注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

旦那の気持ちが重い

レス6 HIT数 7416 あ+ あ-

専業主婦( 30代 ♀ )
10/10/12 11:52(更新日時)

一週間前から精神科に通院している旦那がいます
子供や他人の前では優しくていい旦那ですがあまりに気分の浮き沈み状が酷く大変なので精神科からお薬をもらうようになりました 診断名は聞いてないけど、薬の名前からして、多分統合失調症か何かかなと思っています 以前から私が外出するとすぐに携帯鳴らす等心配性な事はありましたが、今回は酷く毎日今日は外出は控えろとか言われてしまいます
私の外出は1日おきに買い物行ったり夕方子供と二時間位公園に行く程度ですそれなのにのけ者にされただの浮気してるだのと言われすぎて辛いです旦那によると家の中に私がいないと激しい不安があるそうです 旦那は家の中での自営業ですが、仕事もせず一日中くっつかれて困ります口では仕事頑張るとは言ってくれてますが… 不安からなのか私が目のつく範囲にいないと大声で怒鳴り出します(手はでません)その声にびびって涙が止まらなくなりました 支えなきゃと思いつつも旦那の気持ちが重くなりつつあります真面目で一途な旦那に惚れたのにそれが重くなるのは辛いです同じように精神疾患を持たれてるご主人がいらっしゃる方と色々話したいのでレスお願いしますm(__)m

No.1332174 10/05/27 13:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/28 11:27
ベテラン主婦1 ( 40代 ♀ )

こんにちは。私には躁鬱病の兄がいます。躁状態が起きると自宅で投薬のみでは無理で入院して投薬管理しないと落ち着きません。
主様、一度お一人ででも病院に行ってきちんと病名を教えてもらい、手に負えないようなら状況を先生に伝えて入院をご検討なさってみてはいかがでしょう?
主様お一人では抱えきれる事ではありません。ご両親、ご兄弟、ご親戚、親しい友達など手を貸してもらえる人はいませんか?
保健所でも保健師さんに相談に乗ってもらえます。

  • << 4 ありがとうございます 私も限界来てメンクリ通い始めました 私の主治医に話したら、旦那さんは発達障害と二次障害の鬱を併発してるかもといわれました💦 発達障害の本を借りて勉強してみたいと思います💦

No.2 10/10/12 10:51
ラブラブ婚約中2 ( 20代 ♀ )

主さん、大変ですね。
うちの彼は、心臓病からくる自律神経失調症です。
主さんの旦那様や、1さんのお兄さんよりは全然マシかもしれませんが…
1度不安感に襲われると、病院から出された安定剤を全部飲んでしまったり、普段からしょっちゅう電話をしてきます。
浮気を疑われたのは1度や2度ではありません😖

でも…主さんも我慢してたら、主さんもうつ病になったりする可能性も…
気をつけてくださいね✨

私も、しっかり病名を知り、主さんも治療法を知っておくべきだと思います💡

No.3 10/10/12 11:02
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 2 ありがとうございます
もう精神的に参ったので一週間前からメンクリに通い始めましたm(__)m

No.4 10/10/12 11:06
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 1 こんにちは。私には躁鬱病の兄がいます。躁状態が起きると自宅で投薬のみでは無理で入院して投薬管理しないと落ち着きません。 主様、一度お一人でで… ありがとうございます
私も限界来てメンクリ通い始めました
私の主治医に話したら、旦那さんは発達障害と二次障害の鬱を併発してるかもといわれました💦
発達障害の本を借りて勉強してみたいと思います💦

  • << 6 発達障害とは「未熟さ」を呈します。女の人との経験が 浅い人に 多いと思って下さい。結果は その未熟さが 今を 物語る 執着に なってしまったのでしょうね… 解決は 内服薬では なく 主さんが人として強くなる事に あります。旦那様には「包容力」を もって接する事ですよ。その主さんが 鬱を併発して しまったのですから… 旦那様の治療では、なく、まず 主さんの 治療が 一番 必要だと思います。

No.5 10/10/12 11:38
ベテラン主婦5 ( 40代 ♀ )

統合失調症とは『精神分裂』ですよ?違うと思います。精神科での 内服は 止めるべきだと思います。常用する事で レベルが 下がってくると危機感を 感じてもらいたいと思います。涙が出てくる 主さんの方が 鬱を 呈していると思います。

No.6 10/10/12 11:52
ベテラン主婦5 ( 40代 ♀ )

>> 4 ありがとうございます 私も限界来てメンクリ通い始めました 私の主治医に話したら、旦那さんは発達障害と二次障害の鬱を併発してるかもといわれ… 発達障害とは「未熟さ」を呈します。女の人との経験が 浅い人に 多いと思って下さい。結果は その未熟さが 今を 物語る 執着に なってしまったのでしょうね… 解決は 内服薬では なく 主さんが人として強くなる事に あります。旦那様には「包容力」を もって接する事ですよ。その主さんが 鬱を併発して しまったのですから… 旦那様の治療では、なく、まず 主さんの 治療が 一番 必要だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧