注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

母がうっとおしい

レス7 HIT数 3959 あ+ あ-

大学生( 10代 ♀ )
10/09/26 08:18(更新日時)

母親の性格が嫌いです。
というか、一緒に居たくありません。
一番困っているのは、恋愛のことです。
高校時代に初めて異性とお付き合いしました。
最初は隠していたのですが、母が私がいない間に勝手に部屋に入って掃除をするふりをして、日記やらプリクラやらを見て気づかれました。
何度も掃除しないでとか部屋に入らないでと言いましたが止めてくれませんでした。

続きます

タグ

No.1428986 10/09/25 21:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/09/25 21:30
大学生0 ( 10代 ♀ )

彼との付き合いに時間が経つにつれ、だんだん干渉が強くなりました
18時になっても家にいなかったら、メールや電話を何回も入れて、早く帰って来るようにと言われました。
母が居ない時に彼に家に来てもらうようにしましたが、父が母に言い付けるようになりました😣

それからは、色々な手段で干渉されるようになりました。
電話していても、話を聞かれます。
なので、親の部屋から離れた押し入れにこもって電話していました。
それでも感づいて、見つけられることもありました。
必ず怒られました。

近所の人が2人で歩いていたことを母に言ったこともあったので、彼が家に来る時はかなりびくびくしていました😢
普段お互い忙しくて会えないことが多かったのに、下校もあまりできなかったです💦

そのうち、親が干渉して色々言われるのが嫌になり別れてしまいました。

現在は女子の人数が多い学校に通っていますが、「彼氏なんか作らないで学業に専念しなさい」と言う内容のことを言われました。

続きます

No.2 10/09/25 21:44
大学生0 ( 10代 ♀ )

私は感情が顔に現れやすいので好きな人ができるとすぐにバレてしまいます。
と言うより、親がだいたい目星をつけて、その人のことを私との会話に出して、私の反応を見て私の好きな人を当てます。
そして、その人と離れるように、仕組んだり、その人の悪いところを私に言います。
前はバイト先の先輩が好きだったのですが、母親にバレたのがきっかけで諦めました。

現在好きな人のことはあまりバレていないようですが、バレることにびくびくせず、のびのびと恋愛がしたいです😢
身の回りの友達は彼氏を連れて家族で出かけている人も居るので、うらやましいです

最近では、幸せな結婚なんてないとか、実家から30分以内で移動できるところに嫁に行きなさいと言われます。
もう、子離れしてほしいです。
私の人生に首を突っ込んでほしくないです。

母には何度も言っていますが分かってくれません。

アドバイスや感想ありましたらよろしくお願い致します。

長々と失礼しました。

No.3 10/09/25 21:47
うさぎ ( 20代 ♀ Dialm )

私も嫌い。
心配してくれているのは分かるけど、いくら何でも過保護すぎ。干渉しすぎ。

いい加減に子離れしてと憤りを感じると同時に「自活していけばいいんだ」と考え、家を出る事にしました😃あは😃

No.4 10/09/25 22:21
社会人4 

過干渉の母親に
干渉しないで~昉なぁんてお願いしても無駄ですよ~
子供の心を無視して
行動を監視し支配し管理することが愛情だと
ガチで思い込んでる
天然さんですよ~
ちょっとストーカーに
似てるかも~
私は自立してから一度も
家に帰ってないよ~
ストーカーには毅然とした態度でね~

No.5 10/09/26 00:01
匿名5 

大変ですね。
お母さまは自分自身の将来の事が心配なんですかね?主さんに、近くの方と結婚し近くに住んで欲しいのかな、と感じました!
うちも2人姉妹で、妹はお母さまに似たような母に反発し高校を卒業して逃げるように都会へ行きました⤵でも出産なんかは里帰り出産しましたが…💧

No.6 10/09/26 00:47
ヒマ人6 ( ♀ )

なんか昔を思い出しますね。私も似たような状況でした。
働くと同時に家を出ましたが、毎日家に居るか確認の電話があり、干渉は相変わらずでしたよ。
繋がらないと会社にまで電話してきて、社長にまで私の様子を聞くし。
夜遊び防止の為に、工作キットのような物を送ってきて、何日までに作って送り返せとか。
今考えてもはぁ?と思う事ばかりでした。
今は結婚し子供もいますが、電話をしてきては子育てや家事に文句を付けます。
そんな時は別な不安や心配事があって、話しを聞いて欲しいみたいです。
たまに昔の事を話すのですが「そんな事あった?」です。
本当に忘れてるのか、忘れたフリなのかは分かりません。
親が歳をとり、自分も大人になり、いつかは少し穏やかな気持ちで接する事が出来るようになると思います。
それまでは、できるだけ接触を少なくする、自分が大人になって耐える、ですかね~。
今は何を言っても分かり合えないかな、と思うので。

No.7 10/09/26 08:18
大学生0 ( 10代 ♀ )

レスありがとうございます✨
同じ様な境遇の方もいるのですね

私も家を出ることは考えました。
短大卒業と同時に1人暮らしを始めると伝えたところ、結婚まで実家にいれば○○○万円あげると言ってきました。
1人暮らしはバイト代ではたりませんし💦

レスにもありました用に、母は自分の近くにいてほしいんだと思います。老後の介護をしてほしいのだと思います。

私には兄がいますが、兄は高校卒業と同時に都会で1人暮らしをはじめました。
就職もそこでしたので帰ってくる可能性は低いと思います。
兄に対しては何事も甘いです😥兄がどれだけわがままを言っても許します。

姑もいないんだから、婿取りしろとも言われましたが、拒否しました。
このまま母の近くに嫁に行っても、干渉が続きそうで怖いです😣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧