義両親に嫌悪感…

レス23 HIT数 7863 あ+ あ-

かよママ( 30代 ♀ mUg2l )
10/07/29 14:23(更新日時)

もうすぐ3歳になる娘がいます。
義両親🏠には日曜日に必ず行くのですが、義両親にやめてほしいのは…

やたらお菓子を食べさせます。果物ならまだしも。でも果物もすごい量なんです。あと30分で晩ごはんなのに、🍇、🍌、🍒、🍌ジュース、お菓子、パックの野菜ジュース…もちろん晩御飯なんて食べれるわけありません💢
孫の喜ぶ顔が見たいからというのはわかりますが、やめてほしいです。自己満足ではないでしょうか…

普段、「デザートはごはんの後だからね~」って言ってるのに😔

たまになら仕方ないですが、毎週だし。ほんとイライラします👊

私の教育が100%だとは言いません。でも限度があると思います。

こんな小さなことでも積み重ねで、産後は義両親に嫌悪感を抱きました。

みなさんこんなことはないのでしょうか?

No.1365992 10/07/09 00:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/09 00:27
専業主婦1 

同じです⤵

どうしてやたらと食べさせたがるのか理解できません⤵
私の祖父母や実母までも、食べさせたがり😲

実母は食べてれば静かという理由で甥や姪に何でもあげてました。

結局、お腹を壊して可哀想なのは子供なのに😣

なので、私はあまり孫をみせに行かないで、親子でのんびりと過ごしてます♨

  • << 3 レスありがとうございます🙇 両家とも近くて、旦那が日曜くらい顔見せてやりたいと。私は平日に帰ったりしてますから、むげに行きたくないとも言えず… 幸い実母は、義母が太っているので、将来を心配し、あまり無理矢理には食べさせません。もちろんご飯や野菜をもぐもぐ食べてる分には何も言いませんが、甘いものは虫歯も心配ですしね。こどもは甘いお菓子など、食べると味を覚えるし。 「帰ってお腹痛いっていうんだから、もうやめときなさい」とか「おかしいね、ご飯の前なのに」って義両親の前で言うようにはしてるんです。「おなかいっぱいなら、食べないんだから」ってな始末… 普通に、この小さな体みたら、胃の大きさわかるやろ😣って感じです。

No.2 10/07/09 00:32
専業主婦2 ( ♀ )

きちんと 論理的に

いかによくないかを話されたらいいと思います。

「せっかく色々用意してくださるのに、うるさいママで ごめんなさい。でも私もお医者さんから指導をうけました。子供のめに よろしくお願いします!
子供は自分でコントロールできないからまわりが管理しないと。食べさせてしまうようならここへはつれてこられなくなります。」


と 頭をさげたら やめてくれますよ。

  • << 4 レスありがとうございます🙇 一応、「虫歯」のことや、帰ったらお腹痛いって言うことは伝えてます。 でも食べ物で不自由させたくないってのがあるみたいで…

No.3 10/07/09 00:35
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 1 同じです⤵ どうしてやたらと食べさせたがるのか理解できません⤵ 私の祖父母や実母までも、食べさせたがり😲 実母は食べてれば静かという理由… レスありがとうございます🙇

両家とも近くて、旦那が日曜くらい顔見せてやりたいと。私は平日に帰ったりしてますから、むげに行きたくないとも言えず…

幸い実母は、義母が太っているので、将来を心配し、あまり無理矢理には食べさせません。もちろんご飯や野菜をもぐもぐ食べてる分には何も言いませんが、甘いものは虫歯も心配ですしね。こどもは甘いお菓子など、食べると味を覚えるし。

「帰ってお腹痛いっていうんだから、もうやめときなさい」とか「おかしいね、ご飯の前なのに」って義両親の前で言うようにはしてるんです。「おなかいっぱいなら、食べないんだから」ってな始末…
普通に、この小さな体みたら、胃の大きさわかるやろ😣って感じです。

No.4 10/07/09 00:37
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 2 きちんと 論理的に いかによくないかを話されたらいいと思います。 「せっかく色々用意してくださるのに、うるさいママで ごめんなさい。… レスありがとうございます🙇

一応、「虫歯」のことや、帰ったらお腹痛いって言うことは伝えてます。

でも食べ物で不自由させたくないってのがあるみたいで…

  • << 8 おばあちゃん世代はそうなのかもね💦 なんでも あるだけ 好きなだけくれろ💕みたいなね😫 うちもそうだったよ💦 とにかく ママ怖💦😨 って位 きっぱり いう、とりあげるまでするしかありません。 「ママこわいね~💦」とか子供に話しかけてたり逆切れされたけど、 「はい、子供のためだから厳しいママにもなります!」ときっぱり。 姑には嫌われても仕方ない、 と腹をくくって 子供のために はっきりしましょう。 あと「パパの方針です。我が家の方針でお願いします」 とかね。 うちはパパがはっきりきつくいいやめてくれました。 この先 何でも買い与える とか 子供に不釣り合いなおこずかいを与える とか 色々バリエーションかえて やってきます💦 毅然とね😃✊

No.5 10/07/09 00:40
専業主婦5 

共感!!!
義両親は最近落ち着きましたが、実母がまさに同じです!
先々週実家に帰った時何度イライラしたことやら…。何度言っても与えます💦やっとわかってくれたと思ったら次行った時にはもう同じことをしています💧
『ご飯食べんくなる』といえば、隣にいる息子に『ご飯なんかいらんよねー❤笑』です。昔私に言っていた事とは正反対✋孫がいくらかわいいといえど暴走し過ぎです。孫に会わせてあげたいと思う反面、行くのが憂鬱な自分がいます。。。
主さんは毎週だからキツいですね!💦せっかくの日曜日なのに…

  • << 7 レスありがとうございます🙇 「○○(娘)はかしこいからごはん食べるよね~💕」なんて言うだけです。 旦那も一応は「もうすぐごはんやろ!」とはいうものの、義両親はきいてくれません。 かわいいと思うなら、孫のこと思うなら、もう少し気をつけて欲しいです、

No.6 10/07/09 00:41
匿*名 ( VCNrLb )

有り難く頂きます。しかし 子供にダラダラ食べさせたら、虫歯になっては困るので、決めた時間にやりますと言ったらどうでしょう。※虫歯 糖尿(甘いもの取りすぎたら) 肥満 考えられる病気で話 義両親のおやつのやり方を阻止

  • << 9 レスありがとうございます🙇 だらだら食べですね。虫歯も、今でこそ、こどもの歯磨きに気を付けるって当たり前ですが、私たちがこどもの頃は、今ほどではなかったし、義両親は商売してて、専業主婦の私とは違い、育児に専念は出来なかったので、アバウトな感じです。以前歯の生えかわりの話をしていて、「虫歯にして早めに歯が抜けた方がいい」と言ったことがあって、耳をうたがいました…

No.7 10/07/09 00:47
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 5 共感!!! 義両親は最近落ち着きましたが、実母がまさに同じです! 先々週実家に帰った時何度イライラしたことやら…。何度言っても与えます💦やっ… レスありがとうございます🙇

「○○(娘)はかしこいからごはん食べるよね~💕」なんて言うだけです。

旦那も一応は「もうすぐごはんやろ!」とはいうものの、義両親はきいてくれません。

かわいいと思うなら、孫のこと思うなら、もう少し気をつけて欲しいです、

No.8 10/07/09 00:47
専業主婦2 ( ♀ )

>> 4 レスありがとうございます🙇 一応、「虫歯」のことや、帰ったらお腹痛いって言うことは伝えてます。 でも食べ物で不自由させたくないってのがあ… おばあちゃん世代はそうなのかもね💦

なんでも あるだけ 好きなだけくれろ💕みたいなね😫

うちもそうだったよ💦

とにかく

ママ怖💦😨 って位
きっぱり いう、とりあげるまでするしかありません。

「ママこわいね~💦」とか子供に話しかけてたり逆切れされたけど、
「はい、子供のためだから厳しいママにもなります!」ときっぱり。

姑には嫌われても仕方ない、
と腹をくくって
子供のために はっきりしましょう。

あと「パパの方針です。我が家の方針でお願いします」
とかね。

うちはパパがはっきりきつくいいやめてくれました。

この先 何でも買い与える とか
子供に不釣り合いなおこずかいを与える とか

色々バリエーションかえて やってきます💦

毅然とね😃✊

  • << 11 レスありがとうございます🙇 「ママに怒られるよ」って、つまみぐいさせる時言ってました。あと内緒で食べさせたつもりが、娘が「ママ食べたよ~」って教えてくれました😁 たしかに結婚した頃は姑に気に入られようとしましたが、今はそんな気にはならず。娘のためにはと思っています。 義母の妹がいた時、私たち夫婦が「ダメ」と言ったのを、義母が甘やかした時、義母の妹が「親(私たち)がダメと言ってるんだから、ばばが違うこと言ったらいけないよ」と言ってくれました。こんなお姑さをならなぁ~と思いました😔

No.9 10/07/09 00:51
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 6 有り難く頂きます。しかし 子供にダラダラ食べさせたら、虫歯になっては困るので、決めた時間にやりますと言ったらどうでしょう。※虫歯 糖尿(甘い… レスありがとうございます🙇

だらだら食べですね。虫歯も、今でこそ、こどもの歯磨きに気を付けるって当たり前ですが、私たちがこどもの頃は、今ほどではなかったし、義両親は商売してて、専業主婦の私とは違い、育児に専念は出来なかったので、アバウトな感じです。以前歯の生えかわりの話をしていて、「虫歯にして早めに歯が抜けた方がいい」と言ったことがあって、耳をうたがいました…

No.10 10/07/09 00:54
ベテラン主婦10 

初孫だったせいもあるのか、義両親もそうでした。
舅がジュースをあげると、次は姑があげたり…。
必ず翌日は下痢でした。
「子供はいくらでも飲んでしまうので、ジュースの飲み過ぎで下痢をしました。だからあまり飲ませないでください」とハッキリ言いましたよ。
そしたら次からは、「下痢をしたら可哀想だからな」と、あげるのをやめてくれました。

  • << 12 レスありがとうございます🙇 下痢をした時に居合わせないとわからないみたいです😱 ごはんの味付けは濃いし、脂もの多いので、離乳食の修了期まで、ごはんは持参してました。だから余計に日曜がストレスに😔

No.11 10/07/09 00:57
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 8 おばあちゃん世代はそうなのかもね💦 なんでも あるだけ 好きなだけくれろ💕みたいなね😫 うちもそうだったよ💦 とにかく ママ… レスありがとうございます🙇

「ママに怒られるよ」って、つまみぐいさせる時言ってました。あと内緒で食べさせたつもりが、娘が「ママ食べたよ~」って教えてくれました😁

たしかに結婚した頃は姑に気に入られようとしましたが、今はそんな気にはならず。娘のためにはと思っています。

義母の妹がいた時、私たち夫婦が「ダメ」と言ったのを、義母が甘やかした時、義母の妹が「親(私たち)がダメと言ってるんだから、ばばが違うこと言ったらいけないよ」と言ってくれました。こんなお姑さをならなぁ~と思いました😔

No.12 10/07/09 01:00
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 10 初孫だったせいもあるのか、義両親もそうでした。 舅がジュースをあげると、次は姑があげたり…。 必ず翌日は下痢でした。 「子供はいくらでも飲ん… レスありがとうございます🙇

下痢をした時に居合わせないとわからないみたいです😱

ごはんの味付けは濃いし、脂もの多いので、離乳食の修了期まで、ごはんは持参してました。だから余計に日曜がストレスに😔

No.13 10/07/09 01:02
専業主婦13 

私はあまり気になりません。
そりゃ具合が悪くなるほど無理やりとかだったら嫌ですが子供本人もおいしく食べてるのなら気にしません。
むしろいつもありがとうございますって言ってます。
お腹の調子が悪くなるのは気を付けたいですが、
虫歯に関してはダラダラ食いはよくありませんが逆に長時間噛むことによって唾液の分泌量を増やすことができます。
また、どんなに間食していなくても歯のブラッシングが適切でなければ虫歯になります。
おやつの量うんぬんより夜寝る前のブラッシングなど歯の衛生管理を注意した方がいい。
義理両親と仲良くいれるしその方があとあと絶対いいですよ。

No.14 10/07/09 01:10
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 13 レスありがとうございます🙇

ごはんならまだ気にならないのですが…
ごはん中でも「アイスあるよ」とか言い出して、そしたら娘もごはん食べないし、あ~💢もう👊って思ってしまいます。

もう少し躾に協力してもらえないかなぁ~って。。。

No.15 10/07/10 02:25
専業主婦15 

うちもそうでした。これでは子供の為に良くないと考えて思い付いたのがコレ⬇


祖父母が甘やかそうとしたときに…

「⭕⭕する事がこの子の為になるんですか❓これは誰のためになるんですか❓」



と、言うことでした。その場は凍り付きますが効果てきめんでした✌

No.16 10/07/10 08:19
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 15 レスありがとうございます🙇

旦那が「もう食べたらダメ」と言ったら泣き出した時、私は「パパは○○(娘)のために怒ったんだよ。食べ過ぎたらおなかいたくなるし、お菓子ばかり食べちゃいけないんだからね☝」と言うのが精一杯でした😥

でも本当に度が過ぎると祖父母の自己満足にしかならないと思ってしまいます😤

No.17 10/07/11 17:11
専業主婦17 

うちもです😞
まだ1歳半ですが離乳食も終わり色々食べるようにはなったのですが、まだ食べさせたくない物、食べれない物も沢山あります。
たまに行く義家なので大目に見てますが…欲しがるだけ与えます😞泣けば与えます😞ご飯食べてから!と親が言っても、「もういっぱい食べたよねー❤」です😞
餌付け状態です😢笑
でも普段食べてない物は食べさせていいか聞いてくれる所は感謝してます😌

No.18 10/07/11 21:20
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 17 レスありがとうございます🙇

やっぱり食べさせたくないものとかありますよね。
私が姑になったら、こんな風にはなりたくないと思ってしまいます…

No.19 10/07/11 22:10
専業主婦19 

余裕であります。
しかし注意すれば余計にやる義母です。
旦那が怒った事ありますが見えない所でやるだけです。
しかも笑って謝ればいいって感じで改善なんてしません。
どんな言い方したって奴らは頑固です。年寄りだから。
お菓子だけでなく全てがそんな感じでした。
1歳の子供が階段から転げ落ちて泣いてるのに「その位でなくな~😄」
と言ったのを聞いた時、本当にこいつらは子供が大事なんじゃなく、ニコニコして機嫌よくてなついてくれりゃいいんだと改めて気づきました。

そこで何かがふっきれ、もうほとんど会ってません。

No.20 10/07/11 22:21
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 19 レスありがとうございます🙇

なんか物でつって孫が寄ってきたらいいみたいです。

毎週当たり前みたいに行きます。今では、遊びに行った帰りでも、ごはんは勝手に用意され、旦那も「今日は行くよ」とか一言もなし。それも私はイヤです。

No.21 10/07/29 01:11
専業主婦21 

すっごく分かります…❗
ウチの義実家のルールは『なんでもやっていい』という方針です。ご飯前だろうがおやつあげまくり、ねだれば何でも買い与え。後者の方はまだいいとして、前者のおやつには手を焼いています⤵徒歩5分に住んでいたため、買い物の時などしょっちゅう預けていた結果…上の子は2歳の時虫歯になりました😭😭😭理由はチョコレートやハイチュウで、しかも袋入りの量が多いものを欲しがるだけ与え「ママおかえり~チョコ(ハイチュウ)食べた」と、袋のほとんどが空になっているのを見てゾッとしました。やめてくれとお願いしても聞きません。挙句の果て「ママは厳しくて可哀相に…」と義父。孫を虫歯にさせた方が可哀相でしょ💢と思い、他にも色々な金銭的なトラブルや過干渉もあり私の実家の近くに引っ越しました✌かなり揉めましたがね…。今でも子供の歯を守ってやれなかった自分に腹がたってます。後悔しても息子の歯は治りません。毎日、ブラッシングと糸ようじは欠かさずやっています。しかし…先週、お泊まりさせたいと義実家。もう4歳だし、散々おやつのことは言ってきたし…息子も泊まるというので泊らせました。続きます

No.22 10/07/29 01:18
専業主婦21 

続きです。

泊らせました。が💢やっぱり色々買ってもらった物やガム、そしてハイチュウの袋入りがほとんど空の状態で散乱しており主人にブチ切れました💢💢💢主人も仲介に入って義実家に言って来てくれていたので切れて💢というか、呆れて⤵⤵⤵

もう泊らせなくていいし、預けなくていいし行くのも最低限にしようと話し合い、決めました。
息子にも「歯医者で虫歯を削ってもいいなら食べなさい」と言い、息子は「食べない❗じぃちゃんばぁちゃんに自分で言うから」と言っていますが、義実家の誘惑に対処できるかはわかりません⤵⤵⤵
子どもの歯を守れるのはママしかいません❗❗私の様な思いをして欲しくなくて、レスさせて頂きました。
長文失礼しました。

No.23 10/07/29 14:23
かよママ ( 30代 ♀ mUg2l )

>> 22 レスありがとうございます🙇
なんかママが悪者なんですよね。可哀想にみたいな…
でも姑たちにどう思われようが、しつけですし。
私も最近引っ越ししました。義実家にも相変わらず近く、車で10分。でも、私の実家に歩いて五分に。でも私の両親は孫といえども、しっかり叱ってくれますし、甘やかしてはいません。だから少し気は楽になりました。
実は義兄が働きもせず、奥さんや一歳の子供と別居で、義実家にいるようになり2年弱。私も意地が悪いですが、義兄みたいにはしたくないので、育児に関してはえらそうに言わないでという態度だしてます。あなたの育児はまちがってましたといわんばかりに。
いつまで息子を甘やかすつもりなんだか…子供には生まれた時一回しか会いに行ってないんですよ。。。自分の子すら愛せないから、そんな人のいる家に預けたりはしたくないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧