辛くなってきた…

レス5 HIT数 2906 あ+ あ-

♂ママ
10/10/04 13:43(更新日時)

2歳と0歳の男の子がいます🐤🐤

2歳の息子の育児が辛いです😢
何か気にいらない事があると泣きながらねそべって駄々をこねます⤵そして何を言ってもダメ🔥🔥

ゴハンも遊んで食べないから何度注意しても人の話を聞いてない🔥いざ食事を片付けると『なくなったー‼』と大泣き🔥

日々イライラが止まらず些細な事で怒鳴りまくる自分が怖くなってきました😨
イライライライラで手も出ます⤵


2歳の息子は夜も寝ずにイライラ…最高3時まで寝なかったくらいです😱💢(下の子は早寝早起きなので上に付き合うのキツイ💢)
朝早く起こすと寝起き最悪なので2~3時間ぐずぐず…💢
7時に起こして昼寝させなかったのに夜11時まで寝なかったりとイライラが止まらず辛い🔥🔥🔥

タグ

No.1434994 10/10/04 01:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/10/04 02:06
匿名さん1 ( ♀ )

本当につらくなったら駄々をこねても少々放置してもいいとおもいますよ😏 相手しても、しなくても止まらないなら💧

育児は根気ですね💦
むやみにやたらには手を上げないでくださいね😥 但し悪いことしたら叱る程度に手を上げてもいいと私は思います。


早くわかってくれるといいですね😃

No.2 10/10/04 02:29
大阪人 ( 30代 ♀ DYlre )

私にも2歳の娘がいます。
娘も 丁度イヤイヤ期が始まったんだろなぁ~と
ヒシヒシと感じてる近頃です。

この歳の子は 決まった秩序や順番があって
それに当てはまらないとイヤらしいです。
気に入らない何かを理解してあげただけで
納得してくれる事もあるんですが
融通がきかない分 本当に難しいですよね。
話もどこまで通じてるか微妙ですし…


お昼寝しなかったから早寝してくれるかと
期待すれば 用事やなんやで 寝るタイミングを
逃してしまうと 深夜まで遊んでたり💧

遊ぶのも満足するまでしないと
辞めて片付けないし…まぁそれって
大切な事なんですけどね。。。
だいぶ理解出来るようになったと言っても
2歳児ですから大人の都合や思うように
動いてくれなくて 当然と言われれば
当然なんですけど 毎日の事やから
やっぱ 叫びたい時も多々ありますよね。

なんか 私まで愚痴ってますね💧すいません💨

No.4 10/10/04 04:26
ベテラン主人 ( ♂ Fao7e )

うちも同じ。我が子は厳しく怒ります😄たまに手もだします。必ず愛情込めて平手打ちのみ❤中途半端はナメられます。
よく子供の自由を奪ってはダメだと聞きますが、ほっとくと、将来 他人の親とかに怒られるのが心配です。

No.5 10/10/04 13:43
♂♀ママ5 

同じ状況です❗上の子が最近イヤイヤ期と、すっごく意地悪になりました⤵誰にでも物を取られるのがいや、すぐ「私の」と言います⤵何か正直可愛くない😢
しかも周りは初孫の上の子を甘やかし、怒るのは私だけで最近私のこと嫌みたい⤵なのに寝かしつけの時はママじゃないと泣きます😨何か私の苦労って何⁉って感じです💦

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧