言葉の遅れと園選び

レス3 HIT数 1248 あ+ あ-

♂♀ママ( 20代 ♀ )
07/08/09 11:26(更新日時)

今年11月の終わりに3歳になる息子がいるのですが、言葉が遅れています😖私のことをマーと呼ぶくらいで、あとはしぐさや行動で伝えてきます。最近になり何かしゃべろうとしていることが増え、成長は見られるのですが…そろそろ幼稚園のことを本気で考えなくちゃと思い、同じような方いらっしゃいましたら教えて下さい👂園を探そうと思った時、言葉が遅れていた方、どのようにしましたか?3年保育、2年保育、特別学級、良かったこと悪かったこと、何でも良いので教えて下さい👂
よろしくお願いします✨

No.132265 07/08/09 02:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/08/09 07:20
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

幼稚園ではなかなか専任の先生を付けて頂けないので、保育園か、
通園施設へ通われても良いかと思います。
通園施設は発達に悩みがある親子が通います。
公的機関なので、保健師さんに相談するとお話を伺えると思います。

その様子を見てから、3年,2年,1年保育を考えてみても良いのでは?

うちの子は知的障害があり、自分の事が全く出来ないので、学校へ入るまで通園施設へ通っていました。
とても勉強になりました。

No.2 07/08/09 09:59
♂♀ママ2 

『遅れ』を感じるのは言葉の面だけですか❓
こちらの言ってる事は理解出来てますか❓

食事・着替え・トイレなどは❓

全体的に遅れが見られるのであれば相談して通園施設に通うのも一つの選択肢だと思います😃

言葉だけの場合は個人差もあると思うので保育園などで刺激を受けた方が伸びるように感じます😃

No.3 07/08/09 11:26
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

早々にありがとうございます✨気になることは言葉の面だけです。こちらの言ってることは理解していますし、日常生活も、完璧ではありませんが、自分からやろうと頑張っています。下の子を笑わせるヒョウキンな所もあります。ただ言葉が本当出てこなくて、それで悩んでいます。これから引っ越しもあり、引っ越し先で探さなくてはいけなくて不安です😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧