家族関係(長文注意)

レス24 HIT数 3206 あ+ あ-

高校生( 10代 ♀ )
10/03/04 07:02(更新日時)

こんにちは、ちょっと愚痴になってしまうかもしれません・めちゃくちゃ長いです。
もし暇しすぎている時などに読んでみて頂けると助かります。


☆私は小学1年生になる前から今まで、祖父母の家に住んでいます。
父母は離婚しています。
父は再婚し、義母は3人子供を生みました。私の弟です。(長男と8歳差)
父はいずれ家を建て、皆で住もうと言っています。(父→37~38歳です)
義母は躾ができません。
小学生に上がる歳の次男が、ひらがなさえ読めません。
食卓のテーブルには虫かごや土だらけ、手も洗わずにおやつ。
そんな弟達です。
私は義母が好きになれません。
優しいです、しかしお母さんとしては見れません。
私は義母をニックネームで呼び、義母は私を○○ちゃん、と呼びます。


長すぎるので続きはレスで💦

No.1261380 10/03/02 00:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/02 00:52
高校生0 ( 10代 ♀ )

→続き

中学2年生くらいまでは、極たまに父の家に遊びに行っていました。(3時間程で帰りますが)
しかし今では父の家にいくどころか、父にさえあまり会いたいと思いません。理由は色々あるのですが…
義母とは表面上仲がいいですが、私は好きになれないため、一緒にいるだけでイライラしてしまいます。(勿論言動に出さず)
弟は好きです。遊ぼうと言われたらどんなことでも出来る限りするし、お姉ちゃんに会いたいと言われると嬉しいです。
かわいい弟なだけに、躾ができない義母がいやになります。
しかしそれ以上に父に対してのイライラは、もう10年くらい溜め込んでいます。

No.2 10/03/02 00:53
高校生0 ( 10代 ♀ )

父→私を祖父母の家に預けっぱなしなら、養育費くらいは出すのが当たり前では?
父が親権を持っていても、私は父の家族に入る隙間もありません。(ストレスになるので一緒に住むのは嫌ですが)
父に会うのは一年に数回、誕生日を祝われることもなく、お正月にお年玉をもらえるだけの関係です。
もらえるだけ感謝ですが、十何年も祖父母の家に預けておいて、養育費が一切ないのもどうかと。(祖父母に300万程お金を借りた上、別の借金も100~200程あるようですが)
でもまだ成人しているわけでもないし、面倒みる義務はあるはず…

No.3 10/03/02 01:03
高校生0 ( 10代 ♀ )

一方親権は無いですが、
離婚した方の母とは2~3週間に1度くらい会います。
仲良しです。母の彼氏とも仲良しです。

結局なにが言いたいかというと、
父の家族とは暮らしたくない。
母は、おいでと言いますが、
距離があるから仲がいいのであって、一緒に住むとなるとお互いにストレスになるはずです。
母もまだ36歳なので。

私は中学生の時から、
早く結婚して、祖父母の負担を減らしたい(金銭的に)と思っていましたが、
16歳(今年17歳)になり、結婚もできる歳になり、
早く結婚したいという気持ちが日に日に強くなっています。(無理なのはわかっていますが)
今お付き合いしている方もまだ19歳、大学院まで行きたいらしいので結婚するとしてもまだまだ先になります。

そしてもし結婚できたとしても、結婚式を 挙げたい自分としては
どちらの親をよべばいいのかわかりません。

父と義母?
母とその彼氏?

普通だったら父と義母でしょうが、私は母の方が好きです。
母を呼びたい。
両方よんだら気まずくなるに決まっている。

…まだ数年先の話ですが、悩みまくっているのです…

長い・文がめちゃめちゃで大変申し訳ありませんでした。

No.4 10/03/02 01:08
高校生0 ( 10代 ♀ )

ちなみに
高校に入って夏休みからバイトを始め
携帯代と服、自分で使うものは自分で買っています💦
お小遣いも今はもらっていません。
バイトは週6程で入っていますが、月に5万ほどです。
学校は不登校です…💦

No.5 10/03/02 02:40
匿名5 

成人して自立してから結婚すれば、親権がどうのと言われることはないし、好きな方(お母さん)を結婚式に呼べばいいと思います。

No.6 10/03/02 02:44
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます。
成人まで待ちきれないですが、普通に考えて待つしかないですよね、

ただ本当は両親を呼びたいのですが、(一生に一度の結婚式なので)

顔を合わせてしまうとお互い気まずいと思い、どちらかといえば母親…と。

でもせっかくなので、嫌いでも両親呼びたいですね、難しいです

No.7 10/03/02 02:53
匿名5 

それから…お節介かもしれないけど、祖父母の負担を減らすためには結婚しかないの?
ちゃんと学校卒業して就職する方がいいと思うのですが…

今もそれだけバイトしてがんばってるパワーがあるのだから…
なんかもったいないですよ。

No.8 10/03/02 03:00
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
私も卒業して就職…の方が安定はすると思うのですが、

バイトでこれからかかる費用などに少しずつ貯金し、
バイトを辞めて子供を生んで暮らしたいから結婚したい…というのもあります💦

就職→一人暮しもいいですが

結婚→主婦生活
の方が夢です😣

でもやはり就職の方がいいのでしょうか😔💦

No.9 10/03/02 03:08
匿名5 

>> 8 いろんな価値観があるから、主さんが望むならそれもありかもしれません。

ただ、結婚に逃げるような感じだと、後々後悔するかもしれないし…
そんなに結婚を急がなくても…と思います。

No.10 10/03/02 03:11
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます。
昔から遅くても20までには結婚したいと思っていましたが、
早すぎて後々後悔したら、今までのことが無駄になってしまいますよね💦
少し違う考え方もしてみようと思います!

  • << 13 主さんはそれだけさみしかったんだと思います。 まだまだこの先は長いんだから、いろんなことに目を向けてみるのも悪くないですよ。 人生に後悔は付き物かもしれないけど、できるだけ悔いのないように…と 主さんの幸せを願っています。 おやすみなさい…

No.11 10/03/02 03:16
匿名 ( WQzNl )

結婚って…

誰とする気なんですか

No.12 10/03/02 03:18
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 11 私は今付き合っている方とお互いに将来のことを考えているのですが…

  • << 15 彼が進学希望なら まだ学生のままですよね 結婚したら(さえすれば)、私の人生はすべて上手くいく 今までの不幸とおさらばだ 的な考えが読み取れるんだけど 甘くないですよ

No.13 10/03/02 03:20
匿名5 

>> 10 ありがとうございます。 昔から遅くても20までには結婚したいと思っていましたが、 早すぎて後々後悔したら、今までのことが無駄になってしまいま… 主さんはそれだけさみしかったんだと思います。

まだまだこの先は長いんだから、いろんなことに目を向けてみるのも悪くないですよ。

人生に後悔は付き物かもしれないけど、できるだけ悔いのないように…と
主さんの幸せを願っています。

おやすみなさい…

No.14 10/03/02 03:23
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 13 本当にありがとうございます。
まだ16年しか生きていない子供ですが、
これから幸せになれるように頑張りたいです😿!

こんな長文・乱文を見ていただきありがとうございました。
おやすみなさい

No.15 10/03/02 03:27
匿名 ( WQzNl )

>> 12 私は今付き合っている方とお互いに将来のことを考えているのですが… 彼が進学希望なら まだ学生のままですよね

結婚したら(さえすれば)、私の人生はすべて上手くいく
今までの不幸とおさらばだ

的な考えが読み取れるんだけど



甘くないですよ

No.16 10/03/02 03:31
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 15 確かにそういう考えも少なからずあります。
今よりは幸せになれるかな。という考えです。

お金がたくさん必要なのはわかっています💦

でも私は今の環境よりは、幸せになれるのではないか?と思っています。

No.17 10/03/02 03:42
匿名 ( WQzNl )

主さん本当に16才ですか?

文章もしっかりしてるし、頭の良い方だと思うのですが、不登校は勿体ないですね

勉強は嫌いですか
それとも他の原因があるのかな

No.18 10/03/02 03:50
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 17 勿体ないお言葉です💦

美術の高校なのですが美術以外が全くできなく、進級が難しいと言われ自信が無くなってしまったのと、

人と関わるのが極端に苦手な為、友人と話すことさえ苦痛になってしまい不登校になってしまいました。

バイトでは必要最低限の会話・バイトが終わったらすぐに帰宅するため、あまり人と関わらないで過ごしています。

  • << 21 高校が無償化になるいま、中退は勿体ないです 学校のことをそのままにしておかず、担任の先生に相談されたら如何でしょう 通信制や単位制もありますから主さんに合う学校を教えてくれると思います 希望ある未来を手に入れるため頑張って下さい
  • << 24 主さん、まだ見てるかな❓ 学校は行った方がいい。出席日数さえ足りていれば進級できますよ。出席日数が足りなければどうしようもありません。 躾も出来ない義母に、おばあちゃんを学校も満足に通わせられない人、なんて、言われてもいいの❓ 祖父母に恩返ししたいなら、まず学校は卒業する事。 あなた自身が誰にも頼らず生きていく生活力をつけ、幸せになることだよ。 男に養って貰う人生を今から選んでは🙅

No.19 10/03/02 09:50
匿名19 

>> 18 余計なお節介だったらごめんなさい😞

最近、学歴と離婚率は関連性が認められるという研究結果が出たとニュースで見ました。
主さんの年齢から判断するに、ご両親も若くして結婚し離婚されてますよね?
そこから学ぶべきことがあると思います。

また、幸せな結婚を望むなら、高校中退で結婚よりもきちんと卒業した方が良いと思いますよ。
今後ますます格差社会は広がるだろうし、彼が大学院を考えられるような家なら、相手にも一般的な教養を求めるかもしれませんし…。
何より、仕送りもない中主さんを養い、受験料や学費を支払い進学させてくれた祖父母に申し訳ないと思うのですが⤵

No.20 10/03/02 12:39
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 19 レスありがとうございます。

そうですよね💦
やはり高校を卒業するのとしないのでは違いますよね…

進級できそうであれば、また少しずつ学校へ通いたいと思います。

No.21 10/03/02 14:09
匿名 ( WQzNl )

>> 18 勿体ないお言葉です💦 美術の高校なのですが美術以外が全くできなく、進級が難しいと言われ自信が無くなってしまったのと、 人と関わるのが極端… 高校が無償化になるいま、中退は勿体ないです

学校のことをそのままにしておかず、担任の先生に相談されたら如何でしょう

通信制や単位制もありますから主さんに合う学校を教えてくれると思います


希望ある未来を手に入れるため頑張って下さい

No.22 10/03/02 14:15
高校生0 ( 10代 ♀ )

>> 21 ありがとうございます。

先生と話し合ったのですが、本当に物覚えが悪い為休まなくても
1か2が当たり前の状態なんです。
美術は4、5ですが💦

通信も考えましたが、この成績の状態では難しいと言われたので…

期末テストには出る予定なので、そのときにもう一度話したいと思います。

No.23 10/03/04 00:01
匿名23 ( 20代 ♀ )

結婚…

する前は夢を抱きがちですが、抱きすぎていると、現実との差に愕然とすると思いますよ。

自らが、家庭をつくっていかなければいけない、責任が伴います。

嫌だと思っても、逃げ出せない状況にみまわれる事もあると思います。

それを乗り越えて、前に進む為にも、まずは高校を卒業してください。

それが結婚への第一歩かと思います。

No.24 10/03/04 07:02
匿名24 ( 30代 ♀ )

>> 18 勿体ないお言葉です💦 美術の高校なのですが美術以外が全くできなく、進級が難しいと言われ自信が無くなってしまったのと、 人と関わるのが極端… 主さん、まだ見てるかな❓

学校は行った方がいい。出席日数さえ足りていれば進級できますよ。出席日数が足りなければどうしようもありません。
躾も出来ない義母に、おばあちゃんを学校も満足に通わせられない人、なんて、言われてもいいの❓
祖父母に恩返ししたいなら、まず学校は卒業する事。
あなた自身が誰にも頼らず生きていく生活力をつけ、幸せになることだよ。
男に養って貰う人生を今から選んでは🙅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧