注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。

子猫に詳しいかた

レス13 HIT数 2798 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/10/05 17:38(更新日時)

30日の夜に生後3~4週の子猫を保護しました。責任を持って飼います☺

翌日に病院に行きました。
先生は「排泄は自分でできるでしょう」と仰いましたが、未だに一度もウンチをしていません💦
おしっこは自分でちゃんとトイレにしてくれます。
丸3日ウンチ無しはおかしいでしょうか😥
ネットに書いてあったお腹のマッサージや肛門の刺激もしてみましたが効果無し⤵詳しいやり方もわからないのでうまくできていないんだと思います。

子猫に詳しい方、アドバイス頂けると嬉しいです😣

タグ

No.1434461 10/10/03 14:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/03 14:35
猫好きさん1 ( 30代 ♀ )

子猫ということはまだミルクで育ててますか?猫用のミルクで私もミルクから育てたことありますがおしっこは普通にできるなら、大もティッシュで肛門部分を刺激してあげれば出せるようになると思うのですが、

あまりにも出さないようなら病院で相談された方いいと思います、

No.2 10/10/03 14:41
匿名さん2 

生後3日くらいの子猫を拾い、ミルクから育てましたが軽く濡らしたティッシュでお尻を刺激すると💩してくれました😃

ティッシュを濡らさないと何故かダメでした💦

No.3 10/10/03 14:42
匿名さん3 

普通は親猫が子供のお尻を舐めて、排泄を促すので、お尻の穴をチョンチョンボって押してみる。

もしくはミルクの量が足りなくて、排泄するぶんが出ないのかなぁ?

病気の可能性もあるよね。

No.4 10/10/03 14:45
匿名さん4 ( ♀ )

私もまだ目も見えない生後まもない仔猫を大きくしたことがありますが、便秘出さないと死にますよ。個体差もあると思いますが一か月未満ならまだ刺激を与えないと出せないと思います。便秘も日にちが過ぎると便が堅くなり肛門を塞いでしまい便が出なくなったりします。三日目ならあまり時間ないですよ。私のネコの場合 病院で浣腸とマッサージをしてもらい石ころみたいな便が出た後ものすごい量の便が出てきました。早く便を出してください。

No.5 10/10/03 15:18
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

主です

皆様ありがとうございます!一括で申し訳ございません🙇

今はパックのツナみたいな餌と、今朝と今に初めてミルクをあげました。

ミルクを飲んだ後、皆様のアドバイスどおりに濡れティッシュで肛門をつつき、トイレに連れて行くとしてくれました🙌
少し黒っぽく堅そうでしたが、5cmほどのちゃんと繋がった便でした。
ミルクを飲んだ方が出やすいんですかね💦
今後もタイミングは食事の後で良いでしょうか。
あと、肛門の刺激はどの位必要ですか?(多分、今のは20~30秒でした)

No.6 10/10/03 16:00
新米主婦さん6 

猫ちゃんよかったですね!ミルクや水分とらないとうんち出にくくなりますよ!猫用の粉ミルクを飲ませてあげて下さい。
牛乳では下痢を起こして脱水症状になりますから。

No.7 10/10/03 16:22
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

主です

ありがとうございます🐱

はい😃子猫用粉ミルク買いました💪

離乳食とミルクをあげている状態なのですが、それぞれ両方書いてある量をあげちゃうと多いですよねぇ💦
離乳食は説明書とおり30gを1日4回に分けてあげています。ミルクは今日初めて朝昼と2回あげました。

ミルクと離乳食、それぞれ少し量を減らして毎食両方与えるってどうですか?

ネットでかなり調べましたが知りたいことは書いてなくて💦

No.8 10/10/03 19:06
スピカ ( usgDVe )

こんばんは煜
主さん子猫ちゃんのお世話、お疲れ様です昀

猫ご飯は、主さんのやり方で大丈夫と思いますが、子猫のうちは沢山たべて走り回るから、几帳面に量を気にしすぎなくても大丈夫です。
主さんみたく回数をわけて、あげるのが理想です。

優しい主さんに出会って、子猫ちゃん幸せですね戓

No.9 10/10/04 10:28
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 ありがとうございます😺
猫を飼うのは初めてなので、色々不安が沢山です😣
ウンチは昨日のお昼に初めて一度したきりです😥

様子を見て病院に行きます😣

No.10 10/10/04 19:29
スピカ ( usgDVe )

こんばんは、主さん大丈夫ですか蓜
不安な気持ちわかります。
子猫ちゃん、ご飯しっかり食べて濡れティッシュでお尻刺激してあげて排泄出来てれば問題ないですが、病院行って、寄生虫が居ないか、など健康診断してワクチン打つのも大切です。
病院によって、対処が多少違うと思うので、何か不安があれば病院に電話で子猫ちゃんの状態を話してから行くのをオススメします。

No.11 10/10/04 23:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 主です🐱

こんばんは😃レスありがとうございます!保護してすぐに病院には行きましたが寄生虫などの検査はしませんでした😣

その時先生は「もう自力でできるはずだから心配ない。したくなかったらしない」と仰っていたので気楽に構えていたのですがこうも出ないなんて😥
昨日初めて一回出たっきり💩😢お腹が張った感じは無いですが心配です😭


ツナみたいなタイプの餌と薄めのミルクを沢山食べて、元気に沢山走り回って飛びついて…本当にかわいいので大切に育てたいです😣

できればお家で出してあげたかったのですが、明日病院に相談してみます😢

No.12 10/10/04 23:24
匿名さん12 

ミルクは勝手に薄めたりしないで規定通り作ってあげてください。

No.13 10/10/05 17:38
匿名さん0 ( ♀ )

主です🐱

レスくださった皆様本当にありがとうございます🙇

今日病院に電話したところ「そのうち自然に出るはずだからあまり気にしなくてもいい。もし一週間位出なかったら来てください」とのことでした。

そして先ほど出ていましたのでご報告させていただきます🙌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧