦那に姑の嫌味で辛かった話をすると『お袋はそんなつもりで言ったんじゃないし、お前は頑張ればそれでいいんだから。嫌なら聞き流せばいい。』と取り合ってくれず…炅
ゆうべなんて旦那がカレーがちょっと薄いと言ったら『なんで?水の量計らなかったの?は~~~昻いい加減に作るから昻』と焏
ちゃんと計ったけど言い返せばまた後で嫌味の嵐なんで、言い返さず…焏
子供に癒されながら嫌味はスルーしてます昻
言い返して対立しても自分が辛くなるだけだと思いますよ涬
言い返して解ってくれる姑さんなんて、あんまりいないと思いますよ淸
それよりもストレス解消方を見つけましょうⅤ

  • << 24 8さんありがとうございます。 言い返しても分かってくれる姑なんてあまりいないって言葉で、ちょっとホッとしたというか、諦めがついたというか…気が楽になりました。割り切る事も大事ですよね。 8さんもご苦労されてますね😣そうなんですよね、言い返したら10倍になって返ってきますよね😱だから私は、言い返すなら姑を黙らせる上手い言葉を返したい…と思ってましたが、(要はイヤミ返しですね💧)残念ながら頭の回転が悪く、その場では思い浮かばず…。 ここで相談して、上手い返し方を教えて貰えたら…と思ってましたが、皆さん結構無用な争いはせず聞き流してる方が多くて、皆さんのレスを読んでるうちに、言い返す事よりも同じ土俵に上がらない事が、結局は姑にも効果あるのかな…って思えてきました。実母の言う事も納得してきました。

No.9 11/01/22 19:34
専業主婦9 ( ♀ )

私も同じですよ😭本当、その場で言い返せたら、気持が楽ですよね!

うちの母は、お姑さんはしょせん他人なんだから💦お互い言いたい事を言ってたら収集つかなくなるよ!世の中には、そういう人(姑)みたいな人もいるって事。可哀想な大人だと思って聞き流しなさい!って言われました😥

姑と会うと不愉快な事が多いので、関わらないようにしています😊

  • << 25 9さんありがとうございます。 9さんのお母様の仰ってた言葉、勉強になります📝そうですよね。所詮他人、可哀相な人だと思って聞き流す。割り切りが大事ですよね。実母にも同じような事を言われてたんですが、(そういう人だと思って接しなさい、と。)実母だけにそう言われてもなかなか納得できなかったと言うか踏ん切りがつかなかったんですが、ミクルでも同じようなご意見が結構あって、「ああやっぱりそうなのか…」と納得してきました。言い返すだけが能じゃないんだ…と。 私も関わらないようにしたいんですが、うちはそういう訳にもいかないので💧、何食わぬ顔で聞き流す事を意識してやっていこうと思います。

No.10 11/01/22 19:38
専業主婦9 ( ♀ )

>> 9 続き✏

ちなみに、言われた嫌味は…忘れずに覚えてます😃姑から言われた内容は旦那にも報告済みです ☺

  • << 26 9さん、続きを読まずにレスしてしまいました🙇 私も多分、これからも聞き流しても忘れられないと思います💧でも、割り切って「こういう人」と諦めて付き合っていくだけ、まだ気持ちにも余裕が生まれるかな…なんて思ってます。甘いかもしれませんが💦ちなみに私も、言われたイヤミは旦那に報告してます。これからもそれは止めれません。こんな事言われたっていうのを分かっててほしいから…。 今日の今日、ここに相談するまでは本当に「あの時ああ言えば良かったこう言えば良かった」と後悔したり、次回会った時に言われそうなイヤミを考えて、それに対抗するセリフをシミュレーションしたり…(実際それで何度か成功した事があるんです💦それで味占めちゃったんですね💧)でも、そんな後悔やらシミュレーションやらをするのも、物凄い頭の労力使うんです😩今思えばこんな事に夜も寝れないほど労力使って、自分だけ苦しいだけで馬鹿馬鹿しいですね。もうやめます。

No.11 11/01/22 20:07
専業主婦11 ( 40代 ♀ )

お実母様の仰る通りですが……

ギャフンとさせたいなら、優しくなる事です。

貴女の、その感情が見え見えだから、嫌味?(貴女が素直に聞けない所もあるのカモしれませんょ)
を言いたくなるんではないでしょうか?


『言い返す』根性を無くしたら、お姑様との関係も好転してくると思います。

私の事で恐縮ですが、私も結婚当初は、言われっぱなしでした……悔し涙をどれだけ流した事か……

でも、これではいけないと思い、義母の言う事を、全て受け止め、会話をする事から始めました。

今では、義母の性格もだいたい分かり、苦にはならなくなりました。

  • << 27 11さんありがとうございます。 やはり、言い返すだけが能じゃないんですね。優しくなる事…。 前の方々へのレスにも書きましたが、イヤミを言われて私がムッとなるのを、姑は嬉しがってるような気がします。これを何食わぬ顔でサラッと流したら…しばらくそれを意識してやってみようと思います。 あと、会話ですか…。私は過去姑と色々あったし、結婚当初から私が喋ったり話題を提供したりしても、「嫁がベラベラ喋るな」「嫁の話なんて😠」って感じで、あまり話聞いてくれなかったり、流されて違う話されたりしてきたので、いつしか顔会わせても必要最低限の話しかできなくなったし、今はもうそれでいいとすら思ってます。そこだけは何故か私も開き直ってしまっています💦 今は姑との関係は好転しなくても、とにかくイヤミを上手くかわしていきたいです。

No.12 11/01/22 20:41
専業主婦12 

わかります😓

私も言い返せず、後々悶々とするタイプです⤵

旦那に愚痴っても
『そんなつもりで言ってはないと思う。』
と、決まり文句😣

でも最近は旦那にも明らかにわかる嫌みもあり、そういう時は、旦那に返答を求めるように、
『~だよね。』とサラッと反抗してます😅

旦那は『う、うん。』
みたいな、一応味方してくれてます😄

1人の時は聞き流すようにしてます。
気まずくなるの間違いなしなので💧

  • << 28 12さんありがとうございます。 うちの旦那も以前はそうでした。「そんなつもりで言ってないと思う。」全く同じです💧でも、今まで姑にされた事、言われた事を旦那に訴え続けて、旦那も注意深く姑を見るようになってくれたら、ある日「お前がおかんの事嫌がる気持ちが分かった」と言ってくれ、徐々に私の味方になってくれるようになりました。でも、旦那は親には全く歯が立たず強く言えなく、私の話を聞いてくれるだけです。私が姑にイヤミ言われた時はオロオロしてるだけ。でも話を聞いてくれるだけまだいいかな…と思ってます。 12さんもささやかな反抗してますね😁うちはそれやったらきっと、「息子に同意求めてなんなの⁉」と、息子溺愛の姑なので余計私に対抗心燃やしてチクチク攻撃してくるかも💦

No.13 11/01/22 20:42
専業主婦13 

姑が言うようなイヤミを言う。何でも反論すればいいわけじゃないけど言わないで悶々とするのはよくない。姑と向き合って主さんなりに一度すっきりしたほうがいいですよ

  • << 31 13さん、お礼が前後してしまいすみません🙇 イヤミ返し、できればいいんですがいざって時に浮かばないんですよ😭でも後になって悶々と悩むのも馬鹿らしいし、これからはイヤミしか言えない可哀相な人と割り切り、笑顔で聞き流していこうと思います。悔しい顔だけは姑に見せないようにしようと思います。

No.14 11/01/22 21:29
ベテラン主婦14 ( ♀ )

私の親は、「結婚したら旦那さんの親がお前の親になるんだから、ちゃんと仕えなさい。」そう言いました。
やはり、どちらの親も自分より立場は上で年長者ですから、いくら腹が立ったからと言っても、立場をわきまえないと駄目です。

それに、お姑さんに嫌味言われる原因は主さんには無いんですか❓
私の周りの若いお嫁さんは、はっきり言ってお姑さんに嫌味言われても仕方ない人が多いんで…😨

もし、直すべき所があるなら、目上に対して口答えして居心地悪くするより、嫌味を言われない努力した方が良いかと思いますが…。

  • << 29 14さんありがとうございます。 イヤミを言われる理由…自分では日々普通に生活してるつもりですが、姑にとっては気に入らない所が多々あるんだろうと思います。 同居中は家事、育児、私の容姿、私の実親の生活習慣についてなどのイヤミ。同居解消後は同居解消した事への腹いせとも言えるような色々なイヤミ。 あまり自分を良く書いて、自己弁護のように思われたくないので最低限の事しか書きませんが、家事は義実家の生活習慣に合わせて毎日やることはきちんとやってたし、育児も姑や舅からのアドバイスも参考にしながら自分なりにちゃんとやってきたつもりです。 でも、私と姑の価値観は違うので、やる事やってても細かな所で姑の気に入らない所があったかもしれません。ですが、他の私の容姿や実親のイヤミなどは言われる筋合いありません。 ただ、今日ここに相談して気付いたのは、イヤミを言われた時に私がきっとしているであろう悔しそうな顔。それにつけ込まれてるような気がします。今まではなんとかイヤミ返しをして姑をギャフンと言わせてやりたいと思ってましたが、皆さんのレスを読んで気持ちが変わってきました。 続く➡

No.15 11/01/22 21:48
ベテラン主婦15 

気持ちわかります。同居10年目です。なんとかやってます。
まず、勝つ意味がないです。負けてていいの。
球打ち返したら、四方八方から(小姑やら近所やら)100倍になって返ってくるよ。あ、うちの近所の場合ね。
生きててスミマセンくらいな気持ちでいます。
慣れちゃったよ。
時々、『嫁って家畜かな?』と思う。

でも、その代わり、生意気な小姑の力には絶対ならないと心に誓ってます。

  • << 43 15さんありがとうございます。 実母にも同じ事言われてます。「負けるが勝ち、いい思いさせとけばいいんだよ。見てる人は見てるから」と。 そうなのかな~…😠って感じでしたが、ここで皆さんの意見読んで、やっぱりそうなのか…と思うようになってきました。 同居10年ですか~、頭が下がります🙇「嫁って家畜かな❓」って状況😨にももう慣れちゃったっていう15さん、すごいです‼そんな15さんのご意見、すごく説得力があり心強いです😃

No.16 11/01/22 23:05
主婦 ( 20代 ♀ R5chb )

私もよく嫌みたらしくお説教や干渉されます💦

私がダメ嫁なのは充分承知だけど、義両親にガミガミ怒られるが慣れなくて落ち込んで耐えられなくて泣いちゃいます⤵


そんな私を見て義両親はイライラしてました💦

だから私はもう親と話たり関わらない方がいいと思い、電話なども旦那に全て対応してもらう事にしました💦


向こうが嫌いだと思って親切な気持ちにもなれないなら、何をしても変わらないと思います💦


無理に仲良くしよう、我慢してようとしても疲れるだけだし💦


『障らぬ神にたたりなし』

言いたい事言わせて気にする必要ないと思いす💦

子供や旦那には申し訳ないですが、仲良くなれない関係だと思って割りきりましょう😊

  • << 45 16主婦さんありがとうございます。 ガミガミ嫁を怒って泣かせといて、それを見て余計イライラするって、最悪な義両親ですね😨 私も義両親に理不尽な事で滅茶苦茶言われた事何度かありますが、不思議と泣けないんですよね。「クソーッ‼」って、怒りの感情のみが沸いてきます💦うちの姑は、言うだけ言って自分がスッキリすればそれでいいって人です。人に散々罵声浴びせといて、自分の気が済めばこっちが落ち込んでようがお構いなし。「さ、もうこの話は終わり。~しましょ」と、自分で勝手に話を終わらせて、何ともないように他の行動に移ります。私にも何ともなかったかのように普通に話し掛けてきますが、散々言われたこっちはすぐに元の状態になど戻れないのに、姑は「何いつまでもムスッとしてるの❓もうこの話は終わったのよ‼」って言います。 最悪です。 やっぱり関わらない方が一番楽ですよね。私も本当はそうしたいけど、それもそれで義両親の目を気にしてしまいイマイチ踏み切れません😔何言われても気にしないって事がなかなかできなくて…変に小心者なんですよね💧

No.17 11/01/23 00:00
専業主婦0 ( ♀ )

>> 4 こっちが悪いみたいになってます。 仲良くなったらケンカもアリだと思います。 1さんありがとうございます。

そうだったんですか…賢くスルー、私もできることならそうしたいです😣今までも、姑のイヤミなんて忘れよう忘れよう‼気にするだけ時間のムダ‼って思うよう心掛けてきたんですが、ふとした時に思い出してしまったりしてやっぱり無意識に考え込んでます😣

そう、下手に言い返すとこっちが悪者にされるんですよね😣あっ、1さんが下手な言い方したとかって訳じゃないです✋💦うちは、スレ文にも書きましたが、ストレートな言い方だとあっけなく逆襲されます😭

1さんは、今はずっと我慢されてるんですか❓またもしよかったら、お聞かせ下されば嬉しいです。

No.18 11/01/23 00:30
専業主婦0 ( ♀ )

>> 5 わかりますぅ(>_<) 私は会うから嫌みを言われるので、徐々に回数を減らし、今は二度と行きません❗   言ったもん勝ちみたいな姑に、殺意さえ… ちょこさんありがとうございます。

距離とられてるんですね。でも、距離とった事で余計何か言われたりしませんか❓

私もできる事なら関わりたくないし、義実家へも旦那と子供だけ行かせて私は会いたくないです。でも、うちはそうしたらそうしたで意地でも私を引きずり出そうとしてきたり、ギャーギャー喚き立てます。会ったら会ったで「嫁なんて」と言わんばかりの雰囲気ムンムンでイヤミな言動するけせに、顔見せなきゃ見せないで「嫁の分際で」という感じで騒ぎ立てる。
去年のはじめ頃にどうしても許せない理不尽な出来事があって、体調まで悪くなって本当に会いたくなくて、1ヶ月半ほど体調悪いと会わずにいたら、(姑のせいでとは言ってません)旦那の📱に、「嫁が顔見せない、そんなに私達が嫌なのか。」と📧が来ました。
「あぁ嫌だよ‼顔も見たくないよ‼自分達が私にした事全然覚えてないの⁉普通の付き合いなんかできるか💢‼」…と言ってやりたかったけど、そう言ったところで自分達には全く非はないと思い込んでるので逆切れされて終わりです。旦那は親には全く強く言えないのであてにならないし、我慢して今も会いに行ってます😣

  • << 20 行かなきゃ行かないでギャーギャー言われるのは当然だよ。嫁のやることなすこと気にくわないんだから。 主さんは結局、面と向かって嫌みを言われても、距離を置いて悪者にされても悶々とするんでしょ💦 しっかり言い返す嫁でいたいとか、嫁として認めてもらいたいとか、ちゃんと向き合って話をしたいとか、そういう真面目な気持ちがあるかぎり、あなたは悶々とするんでは。 相手はおばかな低俗な人間なんだから、ほっときゃあ いいんですよ。 言葉が通じないと思った方がいい。 言い返すいい言葉が出てこないのは、あなたにそんなこと向いてないからですよ。 疎遠にして何言われてもスルーすべし。 同じ土俵にたつことないですよ~。あほらしい😭!

No.19 11/01/23 00:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 6 実母さんが正解。 もし言い返して「まずかった、言い過ぎた😨」と自分でもひど過ぎる事を言ってしまうかも。 そうしたら被害者ではなく加… 6さんありがとうございます。

確かに、今までどうしても許せない事を言われて、馬鹿正直にストレートに言い返して、逆に「酷い‼」と完全にこっちが悪者にされて、私自身も「言わなければよかった…」と悔やんだ事もあります。今はもう学習して、直球は投げないようにしてますが…。

確かに、言ってしまった後悔の方が、「このくそばばあ」とただ思ってるよりもはるかに精神的ダメージは強いですね😣自分で自分の首絞めてるもんです💧かと言って我慢のしっぱなしはそれはそれで辛い。その中間とって、上手い返しができればいいんだけどそれも私にはなかなかできない😠要領悪い自分が嫌になります😫

やっぱり実母の言うように何食わぬ顔して流すのが一番いいのかな~…。

No.20 11/01/23 00:47
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

>> 18 ちょこさんありがとうございます。 距離とられてるんですね。でも、距離とった事で余計何か言われたりしませんか❓ 私もできる事なら関わり… 行かなきゃ行かないでギャーギャー言われるのは当然だよ。嫁のやることなすこと気にくわないんだから。
主さんは結局、面と向かって嫌みを言われても、距離を置いて悪者にされても悶々とするんでしょ💦

しっかり言い返す嫁でいたいとか、嫁として認めてもらいたいとか、ちゃんと向き合って話をしたいとか、そういう真面目な気持ちがあるかぎり、あなたは悶々とするんでは。

相手はおばかな低俗な人間なんだから、ほっときゃあ いいんですよ。
言葉が通じないと思った方がいい。

言い返すいい言葉が出てこないのは、あなたにそんなこと向いてないからですよ。
疎遠にして何言われてもスルーすべし。
同じ土俵にたつことないですよ~。あほらしい😭!

No.21 11/01/23 00:56
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

再レス
そういう私も最近やっと聞き流せるようになったくちです。
真面目に、語り合おう、わかってもらおうとし、裏切られ、でもまた試み、また裏切られ、の繰り返しで、やっと学習しました。

ああ、この人は私の言葉が通じないんだ。気持ちわかってもらえることはないんだ。と。

友達に言われたけど、育ちがいい人はそういう徒労をするらしいですよ(笑) わたしも実家は裕福ではなかったけど、ちゃんと話ができるよいおうちでした。主さんのおかあさんもよいおかあさんだったのでしょう。

でも、ぜったいわかり会えない人間もいるんです。
それがわかってから私は、びっくりするぐらい「聞き流せる」ようになりました。

主さんも早く楽になりますように~

No.22 11/01/23 00:58
専業主婦22 

主さん、私も全く同じです‼

今日も、"正月に起きたうちの子供が盗み食いの犯人と決めつけた事件"を思い出して、あの時に何て言えば良かっのかな?って考えてました。(犯人は小姑の子供です😒)


皆さんのレス見て感心しました💦
でもストレス発散て難しいですね😣
結婚したての10年前の頃の事も思い出すと腹立ちますから💧
忘れられるなら忘れたいですよ💨

うちは隣に住んでますが、顔を合わせないのがお互いの為だなぁと思ってます😔

No.23 11/01/23 01:04
専業主婦0 ( ♀ )

>> 7 嫌味に気付かない振りをして平然を装っていればいいんですよ😊 なんなら姑の嫌味を全て肯定しちゃう😁 あっちの挑発に乗ってしまったら思うツボ☝… 7さんありがとうございます。

すごい‼同居17年ですか😲実は私も結婚して2年半ほど同居してたんですが、姑の過干渉とイヤミに耐えられなくなり同居解消しました😣

同居解消してもうすぐ2年、結婚して4年半経ちましたが、どうしても右から左へ流して消化していく事ができず、イヤミを言われるとメラメラと血が騒いでしまいます。なんとか黙らせてやりたい、イヤミを言えないようにしたいと…😣でもそんな事を考えてるうちに結局何も言えなくて終わり。頭に浮かんでくるのは「何今のイヤミ⁉気分悪い‼」って直球の言葉ばかり。上手い返し言葉は浮かんできません。頭悪いんですよね。きっと今の状態は、まんまと姑の挑発に乗ってしまってると思います。私はすぐ顔に出るから、ムッとしてる顔が出てしまってるんだと思います。姑はイヤミ言った後私を見て勝ち誇ったような顔してます😒

やっぱり、何食わぬ顔して知らぬ存ぜぬって感じで流した方がいいのかな。流せない、上手い事も言えないなら、もう残るはそれしかないですよね。
本当、悶々とする時間は勿体無いです。馬鹿らしいです。

No.24 11/01/23 01:23
専業主婦0 ( ♀ )

>> 8 ほとんどの姑って、なんで嫌味を言うんでしょうかね埇昻 私は同居だし、姑は旦那の養母で年がお婆さん世代なんでギャップが大変昉 いつも『昔の嫁… 8さんありがとうございます。
言い返しても分かってくれる姑なんてあまりいないって言葉で、ちょっとホッとしたというか、諦めがついたというか…気が楽になりました。割り切る事も大事ですよね。
8さんもご苦労されてますね😣そうなんですよね、言い返したら10倍になって返ってきますよね😱だから私は、言い返すなら姑を黙らせる上手い言葉を返したい…と思ってましたが、(要はイヤミ返しですね💧)残念ながら頭の回転が悪く、その場では思い浮かばず…。
ここで相談して、上手い返し方を教えて貰えたら…と思ってましたが、皆さん結構無用な争いはせず聞き流してる方が多くて、皆さんのレスを読んでるうちに、言い返す事よりも同じ土俵に上がらない事が、結局は姑にも効果あるのかな…って思えてきました。実母の言う事も納得してきました。

No.25 11/01/23 01:35
専業主婦0 ( ♀ )

>> 9 私も同じですよ😭本当、その場で言い返せたら、気持が楽ですよね! うちの母は、お姑さんはしょせん他人なんだから💦お互い言いたい事を言ってたら… 9さんありがとうございます。

9さんのお母様の仰ってた言葉、勉強になります📝そうですよね。所詮他人、可哀相な人だと思って聞き流す。割り切りが大事ですよね。実母にも同じような事を言われてたんですが、(そういう人だと思って接しなさい、と。)実母だけにそう言われてもなかなか納得できなかったと言うか踏ん切りがつかなかったんですが、ミクルでも同じようなご意見が結構あって、「ああやっぱりそうなのか…」と納得してきました。言い返すだけが能じゃないんだ…と。

私も関わらないようにしたいんですが、うちはそういう訳にもいかないので💧、何食わぬ顔で聞き流す事を意識してやっていこうと思います。

No.26 11/01/23 01:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 10 続き✏ ちなみに、言われた嫌味は…忘れずに覚えてます😃姑から言われた内容は旦那にも報告済みです ☺ 9さん、続きを読まずにレスしてしまいました🙇

私も多分、これからも聞き流しても忘れられないと思います💧でも、割り切って「こういう人」と諦めて付き合っていくだけ、まだ気持ちにも余裕が生まれるかな…なんて思ってます。甘いかもしれませんが💦ちなみに私も、言われたイヤミは旦那に報告してます。これからもそれは止めれません。こんな事言われたっていうのを分かっててほしいから…。

今日の今日、ここに相談するまでは本当に「あの時ああ言えば良かったこう言えば良かった」と後悔したり、次回会った時に言われそうなイヤミを考えて、それに対抗するセリフをシミュレーションしたり…(実際それで何度か成功した事があるんです💦それで味占めちゃったんですね💧)でも、そんな後悔やらシミュレーションやらをするのも、物凄い頭の労力使うんです😩今思えばこんな事に夜も寝れないほど労力使って、自分だけ苦しいだけで馬鹿馬鹿しいですね。もうやめます。

  • << 35 私もシュミレーションしますよ!こう言われたら、こう言い返そう!とか😊帰省の前はお腹壊す位、考えてます。 ウチもそうですが、自分だけならまだしも💦私の親に対する態度が凄く横柄で困ります。多分姑より母が若いから、上から目線なんですよね💦年は若くても、姑と言う同じ立場の人間なんだから威張る必要なんか全くないのにね😭

No.27 11/01/23 02:13
専業主婦0 ( ♀ )

>> 11 お実母様の仰る通りですが…… ギャフンとさせたいなら、優しくなる事です。 貴女の、その感情が見え見えだから、嫌味?(貴女が素直に聞けない… 11さんありがとうございます。

やはり、言い返すだけが能じゃないんですね。優しくなる事…。
前の方々へのレスにも書きましたが、イヤミを言われて私がムッとなるのを、姑は嬉しがってるような気がします。これを何食わぬ顔でサラッと流したら…しばらくそれを意識してやってみようと思います。

あと、会話ですか…。私は過去姑と色々あったし、結婚当初から私が喋ったり話題を提供したりしても、「嫁がベラベラ喋るな」「嫁の話なんて😠」って感じで、あまり話聞いてくれなかったり、流されて違う話されたりしてきたので、いつしか顔会わせても必要最低限の話しかできなくなったし、今はもうそれでいいとすら思ってます。そこだけは何故か私も開き直ってしまっています💦

今は姑との関係は好転しなくても、とにかくイヤミを上手くかわしていきたいです。

No.28 11/01/23 02:34
専業主婦0 ( ♀ )

>> 12 わかります😓 私も言い返せず、後々悶々とするタイプです⤵ 旦那に愚痴っても 『そんなつもりで言ってはないと思う。』 と、決まり文句😣 … 12さんありがとうございます。

うちの旦那も以前はそうでした。「そんなつもりで言ってないと思う。」全く同じです💧でも、今まで姑にされた事、言われた事を旦那に訴え続けて、旦那も注意深く姑を見るようになってくれたら、ある日「お前がおかんの事嫌がる気持ちが分かった」と言ってくれ、徐々に私の味方になってくれるようになりました。でも、旦那は親には全く歯が立たず強く言えなく、私の話を聞いてくれるだけです。私が姑にイヤミ言われた時はオロオロしてるだけ。でも話を聞いてくれるだけまだいいかな…と思ってます。
12さんもささやかな反抗してますね😁うちはそれやったらきっと、「息子に同意求めてなんなの⁉」と、息子溺愛の姑なので余計私に対抗心燃やしてチクチク攻撃してくるかも💦

No.29 11/01/23 03:15
専業主婦0 ( ♀ )

>> 14 私の親は、「結婚したら旦那さんの親がお前の親になるんだから、ちゃんと仕えなさい。」そう言いました。 やはり、どちらの親も自分より立場は上で年… 14さんありがとうございます。

イヤミを言われる理由…自分では日々普通に生活してるつもりですが、姑にとっては気に入らない所が多々あるんだろうと思います。

同居中は家事、育児、私の容姿、私の実親の生活習慣についてなどのイヤミ。同居解消後は同居解消した事への腹いせとも言えるような色々なイヤミ。

あまり自分を良く書いて、自己弁護のように思われたくないので最低限の事しか書きませんが、家事は義実家の生活習慣に合わせて毎日やることはきちんとやってたし、育児も姑や舅からのアドバイスも参考にしながら自分なりにちゃんとやってきたつもりです。
でも、私と姑の価値観は違うので、やる事やってても細かな所で姑の気に入らない所があったかもしれません。ですが、他の私の容姿や実親のイヤミなどは言われる筋合いありません。

ただ、今日ここに相談して気付いたのは、イヤミを言われた時に私がきっとしているであろう悔しそうな顔。それにつけ込まれてるような気がします。今まではなんとかイヤミ返しをして姑をギャフンと言わせてやりたいと思ってましたが、皆さんのレスを読んで気持ちが変わってきました。

続く➡

  • << 34 嫁、姑舅の苦労は解ります。 私も結婚して、姑舅と同居して17年ですから💦 お姑さんの嫌味を上手にかわして、強くたくましくなって下さい。

No.30 11/01/23 03:23
専業主婦0 ( ♀ )

>> 29 ➡続き

下手な労力を使って皮肉を言うより、なんともない顔して流す方がその場も気まずくならないし、時間はかかるかもしれないけど姑にも徐々に効いてくるかもしれないな…って。

私も、実家の両親からは「嫁ぎ先の両親を本当の両親と思え」とずっと言われてきました。頭では分かってました。でも、本当の親と思いたくてもイヤミを言われる度にその気持ちがどんどん消えていって…。今ではもうとても自分の親のようには思えません。付き合いは普通にしても、どうしても「旦那の親」としか見れません。

No.31 11/01/23 03:28
専業主婦0 ( ♀ )

>> 13 姑が言うようなイヤミを言う。何でも反論すればいいわけじゃないけど言わないで悶々とするのはよくない。姑と向き合って主さんなりに一度すっきりした… 13さん、お礼が前後してしまいすみません🙇

イヤミ返し、できればいいんですがいざって時に浮かばないんですよ😭でも後になって悶々と悩むのも馬鹿らしいし、これからはイヤミしか言えない可哀相な人と割り切り、笑顔で聞き流していこうと思います。悔しい顔だけは姑に見せないようにしようと思います。

No.32 11/01/23 04:48
離婚検討中32 

主さんの気持ちよくわかります。

私も隣に義両親がいるのですが、過干渉、嫌みがすごいです。

ずっと、笑ってごまかしたり、そうですね~と言って、聞き流すようにしてましたが、息子が喘息で入退院を繰り返していた時に、この子はどっかおかしいんじゃねーの俉病院かえろ。内臓とかは大丈夫なの。一度検査してもらえ昤発言をされてからは、私が完全に受け入れる事ができず、関わらないようにしてしまいました淏

実家にもたまに愚痴りますが、反対したのに結婚したのはあなたでしょう昉そんな人だと思ってつき合いなさい。と。

関わりをやめたので、姑が私の文句を言ってると思うが、私は言われても良いと思ってます兊

だって、みんな私が知らない人だから煜

開き直ってしまった嫁です。


私がどんなに避けようと、孫が絡むと近づいてくる姑です昉

No.33 11/01/23 07:52
オバチャンですがナニカ? ( JYbVk )

こんにちは
o(^-^)o


主さんのご両親は、アドバイスから推測すると、常識もあり素敵なご両親ですね。

きっと、姑の大人気ない言いぐさや態度に傷ついてる主さんの事、すごく心配していると思います。

嫌みしかいえない姑と比べて、主さんのご両親は、人間としてレベルが上ですよ。

そんなご両親に育てられた主さんだから、レベルの低い姑は理解出来ないしビックリですよね。


姑と同じレベルにならないのが、やはりいいと思いますよ。
嫌みいうのが生きがいみたいな姑ってホント、阿呆ですよね。


ご両親や皆さんの意見参考にして、ストレス減らして下さいね!!

No.34 11/01/23 09:06
ベテラン主婦14 ( ♀ )

>> 29 14さんありがとうございます。 イヤミを言われる理由…自分では日々普通に生活してるつもりですが、姑にとっては気に入らない所が多々あるんだろ… 嫁、姑舅の苦労は解ります。
私も結婚して、姑舅と同居して17年ですから💦

お姑さんの嫌味を上手にかわして、強くたくましくなって下さい。

No.35 11/01/23 09:37
専業主婦9 ( ♀ )

>> 26 9さん、続きを読まずにレスしてしまいました🙇 私も多分、これからも聞き流しても忘れられないと思います💧でも、割り切って「こういう人」と諦… 私もシュミレーションしますよ!こう言われたら、こう言い返そう!とか😊帰省の前はお腹壊す位、考えてます。

ウチもそうですが、自分だけならまだしも💦私の親に対する態度が凄く横柄で困ります。多分姑より母が若いから、上から目線なんですよね💦年は若くても、姑と言う同じ立場の人間なんだから威張る必要なんか全くないのにね😭

No.36 11/01/23 10:59
ベテラン主婦36 ( ♀ )

そういう姑って、同じ人間なんだって思うとダメなんだと悟りました💦 違う生き物💧
自分の発言で人にイヤな思いさせたら、普通 素直に悪かったと思い、ごめんなさいと謝るもんだと思うけど、姑って そんなつもりじゃなかった!そんな事で気を悪くする嫁が悪いみたいな感じでしょ😓 結局は自己中なんですよね😱
なるべく 関わらない それが一番だと思い、会うのは、年に二回くらいにしましたよ💦

No.37 11/01/23 11:22
離婚検討中37 ( ♀ )

無視でいいんじゃないですかね。

私は、始まったと思ったらトイレに立ったり、話題を変えたりしてたかな。

最近は歳とって丸くなったのか、私が働きだし、会う機会がすくなくなったのか、嫌味はなくなりましたね✌

No.38 11/01/23 23:49
ピース ( Cd8rLb )

主さん、私も同じ悩みを抱えてます。つい先日、新年会で久々に会った後から悶々としています。私の姑は、結婚当初に自らが姑さんと喧嘩や言い合いをして未だに不仲です。それを知っているので、同じ道を歩まぬよう反面教師にしてますよ。と~っても悔しいケド。
孫世代の私達夫婦の代まで気を揉むほど被害を受けているのでね。。
同居されてる方々、尊敬します。
私は次回から、あれこれ理由をつけて会う機会を減らそうと思いました。

No.39 11/01/24 10:35
専業主婦39 ( ♀ )

聞き流せませんし、
忘れられません✋

一生‼



私も主さんと一緒、言われると固まってしまうタチです。

その場でバトると面倒だし…

後で旦那に訴えて、言ってもらいます‼


以前、そうした時にうちの姑は、
「言ってない😭」と泣き出した。

息子はそれを見て母親に同情

私が責められた💀


だから今度なにか言われたら、こっちがその場で泣いてやろうと思います😁


姑は息子の前では嘘泣きしてでも無実だと言い張る生き物ですよね💀
すぐ涙出してさ。

だから今度こっちも真似してやる。

No.40 11/01/24 23:56
ベテラン主婦40 

私も基本的に姑の言うことは信用してません。こっちから頭下げて歩みよっても、結局なんにも変わらないし。😤
やっと最近、違う生き物と思えるようになってきました。

小姑は1ヶ月に一週間程しか嫁ぎ先に帰らず、という生活がもう四年以上。
にもかかわらず、義家族は旦那や小姑のことはをすぐ誉めるし😂

思い出しても、まだまだムカつく事がありますが、あんなやつらの為にストレスためるのもアホらしいので、最低限の付き合いしかしないつもりです。
スミマセン、愚痴りました。

No.41 11/01/25 07:43
専業主婦41 

私も最初の頃は、嫌みや自分たちの都合で言ってる事がコロコロ変わったり、自分はよくて、人はダメって事を平然と言う姑に悶々としてました。

今では、姑は宇宙人と思う事にして、人間界の話しは理解出来ない人なんだなと思うようにしてます。
それでも、たまに腹立つけど、前ほどではなくなりました。

No.42 11/01/25 07:49
専業主婦8 ( ♀ )

>> 41 姑は宇宙人

ウケタ煜兊
私もそう思うようにしよ兊

ありがとう炻坥

No.43 11/01/25 10:45
専業主婦0 ( ♀ )

>> 15 気持ちわかります。同居10年目です。なんとかやってます。 まず、勝つ意味がないです。負けてていいの。 球打ち返したら、四方八方から(小姑やら… 15さんありがとうございます。

実母にも同じ事言われてます。「負けるが勝ち、いい思いさせとけばいいんだよ。見てる人は見てるから」と。

そうなのかな~…😠って感じでしたが、ここで皆さんの意見読んで、やっぱりそうなのか…と思うようになってきました。
同居10年ですか~、頭が下がります🙇「嫁って家畜かな❓」って状況😨にももう慣れちゃったっていう15さん、すごいです‼そんな15さんのご意見、すごく説得力があり心強いです😃

No.44 11/01/25 11:15
専業主婦44 

姑の嫌み、イヤですよね~💨
何でわざわざ気に障ることを言うんだぁ💢と私も憤慨していた時期がありました❗

70歳の姑は足が悪いので足でも引っかけて転ばせ骨折で🏥送りにしてやろうかと思ったことは数知れず...😂

しかし、私は怒りが頂点に達しある時、嫌みを言われた時点で「また嫌みですか💢...○○(私の子供)帰ろっ❗」って帰ってきてしばらく🏠に行きませんでした💨姑は孫見たさに☎してくるけど、出ず😂
そして、親戚中に「遊びに行きたいんだけど嫌みを言われるので精神的にツラい。離婚を考えている」と泣きの演技をし、親戚➡姑へ非難集中👌
結果、姑は謝りそれ以来嫌みは言われていません☺


嫁姑バトルを制しました💨

No.45 11/01/25 11:19
専業主婦0 ( ♀ )

>> 16 私もよく嫌みたらしくお説教や干渉されます💦 私がダメ嫁なのは充分承知だけど、義両親にガミガミ怒られるが慣れなくて落ち込んで耐えられなくて泣… 16主婦さんありがとうございます。

ガミガミ嫁を怒って泣かせといて、それを見て余計イライラするって、最悪な義両親ですね😨

私も義両親に理不尽な事で滅茶苦茶言われた事何度かありますが、不思議と泣けないんですよね。「クソーッ‼」って、怒りの感情のみが沸いてきます💦うちの姑は、言うだけ言って自分がスッキリすればそれでいいって人です。人に散々罵声浴びせといて、自分の気が済めばこっちが落ち込んでようがお構いなし。「さ、もうこの話は終わり。~しましょ」と、自分で勝手に話を終わらせて、何ともないように他の行動に移ります。私にも何ともなかったかのように普通に話し掛けてきますが、散々言われたこっちはすぐに元の状態になど戻れないのに、姑は「何いつまでもムスッとしてるの❓もうこの話は終わったのよ‼」って言います。 最悪です。

やっぱり関わらない方が一番楽ですよね。私も本当はそうしたいけど、それもそれで義両親の目を気にしてしまいイマイチ踏み切れません😔何言われても気にしないって事がなかなかできなくて…変に小心者なんですよね💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧