ブライダルフェアで無関心な彼

レス11 HIT数 4388 あ+ あ-

婚活中( 30代 ♀ )
10/09/14 16:15(更新日時)

ブライダルフェアに行っても無関心な態度を取られたら、イライラしてしまう私は心が狭いですか?他のカップルは楽しそうに話しているのに…。

あと時々言い方が冷たいのを直してもらうには、どうすればいいでしょうか?
それはくせと言うか、前からなんですが、無関心な上に、冷たい言い方をされてイライラします

No.1420492 10/09/14 10:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/09/14 10:59
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

ウチの主人もそういうタイプだけど、自分がそう簡単に変われないように相手に変わってもらうのもほぼムリ。

そういう面も“こういう人だし仕方ないな”って思えないなら、結婚したってうまくいかないと思うよ。

生活しだしたらお互いどんどん不満もでてくるんだし。

流せなかったらうまくいかない。

No.2 10/09/14 11:16
匿名 ( 40代 ♂ tBbfl )

女性って妙に、ブライダルとかに、夢とか希望が大きいから、男性のそんな態度に不満持ちますよね。

ところが、多くの男性はブライダルとかに、夢とか興味が薄いと思うから、何気にそんな態度をとりますね。

No.3 10/09/14 11:22
ラブラブ婚約中3 ( 20代 ♀ )

うちは逆でどちらかというと彼の方がノリノリです💦

フェアで見に行く場所も彼任せでした、好みも似てるから彼に任せてれば間違いないし😁

No.4 10/09/14 11:30
専業主婦4 ( ♀ )

価値観の違いですかね…
互いの質をどこまで理解できて、どこまで合わせられるかが重要だと思います。

自分はこうしたい、こうしてみたい

あなたはどうしたい?
とよく話し合ってみて下さい。

お互いに多少の妥協は必要ですが、どちらかが一方的と言うのもよくはありません。

結婚に対して不安がある内は先を焦らずに、日頃からよく話をする様にして2人で考えて行きましょう。

すれ違いのまま先を急いでしまうと、結婚後にはちょっとした事でも悪循環になりかねませんから💦

No.5 10/09/14 11:58
マリッジブルー中5 ( 20代 ♀ )

うちは逆。
ブライダルフェアで無関心な彼女、ってスレ立てられそう。
まぁ、嫌ならしなくてもいいけどさぁ・・・と少々ご不満なfianceです。

だって、20代前半ならまだしも、結婚式に夢とか描くほどお子様じゃないし。
結婚式がゴールじゃなくて結婚生活のスタートだから。

ブライダルフェアなんて行くとドン引きしまくり。
「一緒に一度のことですから・・・」なんて笑顔でいいながら、ぼったくりじゃん。
そういうのがミエミエになるほど大人になっちゃったからかなぁ。
彼も冷たいんじゃなくて、引いてるんじゃないんですか?

主さんはまだ感覚が若いんですね。
私の周りでも30台ぐらいの方々だと、仕事が忙しいってのもあると思うけど、
フェアとか行かず、会場に直接電話して、空いてるところ、条件、予算で決めた
って人がほとんど。

一緒に乗ってほしければ、精神年齢が若い男性探したほうがいいかも。
そのぶん、結婚生活で苦労しそうですけどねー。

No.6 10/09/14 12:08
新婚さん6 ( ♀ )

彼女が幸せそうならなんでもいい✨だから彼女の好きなように決めてほしいってタイプかもしれないですよ😌💕

冷たい言い方は、多分彼はどれが冷たい表現なのかわかってないんじゃないかと思います💦
言われた時に「こういう風に言ってくれた方がうれしい」とか言って覚えてもらうといいかもしれません。

彼と上手く折り合いがつくといいですね。
それから ご結婚おめでとうございます😄

No.7 10/09/14 12:36
離婚検討中7 ( 30代 ♂ )

今からその状態ですと結婚してもケンカが絶えませんよ

No.8 10/09/14 12:54
新婚さん8 

嫁にフェア誘われた時あったけど自分はそういう催し物に行くのが面倒くさい、もうそんな歳でもない等と考える人なんで全く無関心でした

だから冷めた態度をとってしまっていました💦

世の中そんな男もいますよ

No.9 10/09/14 13:22
ベテラン主婦9 ( 30代 ♀ )

主人もそうでしたよ。
冷たい言い方はしませんが…。
「ウェディングドレスはどれがいいかな」って聞いても「どれでも好きなの選んでいいよ」結婚指輪を選びに行っても「自分が好きなデザインのでいいよ」って感じでしたね。
だから全部私好みにさせてもらい満足にいく挙式・披露宴になりました。
色々口出しされるよりはいいのでは?

No.10 10/09/14 15:32
新婚さん10 ( 20代 ♀ )

男性と女性の考え方の違いですね。

男性からすれば結婚は現実のもので、これから自分を縛るであろうスタートなんです。

それに比べて女性は結婚をイベントやゴールだと思いがち。
ブライダルフェア、結婚式、ハネムーン…そういうものに浮かれるわけですね。
その考え方の違いでは?



ちなみに私は結婚式とか興味ありません。
そんなもののために結婚するわけじゃないし結婚式はただのイベントだから。結婚ってそういう事が重要じゃないし

実際の生活もあるんだからそんな事にお金使いたくありません。



というか、ちょっと思ったのは…主さん、彼氏との結婚決まってるんですか?まさかプロポーズもされてないのにブライダルフェアに?
もしそうなら重いとか思われたのでは?
違ったらすみません

No.11 10/09/14 16:15
ラブラブ婚約中11 ( 30代 ♀ )

結婚式の準備で色々お互いの意見をまとめたりぶつかりあったりすることってすごく大切らしいですよ☝
それで絆が深まるっていうか…
結婚式をしてないカップルよりしたカップルの離婚率の方が低いのは、そういうのを一緒に乗り越えた事実があるからだと思います💡

うちは新婚旅行が一番楽しみらしいですが、式や披露宴の事も一緒に決めていきたいみたいで、衣装選びなんかもほぼ一緒に行きました。

でもまだフェアの段階だからまた違うのかな😥
たくさん話し合って歩み寄れるポイントが見つかると良いですね🎵

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧