注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
合鍵をわたすのはだれ?

旦那への不満

レス24 HIT数 6766 あ+ あ-

離婚検討中( 20代 ♀ )
10/12/31 00:55(更新日時)

イライラを通り越して最近呆れてきました。
なぜ同じことを何回言ってもわからないの?その場しのぎの適当な返事だけ。
もう怒る気力もありません。
子供よりも手がかかる。
むしろ仕事を増やされる。

…なんてこと
皆さんはありませんか?


私は結婚1年半。旦那28歳、私21歳、子供11ヶ月。
毎日イライラしてしまい最近疲れてきました(笑)

今朝も私と息子が起きて居間へ行くと…タバコの灰がテーブルの上と床に散乱。
昨日注意して「気をつける」と言ったばかりなのに。むしろ昨日よりひどい。
毎朝私は旦那の散らかした物の片付けから始まります。
いくら片付けて掃除して寝ても、旦那の方が後に寝るので朝起きてビックリ。
なぜ余計な仕事を増やすのか。嫌がらせか?
いつも口だけで動かない。やる気はあるんだと。
注意したところで、機嫌悪くなって、適当に返事して、また同じことする、その繰り返し。
男性ってそういうものなのですかね?
言い方のコツとかあるんでしょうか?

同じような方いたらお話ししたいです!みんな同じだと思えば我慢できるし諦めもつく気がします(笑)

No.1495734 10/12/30 10:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/12/30 10:46
専業主婦1 

うちは、トイレで新聞読んでそのまんま😣 
たまにタバコの灰も💦💦

治りませんよぉ😖 

その時だけで、結局忘れてしまうんですね🐱

  • << 5 主です。 レスありがとうございます! やはり直らないものなんですねー。 私にとって片付けは“ついでにできること”だからやって欲しいと思うんですが「そんな習慣ないもん」とよく言われます。 だから、言われた時は気をつけようと思っていても忘れるんですかね(笑)

No.2 10/12/30 11:01
ゆき ( 20代 ♀ t92XKb )

うちも最初はイライラしぱっなしでしたが、
今は私が片付けてすむものなら黙って片付けます。
仕事やめて専業主婦になってからはゆとりがあるから、イラッとしなくなったかも。
でも命にかかわる問題は本気で注意します⚠

こたつが最近ずっと付けっ放しだったので、『私が気付かなければ火事になる』とか本気でわからせました。
それだけは今のところ守っているみたい。

鼻かんだティッシュが特に気になるけどね、散乱してますわ✋

でも灰は、赤ちゃんいるならわからせないとね。。

  • << 6 主です。 レスありがとうございます! 確かに私が片付ければ済む問題で、注意してケンカになる方が疲れるんですよね。。 飲み物の空き容器やゴミも私が片付けます。 「どこに捨てればいいかわからない」と言ったので、ゴミ箱に“燃やせるゴミ”“燃やせないゴミ”などとわざわざ書いたのに、結局は「分別がわからない」と。 いちいち聞かれて答えるのも面倒なのでそれは諦めました(笑) 子供や自分たちの命に関わることは諦めちゃいけませんね! 頑張ってわかってもらわなきゃ(T_T) イライラしたら負けですね…。

No.3 10/12/30 11:05
専業主婦3 ( 20代 )

うちもですよ😆


🚬の灰が必ず灰皿から出てたり😲



でも私は言いません😌気にするとストレスになるので👍

『あぁ~。またやってるよ😢』


ぐらいで😅



文句言わず片付けてる私を見て何を思ったか旦那😅

それから灰や灰皿が綺麗になりました😆


奇跡だ‼‼‼ぐらい素晴らしい😌



あまりうるさく言わない方がいいですよ😅


嫁さんがイライラしてると🏠に帰りたくないと言われ、それからは極力と笑顔で過ごすようにしてます😅



男はそんなもんです😌


私が居なきゃ駄目なんだなぁ😄ぐらいの気持ちでいましょう✨

  • << 9 主です。 レスありがとうございます! イライラするのは良くないとわかってるつもりなんですが“子供のこと考えろよ”と、ついつい感情が抑えられなくなるんです(T_T) 子供が産まれるまでは私も黙って片付けて掃除してました!でもウチの旦那にはそれが逆効果だったみたいで…。 産後掃除する余裕がなく何日かそのままにしていると「いつ片付けるの?」と(-"-;) 私もまだ家事手抜きばかりで完璧なんて言えないので、うるさく言わないように気をつけます! もっと心を広くしなければ…と思いました!!

No.4 10/12/30 11:12
私の赤ちゃん ( ♀ fMKTk )

灰皿に灰皿のためのトレーを用意してみては?クッキーの詰め合わせの缶のフタなど😃
主様の旦那さまの年齢なら、もう少し大人になってほしいですね💦主様はお若いのに頑張ってらっしゃると思うし、大人なんですよ!
うちの旦那も相当ですよ😣高いとこから突き飛ばしてやりたいくらい😁

  • << 13 主です。 レスありがとうございます! 灰皿の周りはもちろん灰がこぼれるので、灰皿を置く場所は基本的にパソコンの横と決めて、アドバイスしていただいたようにトレイも置いています(^w^) しかし夜私達が寝ると、テレビゲームをする為にテーブルへ灰皿を移動させて吸い始めます。 それをやめろとは言わないので、後片付けをして欲しいという願いなんですよねー(T_T) 早く中身も大人になってほしいです!!

No.5 10/12/30 11:14
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 1 うちは、トイレで新聞読んでそのまんま😣  たまにタバコの灰も💦💦 治りませんよぉ😖  その時だけで、結局忘れてしまうんですね🐱 主です。
レスありがとうございます!

やはり直らないものなんですねー。
私にとって片付けは“ついでにできること”だからやって欲しいと思うんですが「そんな習慣ないもん」とよく言われます。
だから、言われた時は気をつけようと思っていても忘れるんですかね(笑)

No.6 10/12/30 11:25
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うちも最初はイライラしぱっなしでしたが、 今は私が片付けてすむものなら黙って片付けます。 仕事やめて専業主婦になってからはゆとりがあるか… 主です。
レスありがとうございます!

確かに私が片付ければ済む問題で、注意してケンカになる方が疲れるんですよね。。
飲み物の空き容器やゴミも私が片付けます。
「どこに捨てればいいかわからない」と言ったので、ゴミ箱に“燃やせるゴミ”“燃やせないゴミ”などとわざわざ書いたのに、結局は「分別がわからない」と。
いちいち聞かれて答えるのも面倒なのでそれは諦めました(笑)

子供や自分たちの命に関わることは諦めちゃいけませんね!
頑張ってわかってもらわなきゃ(T_T)
イライラしたら負けですね…。

  • << 8 わかる(笑) ビールの缶とかそのまま。 ちゃんとそれ用の袋あるのに。 言ったら『それくらいやってくれてもいいじゃん』 だと。もういい(怒)

No.7 10/12/30 11:27
新米ママ ( 20代 ♀ EOZ0l )

私の旦那はタバコじゃないですが食べた物をそのままテーブルに置きっぱなしでさげようとしません。
朝は仕事があるので目をつぶっていますが、夜はずっと置いたままにしておきます。
下げないと箸もお茶碗も使えないね、下げないと洗わないと言ってからは自分で下げるようになりました。
独り言のようにブツブツ言うと効果ありました(笑)


7ヶ月の子供もいますからいずれは食べた物は下げるのを教えたいので今からやっています(笑)

  • << 14 主です。 レスありがとうございます! ウチの旦那は子供産まれてから食器下げることだけはしてくれるようになりました!!ご飯の時だけですが…(笑) 自分なりには手伝ったり気遣ってるんだと思うんですが、私の機嫌とるよりも子供の安全優先してほしいです(-_-;) 何もしてくれない訳じゃないので贅沢な悩みかもしれないですが、ウチもこれから子供のしつけの為にも、まず旦那にシッカリしてもらわないと!! 私も独り言言ってみようかな(^-^)(笑)

No.8 10/12/30 11:45
ゆき ( 20代 ♀ t92XKb )

>> 6 主です。 レスありがとうございます! 確かに私が片付ければ済む問題で、注意してケンカになる方が疲れるんですよね。。 飲み物の空き容器やゴミ… わかる(笑)

ビールの缶とかそのまま。
ちゃんとそれ用の袋あるのに。
言ったら『それくらいやってくれてもいいじゃん』

だと。もういい(怒)

  • << 15 主です。 ウチの旦那もよく「それくらい」って言葉言います!! それくらいが積み重なって仕事量が増えてるのに…(笑) 分別とかゴミはゴミ箱へって小学生でもできるのに(-"-;)!

No.9 10/12/30 11:49
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 3 うちもですよ😆 🚬の灰が必ず灰皿から出てたり😲 でも私は言いません😌気にするとストレスになるので👍 『あぁ~。またやってるよ😢』… 主です。
レスありがとうございます!

イライラするのは良くないとわかってるつもりなんですが“子供のこと考えろよ”と、ついつい感情が抑えられなくなるんです(T_T)

子供が産まれるまでは私も黙って片付けて掃除してました!でもウチの旦那にはそれが逆効果だったみたいで…。
産後掃除する余裕がなく何日かそのままにしていると「いつ片付けるの?」と(-"-;)

私もまだ家事手抜きばかりで完璧なんて言えないので、うるさく言わないように気をつけます!
もっと心を広くしなければ…と思いました!!

No.10 10/12/30 11:57
名無し ( hLPxl )

本当に仕事がふえますねえ。
トイレはオシッコだらけ。さげた食器に水かけない。ビールのカンはそのまま。ミルクあげるのはいいけど哺乳瓶さげてくれない。

もうキリがない😠

離婚届まででましたから。愛情もさめますよ😞


少しは改善されましたが、まだまだです。

  • << 16 主です。 レスありがとうございます! まさに同じです!!! 掃除した後にすぐトイレ使われると泣きたくなります(笑) 食器に水かけるのこそ“ついでにあと少し”なのに。何でできないのかわかりません~!! ホント全部気にしてたらキリないですね! 離婚届ですか(@_@) ウチもケンカの度に離婚話になるし、金銭面の問題や色々な信用ができなくなってきて…。 今すぐとは思ってませんが、いつ離婚しても大丈夫なように準備しようと思ってます。 そういう理由での“離婚検討中”です(笑)

No.11 10/12/30 11:58
新婚さん11 ( ♀ )

自分でやった方が楽っていうのがある意味罠ですよね~。

直してほしいなら絶対手を出さない❗ 手を出すならやってもらうのは諦める❗しかないかと…。f^_^;

家はパソコンや漫画読んでる時なら呼んで開けっ放しの戸を指 指します👉 熟睡してれば別ですが、寝てすぐだったら起こして点けっぱなしのパソコン💻指します。

怒りません😊 淡々とやってます。

  • << 17 主です。 レスありがとうございます! 罠…確かに(笑) 中途半端に注意して手出してしまうから、いつまでも変わらないのかもしれませんね。 やっぱり感情を出さずに言う方が効き目ありそうですね! イライラしないように、感情的にならないように、まずは私から変わる努力してみます(^w^)

No.12 10/12/30 12:47
専業主婦12 

わかります~。多いんですね、やっぱり😅

うちも、読んだ新聞広げたまま😓
使った耳かき、テーブルに置いたまま😓
ビールの空き缶、おつまみの食べかけ、などなどほったらかしです💧

子どもを寝かしつけてリビングに戻るとその状態で、また片付けが始まります💨

子どもと寝てしまった日には朝起きたら、一気にブルーになるし😢

何回か言いましたが、あんまり改善されず、
耳かきは子どもが小さいから危ないので、度々注意しますが、他は私も淡々と片付けます🐱

  • << 18 主です。 レスありがとうございます! ホントやっぱり多いんですね!皆さんの意見やアドバイス参考になります~(^-^) 朝になって散らかった部屋を見ると一気にブルーになりますよね。 片付けても片付けても無限ループのように。。 子供に危ない物だけでもわかってもらえるように頑張ります! 子供の見本にもなっては欲しいけど…しばらくは私が片付けて済むものは諦めようと思います(T_T)(笑)

No.13 10/12/30 14:33
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 4 灰皿に灰皿のためのトレーを用意してみては?クッキーの詰め合わせの缶のフタなど😃 主様の旦那さまの年齢なら、もう少し大人になってほしいですね💦… 主です。
レスありがとうございます!

灰皿の周りはもちろん灰がこぼれるので、灰皿を置く場所は基本的にパソコンの横と決めて、アドバイスしていただいたようにトレイも置いています(^w^)
しかし夜私達が寝ると、テレビゲームをする為にテーブルへ灰皿を移動させて吸い始めます。
それをやめろとは言わないので、後片付けをして欲しいという願いなんですよねー(T_T)

早く中身も大人になってほしいです!!

No.14 10/12/30 15:27
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 7 私の旦那はタバコじゃないですが食べた物をそのままテーブルに置きっぱなしでさげようとしません。 朝は仕事があるので目をつぶっていますが、夜はず… 主です。
レスありがとうございます!

ウチの旦那は子供産まれてから食器下げることだけはしてくれるようになりました!!ご飯の時だけですが…(笑)

自分なりには手伝ったり気遣ってるんだと思うんですが、私の機嫌とるよりも子供の安全優先してほしいです(-_-;)

何もしてくれない訳じゃないので贅沢な悩みかもしれないですが、ウチもこれから子供のしつけの為にも、まず旦那にシッカリしてもらわないと!!
私も独り言言ってみようかな(^-^)(笑)

No.15 10/12/30 15:31
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 8 わかる(笑) ビールの缶とかそのまま。 ちゃんとそれ用の袋あるのに。 言ったら『それくらいやってくれてもいいじゃん』 だと。もうい… 主です。

ウチの旦那もよく「それくらい」って言葉言います!!
それくらいが積み重なって仕事量が増えてるのに…(笑)

分別とかゴミはゴミ箱へって小学生でもできるのに(-"-;)!

No.16 10/12/30 15:37
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 10 本当に仕事がふえますねえ。 トイレはオシッコだらけ。さげた食器に水かけない。ビールのカンはそのまま。ミルクあげるのはいいけど哺乳瓶さげてくれ… 主です。
レスありがとうございます!

まさに同じです!!!
掃除した後にすぐトイレ使われると泣きたくなります(笑)
食器に水かけるのこそ“ついでにあと少し”なのに。何でできないのかわかりません~!!
ホント全部気にしてたらキリないですね!

離婚届ですか(@_@)
ウチもケンカの度に離婚話になるし、金銭面の問題や色々な信用ができなくなってきて…。
今すぐとは思ってませんが、いつ離婚しても大丈夫なように準備しようと思ってます。
そういう理由での“離婚検討中”です(笑)

No.17 10/12/30 15:43
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 11 自分でやった方が楽っていうのがある意味罠ですよね~。 直してほしいなら絶対手を出さない❗ 手を出すならやってもらうのは諦める❗しかないかと… 主です。
レスありがとうございます!

罠…確かに(笑)
中途半端に注意して手出してしまうから、いつまでも変わらないのかもしれませんね。

やっぱり感情を出さずに言う方が効き目ありそうですね!
イライラしないように、感情的にならないように、まずは私から変わる努力してみます(^w^)

No.18 10/12/30 15:49
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 12 わかります~。多いんですね、やっぱり😅 うちも、読んだ新聞広げたまま😓 使った耳かき、テーブルに置いたまま😓 ビールの空き缶、おつまみの食… 主です。
レスありがとうございます!

ホントやっぱり多いんですね!皆さんの意見やアドバイス参考になります~(^-^)

朝になって散らかった部屋を見ると一気にブルーになりますよね。
片付けても片付けても無限ループのように。。

子供に危ない物だけでもわかってもらえるように頑張ります!
子供の見本にもなっては欲しいけど…しばらくは私が片付けて済むものは諦めようと思います(T_T)(笑)

No.19 10/12/30 20:34
ベテラン主婦19 ( ♀ )

ウチも同じですよ💦
1日の始まりは旦那の後片付けから始まります。
自分が綺麗にした所を汚されるのは嫌ですが、仕事だと思って片付けてます。

No.20 10/12/30 21:13
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 19 主です。
レスありがとうございます!

皆さん同じなんですね。
仕事として片付けてあげれるなんて、いい奥さんですね(^w^)
私はすぐ文句言ってしまうしイライラしてしまって…やっぱりそれがいけないみたいですね。
まずは心を広くもてるように心がけてみます!

No.21 10/12/30 21:13
専業主婦21 ( 30代 ♀ )

うちは「子供がまねするから」「子供が危ないから」と子供中心に言ってたら、食器も下げて水につけるようになったし、便座もきちんと下げるようになりましたよ✋

旦那もたばこ吸いますが、誤飲にはお互い気を付けてたんで、灰皿やたばこは手の届かないとこに置くのは徹底してました

次は食事の前の手伝いを仕込み中です🍴

No.22 10/12/30 21:33
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 21 主です。
レスありがとうございます!

「子供が~」というのは1番効きそうですね!!子供のしつけと一緒に、旦那にも気をつけてってもらえるといいな(^-^)

タバコ…普段は手の届かない場所に置くようにしてますが、夜は気を抜くのか灰が散乱してるんですよねー。
危ない物も大事な物も、自分が気をつけて子供の届かない場所に置けばいいのに、私に「近寄らせるな」「触らせるな」と。なぜか私が怒られるから嫌になっちゃいます(-"-;)

No.23 10/12/30 22:28
専業主婦23 

ウチもひどかった~💧
👚そこらじゅうに脱ぎっ放し(下着や靴下も)🍴食べっ放し🍺飲みっ放し…
🚬吸い殻も散らかり放題
👛や🔑もどこにでも放置
👚洗濯カゴに入れておかなければ絶対に洗濯しない!と宣言して、気になってしょうがなくても見て見ぬふりして…今はどうにか定着。自室に散乱している時も有るけど、そう言う時はドアを閉めて見ない。天気が良い時に「洗濯物有ったら出して」と声をかける。
🍴🍺普段は人任せ
夜中に飲み食いしたものは流しには持って来る様になったかな。
ちょっと洗っといてくれればな~とは思うけど。
🚬やめたから👌
👛&帰って来たらこのトレーに乗せて朝はここから持って行って…と提案したけどダメだった。
なくしたら自分が困るだろ…とほっといたら自分で引き出しを決めてしまう様に。
小銭をどこにでも置いておく事も、子供が産まれたら気を付ける様に。
なんせ自分が小さい頃10円玉飲み込んだ経験の持ち主なので😁
ゴミを放置しなくなったのも、子供が産まれてからだわ。
気になる事も多いけど、神経質過ぎる旦那じゃコチラも家事完璧求められるし💦
お互い様って思う様にしてます。

No.24 10/12/31 00:55
離婚検討中0 ( 20代 ♀ )

>> 23 主です。
レスありがとうございます!

そーですね、神経質な旦那よりはマシかも!!と思うと少し楽になりました(笑)
私も家事完璧だなんて言えないし、むしろ手抜きさせてもらってます。それに文句を言わない旦那に感謝ですね(T_T)

子供に大きくなる前に自分で気付いて改善していくといいのですが…
やはり本当に気をつけてほしいことは、手を出さずに徹底して習慣づけるのが大事なようなので頑張ってみます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧