2歳3ヶ月 言葉の発達について

レス6 HIT数 6230 あ+ あ-

プレママ
10/08/23 10:58(更新日時)

もうすぐ二歳3ヶ月になる男の子の言葉の発達について質問です。
あまり気にしてなかったのですがやっぱり遅い気がします。

物の名前や単語はたくさん言えます。
歌も少し歌えます。
でも2語文が出なくて単語を繋げたような言葉しかいいません。
例えば一緒に行きたい時
『一緒、いこ、だっこぉ』
みたいな感じの言葉しか言えません。

落ち着きがなく常に走り回ってますが、お友達には興味があるみたいで一緒にオモチャで遊んだり追いかけっこしたりしています。

発達障害を疑うべきでしょうか?

No.1402000 10/08/22 21:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/22 21:09
ベテラン主婦1 ( 40代 ♀ )

二語文話してますよ❓

「まんま、食べる」
「あっち、行く」

とかを二語文と言います。

「一緒、行こ」で十分二語文になってると言う事ですよ😊

No.2 10/08/22 21:13
ベテラン主婦1 ( 40代 ♀ )

>> 1 追加です。

主さんが書かれたお子さんの行動は、2歳児にはごく普通、というか理想的な物です。
スレ本文を読む限りでは、発達障害とは思えないです😊

No.3 10/08/22 21:16
桶港認 ( Dpoje )

十分でしょ

単語をつなげれば わかるように

ちゃんと してますよ

安心してください

No.4 10/08/22 21:44
♂ママ4 ( ♀ )

うちも真ん中の子がちょうど2歳ですが、そんなもんですよ。
普通です💪

No.5 10/08/23 02:14
♀ママ5 

一緒 いこ だっこ

なら3語文では!?

2つの単語を組み合わせて文にするのが2語文
一緒「に」いこ
の「に」が使えるのはもう少し後ですよ

No.6 10/08/23 10:58
プレママ0 

皆さんレスありがとうございます😃

一緒、いこ

ではなくて

一緒にいこ

みたいに『に』などが入らないと2語文にならないんだと思ってました😣💧
2語文になってるとの事で安心しました✨
まだ基本単語ばかりですが長い目で見ていきたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧