注目の話題
仕事を辞めると言う時期
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について

ぬるいのでしょうか…

レス69 HIT数 11759 あ+ あ-

離婚検討中
11/01/22 01:21(更新日時)

29歳です。 妻も同い年です。 現在、私は離婚したい。妻は離婚したくないという状況です。 性格の不一致やペースの違い・思いやりのなさから離婚を意識し始めました。私自身、早く子供が欲しかったが、妻はまだいらない。と言う中で、30歳までにはと言う話になっていました。とあるタイミングで避妊をせずにした所、妻にヘコまれてしまいした。その後『ほしくてしょうがないとは一生ならない』と言われ、ガッカリしました。 その後、些細な事かもしれませんが、積み重なり、離婚を口にしました。その後は、妻がキレてしまい『死ぬ』や『暴言』を吐き続けました。 私自身、父親の影響で、キレて我を見失い、物にあたったり見境のない暴言を吐く人が生理的に無理なんです。離婚を口にされたショックからとは勿論察しますが… 妻には両親がいません。『私は両親がいないから』『両親がいる人には分からない』 そうなのかもしれません。色々離婚要因は、ありますが、全て家族背景と私のせいと強引に理由付けされ。両親の件は言いたい事は言えないし。 説明足らずで、内容が見えない文ですみません。レスを頂けたら、その中で… なんでも構いませんので。

No.1354350 10/06/24 08:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 10/06/24 08:53
離婚検討中0 

みなさん、レスありがとうございます。 本当にありがたいです。スレでは説明不足だったのと思います。エゴかもしれませんが、私自身本当に相手を想って尽くしてきました。容姿は自信なくても、ソコだけは自信を持って言えます。妻は専業主婦でしたが仕事の状況がどうあれ、楽させたい・喜んでほしい一心で。見返り求めてた訳じゃないけど、やっぱり多少はないと潰れるものですね。顔も知らない場所だからこそ、隠さずに言うと、私自身、一度切りの人生楽しく生きたい。幸せになりたい。相手もまだ自然体でいられる相手・場所があると思ってしまいます。最終的にはここなんです。またレス頂けたら、こういう場所だからこそ、腹の内を素直に出していきます。妻に言えない事も。浮気とかではないです。

No.14 10/06/24 11:55
離婚検討中0 

みなさん本当にレスありがとうございます。子供の件は要因の一つです。自分の体が原因・相手の体が原因で仮に出来ないとしても、受け入れるべきという考えです。問題はお互いの気持ちの面です。今は妻は欲しいと言っています。私から離婚を口にした日に『一生欲しくてしょうがないとは思わない』発言があり、その3日後急に『欲しい』と言い出しました。うさこさんのレス、正直私も同じ考えなんです。両親がいない事は分かった上で結婚しました。親がいないと言う事を連呼され、私は収入と住まいがほしいが為にと思ってしまいます。酷い事って分かってます。だから、妻には親がいないと言うことに対して自分から言った事はないですし、夫婦と言えど『言ってはいけない領域』だと思ってます。妻の強がりは分かってます。でも、割り切れない度が過ぎた発言に落ちました。色々書き足りないですが、もしレス頂けたら書かせて頂きます。

  • << 19 先程は少しキツいことも書きましたが…。 夫婦でも、思っていても言ってはいけないことってあると思うんですよ。 その根底には相手を思いやる気持ちがあるからこそ言わないのだと思うのですが。 どれだけ好きだった人でも一言で今までの全てが崩れ落ちることがあり、一度そう感じてしまうと自分の心であっても修復するのってキツいと思います。 それが「信頼」なんでしょうね。 今後はこのまま関係を修復することを望まれますか? 言ってはいけないことがあるとは言いましたが、普段から自分の気持ちや考え方、感じたことなどを相手に伝える、しゃべることは大事だと思います。 落ち着いて話ができる環境が持てるなら、結論は急がずにたくさんしゃべってお互い改善していければ素敵だと思いますが。 その中で奥様が子供を持つことに対する具体的な不安やあなたと今後どうして過ごしたいのか、そのベクトルの方向が近いか真逆なのかじっくり話せるとまた新たな方向性が見えてくるかもしれないですし。

No.16 10/06/24 17:45
離婚検討中0 

ありがとうございます。うまく言えないんですが、理屈じゃない目には見えないものが崩れ落ちたんです。でも、伝わらないから理屈と実態でなんとか説得してしまっている自分がいます。これがもの凄いお互いの身の削り合いで…。親がいない大変さも当然あると思います。ですが、いる私が悪いみたいな話しは苦痛です。

  • << 18 もしよかったら参考にしてください。 現状打開策 奥さんの そういう話し方で苦痛を受けていることを 法則に従って静かに伝えます。 (相手が言ったことを繰り返して 決して非難がましくなく) ~と言われると (理由:例) 僕は僕にできることを精一杯やってきたから (気持ち) とても苦痛なんだ 奥さんが避妊のことや今迄の事をぎゃあぎゃあ言ったら 静かに目をしっかり見つめて 一言 『ごめんね』 『悪かったよ』 『わかるよ』←女はこの言葉でかなり気持ちが変わる まだぎゃあぎゃあいいますから必ず さっきの三点セットを繰り返します。 『悪かったよ』 『悪かったよ』と、小さい子供をなだめるように言い続けます。 この方法以外、相手に聞く耳をもたせる方法はありません。 がばっと抱き寄せてしっかり抱きしめながら、ごめんね、ごめんね と静かになるまで続るのが一番効果があります。相手が振り払おうとしても決して離してはいけません。相手も真剣さを試しています。

No.21 10/06/24 19:50
離婚検討中0 

みなさん、本当にレスありがとうございます。一つ誤解を解いておきます。子供の件と言うか、避妊の件ですが、する前に了解を得ています。なので、欲しいが為に無理やりしたわけでは無く、つけない事を聞いて了解を得た上です。しかも付き合ってから長く一緒にいますが、初めてです。本当に尽くしてきました。正直自信があります。心から助けたい・楽しんでほしい・喜んでほしいって思って、体調・仕事関係なく家事等も出来る限りやりました。『結婚して後悔した』とも言われ…離婚を口にしたショックからは分かりますが、私もショックでした。

  • << 25 主さんに落ち度がないとわかりました。 誤解してしまってごめんなさい。誤ります。 今まで、本当に頑張ってこられたのですね。 りっぱだと思います。 もし離婚なさるならお互いの年齢を考えると早い方が相手のためにもなります。 主さんは誰の奴隷でもないし、幸せになる権利があります。 もしかして、冷めてしまった気持ちと、ある種の責任感で揺れているのですか?

No.24 10/06/24 21:26
離婚検討中0 

たくさんのレス、本当に感謝してます。実は別居して、離れてみました。現状お互いの気持ちは変わらずです。

No.26 10/06/24 21:46
離婚検討中0 

ベテラン主婦15さん、謝罪なんて、とんでもないです。言葉足らずですし、一方的に話を聞いて頂いてる立場です。本当に感謝しています。きれいごとと思われても構わないのですが、別に相手に苦労してほしい・不幸になってほしいとは思ってないんです。だからこそ、早めに気持ちを伝えたし、結論を出したい気持ちはあります。早い方が良いのは、私の為でもありますが、相手の為にも…。

No.27 10/06/24 22:06
離婚検討中0 

書き漏れました。すみません。揺れてはないですけど、責任はあると思ってます。幸せになる権利…そうなんですよね。それが離婚に対して背中を押した一つです。

No.33 10/06/26 18:15
離婚検討中0 

レスありがとうございます。奥さんが悪いとは言いません。ただ、少なくても、私とは合わないって話です。例えば、掃除が嫌いな人であれば、掃除が好きな人を捜せばいい。そういう事です。じゃあ、なんで結婚したのって話ですよね。もちろん好きで結婚しました。私が言うのもおかしいですが、妻はめちゃくちゃきれいです。ただ、結婚してから気付く事もあると思います。それが、限界+αは忍耐や歩みよりでなんとかしていくべきだと思います。それを突破し折れてしまったんです。質問ですが、それでも一緒にいて、神父の前で誓った事を果たすべきだと思われますか?互いに違う幸せを探すべきだと思われますか?

No.35 10/07/03 15:58
離婚検討中0 

レスありがとうございます。どちらかの浮気や金銭問題等があるわけではないので、確かに周りの納得出来る理由はないのかもしれません。 少し間が空いてしまいましたが、話し合いの中でも、信じられない発言は相変わらずです。最終的には自分の事ばかり考えています。ですが、家事等をやり過ぎってぐらいにやっています。別れたくない為に。でも話すと本当に無理だって思います。ずっと気持ちを我慢してたら壊れました。
解放されたいです。

No.38 10/07/07 12:11
離婚検討中0 

レスありがとうございます。
そうですよね。

単純に疲れてしまいました。
お互い、時間と身の削り合いをして…

自分が選んで結婚した責任として、幸せを捨て、自分の身を潰しどんな状況でも、収入と住まいの提供をし続けるのも仕方ない事なのかな…って…
本当は嫌ですけど…
解放されたい…

自分が頑張る・行動するしかないですよね。
ありがとうございます。

  • << 42 問題の本質は 奥さんが、 婚姻関係を親子の扶養義務関係と、取り違えていることです。 これは、婚姻とは違います。 主さんは暴力の被害者なんですよ! 重大な人権侵害と尊厳の傷つけがなされたのですから、弱気にならず、自分の人権を守って下さい! 女性の方が弁が立つので押されると思いますが、主さんは、食い物にされないで下さい!

No.40 10/07/07 12:21
離婚検討中0 

ありがとうございます。
幸せになりたいですね。
心からそう思います。

本当にありがとうございます。

No.44 10/07/23 11:58
離婚検討中0 

もう疲れた…
『親がいない』『死ぬから』『鬱病です』
自分の意志や気持ちは関係なく上記に全部押さえられ、疲れた…
同じ土俵で話しすら出来ない。
自分に合わない人を選んだ、自分の責任として、一生このまま自分を殺して生きて行くべきなのかな。
楽しい人生送りたいけど、自分のまいた種だしそれが『運命』ってやつなのかな。

No.47 10/07/27 08:50
離婚検討中0 

レスありがとうございます。
正直辛いです。
鬱病と言われ、本当に疲れ果てました。
そんな中、どう糸口をみつけたらよいか…
強引に出れば『死』という言葉がよぎり、大人しくしてればどんどん自分が落ちていく。

男なのに情けないですけど、私自身の否定でも構いません。引き続き助言を頂ければ幸いです…

  • << 52 『どう糸口をみつけたらいいのか…』って 自分の中で堂々巡りをするのをやめないと と書いたでしょ?! その癖、やめれないのなら、みんなが助けようとしていること 全部空回りです!! このレスへもし回答なさるなら、 『やめます』 『止めれません』 『やめかたがわかりません』 のどれかのみでお願いします。

No.49 10/07/27 11:48
離婚検討中0 

レスありがとうございます。
優しくはないと思いますが…

自分本位で動くべきですよね。

ありがとうございます。
またすべて目を通して頂いて感謝しています。

No.51 10/07/27 12:23
離婚検討中0 

すみません。
レスしたつもりでした。
別居はもうしてません。鬱病は医師の診断によるものらしいです。
知り合いに処方された薬を調べてもらった所、気分障害時の処方みたいです。

第三者をたてる予定でしたが、その矢先の鬱病告知だったので… 昔かららしいです。

  • << 53 別居は解消されたんですね… 解消された理由は❓ 奥様が鬱病と診断されている状態で離婚の話は進まないかもしれませんが、その事も含めて専門家にご相談されてはいかがですか。 結局主さんは具体的に動いてないのですよね❓ 今のままでは共倒れしてしまうと思いますが…

No.54 10/07/28 22:27
離婚検討中0 

レスありがとうございます。
堂々巡りの件ですが、正直やめ方がわからないです。
鬱病って言われて、『死ぬ』って言われて、友達等にも『どうせ死なないよ』って言われますが、言われた側からすると、怖いもんです。

別居をやめた経緯は深い意味はないですが、お互いの見つめ直しをする期間をもうけただけです。

話合い等々はしてますが、例えばお金を払って解決に導くような動きはしていません。

  • << 56 補足 出来たら先のレスや他の方のレスを手帳などの紙に書き出して一つ一つ、一言一句、忠実に行動してみて下さい。 奥さんに何か言われたら、その場で冷酷に書き留めましょう。 絶対に話してはいけません。 話すのは弁護士の前だけです。 調停などで弁護士が入ることになった場合、 二人が一部屋に入るのではなく、片方ずつ話を聞いてもらって下さい 主さんが婚姻や侮辱、名誉毀損に関する知識が無いこと、そういう人権侵害を断固許さない姿勢がないこと、自分を悪く言われたり悪い立場に置かれたりするのを怖がっていることを、いいように利用されているのを自覚しましょう。 それぞれの項目について、解らないことは、聞いて下さい。 奥さんの言う、『死んでやる』は法律上、『脅迫』です。婚姻関係において、そういう関係は許されていないことを理解して下さい。 ぬるさを卒業しましょう。

No.57 10/07/29 19:03
離婚検討中0 

レスありがとうございます。
わかりました。
自分に自信を持って行動してみます。

おっしゃる通り、知識の乏しさは確かです。
でも、自分が本気で解放されたい。幸せになりたいと思って動きます。
他、助言又は意見ありましたら宜しくお願いします。

No.59 10/07/30 11:47
離婚検討中0 

>> 58 レスありがとうございます。
自分本位に、中途半端はやめようとおもいます。

本当にありがとうございます。

  • << 61 続きです。 親のいるあなたにはわからない…本当にそうだと思います。その事にすごくコンプレックスや引け目を感じてるんだと思います。もちろん両親が揃っていても幸せとは限らないし、こんな親いらないというケースもあるでしょう。でも唯一無二の自分を丸ごと受け入れてくれて守ってくれる存在=親がいないことは辛い事だと思います。 そして愛してくれる受け入れてくれる存在の主様にこれでもかと酷い言葉を投げつけるのも、大丈夫だという確認をしなくてはいられなかったのではないかな…だから何を言ってもいいって事ではないのですが。 (もう一回続きます)
  • << 62 また続きですm(_ _)mだから奥様を受け入れろというわけではないです。愛情がなくなったのだから仕方ないです。 ただ最近私も色々あった時、見栄❓から友達にも相談出来ず、心配かけたくなくて親にも言えなかったんですけど、ちょっとした事から親が気づいてくれて、私のことこんなにも思ってくれている、わかってくれていると心の支えになりました。なので奥様をかわいそうに思ってしまったんです。主様の本題からそれて申し訳ないです。 離婚については、奥様の主治医にどうやって進めていけば良いか意見を頂くといいと思います。万が一何かあると主様の心に傷が残ると思うので… それと、また人生を共にしたいと思う人に巡り会えたら、主様の優しさはそのままに、我慢しすぎないようにしてくださいね。長々とすみませんでしたm(_ _)m

No.68 10/07/30 23:20
離婚検討中0 

みなさんレスありがとうございます。
本当に親身になってご意見頂き感謝しています。
限られた中で説明不足は多々あります。
ご回答ですが、理想はお互い前向きに別の道を選ぶ事でした。ですので、こんな状態になりながらも、共に行動した時間も少なくはないです。レスにも書きましたが、相手の幸せを願っての判断でもあったので、前向きになってくれるまで、我慢しようと思ってました。でも、その最中での発言や状態に私自身が潰れました。出来る限り円満に行きたいとも思ってました。でも、無理なんです。
この心境で、これ以上の優しさを注ぐ事は偽善であり、中・長期でみて、本当の優しさではないと判断しました。
救う=我慢し続けるになってしまったんです。
私よりの意見にならないように、言いませんでしたが、私も鬱病と診断されています。ただ、昔から肉体的に強いので、強引にカバーしています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧