妊娠中期で自宅安静中💪

レス500 HIT数 23592 あ+ あ-

こうめ( 30代 ♀ RNkue )
10/06/22 16:55(更新日時)

現在妊娠16週で自宅安静中の👮👸ママです。連休中から張りが頻繁になり、ウテメリンを内服し自宅安静になってしまいました💧
上の子どもたちがいるので、これからの長い先々を考えて不安いっぱいです😢
同じように、妊娠中期くらいから自宅安静で頑張っている方、一緒にお話して乗り越えいけたら嬉しいです🍀

No.1314654 10/05/06 11:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 10/05/12 11:50
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

100さん
始めまして

トコチャンベルトは今買おうか検討中です

No.102 10/05/12 11:54
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 99 こうめさん😄 うちの母も電車で一時間ちょっとかけてきているので、主人が休みの日以外は寝泊まりしています💡 私の場合、母にとても気を使うしあ… ゆうママさん☺

実の親でも気を遣うし、色々ありますよね。今は手伝ってくれることに感謝ですね🙏愚痴はいつでも聴きますよぉ🙋
夏からの管理入院は決まっているんですね。入院は🏠にいられない寂しさはありますが、いつでも専門家はいるし、大部屋だと同じ状況のママと話せて心強いメリットもありました😃1ヶ月は楽しめましたよ😁
私も夏休みは実家に丸ごとお世話になる予定なので、それまでは🏠にいたいです。一緒に頑張りましょう🙋

  • << 108 こうめさん😄 入院になったらなったで、子供のことは心配だけど体は安心ですよね😌 子供と離れることでストレスになるようなら、と思ってなんとか自宅安静にしてもらってます✨ 夏の入院ならもう諦めもつくかなって😅

No.103 10/05/12 12:01
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 100 はじめまして❤ みなさんトコちゃんベルトしてますか💦❓ お腹の張りや早産にかなりよく子宮頸管が伸びると聞きました⤴⤴ されてる方い… 100さん☺
初めまして。安静はつらいですよね😢

とこちゃんベルトは妊娠初期から医師の薦めで切迫予防に着けていました。まだ効果は分かりませんが、今のところ頸管長は問題ないみたいです。
装着していても、結構ズレたりしてまた寝て着けたり…でも立っている時は腰も楽な感じがします。効果を期待しています💪

No.104 10/05/12 13:30
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

ゆうままさん🍀

私は一日3錠8時間置きにウテメリン飲んでますよ💡

お母さまと気が合わないとの事ですが…凄く分かります😔
私もです💦
何なら、姑の方がおしゃべりしてて楽しいです😂

うちの母も気分屋のヒステリー体質なので、息子の面倒の見方などで注文をつけると明らかに機嫌悪くなって、幼稚です😒
でも、今は猫の手も借りたいので、言いたい事も今は我慢してますよ💧

ゆうままさんは、お母さまと喧嘩になっちゃいます❓

  • << 110 ボンママさん😄 とーーーっても気持ちよくわかります😅 喧嘩にはならないけど、嫌~な空気が漂います😅 母は私が小さい頃からすごく厳しい人で、いつも機嫌が悪くならないかビクビクしながら生活してました。良い子にしてたらいいんですけどね⤵ だから孫も大人しくていい子ならいいんですけど、息子はやんちゃだしキーキー煩いので…⤵⤵ 母は怒りはしないものの、顔に出るし口調にでます。 仕事も幼稚園の園長をしてたので厳しいんですよね。その点、姑はごく普通のおばあちゃんでいてくれるので有難いし私も気持ちが安らぎます。 姑の方が変に気を使わずに楽しく話せます⤴ 母が機嫌悪くならないように、普段なら叱らないようなことでも息子を叱ってしまうのでどうしたものかと悩んでます😣

No.105 10/05/12 13:32
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

100さん🍀

はじめまして💡
トコちゃんベルト気になってはいるんですが…

巻き方が難しいって聞くので悩んでます💦

No.106 10/05/12 13:41
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 96 ぼんママさん☺ 切迫は…なかなか理解され難いですね。安静を保つ環境も、周囲の理解がないと整いませんし。 こうして同じ状況にある方とお話出… こうめさん🍀

さすがに🐭🏰は怖いですね😁
安静生活が長いと、近所のラーメン屋に食べ行くのも嬉しいですよね😃

私は計画分別を予定しているので、38週に出産になるようです☺
37週に入って、たった一週間だけど、今から何しようかウキウキしてきました🎵🎵

お父さまが来て下さってるようで、よかったですね😃
少し横になれる時間増えましたか⁉

No.107 10/05/12 14:11
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 106 ぼんママさん☺

計画分娩なんですね😃ご家族も立ち会えそうですか✨8月には👶に会えるんですね~😍赤ちゃんのお世話に良い時期ですね🌻

私は父が来て、楽させてもらっています🙏娘がグズっても、はい✋じいじ~💨って感じで横になっています。
ただやはり父も煮詰まってしまうといけないので、一時保育も検討中です。長女の送迎もあり更に出費は💸心配で…遣り繰り考えています😥

  • << 109 こうめさん🍀 そうですね💨 8月の盆前当たりの出産になると思います😃 旦那に休みを取ってもらう都合や息子の面倒の都合もあるので計画分娩にしました💡💡 お父さまに懐いているようで、助かりますね☺ 確かに、先の事も考えると一時保育も考えますね😚 もう役所などには相談されてますか⁉

No.108 10/05/12 15:03
ゆうママ ( Msx8F )

>> 102 ゆうママさん☺ 実の親でも気を遣うし、色々ありますよね。今は手伝ってくれることに感謝ですね🙏愚痴はいつでも聴きますよぉ🙋 夏からの管理入院… こうめさん😄

入院になったらなったで、子供のことは心配だけど体は安心ですよね😌

子供と離れることでストレスになるようなら、と思ってなんとか自宅安静にしてもらってます✨

夏の入院ならもう諦めもつくかなって😅

  • << 114 ゆうママさん 自宅安静で大丈夫な限り🏠にいたいですよね。やはり子どもと長く離れるのはつらいですから。 一緒にまずは夏を目指して頑張りましょう✋

No.109 10/05/12 15:11
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 107 ぼんママさん☺ 計画分娩なんですね😃ご家族も立ち会えそうですか✨8月には👶に会えるんですね~😍赤ちゃんのお世話に良い時期ですね🌻 私は父… こうめさん🍀

そうですね💨
8月の盆前当たりの出産になると思います😃
旦那に休みを取ってもらう都合や息子の面倒の都合もあるので計画分娩にしました💡💡

お父さまに懐いているようで、助かりますね☺
確かに、先の事も考えると一時保育も考えますね😚
もう役所などには相談されてますか⁉

  • << 117 ぼんママさん☺ ご家族がそばにいて出産出来るのは安心ですね😊私の前回のお産は、夫があと15分間に合いませんでした😁 役所には事前に連絡し、サポーターさんを手配してありました😃だから急な送迎もすんなりお願いできました。でも毎日の送迎は、サポーターさん宅から往復25キロだったそうで…(⬅どんだけ不便なんでしょう💧)タクシーよりは安いけど、かなりの出費😭娘の為には7月まで頑張りたいんですが大変です。 あと家事をしてくれるサポーターさんも別にお願いしてあり、こちらはかなりお安いです🙆 本当は身内に頼るのが一番助かるんですが、身内故に色々と気を遣うんですよね😚まだ試行錯誤です💦

No.110 10/05/12 15:12
ゆうママ ( Msx8F )

>> 104 ゆうままさん🍀 私は一日3錠8時間置きにウテメリン飲んでますよ💡 お母さまと気が合わないとの事ですが…凄く分かります😔 私もです💦 何な… ボンママさん😄


とーーーっても気持ちよくわかります😅
喧嘩にはならないけど、嫌~な空気が漂います😅
母は私が小さい頃からすごく厳しい人で、いつも機嫌が悪くならないかビクビクしながら生活してました。良い子にしてたらいいんですけどね⤵
だから孫も大人しくていい子ならいいんですけど、息子はやんちゃだしキーキー煩いので…⤵⤵
母は怒りはしないものの、顔に出るし口調にでます。
仕事も幼稚園の園長をしてたので厳しいんですよね。その点、姑はごく普通のおばあちゃんでいてくれるので有難いし私も気持ちが安らぎます。
姑の方が変に気を使わずに楽しく話せます⤴

母が機嫌悪くならないように、普段なら叱らないようなことでも息子を叱ってしまうのでどうしたものかと悩んでます😣

No.111 10/05/12 15:59
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 110 ゆうままさん🍀

お母さまは幼稚園の園長先生だったんですか😲
育児のプロですね❗
プロであるが故に厳しいって事なのでしょうか…😲💦

うちの母は子供嫌いなんです😏あやすのも下手です😥私達はどうやって育てられたのか謎です😱笑
私も小さい頃は、母親の顔色を伺う子供でした⤵
結婚してしばらく距離をあけていたのですが…😚

お母さまの手前上、お子さんを叱る回数が増えてるとの事ですが…それも不本意ですよね😥
何かいい方法があればいいけど…💦
姑さんにはお手伝いは頼めませんか⁉
私は何かというと姑さんに頼ってしまいます😂
ただ…仕事が忙しいので休みの日だけですが😁

No.112 10/05/12 16:07
ゆうママ ( Msx8F )

>> 111 ボンママさん😄

姑は大阪なので遠いんです😣 もし私が入院することになったら姑に来ていただくことになると思います。母と息子2人にはとてもじゃないけどできません💦

うちの母も基本的には子供好きじゃないと思います。手のかからないいい子なら別ですが、とにかく気分屋なので、さっきは『いいよ』って言ってたことが機嫌が悪くなると途端に『いけません』になるんですよね😞 息子は孫なわけだし、うちは幼稚園じゃないのであまり厳しくされるとなぁ…って感じです。
しかもカトリック系なので余計に厳しいんです⤵

普通の優しいおばあちゃんが羨ましいです😓😓

No.113 10/05/12 16:37
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 112 ゆうままさん🍀

姑さん遠いんですかぁ~😫
それじゃあ仕方ないですよね💦

お父さまはどうですか⁉
同じように厳しいですか⁉

うちは…適当過ぎるというか…😔アイスやお菓子もいくらでも食べさせるし賞味機嫌切れのプリンなんかも、お構いなしにくれちゃうので困ります😒私が目を光らせておかないと大変な事になります😱蒟蒻ゼリーなんかもあげようとするから危なくて仕方ありません💦
注意すると『神経質❗』と言われて…理解できません😣あれだけ窒息事故がニュースに取り上げられても分からないようです😨

ゆうままさんがお子さんを叱らないと、お母さんが叱るって訳ではないんですよね⁉
嫌~な雰囲気になるの我慢して布団に逃げちゃうとかはどうですか⁉
あんまりお子さんを叱るのも可哀相ですもんね😥
ヤンチャなのは、ゆうままさんが優しいママだから、家でノビノビしてる証拠ですよ☺

  • << 115 ボンママさん😄 父はもう他界してるんです😢 生きててくれたら喜んでみてくれたと思います。優しい人でしたから😄 おじいちゃんやおばあちゃんって何でもおやつとかあげすぎたりしますよね😅 可愛いからついつい、なんでしょうけど💦💦 うちの母は食に対しても厳しくて、逆にあまりおやつとかは与えません⤵ 食事中もじーっと息子を見ていて全部食べ終わるまではごちそうさまさせません。まるで幼稚園です⤵ 息子は食が細いので一度に食べられる量が少ないんですが、食事も全部食べさせるし、食後のイチゴも一パックの半分ぐらいだします😢 案の定、夜寝る前に『気持ち悪い』と泣きました。 私が叱らないと母が叱ると言うよりは、機嫌が悪くなって息子が呼んでも返事しないし、しつこく呼ぶと『ちょっと待って‼』と言われたりしてるので、それが可哀想でそれなら私が叱った方がまだましかなと😓 私ももっとはっきり母に言うようにします。 来てくれなくなったら困っちゃいますけど😅😅

No.114 10/05/12 16:53
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 108 こうめさん😄 入院になったらなったで、子供のことは心配だけど体は安心ですよね😌 子供と離れることでストレスになるようなら、と思ってなんと… ゆうママさん

自宅安静で大丈夫な限り🏠にいたいですよね。やはり子どもと長く離れるのはつらいですから。
一緒にまずは夏を目指して頑張りましょう✋

  • << 116 こうめさん😄 そうですね😆⤴ 夏までもてばあともう一息ですもんね✨ 夏までワープしたい気分です😅 毎日1日が終わると、今日も無事だった~ってホッとします😌✨

No.115 10/05/12 17:00
ゆうママ ( Msx8F )

>> 113 ゆうままさん🍀 姑さん遠いんですかぁ~😫 それじゃあ仕方ないですよね💦 お父さまはどうですか⁉ 同じように厳しいですか⁉ うちは…適当… ボンママさん😄

父はもう他界してるんです😢 生きててくれたら喜んでみてくれたと思います。優しい人でしたから😄

おじいちゃんやおばあちゃんって何でもおやつとかあげすぎたりしますよね😅
可愛いからついつい、なんでしょうけど💦💦

うちの母は食に対しても厳しくて、逆にあまりおやつとかは与えません⤵
食事中もじーっと息子を見ていて全部食べ終わるまではごちそうさまさせません。まるで幼稚園です⤵
息子は食が細いので一度に食べられる量が少ないんですが、食事も全部食べさせるし、食後のイチゴも一パックの半分ぐらいだします😢 案の定、夜寝る前に『気持ち悪い』と泣きました。

私が叱らないと母が叱ると言うよりは、機嫌が悪くなって息子が呼んでも返事しないし、しつこく呼ぶと『ちょっと待って‼』と言われたりしてるので、それが可哀想でそれなら私が叱った方がまだましかなと😓

私ももっとはっきり母に言うようにします。
来てくれなくなったら困っちゃいますけど😅😅

  • << 123 ゆうままさん🍀 おはようございます☀ きっと天国にいるお父様がお腹の赤ちゃん守って下さるから、ドンと構えて出産まで待ちましょうね☺ お母さまとの事は痛いほどよく分かりますよ😉 辛いですよね😔 でも今は、お腹の赤ちゃんを守るため、使えるものは使う精神(失礼な言い方ごめんなさい)で割り切りましょ👍 私もそうしています😃 一度お母さまが冷静な時にお話してみたら⁉ 『いつもありがとう😃助かってるよ😃でも…ママが妊娠中で上の子も情緒不安定だから、お母さんにも気づかってあげて欲しいの😃』って、下手に話してみるのも一つですよ☺

No.116 10/05/12 17:03
ゆうママ ( Msx8F )

>> 114 ゆうママさん 自宅安静で大丈夫な限り🏠にいたいですよね。やはり子どもと長く離れるのはつらいですから。 一緒にまずは夏を目指して頑張りましょ… こうめさん😄


そうですね😆⤴
夏までもてばあともう一息ですもんね✨

夏までワープしたい気分です😅
毎日1日が終わると、今日も無事だった~ってホッとします😌✨

No.117 10/05/12 17:04
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 109 こうめさん🍀 そうですね💨 8月の盆前当たりの出産になると思います😃 旦那に休みを取ってもらう都合や息子の面倒の都合もあるので計画分娩にし… ぼんママさん☺

ご家族がそばにいて出産出来るのは安心ですね😊私の前回のお産は、夫があと15分間に合いませんでした😁

役所には事前に連絡し、サポーターさんを手配してありました😃だから急な送迎もすんなりお願いできました。でも毎日の送迎は、サポーターさん宅から往復25キロだったそうで…(⬅どんだけ不便なんでしょう💧)タクシーよりは安いけど、かなりの出費😭娘の為には7月まで頑張りたいんですが大変です。
あと家事をしてくれるサポーターさんも別にお願いしてあり、こちらはかなりお安いです🙆
本当は身内に頼るのが一番助かるんですが、身内故に色々と気を遣うんですよね😚まだ試行錯誤です💦

  • << 121 こうめさん🍀 おはようございます😃 サポーターさんお願いしてるんですね💡 確かに、身内に頼めば💰はかからないけど…💰で民間の方にやってもらった方が気を使わずに済むかもしれませんね😉 向こうも仕事として割り切っているので、あ~して下さい💡こ~して下さい💡言いやすいかもしれませんよ😁 身内だと…こっちがお世話になってる申し訳ない気持ちでなかなかはっきり言えませんからね💦

No.118 10/05/13 08:08
匿名さん100 ( ♀ )

くぅ~ママさん
こうめさん
ぼんママさん
おはようございます☀

トコちゃんベルト購入してみました✨

恥ずかしい話、尿漏れが先週からあり😨ビックリしました‼
こうめさん🚻の時は毎回外してますか☺❓
それともつけっぱなしですか❓

あと、
どなたか破水の経験ある方いらっしゃいますか😥❓

なんかきのーの夜、お風呂上がりに下着が少し濡れていて😢なにかでてると言う感じがなかったので……お風呂の後だったので様子見してました💨


今は平気なんですが……破水ってもっとすごいですよね💧❓

  • << 120 おはようございます😃 私もトコベルⅡを購入しようかと思ってます💡 付け心地はいかがですか⁉ 破水は私は陣痛がきてからしたので…バツンッと風船が割れるような音とともに凄い量の水がでた感じでした💨 破水した位置が高い場合は、チョロチョロと少しずつ出るそうです💡 判断迷うようなら🏥受診した方がいいですよ👍

No.119 10/05/13 08:46
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 118 100さん☺おはようございます☀

100さんは今何週ですか?初期中期の破水は自覚が難しいです。初産婦さんなら尚更です。よく、何もしていないのにお小水が漏れる感じがある、と言います。入浴後や尿漏れがあると判断は難しいですね。
心配なら受診をした方が良いかもしれません。判定してくれますよ☝
破水だと👶に感染の危険があるので医師から指示があるはずです。

とこちゃんベルトは、慣れないうちは🚻の度に外してまた着けていましたが、面倒過ぎたので、今は腹帯➡ベルト➡ショーツの順番に着けたら、外さずに少しずらす程度で出来るようになりました😃でもズレたらまた着け直しています💦
尿漏れは、だんだん増えてきますよね😳お腹が大きくなると腹圧がかかって、仕方ないこともあるみたいです…

No.120 10/05/13 08:49
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 118 くぅ~ママさん こうめさん ぼんママさん おはようございます☀ トコちゃんベルト購入してみました✨ 恥ずかしい話、尿漏れが先週からあり😨… おはようございます😃

私もトコベルⅡを購入しようかと思ってます💡
付け心地はいかがですか⁉

破水は私は陣痛がきてからしたので…バツンッと風船が割れるような音とともに凄い量の水がでた感じでした💨

破水した位置が高い場合は、チョロチョロと少しずつ出るそうです💡

判断迷うようなら🏥受診した方がいいですよ👍

  • << 122 ぼんママさん☺ おはようございます☀ とこちゃんベルトは、色々あるからネットで調べて自分に合うの買ってね~と医師に言われて、確か一番一般的なタイプを購入しました。初めはキツいと思いましたが、慣れると安定感があります。割とズレ易いかな…🚻の度に😁でも巻くタイプの腹巻きよりは簡単です☝ あと、一緒に腹巻きを購入するか、バカボンパパの胴巻き?みたいなのが🏠にあれば、そちらを着けてからベルトしないといけないです。私は一緒に腹巻きも買いました。

No.121 10/05/13 08:56
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 117 ぼんママさん☺ ご家族がそばにいて出産出来るのは安心ですね😊私の前回のお産は、夫があと15分間に合いませんでした😁 役所には事前に連絡し… こうめさん🍀

おはようございます😃
サポーターさんお願いしてるんですね💡
確かに、身内に頼めば💰はかからないけど…💰で民間の方にやってもらった方が気を使わずに済むかもしれませんね😉
向こうも仕事として割り切っているので、あ~して下さい💡こ~して下さい💡言いやすいかもしれませんよ😁

身内だと…こっちがお世話になってる申し訳ない気持ちでなかなかはっきり言えませんからね💦

  • << 124 ぼんママさん☺ そうですね。💰で解決できるうちは、やはり頼もうと思います。前回も思いましたが、やはり2歳近くのやんちゃ盛りを見るのは、老体に心身共にかなりこたえるようで💦子どももお友達と遊ぶ時間があると、機嫌良かったりもするので、急に預けられても親が思うより楽しくやれるんだな~と安心しました😃

No.122 10/05/13 08:59
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 120 おはようございます😃 私もトコベルⅡを購入しようかと思ってます💡 付け心地はいかがですか⁉ 破水は私は陣痛がきてからしたので…バツンッと… ぼんママさん☺
おはようございます☀

とこちゃんベルトは、色々あるからネットで調べて自分に合うの買ってね~と医師に言われて、確か一番一般的なタイプを購入しました。初めはキツいと思いましたが、慣れると安定感があります。割とズレ易いかな…🚻の度に😁でも巻くタイプの腹巻きよりは簡単です☝
あと、一緒に腹巻きを購入するか、バカボンパパの胴巻き?みたいなのが🏠にあれば、そちらを着けてからベルトしないといけないです。私は一緒に腹巻きも買いました。

  • << 125 こうめさん🍀 腹巻ですね~😁 一緒に購入してみます💡 ズレ防止の滑り止めはしてますか⁉ 買うか迷ってます💦 寝てる時にもつけてますか⁉ 寝てる時はズリ上がりやすいから、滑り止めをした方がいいって書いてあったんですけど…😃

No.123 10/05/13 09:05
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 115 ボンママさん😄 父はもう他界してるんです😢 生きててくれたら喜んでみてくれたと思います。優しい人でしたから😄 おじいちゃんやおばあちゃん… ゆうままさん🍀

おはようございます☀
きっと天国にいるお父様がお腹の赤ちゃん守って下さるから、ドンと構えて出産まで待ちましょうね☺

お母さまとの事は痛いほどよく分かりますよ😉
辛いですよね😔

でも今は、お腹の赤ちゃんを守るため、使えるものは使う精神(失礼な言い方ごめんなさい)で割り切りましょ👍
私もそうしています😃

一度お母さまが冷静な時にお話してみたら⁉
『いつもありがとう😃助かってるよ😃でも…ママが妊娠中で上の子も情緒不安定だから、お母さんにも気づかってあげて欲しいの😃』って、下手に話してみるのも一つですよ☺

No.124 10/05/13 09:05
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 121 こうめさん🍀 おはようございます😃 サポーターさんお願いしてるんですね💡 確かに、身内に頼めば💰はかからないけど…💰で民間の方にやってもら… ぼんママさん☺

そうですね。💰で解決できるうちは、やはり頼もうと思います。前回も思いましたが、やはり2歳近くのやんちゃ盛りを見るのは、老体に心身共にかなりこたえるようで💦子どももお友達と遊ぶ時間があると、機嫌良かったりもするので、急に預けられても親が思うより楽しくやれるんだな~と安心しました😃

No.125 10/05/13 09:10
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 122 ぼんママさん☺ おはようございます☀ とこちゃんベルトは、色々あるからネットで調べて自分に合うの買ってね~と医師に言われて、確か一番一般的… こうめさん🍀

腹巻ですね~😁
一緒に購入してみます💡

ズレ防止の滑り止めはしてますか⁉

買うか迷ってます💦

寝てる時にもつけてますか⁉
寝てる時はズリ上がりやすいから、滑り止めをした方がいいって書いてあったんですけど…😃

  • << 128 ぼんママさん☺ 滑り止めってあるんですか😲ゴムチューブのことかな?私は腹巻きとベルトしかしていません。夜寝ている時はベルト外しちゃっています。立ったり座ったりする日中はだいたいしています。 本当は風呂も🚻も寝る時も外さないで~みたいなこと書いてありましたが、たまには解放されたくて😁

No.126 10/05/13 09:13
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

皆さん☺質問です✋
健診の時は、結構体疲れませんか?🚗運転は家族に頼みますが、総合病院だと、尿検査や外来まで結構歩いたり、待ち時間があったり、会計したり… 張っちゃいますよね💦
心配になってしまいました😔
皆さんも我慢してやっていますか?

  • << 132 こうめさん😊 かなり張りますね😚 待ち時間も長くてこまるんで今回は個人🏥にしましたよ

No.127 10/05/13 09:24
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 126 こうめさん🍀

私も総合病院なので産婦人科行くまで結構歩きます💧
なので…診察が終わったら、私はすぐに🚗に乗って待ってて、その間に主人に会計&薬処方をやってもらいます💡

内科もあるので、風邪が移るのが怖くて診察が終われば即退散します😁

待ち時間が長く、椅子に長く座っていると張ってきますよ💧

切迫と診断されてる人は優先的に診察してくれるといいな~っていつも思います😥

  • << 129 ぼんママさん☺ やはり待ちますよね💦🚗で待ってもらって早めに横になるのが一番ですね。 流石に♿程ではないですが、心配になっちゃいますから。 本当に、早く行くから少しでも優先して欲しいですよね😢

No.128 10/05/13 09:24
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 125 こうめさん🍀 腹巻ですね~😁 一緒に購入してみます💡 ズレ防止の滑り止めはしてますか⁉ 買うか迷ってます💦 寝てる時にもつけてますか… ぼんママさん☺

滑り止めってあるんですか😲ゴムチューブのことかな?私は腹巻きとベルトしかしていません。夜寝ている時はベルト外しちゃっています。立ったり座ったりする日中はだいたいしています。

本当は風呂も🚻も寝る時も外さないで~みたいなこと書いてありましたが、たまには解放されたくて😁

  • << 130 こうめさん🍀 ネットを眺めてたら、滑り止め載ってたんですよね~💡 ゴムチューブとは別物です😉 痛みが酷い方や安静中の方は就寝時もした方がいいので、滑り止めと併用して使うように書いてありました💡 でも…寝る時くらい解放されたいですよね😃💦 やっぱりベルト付けていると楽ですか⁉

No.129 10/05/13 09:33
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 127 こうめさん🍀 私も総合病院なので産婦人科行くまで結構歩きます💧 なので…診察が終わったら、私はすぐに🚗に乗って待ってて、その間に主人に会計… ぼんママさん☺

やはり待ちますよね💦🚗で待ってもらって早めに横になるのが一番ですね。
流石に♿程ではないですが、心配になっちゃいますから。
本当に、早く行くから少しでも優先して欲しいですよね😢

No.130 10/05/13 09:36
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 128 ぼんママさん☺ 滑り止めってあるんですか😲ゴムチューブのことかな?私は腹巻きとベルトしかしていません。夜寝ている時はベルト外しちゃっていま… こうめさん🍀

ネットを眺めてたら、滑り止め載ってたんですよね~💡
ゴムチューブとは別物です😉

痛みが酷い方や安静中の方は就寝時もした方がいいので、滑り止めと併用して使うように書いてありました💡

でも…寝る時くらい解放されたいですよね😃💦

やっぱりベルト付けていると楽ですか⁉

No.131 10/05/13 09:46
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 130 ぼんママさん☺

滑り止めいいかもです🎵初めはなかなか装着位置もここかな~って感じで良く分からなかったんですが、気持ちが良いと感じる位置が分かってきました😃
私はお腹が大きくなると腰痛も出て来てしまうので、立っている時は特に楽です。切迫の人には症状改善効果もあると書いてありました💮

ただ助産師さんが、あまり締めすぎると骨盤が開かなくなるから良くない、装着は必ず寝て骨盤高位でやらないと意味がない、と言っていたので、病院でも装着方法や位置を確認すると良いかもしれません。

  • << 143 こうめさん🍀 おはようございます☀ 早速トコちゃんベルト通販で頼みました💡 腹巻も✨ 滑り止めは、様子をみてから購入しようかと今回は保留にしましたよ😃 最近、寝返りをうつ時、腰が痛むので改善されたらいいなぁ☺ 私の病院では、トコちゃんベルトを推奨している訳ではないらしく…付け方は自分で覚えなきゃ💡みたいです😲

No.132 10/05/13 10:30
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

>> 126 皆さん☺質問です✋ 健診の時は、結構体疲れませんか?🚗運転は家族に頼みますが、総合病院だと、尿検査や外来まで結構歩いたり、待ち時間があったり… こうめさん😊
かなり張りますね😚
待ち時間も長くてこまるんで今回は個人🏥にしましたよ

No.133 10/05/13 10:36
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 132 くぅ~mamaさん☺

そうですよね😥みんな体調の良い人ばかりではないから見た目には分からないけど、我慢していたりするんですよね💦
個人病院の方が待ちは少ないし、風邪ひきもいないメリットありますよね💮
私は妊娠気づくのが遅くて、個人病院はもう週数的にいっぱいで分娩予約出来ませんでした😠

No.134 10/05/13 10:39
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

こうめさん
分娩予約ですか⁉
うちの住んでる地域はそういうのないんです
気づいたのはいつですか⁉

No.135 10/05/13 11:06
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 134 くぅ~mamaさん☺

分娩予約が不要だったんですね。地域に産める病院も多いですか?
こちらは近頃は出産場所も限られてきて、評判の良い産院は妊娠判定をした時期に受診しないと、分娩予約が取れずみてくれないんです😢もっと安心して産める場所が増えるといいのに…と思いますよ😚

私はまだ下が授乳中だったので生理が不規則だったため、受診が7週過ぎくらいでした。人気の産院は5、6週で予約が埋まるそうでした😭早いですよね~💦

No.136 10/05/13 11:11
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

こうめさん
住んでるしには産婦人科は二件だけです

No.137 10/05/13 11:31
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 136 くぅ~mamaさん☺

そうでしたか。でもみんな受け入れてくれるんですね💮
うちの市は産婦人科は数あっても、お産を診ない所が増えています😥だから評判が良い所はあっと言うまに予約が埋まっちゃうみたいです…

No.138 10/05/13 11:34
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

こうめさん😊
でも数少ないと困りますよ
最近は助産院で産むひとがおおいみたいですよ

No.139 10/05/13 13:42
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 138 くぅ~mamaさん☺

助産院いいですね😃私は1人目、3人目と院内助産院で産みました👶フリースタイルだったから畳で家族に囲まれながら感動的でしたよ✨
今回は里帰り出来ないのと、切迫リスクを考えて妊娠中も入院できる病院にしました🏥

確かに産婦人科の数少ないのも困りますよね。それでも分娩制限がないなら、きっとゆとりがあるんですね😊

No.140 10/05/14 06:52
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

>> 139 こうめさん
🏥が少ないと自分の産み月にベッドがいっぱいになるんではないかとか考えたりします😂

こうめさんは次いつが検診ですか⁉

  • << 145 くぅ~mamaさん☺ おはようございます☀ 健診は再来週の月曜日なので、まだ先です。それまでは心配です😥 受診も体力使いますから行くのも心配です💦 くぅ~ママさんは近々ですか?

No.141 10/05/14 06:53
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

ボンママさん
ゆうママさん
次検診はいつですか⁉

No.142 10/05/14 07:31
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 141 くぅ~ママさん🍀
おはようございます☀
私は17日(月)が検診です😃
入院にならずに自宅安静続行できるかドキドキです😱

くぅ~ママさんはいつ検診ですか⁉

No.143 10/05/14 07:36
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 131 ぼんママさん☺ 滑り止めいいかもです🎵初めはなかなか装着位置もここかな~って感じで良く分からなかったんですが、気持ちが良いと感じる位置が分… こうめさん🍀

おはようございます☀
早速トコちゃんベルト通販で頼みました💡
腹巻も✨
滑り止めは、様子をみてから購入しようかと今回は保留にしましたよ😃

最近、寝返りをうつ時、腰が痛むので改善されたらいいなぁ☺

私の病院では、トコちゃんベルトを推奨している訳ではないらしく…付け方は自分で覚えなきゃ💡みたいです😲

  • << 146 ぼんママさん☺ おはようございます☀ とこちゃんベルトは医師や助産師によっても考え方違うみたいですよね。腹帯みたいに着けてみないと自分に合うかも分からないですが、何でも試してやれ~って気持ちで始めましたよ😁 ぼんママさんにも合うといいです💕 何か👶や体の為にやっていることってありますか? 私は後、マタニティハーブティーを購入しました[クローバー]まだ届きませんが😒

No.144 10/05/14 07:47
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

皆さんに相談です🙇

車に乗る事(自分の運転ではなく後部座席に乗る&片道10分程度)は、体に負担になると思いますか⁉

今、息子の幼稚園送迎を親に頼んでいて、お迎えの時に、私の🏠に寄ってもらって私も一緒に実家に行きます💡
主人の仕事が終わると、実家でみんなで夕飯を食べてから🏠に帰る生活なんですが…毎日🚗に揺られるのは大丈夫なのかと今さら不安になってきました💦💦

息子と少しでも一緒に居たい為、そうしています💡

神経質に考え過ぎでしょうかね😥⁉

  • << 147 ぼんママさん☺ 🚗に乗るのは短時間ですし問題ないように思いますが、症状に変化があるなら回数を減らしたり、ご実家に滞在してお世話になった方が安心かもしれませんね。 でも夕飯も作ってもらったり、息子さんと過ごせたり、ご主人の帰りを1人🏠で待っているよりも気持ちが安心するから、体調も安定するかもしれませんよね😃 どの位動いてよいのかって本当に難しいですよね😥健診で医師と相談してみると安心するかもしれません。

No.145 10/05/14 08:32
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 140 こうめさん 🏥が少ないと自分の産み月にベッドがいっぱいになるんではないかとか考えたりします😂 こうめさんは次いつが検診ですか⁉ くぅ~mamaさん☺
おはようございます☀

健診は再来週の月曜日なので、まだ先です。それまでは心配です😥
受診も体力使いますから行くのも心配です💦

くぅ~ママさんは近々ですか?

No.146 10/05/14 08:39
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 143 こうめさん🍀 おはようございます☀ 早速トコちゃんベルト通販で頼みました💡 腹巻も✨ 滑り止めは、様子をみてから購入しようかと今回は保留に… ぼんママさん☺
おはようございます☀

とこちゃんベルトは医師や助産師によっても考え方違うみたいですよね。腹帯みたいに着けてみないと自分に合うかも分からないですが、何でも試してやれ~って気持ちで始めましたよ😁
ぼんママさんにも合うといいです💕

何か👶や体の為にやっていることってありますか?
私は後、マタニティハーブティーを購入しました[クローバー]まだ届きませんが😒

No.147 10/05/14 08:52
こうめ ( 30代 ♀ RNkue )

>> 144 皆さんに相談です🙇 車に乗る事(自分の運転ではなく後部座席に乗る&片道10分程度)は、体に負担になると思いますか⁉ 今、息子の幼稚園送迎… ぼんママさん☺

🚗に乗るのは短時間ですし問題ないように思いますが、症状に変化があるなら回数を減らしたり、ご実家に滞在してお世話になった方が安心かもしれませんね。
でも夕飯も作ってもらったり、息子さんと過ごせたり、ご主人の帰りを1人🏠で待っているよりも気持ちが安心するから、体調も安定するかもしれませんよね😃
どの位動いてよいのかって本当に難しいですよね😥健診で医師と相談してみると安心するかもしれません。

  • << 149 こうめさん🍀 回答ありがとうございます😁 そうなんです😥 どこまで動いていいのやら…💦 お医者さんから言わせればトイレ洗面以外寝てるのが理想なんでしょうが…😥 一人で🏠で寝てると、色々ネガティブに考えちゃって😚時間が長~く感じて💦 寝ながら、親と息子が遊んでる姿を見ていれるだけで気分が落ち着くので私も実家に行ってるんです💡 こうめさんはどのくらい動いてますか⁉ 🚗とかは乗りますか⁉ 簡単な食事の用意とかはしてますか⁉

No.148 10/05/14 11:18
くぅ~mama★ ( 20代 ♀ djRwe )

ボンママさん
検診は来週だよ
予約制じゃないので体調がいいひにいきますよ

  • << 150 くぅ~ママさん そうですか たのしみですね

No.149 10/05/14 11:56
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 147 ぼんママさん☺ 🚗に乗るのは短時間ですし問題ないように思いますが、症状に変化があるなら回数を減らしたり、ご実家に滞在してお世話になった方が… こうめさん🍀

回答ありがとうございます😁
そうなんです😥
どこまで動いていいのやら…💦
お医者さんから言わせればトイレ洗面以外寝てるのが理想なんでしょうが…😥

一人で🏠で寝てると、色々ネガティブに考えちゃって😚時間が長~く感じて💦
寝ながら、親と息子が遊んでる姿を見ていれるだけで気分が落ち着くので私も実家に行ってるんです💡

こうめさんはどのくらい動いてますか⁉
🚗とかは乗りますか⁉
簡単な食事の用意とかはしてますか⁉

  • << 154 ぼんママさん☺ 私は最低限の家事は👌で、自分で🚗運転するのは控えた方が良いとの指示でした。だから、食事は毎食作っています🍳 でも不器用なので時間かかってしまい、休み休みでないと後から頻繁に張るので、少しずつ1日中作っている感じです💦 ずっと寝てるとネガティブになりますよね😢私も横になる場所を移動したり、音楽聴いたりしています🎵 症状が落ち着いてくると、医師も行動範囲を広げてみて張るなら休んでと言ってくれると思いますよ😉なかなかそれもコワいんですが💦

No.150 10/05/14 11:56
ボンママ ( 20代 ♀ sOVqe )

>> 148 ボンママさん 検診は来週だよ 予約制じゃないので体調がいいひにいきますよ くぅ~ママさん

そうですか
たのしみですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧