2歳児の言葉の発達について

レス22 HIT数 11580 あ+ あ-

匿名さん
10/12/06 17:29(更新日時)

言葉の発達が遅い気がします。

今月の半ばに発達相談に行く予定なのですが、まだ日にちがあるので、その間色々考えてしまいます。

今、息子は2才2ヶ月なのですが、口から出る言葉といえば…

「パパ」
「かぁか(←私)」
「いー(←兄)」
「はーい」
「やぁだ」
「ワンワン」

この位です。

後は「あっあっ」とジェスチャーです。

こちらの話は理解してくれています。
「カーテン閉めて~」 と言ったら閉めてくれます。
オムツが汚れたら自分で替えを用意し私の所へ来ます。

長いので続きます

No.1360663 10/07/02 10:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/02 10:14
匿名さん0 

でも、上の子の時は2才過ぎからニ語が出ていた様な気がします…

一才半検診ではやはり言葉の遅れが見られましたが、2才を過ぎるまで待ってみてと言われています。

次の検診は3才まで無いので、今回発達相談に行く事にしました。

ことばの教室って、私の地域にあるらしいのですが、通うと違うのでしょうか。

2才2ヶ月前後のお子様をお持ちのママさん!どのくらい喋りますか?💧

言葉が遅れてるって事は、何かの発達障害や病気があると気構えしておいた方が良いのでしょうか。

個人差の問題で済む程度の話ですか?

私の育て方のどこがいけなかったのか…

わかりずらい文章ですみません。
何か質問があれば言って下さい。

  • << 4 単語が出ていて、こっちの言ってる事をそれだけ理解してるなら、全く問題ないと思いますよ😃 個人差のレベルだと思いますよ。 うちは2歳4ヶ月ですが、多分やや早い方だと思います。 「パパ会社いっちゃった」とか「ニャンニャン猫かわいいねぇ」とか話します。 でも友達の子供(2歳ジャスト)はまだ「ママ」しか言えないと言ってました。 私自身が赤ちゃんの頃は、一歳半で二語文が出ないとおかしいと指摘されて、この子は障害者だ…と言われたそうです。 母は親戚から障害者を生んだと避難され大変だったみたいです😔 私も「言葉の教室」に通ってました。いつ頃から行き始めたかは分かりませんが、通ってた記憶があるから、幼稚園の頃も行っていたみたいです。 でも幼稚園や小学生の頃には普通に喋ってましたよ😁 あまり心配しない方がいいですよ。 ちなみに、うちは絵本の読み聞かせなんかろくにしてないのに、早くから喋ってましたから、本当に個人差だと思いますよ😃

No.2 10/07/02 10:33
姫二歳児ママ ( 30dpe )

>> 1 家は二歳四ヶ月の女の子がいます。
娘は言葉は早く一歳半で「ワンワンいた」など話し、今では普通に会話できます。「今日は○○君と遊んだね」「今日はバァちゃん病院行ったの❓」など…。
言葉は個人差があるので、あまり悩まない方がいいですよ😊
友達の子供も同じ二歳四ヶ月男の子ですが、その子は二歳過ぎてもハッキリした言葉話さなかったのに、最近急に色々単語を喋るようになりましたよ。

  • << 8 レスありがとうございます もう普通に会話できるんですね💧羨ましいです⤵ 個人差と考えてゆっくり待つ事で良さそうですか… ありがとうございます 少し気が楽になりました

No.3 10/07/02 10:35
えりmama ( GIk8F )

少し発達が遅れているかもですね。うちは2歳4ヶ月ですか普通に会話が成り立ちます。
二語文も三語文も話します。でも言葉の理解もしているようですしこれからって事はないですかね?
育て方が悪いとかではないと思いますよ☆

  • << 9 レスありがとうございます my祖母にいつも叱られるんです💧 息子の言葉が出ないのは私の育て方が悪いせいだ、と… 始めはそんなはずない!と頑張りましたが、なんだか段々私が悪いんじゃないかと思ってしまいます💧⤵

No.4 10/07/02 10:37
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 1 でも、上の子の時は2才過ぎからニ語が出ていた様な気がします… 一才半検診ではやはり言葉の遅れが見られましたが、2才を過ぎるまで待ってみてと… 単語が出ていて、こっちの言ってる事をそれだけ理解してるなら、全く問題ないと思いますよ😃
個人差のレベルだと思いますよ。

うちは2歳4ヶ月ですが、多分やや早い方だと思います。
「パパ会社いっちゃった」とか「ニャンニャン猫かわいいねぇ」とか話します。
でも友達の子供(2歳ジャスト)はまだ「ママ」しか言えないと言ってました。

私自身が赤ちゃんの頃は、一歳半で二語文が出ないとおかしいと指摘されて、この子は障害者だ…と言われたそうです。
母は親戚から障害者を生んだと避難され大変だったみたいです😔
私も「言葉の教室」に通ってました。いつ頃から行き始めたかは分かりませんが、通ってた記憶があるから、幼稚園の頃も行っていたみたいです。
でも幼稚園や小学生の頃には普通に喋ってましたよ😁

あまり心配しない方がいいですよ。
ちなみに、うちは絵本の読み聞かせなんかろくにしてないのに、早くから喋ってましたから、本当に個人差だと思いますよ😃

  • << 10 レスありがとうございます そんな昔から言葉の教室ってあったんですね! 私は初めて聞いたので少し身構えてしまいました💧 昔に比べると、今はやっぱりママや子供に対してゆとりのある接し方ですよね… 焦ってるのは私だけなのかな😣

No.5 10/07/02 10:38
♂♀ママ5 

うちの末っ子が今2才7ヶ月で2才半から急に単語が増えました。それまでは主さんと一緒😃💦言葉が少ないぶんジェスチャーは豊富で、歌や芝居のフリもすぐマネします。こちらの言うことはわかっています。やっと先日『○○、がっこ?』『パパ、ブッブ』と言うようになりました☺上二人も言葉の発達が遅かったけど、ここまで遅いとは😱(上二人二才では🙅三才健診では🙆でした)こちらの言ってる事を理解してるようなら単に遅いだけかも?ちなみに家族みんなよくお喋りします。本の読み聞かせも。相手して遊んだりもよくします。だから末っ子は早く話すだろうと思い込んでたところ…逆に、なかなか話さないので、家族みんなで凄く心配してしまいました😢 性別関係なく、うちはお喋り遅いみたいですね~😔お喋り上手な子をみてなんど凹んだことか。

  • << 11 そうですか…、レスありがとうございます。 私も、上の子が居るから下は早いと思ってましたが、やはり個人差はあるんですね…。 家族皆で心配するなんて、仲良しなんですね😌 今のところ、下の息子の発達を心配してるのは私一人です💧

No.6 10/07/02 10:59
ママ ( 20代 ♀ MLIuF )

うちは2歳8ヶ月ですが言葉は遅いです⤵

2歳の時でもママ、パパ、ハイどうぞ、など単語のみでした💦

保健師さんにも様子を見ましょうって感じで特に指導もなく…

今はジュースちょうだい とか こっちおいで、バナナおいしい…って感じで2語文程度です💦
言葉はめちゃくちゃですがテレビの歌を真似して歌ったりもします💨

周りと比べると心配になりますが、こちらの言うことはわかっているみたいなので、そのうち喋るようになるかなと思ってるんですが…

成長は人それぞれなので見守ってあげてもいいと思いますよ💡

  • << 12 レスありがとうございます。 成長は人それぞれ…、ウチの息子にも喋れる日がやってくるのでしょうか😢 言葉を発しない分、ジェスチャーは豊富なんですが、それでも周りに伝わらない時はカンシャクを起こしてしまいます⤵

No.7 10/07/02 11:11
匿名 ( Fy75F )

うちの娘は2歳4ヶ月くらいまでそんな感じでしたよ俉
ずっと宇宙語でした昉
2歳半で臨月のため里帰りし、大人数の中での生活、保育所通い…が影響したのか、一ヶ月である程度の会話ができるようになりました昀

私も、里帰りがなければ6月から発達教室に通うよう進められていましたが、もう大丈夫だなと安心しています🐚

まだまだ溜め込んでる最中だと思いますよ溿

  • << 13 レスありがとうございます 息子の頭の中に溜め込んでいるんでしょうか!ちょっと希望が湧いてきました。

No.8 10/07/02 11:15
匿名さん0 

>> 2 家は二歳四ヶ月の女の子がいます。 娘は言葉は早く一歳半で「ワンワンいた」など話し、今では普通に会話できます。「今日は○○君と遊んだね」「今日… レスありがとうございます
もう普通に会話できるんですね💧羨ましいです⤵
個人差と考えてゆっくり待つ事で良さそうですか…
ありがとうございます
少し気が楽になりました

No.9 10/07/02 11:18
匿名さん0 

>> 3 少し発達が遅れているかもですね。うちは2歳4ヶ月ですか普通に会話が成り立ちます。 二語文も三語文も話します。でも言葉の理解もしているようです… レスありがとうございます
my祖母にいつも叱られるんです💧
息子の言葉が出ないのは私の育て方が悪いせいだ、と…
始めはそんなはずない!と頑張りましたが、なんだか段々私が悪いんじゃないかと思ってしまいます💧⤵

No.10 10/07/02 11:21
匿名さん0 

>> 4 単語が出ていて、こっちの言ってる事をそれだけ理解してるなら、全く問題ないと思いますよ😃 個人差のレベルだと思いますよ。 うちは2歳4ヶ月で… レスありがとうございます
そんな昔から言葉の教室ってあったんですね!
私は初めて聞いたので少し身構えてしまいました💧
昔に比べると、今はやっぱりママや子供に対してゆとりのある接し方ですよね…
焦ってるのは私だけなのかな😣

No.11 10/07/02 11:24
匿名さん0 

>> 5 うちの末っ子が今2才7ヶ月で2才半から急に単語が増えました。それまでは主さんと一緒😃💦言葉が少ないぶんジェスチャーは豊富で、歌や芝居のフリも… そうですか…、レスありがとうございます。

私も、上の子が居るから下は早いと思ってましたが、やはり個人差はあるんですね…。
家族皆で心配するなんて、仲良しなんですね😌
今のところ、下の息子の発達を心配してるのは私一人です💧

No.12 10/07/02 11:27
匿名さん0 

>> 6 うちは2歳8ヶ月ですが言葉は遅いです⤵ 2歳の時でもママ、パパ、ハイどうぞ、など単語のみでした💦 保健師さんにも様子を見ましょうって感じ… レスありがとうございます。

成長は人それぞれ…、ウチの息子にも喋れる日がやってくるのでしょうか😢
言葉を発しない分、ジェスチャーは豊富なんですが、それでも周りに伝わらない時はカンシャクを起こしてしまいます⤵

No.13 10/07/02 11:28
匿名さん0 

>> 7 うちの娘は2歳4ヶ月くらいまでそんな感じでしたよ俉 ずっと宇宙語でした昉 2歳半で臨月のため里帰りし、大人数の中での生活、保育所通い…が影響… レスありがとうございます
息子の頭の中に溜め込んでいるんでしょうか!ちょっと希望が湧いてきました。

No.14 10/07/02 11:33
匿名さん0 

皆様ありがとうございました。

言葉が遅いのは、ウチの息子だけじゃないんですよね…、一人で考え込み過ぎて、ネガティブになっていたのかもしれません。

気長に待ってみようと思います。
発達相談で相談して、ことばの教室に通う事が息子に刺激を与えて良い方向に進むのであれば、前向きに検討してみたいと思います。
他にも言葉が出なかった子が居て、でも話しをする様になりました✨って事を聞いて、ホントに安心できました。

ありがとうございます。

No.15 10/07/02 12:22
♂ママ15 

2歳2ヶ月の男の子がいます。「アーパンマン、ママ、パパ、ニャンニャン」くらいの単語❓名詞しか話しません。あとは語尾しかでなくて 悩んでます。相談にいっても、全く問題ないし、理解もあるから大丈夫と言われても、やはり周りと比べてしまいますよね😢
もう少し様子みようと思います。すみません。私の話になって…

  • << 17 ウチと同じ年齢ですね、同じくらいの喋りですし💧 ホント、考えれば考える程心配ですよね⤵ でも、今までレスして下さった方の言う通り、子供に合わせてゆっくり見守るのも大切かと思い始めてきました。 私が焦って、その気持ちが息子にとってプレッシャーになっても可哀想ですよね💧⤵

No.16 10/07/02 12:51
♀ママ16 ( 30代 ♀ )

うちも一歳八ヶ月の子供いますが わんわん おふろ ハウワ(意味不明)ママ くらいしか話しません😢そして 一度ハウワと言うと ハウワやねーってあいずちうつまで 永遠にハウワ ハウワと言い続けます😓本当に心配です😫

  • << 18 ハウワって…可愛いですね💦 まだ2才にもなってないですし、お互いゆっくり見守っていきましょう✋ きっと…大丈夫だと😣💧

No.17 10/07/02 14:57
匿名さん0 

>> 15 2歳2ヶ月の男の子がいます。「アーパンマン、ママ、パパ、ニャンニャン」くらいの単語❓名詞しか話しません。あとは語尾しかでなくて 悩んで… ウチと同じ年齢ですね、同じくらいの喋りですし💧
ホント、考えれば考える程心配ですよね⤵
でも、今までレスして下さった方の言う通り、子供に合わせてゆっくり見守るのも大切かと思い始めてきました。
私が焦って、その気持ちが息子にとってプレッシャーになっても可哀想ですよね💧⤵

No.18 10/07/02 15:00
匿名さん0 

>> 16 うちも一歳八ヶ月の子供いますが わんわん おふろ ハウワ(意味不明)ママ くらいしか話しません😢そして 一度ハウワと言うと ハウワやねーって… ハウワって…可愛いですね💦
まだ2才にもなってないですし、お互いゆっくり見守っていきましょう✋
きっと…大丈夫だと😣💧

No.19 10/12/03 00:04
♂ママ19 ( ♀ )

主さん、まだ見てますか❓

あれから5ヶ月が立ちましたがお子さまはおしゃべりするようになられましたか❓

No.20 10/12/05 19:46
匿名さん20 

うちは一歳9ヶ月の男の子です。


うちは一歳8ヶ月くらいからようやくパパパパ~(意味はわからないみたいですが)アウア~バアバ~そして時々マンマ~ママ~となんか宇宙語です💦
やっぱり一歳半検診で引っ掛かり~この前ももう少し様子見て気になったらそういう教室参加しますか?みたいな話を保健師さんにされました😢

うちの場合はこっちの言葉もまだ少し理解できてない気もします💦

ご飯もフォークやスプーンはまだ上手に使えないですし💦
けっこう私も心配です💦

No.21 10/12/06 15:05
♂♀ママ21 ( 20代 ♀ )

うちの娘は今まさに2歳2ヵ月です。すごい喋ります😥
「あ!ダディかえってきたぁぁ」
とか…
「にぃに、ネンネちゃった」
とか…
文になってきました😂あとは数を数えたりが好きみたいで「1~10」まで上手に数えます👍
うちは旦那がアメリカ人なので英語も自然と話してますね
「See you」
「Love you」
「What are you doing」など…
でも個人差があると思います。小学生の息子は言葉が遅かったです。3歳になっても意味不明な言葉ばかりでした😥

こちらの言っていることを理解出来ているなら心配しなくても大丈夫だと思いますよ✨

No.22 10/12/06 17:29
♀ママ22 ( 30代 ♀ )

二歳三ヶ月の娘がいます。色々な場所で同じ位の年齢の子達を見てると、男の子は二歳でベラベラ喋れてる子って少ないような。大体、女の子はこれ位だとベラベラ喋ってる子が多いかな。ウチもよく喋って反対に相手するのに疲れます🙉。
全然心配しなくても大丈夫ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧