注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護

小姑か嫁の立場の方

レス36 HIT数 11604 あ+ あ-

やすママ( 30代 ♀ QBljb )
10/11/09 03:35(更新日時)

旦那実家を新築し完全同居で 小姑と姑と住んでました 色々あり 小姑には自活して貰う事になりました 私てきには一円もお金を入れずに 生活するのは私には納得できず 小姑が居る事で姑とタックを組まれたり…小姑がアパートに出てからすぐに姑が娘が可哀相と突然泣き叫び発狂…姑が私との喧嘩を小姑に報告し小姑から怒りの電話が私に有りました 小姑はアパートに出ましたが損保の仕事をしてて仕事は自宅に通って来ます 今まで通り仕事部屋をそのまま使いたいと…ただ基本 外仕事なので そんなには部屋には居ないからと言う事でしたが 私は小姑が家に自由に出入りする事が嫌でした 小姑から怒りの電話が有った日から姑 小姑と口を利かないでいました(小姑とは一緒に住んでないのであまり会いませんが)姑も私達を無視してましたが 3週間したら姑から話し掛けてきて 今は姑とは会話をしてます でも 私からは 少し距離を置いてしまいますが…小姑とは相変わらず 会話してません 小姑が自宅に来たら 私は避けてしまうし 向こうも姑が家に居ない時はなるべく来ません 小姑とこのままでいいのか 分かりませんが 自分からは 話し掛けるのは…抵抗が有ります

タグ

No.1347297 10/06/15 13:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/15 13:45
専業主婦1 

小姑は実家で仕事していて
通って来てるって事ですか?

No.2 10/06/15 13:50
新婚さん2 ( ♀ )

産まれて育った家なのに…嫁にいびられて家を失う。の図だねこれ!
立場で考え方が二分すると思うけど、他人から見たら『鬼嫁』。
自分の感情しか考えてないですよね。家を出るのは主さん夫婦でも良かったのでは?

  • << 11 小姑と義実家が常識無いよ😥 普通嫁や婿とりして同居決めたなら、成人或いは大学出て就職した段階で家を出すし、主さんの小姑は親に甘えすぎ。兄が結婚した時点で自立を考えないと。 意地悪では無く社会通念です。 私は同居言われたけど、義弟を家から出す気が無さそうだったから断ったよ。

No.3 10/06/15 13:59
ベテラン主婦3 ( 30代 ♀ )

私は旦那の親と完全同居で、嫁に行った旦那の姉が毎日のように帰って来ている立場です。
その私から見たら、嫁の事をもっと考えろと言いたいです。

No.4 10/06/15 14:02
専業主婦4 ( ♀ )

嫁の立場です🌱

やっぱり姑からしたら💧嫁より娘が可愛いのだと思います😫私だったら小姑を追い出さずに、自分が出て同居を解消するかも😱😱姑や小姑に気を使って疲れちゃいますよね💧💧

  • << 7 家を新築したことを考えれば、ローンは主さんの旦那さんがメインとなって組んでいるだろうし、間取りなんかも主さんの将来的な家族構成も考慮しながら建てているだろうから、今さら出て行くのには無理があると思いますよ。 やっぱり嫁・姑、さらには小姑問題には旦那さんの力が必要ですよ。旦那の器量次第と言ってもいいぐらい。どちらにもいい顔せず、間違っているほうに旦那が雷を落とせば済む話。 その都度どちらにもいい顔したり、喧嘩に巻き込まれないように逃げる旦那の家はだいたい嫁・姑問題が起きている。 嫁・母親・姉貴の性格を把握している旦那が上手く舵取してくれりゃいいね。 そういう風に仕向けたらいい。一見旦那が舵取とってるようだけど、実は主さんがうまく裏で旦那転がしてるみたいな。 できる女はそうらしいよ。ホントかどうかは知らないけど😁

No.5 10/06/15 14:15
専業主婦5 

嫁の立場です。
主人は長男で、妹が一人います。
義妹はお義母さんととても仲がよく、いわゆる一卵性母子です。

「親の面倒は女の子が見るほうがみんなが幸せ。」と言う考えの主人なので、
学生時代から親や妹と話し合い、九州の実家から東京の大学へ来て、九州へは帰らない
という選択をして家族も納得していたようです。
賢いな、と思いました。

都心だと、社会人にもなって、お嫁さんも同居しているのに、実家に居座る妹は
自立してないなぁ、って言う印象だけど、
地方だといろいろ事情も違うでしょうし、世間的にはお嫁さんのほうが「鬼嫁」かも。

解決策は、同居解消しかない気がします。
いずれ、ご両親が具合が悪くなったり、二人で生活ができなくなったら
近くに住んであげれば良いんじゃないかな、と。

No.6 10/06/15 14:26
専業主婦6 ( ♀ )

嫁の立場です昉
そして二人(♂♀)の子供の母です鉸鈊鈊
確かに一円も生活費を入れない小姑さんには呆れますが、それを甘やかしてるお姑さんがどうかと思います…昉
私なら、主さんのお姑さんの立場になったら、娘に「あなたも働いているんだから、少しは食費くらい入れなさい」と言います。
「それが出来ないなら自活しなさい」と。
小姑さんに出ていってもらうより、お姑さんに旦那さんからでも話してもらうべきだったかもしれませんね。
自分の可愛い娘の事でも、同じように可愛い息子に言われれば、お姑さんも解ってくれたかもしれません…

No.7 10/06/15 14:30
マリッジブルー中7 

>> 4 嫁の立場です🌱 やっぱり姑からしたら💧嫁より娘が可愛いのだと思います😫私だったら小姑を追い出さずに、自分が出て同居を解消するかも😱😱姑や小… 家を新築したことを考えれば、ローンは主さんの旦那さんがメインとなって組んでいるだろうし、間取りなんかも主さんの将来的な家族構成も考慮しながら建てているだろうから、今さら出て行くのには無理があると思いますよ。
やっぱり嫁・姑、さらには小姑問題には旦那さんの力が必要ですよ。旦那の器量次第と言ってもいいぐらい。どちらにもいい顔せず、間違っているほうに旦那が雷を落とせば済む話。
その都度どちらにもいい顔したり、喧嘩に巻き込まれないように逃げる旦那の家はだいたい嫁・姑問題が起きている。
嫁・母親・姉貴の性格を把握している旦那が上手く舵取してくれりゃいいね。
そういう風に仕向けたらいい。一見旦那が舵取とってるようだけど、実は主さんがうまく裏で旦那転がしてるみたいな。
できる女はそうらしいよ。ホントかどうかは知らないけど😁

No.8 10/06/15 14:33
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

嫁ですが、建て直したのは誰の金?
総てはそこが問題だと思います。
姑も小姑も全く出して無くても、土地は誰の購入した物?
旦那様が土地も建て直しもってなら主さんの好きな様にして良いと思います。

No.9 10/06/15 14:33
マリッジブルー中7 

スレに意見したつもりが4さんのレスにしてました。すみません💦

No.10 10/06/15 15:20
専業主婦10 ( ♀ )

嫁の立場です😃

小姑とはこのままで良いんじゃないですか😃
娘が可愛いそう可愛いそうって発狂までする姑さんですので「家を使わないで下さい」と完全に見放せばまた発狂さらにゴタゴタ⤵
主さんが下手に出て気を使いすぎれば同居に逆戻る可能性⤵
つかず離れず…たとえ上手くいってても同居でお互い100%快適に過ごすのは難しいし今位で我慢するのが一番楽そうな気がします😃

No.11 10/06/15 20:06
新婚さん11 ( 30代 ♀ )

>> 2 産まれて育った家なのに…嫁にいびられて家を失う。の図だねこれ! 立場で考え方が二分すると思うけど、他人から見たら『鬼嫁』。 自分の感情しか考… 小姑と義実家が常識無いよ😥
普通嫁や婿とりして同居決めたなら、成人或いは大学出て就職した段階で家を出すし、主さんの小姑は親に甘えすぎ。兄が結婚した時点で自立を考えないと。
意地悪では無く社会通念です。

私は同居言われたけど、義弟を家から出す気が無さそうだったから断ったよ。

No.12 10/06/15 21:01
やすママ ( 30代 ♀ QBljb )

今まで自宅で損保の仕事をしてて仕事部屋と自分の部屋と2部屋使ってながら生活費0円 姑は自分も小姑も金無いのに 無い人から金が欲しいのか!と言う人でした アパートに出ても仕事部屋を使用したい(荷物を置いておきたい)月1万でお願いしたいと言われ主人が了承しましたが結局 それも嘘です 小姑がアパートに出てから1週間目に姑が突然 4才の娘に泣き付いて小姑が不憫だ 可哀相だ あんたのママが追い出したと発狂 私も頭に来て 言い返しましたが 姑は事を大きくして泣きながら小姑に電話 すぐに怒りの電話が小姑から私に入りました あれから1ヶ月 小姑とは一言も口を聞いてません 私もパート出てるので私の居ない時に来たり 私が昼休みに帰宅する時に居たりしますが 仕事部屋に居るので会いませんが…実家だから 合鍵も一生持ってるのでしょう…姑が居るうちは来るでしょう…それは分かってます 私は夜小姑がたまに来てリビングに姑と居ると 用事が有ってもとても 2階から降りて行けません 姑は 私への暴言を忘れたかのように 今は話し掛けて来ますが 私は忘れません

No.13 10/06/15 21:07
専業主婦1 

>> 12 じゃあ姑と小姑はお父さんのお金で生活しているのですよね?
主さん夫婦が出してるの?

No.14 10/06/15 21:15
やすママ ( 30代 ♀ QBljb )

主です 説明不足ですいません 姑と舅は離婚していて 子供達は舅の名字を名乗っています 姑のみ籍を抜いた感じです 土地は舅名義で建物は主人名義 新築費用は頭金無し オールローンで支払いは主人です 新築する前姑が3万小姑1万という約束でしたが 生活始まったら結局嘘でした 主人が何度も生活費の事を相談しましたが金が無い!と逆切れされ 姑の姉夫婦を混ぜて話し合いしましたが それでも駄目でした 気性の激しい姑と色々あり別居するしかないと でも住宅ローンとアパート代のダブルローンは不可能 ローンの名義変更を小姑にするのも無理と言われ ローン名義は主人のまま 小姑や姑に払ってもらう事も 小姑に自分の好きなデザインで建てた家で無いから払いたくない なら 私がアパート出ると言われ それならと決行してもらいました いきさつを知らない回りは 私が 小姑を追い出したという結論しか知らないし 私は さぞ悪者ですね

  • << 16 行き違いになっちゃいました💦 こうなると、もぅ旦那さんに間に入って仕切ってもらうしかないんじゃないでしょうか。 安らげる場所、ありますか?💦主さんの心は大丈夫ですか?旦那さんは、主さんの見方でいてくれますか?

No.15 10/06/15 21:24
ママ ( 30代 ♀ yQXWk )

私は嫁の立場です。別居ですが💦
家の権利とかはどうなっているのですか?
小姑が全くお金をだしていないのは、おかしいと思います。同居・新築する前に、そういう話し合いはなかったのでしょうか?旦那さんは、なんて言ってるんですか?

No.16 10/06/15 21:46
ママ ( 30代 ♀ yQXWk )

>> 14 主です 説明不足ですいません 姑と舅は離婚していて 子供達は舅の名字を名乗っています 姑のみ籍を抜いた感じです 土地は舅名義で建物は主人名義… 行き違いになっちゃいました💦
こうなると、もぅ旦那さんに間に入って仕切ってもらうしかないんじゃないでしょうか。
安らげる場所、ありますか?💦主さんの心は大丈夫ですか?旦那さんは、主さんの見方でいてくれますか?

No.17 10/06/15 22:53
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

お荷物義理家族なんか追い出せ⤴
詳細聞けば誰でも主が正しいと思います😄

玄関に「小姑約束した家賃払え!でにゃきゃ部屋は片付ける!」とか張ってやれば近所の誤解も解けますよ😄

No.18 10/06/15 23:04
やすママ ( 30代 ♀ QBljb )

主です 以前の姑 小姑との同居に比べたら 今はだいぶ良いです 私もパートに出てて 毎日同じ時間に昼休み家に帰宅します その時 小姑が来てると(仕事部屋にですが)なんだか落ち着きませんが…夕方仕事から帰宅する時には たいがい 小姑は居ないですし 忙しく夕飯支度して 子供と入浴して なるべくリビングには居ないで2階に上がります 姑と距離を開ける事で 揉め事を無くすしか有りません また いつ 些細な理由で発狂されるか分りませんし でも小姑が夜居たときの生活に比べたら 幸せです 小姑が好きでないのに矛盾してるんです このまま小姑と絶縁でいいのか?いまのまま不仲が続けば小姑が仕事でなく 実家に来てリビングに居る時 私は行けない 自分の家なのに 私は小姑の気配を気にしなくてはいけない 今は 例え玄関で合っても口を利かない状態です こんなの私だけですよね…

  • << 20 だから旦那に動いてもらえと言ってるのですよ。旦那はあなたがストレス抱えて生活してるのに何をしているんですか? 母親にも姉貴にも筋の通ったことでさえ言えない旦那なのですか? 元々あかの他人の主さんです。血の繋がった、性格も把握した旦那さんが意見するのが角もたたずうまくいく最善の策だと私は思いますよ。

No.19 10/06/16 00:07
ママ ( 30代 ♀ yQXWk )

>> 18 主さんはどうしたいのですか?
今まで色々あって、嫌いなんですよね?仲良く楽しく出来れば、小姑が家に来ようが嫌な気分にはならないと思うけど…。
多分小姑が離れたことにより、主さんの中で何らかの気持ちの変化があったのかなって思いました。近すぎて煩わしい存在だったのが、距離を置くことで見方が変わってきた…みたいな。ずれてたらすみません💦
どうしたらいいのかわからないなら、答えが見えてくるまで待てばいいと思います。時間が流れれば状況は変わる。状況が変われば、気持ちも変わるでしょう。

No.20 10/06/16 00:09
マリッジブルー中7 

>> 18 主です 以前の姑 小姑との同居に比べたら 今はだいぶ良いです 私もパートに出てて 毎日同じ時間に昼休み家に帰宅します その時 小姑が来てる… だから旦那に動いてもらえと言ってるのですよ。旦那はあなたがストレス抱えて生活してるのに何をしているんですか?
母親にも姉貴にも筋の通ったことでさえ言えない旦那なのですか?
元々あかの他人の主さんです。血の繋がった、性格も把握した旦那さんが意見するのが角もたたずうまくいく最善の策だと私は思いますよ。

No.21 10/06/16 00:17
専業主婦21 ( 20代 ♀ )

小姑は現在、仕事部屋の部屋代は払っていない…と解釈して宜しいでしょうか❓

なら

「お約束の家賃金一万円の未納、滞納の為、荷物を返却させていただきます」


とデカデカと書いて道路に出しちゃいましょ❤それか着払いでアパートに送りつける❤


姑に何か言われたら「じゃあ、お姑さんが代わりに払ってくださるんですよね❓可哀想なのでしょう❓😊娘に可哀想な思いをさせたくないって言う母心…わかりますわぁ✨」

と手を差し出す😁

何か言われても

「じゃあ、小姑さんも1人暮らしですし、嫌いで目障りな私がいるこの家より、そちらに行った方がいいのではないですか❓😊」


とか💡


でも、主さんが悪者になるより、旦那さんが言って悪者になった方が、二度と(よっぽどひねくれ者じゃない限り)来ることが出来ませんよ👍


旦那ファイト👍


(将来的に)舅の世話もあるんだから姑は小姑が見てもいいと思いますよ💡分担分担⤴

No.22 10/06/16 01:23
新婚さん22 ( ♀ )

主さ~ん 他のスレにレスしてますよ✋ 間違えてます💧

No.23 10/06/16 09:05
やすママ ( 30代 ♀ QBljb )

主です 沢山の意見ありがとうございました もし私が義妹が仕事に来る事すら嫌だと言ったら主人は いまの暮しになにが文句有るんだとキレると思います 散々 揉めに揉めて 小姑をアパートに追い出したのに何の不満が有るのだと言うと思います(主人は義妹は出る必要は無く定期的に発狂し私達の掻き回す姑に嫌気が差して姑と別居したいと思ってた人です)私も専業主婦でなく 幸い仕事も有るので 小姑が仕事に通って来ていますが 顔を合わす事はほとんど無い(合わさないようにしてます)多分 主人は 毎月1万と約束したけど貰ってないと小姑に言えば また 姑が娘をどれだけ苦しめるのかと発狂するだろうとか 結局は嫁が言わせてると 私に 辛く当たるのが分かってて 目をつぶってるのかも知れません でも毎日長い時間仕事に来てる訳じゃないんだから いいじゃないかというのが主人の本音なんだと思います もう揉めたくないんだと思います

No.24 10/06/17 14:20
ベテラン主婦24 

旦那さんが切れても、主さんは自分の主張はしっかりした方が良いと思います。割り切って生活する手段もありますが、多分主さんには割り切れそうもないですよね。
あまりストレスを抱えたままだと病気になりますよ。
私なら訴えても、うるさがる夫なら離婚を考えます。
それか、鬼嫁と言われようが、他人がどう思うかなど気にせず、とことん筋を通させます。

No.25 10/06/17 15:39
新婚さん25 ( ♀ )

私は、杖を使用しないと歩けない義父をおいて同居解消した鬼嫁です(義母はいません)。
原因は義姉Aです。私の結婚当初から干渉してきていたので、ある日、私が嫌だと言ったら口論になり、義父は義姉の味方をしたので私は家出しました。Aはアポなしで突然やって来ては掃除を始めたりキッチンに勝手に入って冷蔵庫をあさったり、「○(私)さんは普段何してるの❓💢」と言ってきたり、義父の食事が不十分だと言って勝手に作って来たり…。とにかく私のすることが不満だったみたいです。そして実家だから好き勝手に振る舞うのが当然、嫁の存在なんて無視と言う考えだったみたいです。
私たち夫婦は義父の面倒を話し合いながら二人でみてましたが、Aには私たちのやり方が不満だったようで…。私は周りから鬼嫁と言われようが構わないと思い家出しました。そのまま同居解消になりましたが義家族とは絶縁状態です。もう一人無害な義姉Bがいますが、Aと仲良しなためBとも絶縁状態です。
同居解消してから聞いたことですが、あの義父なら同居解消も当然だと近所で噂になっているみたいです。Aも知る人ぞ知る厄介者みたいです。

No.26 10/07/18 21:22
ラブラブ婚約中26 

初めまして
小姑の立場から言うと お嫁さんは所詮他人なのでお金が払う払わないとか 義両親と小姑さんの問題であって 嫁関係ないじゃんって思っちゃいます💦

No.27 10/10/11 02:26
専業主婦27 ( ♀ )

>> 26 今更かもしれませんが、レスさせて下さい。

小姑の立場からすればいつまでも実家だと思いたいのでしょうが、建て替えした時点で実家だった家(新しくなった元実家)と認識していただかないと、主さんや似た境遇の人間はしんどいのです。

ここで、気を使って実家にはあまり顔は出さない配慮の出来る小姑ならば少なくとも印象はかなりいい(勿論、嫁目線)

嘘でも、小姑に実家(元)なんだからたまには顔出してねと言えるだろうし、本当にそう思えるかも。

あかの他人である嫁はあかの他人である小姑や夫の両親の老後の世話もするのだから、そういう言葉(他人は関係ない)が平気で言える貴方は、間違いなく嫌われる小姑になると思います(もうなってる?)

そういう人に限って、口ばかりで面倒な親の世話は嫁に任せる(押し付ける)というパターンが多かったりする…。

  • << 29 27さんに同感‼ 私も小姑の立場ですが…いくら実家とはいえ弟が結婚した時点で家は弟夫婦のもの と思ってます 26さんは独身なのかな❓それならこの嫁の気持ちわからないかもしれないですね 主さん達はローンを払ってる 旦那さん名義であって主さんにも結婚した時点で離婚しない限り払う義務があります‼だから旦那さんが病気になったら主さんが払うのですよ❓それなのに旦那さん少しでも借金返済に 仕事部屋として使用しているならその小姑に 姑にも払ってもらわないと‼ 今は働けてますからいいです この世の中どうなるかわからないし だいたい主さんも旦那さんも病気になったら❓その借金背負うのは子供だよ❓

No.28 10/10/11 03:15
離婚検討中28 ( ♀ )

主さんと状況は異なりますが、うちも結婚当初から旦那との喧嘩の原因は常に義母の事でした。
詳しく説明すると長くなるので省かせて貰います。

うちの場合…義母の事が無くならない限り喧嘩が続くのは目に見えてましたので、今後どうするのか?の答えを旦那自身で真剣に考えて欲しいと思い、旦那を実家に帰らせました!

旦那の答えが出るまでは別居を続けます。

No.29 10/10/11 07:59
専業主婦29 ( 30代 ♀ )

>> 27 今更かもしれませんが、レスさせて下さい。 小姑の立場からすればいつまでも実家だと思いたいのでしょうが、建て替えした時点で実家だった家(新し… 27さんに同感‼
私も小姑の立場ですが…いくら実家とはいえ弟が結婚した時点で家は弟夫婦のもの と思ってます
26さんは独身なのかな❓それならこの嫁の気持ちわからないかもしれないですね
主さん達はローンを払ってる 旦那さん名義であって主さんにも結婚した時点で離婚しない限り払う義務があります‼だから旦那さんが病気になったら主さんが払うのですよ❓それなのに旦那さん少しでも借金返済に 仕事部屋として使用しているならその小姑に 姑にも払ってもらわないと‼
今は働けてますからいいです この世の中どうなるかわからないし だいたい主さんも旦那さんも病気になったら❓その借金背負うのは子供だよ❓

No.30 10/10/24 00:18
ラブラブ婚約中26 

>> 29 残念ながら私は結婚しました✨

悪阻のひどくない人にはこのどうしようもないイライラは解らないのは仕方ないですね…

それに私兄嫁と2人で買い物行ったり相談にのって貰ったり仲良いのですが勝手な想像で中傷は止めて頂きたいのですが大人げない

  • << 33 お嫁さんと仲がいいわりには26のこのレス内容…❓ 余計理解できない😱 とりあえずあなたは自分第一ってことですね🎵
  • << 36 私も結婚して長い年月が経過してますが小姑とは仲が良い方です。また小姑の立場でもあります。だからこそお嫁さんには気を配らなくてはいけないなと強く思います。仲が良ければ余計にそういう気遣いは忘れないでいたいと思います。仲が良くても何故レスしたかというと、もしもスレ主さんと同じ立場だったら…小姑の立場だったら…と考えた時に育った環境が違う者同士なのだから精神的に負担になるかもしれない、かけるかもしれないなと思えたんです。仕事部屋も実家じゃなくて良いと思えたから。私が小姑の立場ならそうします。 貴方は悪阻でイライラしているのでしょ?自分の思いを発散するかのごとく言葉を吐き捨ててるようにしか感じられませんよ。だから他の方から自分中心的なレスだと言われるのです。 貴方は小姑と仲が良くてこのスレが理解が出来ないんですよね? 幅広い意見を求めているのか?この気持ちを分かって欲しくて相談しているのかスレ主さんが何を求めているのかを良く把握してからレスした方がいいと思いますよ。 具体的に意見をするならまだしも今回の貴方のように感情にまかせてレスするならしない方がいいと思います。

No.31 10/10/24 01:50
専業主婦31 ( 30代 ♀ )

失礼ですが読んで想像すると吐き気しそう。なんで旦那兄妹は、いつまでも親の家に住みつくの?

No.32 10/10/24 08:44
ふたご ( 30代 ♀ QBljb )

主です 義妹がアパートに出てから約半年です 毎日実家に来ます 損保の仕事はアパートでは出来ないからと訳の分からない事を言われ 仕事は実家にある仕事部屋に通ってきてます 私達夫婦が留守で姑が例え不在でも合鍵で入って来るのです 私は仕事してるので 小姑とは あまり家では会いませんが 仕事の昼休み 私は家に帰ります でも小姑の🚗が有ると帰宅しません 顔合わすの嫌なんですよね

  • << 34 なんだか気が休まらないですね。 本来ならば小姑がお邪魔しますと言って家に入ってくるものだけど、相手(小姑)にとっては実家ですもんね。。。嫁は自分の家ではなく住まわせていただいてると思わないといけないのかな。いずれにせよモヤっとします。モヤモヤしたままだと精神的には良くないし、かと言って直接思ったままを伝えても1人悪者になりそうだし、なるべく顔合わさないようにするしか方法ないのかな😥

No.33 10/10/25 10:55
ママ ( 20代 ♀ q1CWk )

>> 30 残念ながら私は結婚しました✨ 悪阻のひどくない人にはこのどうしようもないイライラは解らないのは仕方ないですね… それに私兄嫁と2人で… お嫁さんと仲がいいわりには26のこのレス内容…❓
余計理解できない😱

とりあえずあなたは自分第一ってことですね🎵

No.34 10/11/08 17:44
専業主婦27 ( ♀ )

>> 32 主です 義妹がアパートに出てから約半年です 毎日実家に来ます 損保の仕事はアパートでは出来ないからと訳の分からない事を言われ 仕事は実… なんだか気が休まらないですね。
本来ならば小姑がお邪魔しますと言って家に入ってくるものだけど、相手(小姑)にとっては実家ですもんね。。。嫁は自分の家ではなく住まわせていただいてると思わないといけないのかな。いずれにせよモヤっとします。モヤモヤしたままだと精神的には良くないし、かと言って直接思ったままを伝えても1人悪者になりそうだし、なるべく顔合わさないようにするしか方法ないのかな😥

No.35 10/11/08 18:45
ベテラン主婦35 

主さん可哀想…😢まぁうちも似たようなものでした。
いまだに70近いうちの義母は自分の実家に頻繁に行っては弟嫁の失点をつついて帰って来ますから。
そりゃ私の義妹も同じ事やるわな⤵
ほんと吐き気しますね

天罰が下れと思ってないとやってられません

顔、合わさないように逃げるのも大変ですよね
一緒です

No.36 10/11/09 03:35
専業主婦27 ( ♀ )

>> 30 残念ながら私は結婚しました✨ 悪阻のひどくない人にはこのどうしようもないイライラは解らないのは仕方ないですね… それに私兄嫁と2人で… 私も結婚して長い年月が経過してますが小姑とは仲が良い方です。また小姑の立場でもあります。だからこそお嫁さんには気を配らなくてはいけないなと強く思います。仲が良ければ余計にそういう気遣いは忘れないでいたいと思います。仲が良くても何故レスしたかというと、もしもスレ主さんと同じ立場だったら…小姑の立場だったら…と考えた時に育った環境が違う者同士なのだから精神的に負担になるかもしれない、かけるかもしれないなと思えたんです。仕事部屋も実家じゃなくて良いと思えたから。私が小姑の立場ならそうします。

貴方は悪阻でイライラしているのでしょ?自分の思いを発散するかのごとく言葉を吐き捨ててるようにしか感じられませんよ。だから他の方から自分中心的なレスだと言われるのです。 貴方は小姑と仲が良くてこのスレが理解が出来ないんですよね? 幅広い意見を求めているのか?この気持ちを分かって欲しくて相談しているのかスレ主さんが何を求めているのかを良く把握してからレスした方がいいと思いますよ。 具体的に意見をするならまだしも今回の貴方のように感情にまかせてレスするならしない方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧