注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
付き合う相手=好きな人でしょうか?

男のお子さんと、いくつまで一緒に寝てましたか?

レス22 HIT数 7302 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
10/07/15 01:42(更新日時)

3歳の息子がいます。

男の子を持つお母さんにお伺いしたいのですが何歳まで子どもと一緒に寝ていましたか?

ある育児書に「3歳にもなったら(特に男の子は)甘やかさない事。甘やかすとマザコンになる」と書いてあり最近は息子と寝るのを控えています😠でも まだまだ甘えん坊な息子は「母ちゃんと寝る~😭」と毎晩大泣き。寝かしつけている主人はなかなか寝ない息子にイライラ…
疲れて寝てしまった息子は夜中「母ちゃん~母ちゃんと寝たい…」と苦しそうにうなって寝言をいいます。

ずっと一緒に寝てたけどそんな事ないよ☝など皆様の経験談をお聞かせください😭

よろしくお願いします

No.1370185 10/07/14 02:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/14 03:02
匿名さん1 

育児書の記載はあくまでも一般論です(^^)/
親の育て方でマザコンになるか決まるんですから!!
うちも男の子いますが、育児書は"そうなんだ~"と軽い感じで読んでますよ!

No.2 10/07/14 03:08
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。
そうですよね😠今までは育児書見ても「私は私のやり方で…」と思ってたのですが最近息子のやんちゃが激しくて育て方悪かったのかな?と焦りだし、育児書の内容が気になってしょうがなくて😭

1さんはどれくらいまで一緒に寝てましたか?

No.3 10/07/14 03:18
匿名さん1 

>> 2 10歳になった今でも一緒に寝てますよp(^^)q
寝る時は家族みんな一緒が我が家のルールなので☆
 
やんちゃな時期は自我が芽生えた証拠でそれを乗り越えたら楽みたいですよ♪
 
幼い時からいい子(自我さえ、出せない環境)だったのに大人になったら…爆発してやんちゃになる場合もあるそうです。
 
育児書通りになったら親は楽なんですけどね。

No.4 10/07/14 03:33
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 再レスありがとうございます😃
全ての子が全て同じではないですもんね😠
なんでも育児書通りで子どもを押さえつけては可哀想ですよね…
育児って本当に難しいですね💦

とても貴重な返答ありがとうございました!
気持ちに少し余裕ができました✨

No.5 10/07/14 03:37
匿名さん5 ( ♀ )

小4👨、小1👨、2歳👩がいますが
まだ家族全員で寝てます💦

マザコンになるんですか?

こないだ、長男に
「何歳まで一緒に寝るの?」
と聞くと、
「36歳までかなぁ?」って言ってました(笑)‼
無理ー💦

No.6 10/07/14 04:09
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございます😃

36歳ですか!(笑)かわいらしいですね!とっても優しい息子さんなんでしょうね😊

その育児書によると抱っこもダメ、褒めすぎダメ、他いろいろ… と💧

焦り過ぎ、あまり根拠のない育児書に振り回されて息子の気持ちを考えてなかったなと皆さんの返答を読ませていただき、大反省しました😠

本当にありがとうございました

No.7 10/07/14 06:02
♂ママ7 

ずいぶん厳しい育児書ですね😲💦
私自身の息子達はまだ小さいので経験としてはお話できないですが、弟は6年生まで母と一緒に寝ていました……😒❤

息子さんが求めなくなるまでたっぷり母ちゃんの愛情とぬくもりの中で寝かせてあげていいんじゃないですかね☺
ちなみに弟は、マザコンではないけど母親を大事にするいいヤツに育ったと思います😁✌……あら?姉バカで失礼しました~~~

  • << 18 レスありがとうございます😃 実のご兄弟も認める優しい弟さんなのですね✨ そうですよね😔まだまだ甘えたい盛りで無理やり突き放して情緒不安定になってしまったら元も子もないですもんね。 息子も弟さんのように優しい男の子になってほしいです☺ ありがとうございました✨

No.8 10/07/14 06:23
匿名さん8 

小6の春まで一緒に寝てました😄お風呂も一緒

とても優しい子です。
よく二人でマザコンについて話ます😄
子供にはマザコンになってほしくない⤵
この前バスの時間に遅れそうなので自転車で送ってもらいました

マザコンですか?ちなみに高2です😅

  • << 19 レスありがとうございます😃 そういえば育児書にもどの程度がマザコンなんて書いてなかったです💧(私のイメージでは冬彦さんの様にママ愛してるみたいな?💦) 高2の年頃なら親に反発する子も多いでしょうに息子さんはとてもお母さん思いなのですね! 無理に突き放さず息子さんの気持ちをちゃんとくみ取って育ててこられたのですね✨ とても励みになりました! 本当にありがとうございました☺

No.9 10/07/14 06:40
匿名さん9 

娘2歳息子4歳の時に新築に引っ越したのを機に子ども部屋を与え、二人でベッドを並べて寝かすようになりました。
寝かしつけはベッドとベッドの間に入り、本を一冊読んで電気を消して部屋を出て行く感じで、添い寝などは一切しませんでした。

そんな息子も今年で30歳。家を出て自活してますが、出張の度に土産を買ってきてくれたり優しい息子です。

レス見ると今は随分大きくなるまで一緒に寝てる方多いんですね。
育児書や育児の先輩なんかより子どもの個性を大事にする時代だからかなと思いました。

No.10 10/07/14 08:14
匿名さん10 

マザコンになるのですか?
どうして♂だけマザコンと言われちゃうのかな、いつも疑問です。♀だってマザコン居るだろうに。

会社の人で、お父さん&女の子姉妹で二十歳過ぎまで並んで寝ている話を聞きますよ。そ
の場合はファザコンになるんでしょうか? 否。とても父親思いの優しい娘さん達ですよ。

まだ3歳なんだし一緒に寝てもいいのでは?育児書はしょせん育児書ですからねぇ。

No.11 10/07/14 08:27
♂♀ママ11 

うちは今四年と二年の息子がいますが、下が一年生になるときにそれぞれ子供部屋で寝かせるようにしました。それまでは布団は別ですが、一緒の部屋で寝てました。

母からは学校入ったら一人で寝かせろっと言われたけど、長男一人では淋しいかと思いできませんでした。

義母にはいまだに、まだ早い。一緒に寝た方がいい。と言われます。

風邪ひいた時は夜が心配なので一緒の部屋で寝ますが、子供はうれしいようです。

まだ三歳なら一緒で大丈夫ですよ。そのうち嫌でも寝なくなるし、まだまだ甘えたい時なのにかわいそうです。学校に入ったら考えてみたらどうですか😃

No.12 10/07/14 09:46
♂♀ママ12 ( 30代 ♀ )

主さんどんな育児書読んでるんですか❓😱 内容にびっくりしてます💦
いっそ捨ててしまいましょう(笑)☝😁

冗談ですが私なら捨てるかも…

何故ならミクルのママ達の方がいいアドバイスしてくれたり心配してくれたり…私は助けられてるから😉





本題ですが3歳なんだからまだ一緒に寝てあげて~と思います。
私の子はまだ2歳ちょっと前ですが3歳で一人で寝かす……考えられません💦





ここから横レスになりますが皆さんのレスを読んでいて、ふと思った事があります。


これは絶対マザコン‼って思う共通してる行動もあると思いますが付き合った彼女や奥さんになった人の考え方にもよるのかなぁ~❓と…


例えば母親に毎年誕生日プレゼント…

親孝行❓奥さんが嫉妬❓マザコン❓

まぁもしこの行動プラス↑奥さんの誕生日プレゼント忘れる…

となったらまた考え方が変わったり(笑)


そう思ったら男の子も女の子も育てるの大変だなぁと思いました😂


長々と大変失礼いたしました🙇

No.13 10/07/14 09:50
専業主婦13 

小学入学と同時に離れましたが、卒業まで時々私の布団で寝てました。

中学生になってからは、たまに私の布団に入って(息子一人で)寝てます(昼寝とか)。

マザコンだと思いますが、友達とかの約束など大事にして、ママを優先など無いですよ。

No.14 10/07/14 10:17
♂ママ14 ( 30代 ♀ )

主さんがお持ちの育児書、多分私が持ってるものと一緒だと思います。


2歳まではいいけど、3歳になったら無条件に抱きしめるのはダメ。
それは、ただの溺愛で将来マザコンになる…と書かれてます。

うちの息子は来月2歳になりますが、まだ一緒に寝てます。
主人にこの本の内容を言うと、『全てを鵜呑みにしないで、参考になる部分だけ取り込めばいい』と言ってますが…

No.15 10/07/14 11:11
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

現在小1まだ一緒です

No.16 10/07/14 12:02
♂ママ16 ( 30代 ♀ )

うちの子も3才です。
かなりやんちゃですよ💦

寝るときは家族三人で就寝です💤
おやすみの💋もしてくれますよ😍

うちは小学校あがる前に家を建てる予定なんでそのときに息子の部屋を作るつもりです。

No.17 10/07/14 12:04
♂ママ17 

現在中3の息子ですが…☺💦


保育園卒園までは同じ布団、小学校に上がってからは別々に寝ましたが


気付くと隣にいる☺…っていうのはよくありました💡


中学生になってからはそういうこともなくなりました。


私がテレビで怖い話を観て眠れないときなど、(うんと離れて)バッカだなぁ💢言いながら、ちょっとだけそばにいてくれたり😳💧反抗期ながらも男らしくなりました✨


☺まだ小さいお子さんですし、一緒に眠ることで情緒が安定すると思うので、たくさん添い寝をしてあげて欲しいです✌いつかは親離れします😊

No.18 10/07/14 21:30
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 ずいぶん厳しい育児書ですね😲💦 私自身の息子達はまだ小さいので経験としてはお話できないですが、弟は6年生まで母と一緒に寝ていました……😒❤… レスありがとうございます😃

実のご兄弟も認める優しい弟さんなのですね✨

そうですよね😔まだまだ甘えたい盛りで無理やり突き放して情緒不安定になってしまったら元も子もないですもんね。

息子も弟さんのように優しい男の子になってほしいです☺

ありがとうございました✨

No.19 10/07/14 21:40
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 小6の春まで一緒に寝てました😄お風呂も一緒 とても優しい子です。 よく二人でマザコンについて話ます😄 子供にはマザコンになってほしくない⤵… レスありがとうございます😃

そういえば育児書にもどの程度がマザコンなんて書いてなかったです💧(私のイメージでは冬彦さんの様にママ愛してるみたいな?💦)

高2の年頃なら親に反発する子も多いでしょうに息子さんはとてもお母さん思いなのですね!

無理に突き放さず息子さんの気持ちをちゃんとくみ取って育ててこられたのですね✨

とても励みになりました!
本当にありがとうございました☺

No.20 10/07/14 23:38
匿名さん20 

家は、一人息子ですが小6まで親子で川の字で寝てましたよ。
母親と寝たいと泣く子を無理に離すことはないと思います。
まだまだ、親の愛情が欲しい年頃ですし…
子供は自分から離れるときが来るので、それまでは目一杯愛情を注いであげてはどうですか?

家は、マザコンにはなってませんよ。

No.21 10/07/15 00:16
♂ママ21 ( 30代 ♀ )

私もその育児書、わかります👍読みました。

今4歳と2歳だけど一緒に寝てますよ。

義母の話なのですが
主人が子供の頃、とにかく義母が何処へ行くのにもくっついて来る子だったそうです。マザコンを心配した義母が育児相談に行ったところ「男の子は必ず母親から離れていきます。寄ってくる間は抱きしめてあげなさい。」と言われたそうです。
主人は全然マザコンじゃないです💡

寄ってこなくなった時に捕まえて抱きしめるのは危険なのでしょうね。

No.22 10/07/15 01:42
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

皆様レスありがとうございます☺
一括のお礼で申し訳ありません
あたたかいご返答本当にありがとうございました😃
もやもやしていた事がすっきりしました。
マザコンになるどころか本当に優しい息子さんになられているのですね!

今は無理やり突き放さず息子の安らぐ時間を作ってあげようと思います。

本当に本当にありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧