80年代文化🎵

レス310 HIT数 10495 あ+ あ-


2010/05/27 11:24(更新日時)

今、あえて80年代特有の文化(なんでも)について語ります💡

No.1253949 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201

>> 200 ドクターペッパーは名前通り
なんだか薬臭い感じでしたからね💦

飲み込んだら喉に詰まって危険そうな丸い飴ありました😃

口に入れるとパチパチはじける
『ドンパッチ』という細かい飴?パウダー?みたいのもありました💡

それから棒についた飴でパウダーに付けてなめるやつも💡
(名前忘れた)

  • << 204 ドンパッチ懐かしいです。口に入れた瞬間にパチパチといってなんとも言えない刺激がありました。飴を粉につけるのはもしかしてねるねるねるねとか眠くなるようなネーミングの飴ですかね?確か練って美味しいとかいうCMやってましたね。あとはマルカワの丸いガムが4個入ってるものとかロッテのクールミントもペンギンのマークが銀紙の上の包み紙に印刷されてました。あとは黄色いフルーツガムもありましたね。ロッテのチューインガムシリーズはロングセラーもありますから凄いの一言です。

No.202

工藤静香の
『巻き髪』『水系スーツ』

No.203

伝説の女性バンド
『プリンセス・プリンセス』✨

世界で~一番~
暑く光る夏~🎵

No.204

>> 201 ドクターペッパーは名前通り なんだか薬臭い感じでしたからね💦 飲み込んだら喉に詰まって危険そうな丸い飴ありました😃 口に入れるとパチパチ… ドンパッチ懐かしいです。口に入れた瞬間にパチパチといってなんとも言えない刺激がありました。飴を粉につけるのはもしかしてねるねるねるねとか眠くなるようなネーミングの飴ですかね?確か練って美味しいとかいうCMやってましたね。あとはマルカワの丸いガムが4個入ってるものとかロッテのクールミントもペンギンのマークが銀紙の上の包み紙に印刷されてました。あとは黄色いフルーツガムもありましたね。ロッテのチューインガムシリーズはロングセラーもありますから凄いの一言です。

  • << 206 粉付けるやつはどうしても名前思い出せません💧 マルカワのガムは懐かしいです😃 かなりマニアックネタですね😁 ロッテのガムでレモン味の大好きだったやつがあるんですが それもどうしても思い出せません💦 スポーツ時の喉の渇きにみたいなのを売りにしてた気がします。

No.205

カラオケ定番デュエット曲

『別れても好きな人』
『居酒屋』
『はしご酒』
『私たちどうするの』
『夏ざかりほの字組』

それから・・・
夏夏夏夏 ココナッツ🎵
愛愛愛愛 アイランド🎵
飛~んで夏しました~🎵
(曲名忘れた・・・)

  • << 210 二人の愛ランド🎵かな 関係ないけど あしたのジョーが映画になりますね。 山Pがジョー…

No.206

>> 204 ドンパッチ懐かしいです。口に入れた瞬間にパチパチといってなんとも言えない刺激がありました。飴を粉につけるのはもしかしてねるねるねるねとか眠く… 粉付けるやつはどうしても名前思い出せません💧

マルカワのガムは懐かしいです😃
かなりマニアックネタですね😁

ロッテのガムでレモン味の大好きだったやつがあるんですが
それもどうしても思い出せません💦
スポーツ時の喉の渇きにみたいなのを売りにしてた気がします。

  • << 209 ロッテガムのレモン味といったらクイッククエンチだったと思います。アイスでもイタリアーナというカップアイスがあり、半分づつ味の違うのがありましたね。純粋にバニラだけのやつとイチゴとバニラ、チョコとバニラとか。

No.207

・トム キャット👀
一発屋だったけど。。。

・ピン ポン パン💠
お姉さんが出てた🎵


・ロケットえんぴつ✏

・ねりけし

  • << 211 レスどうもです😃 『トムキャット』いましたね⤴ 他に一発屋と言えば 『サリー』とかいました💡

No.208

私も主さんとまるきり同じ年くらいですよ😁80年代に入ったのか、と感じたのは、資生堂のCMで「レディ80(エイティ)」って化粧品をやたらにやっていた時。アニメマニアのハシリも出た。同人誌とかしてる子がいた。ガンダムのパロディマンガで、登場人物同士を同性愛で描いたりして遊んでた。宇宙戦艦ヤマトとかハーロックとか流行った。コスプレも始まった。東京ディズニーランドが開園した。音楽は、CHAGE&ASKA、サザン、山本達彦、佐野元春、白井貴子、中島みゆき、ユーミン、バービーボーイズ、レベッカ、チェッカーズ、尾崎豊等々。

  • << 212 まるっきり同じですかねぇ😁 『レディ80』って微かに記憶あります 『佐野元春』は好きで良く聞いていましたよ⤴ 字余りの歌詞を早口で無理やりメロディに乗せる歌い方でした。 サザン、佐野元春が元祖で吉川晃司やBOΦWYも そんな感じです😃 現代だとミスチルかな💡

No.209

>> 206 粉付けるやつはどうしても名前思い出せません💧 マルカワのガムは懐かしいです😃 かなりマニアックネタですね😁 ロッテのガムでレモン味の大好… ロッテガムのレモン味といったらクイッククエンチだったと思います。アイスでもイタリアーナというカップアイスがあり、半分づつ味の違うのがありましたね。純粋にバニラだけのやつとイチゴとバニラ、チョコとバニラとか。

  • << 213 そうです‼ 『クイッククエンチ』です😃⤴ さすがバカリーマンさん!ナイス記憶力です😃 名前が分かってスッキリしました✨ 『イタリアーナ』知ってます。 あと『パナップ』ってアイスもありましたよね😃

No.210

>> 205 カラオケ定番デュエット曲 『別れても好きな人』 『居酒屋』 『はしご酒』 『私たちどうするの』 『夏ざかりほの字組』 それから・・・ 夏… 二人の愛ランド🎵かな

関係ないけど あしたのジョーが映画になりますね。

山Pがジョー…

  • << 214 『二人の愛ランド』です😃⤴ 11番さんありがとうございます。 これも曲名が分かってスッキリしました✨ 山ピーがジョウ役なんですか? 山ピーは嫌いじゃないけど・・・ ジョーのイメージとはかなり違う気が・・・💧

No.211

>> 207 ・トム キャット👀 一発屋だったけど。。。 ・ピン ポン パン💠 お姉さんが出てた🎵 ・ロケットえんぴつ✏ ・ねりけし レスどうもです😃

『トムキャット』いましたね⤴

他に一発屋と言えば
『サリー』とかいました💡

No.212

>> 208 私も主さんとまるきり同じ年くらいですよ😁80年代に入ったのか、と感じたのは、資生堂のCMで「レディ80(エイティ)」って化粧品をやたらにやっ… まるっきり同じですかねぇ😁

『レディ80』って微かに記憶あります

『佐野元春』は好きで良く聞いていましたよ⤴
字余りの歌詞を早口で無理やりメロディに乗せる歌い方でした。
サザン、佐野元春が元祖で吉川晃司やBOΦWYも
そんな感じです😃
現代だとミスチルかな💡

No.213

>> 209 ロッテガムのレモン味といったらクイッククエンチだったと思います。アイスでもイタリアーナというカップアイスがあり、半分づつ味の違うのがありまし… そうです‼
『クイッククエンチ』です😃⤴
さすがバカリーマンさん!ナイス記憶力です😃
名前が分かってスッキリしました✨

『イタリアーナ』知ってます。
あと『パナップ』ってアイスもありましたよね😃

No.214

>> 210 二人の愛ランド🎵かな 関係ないけど あしたのジョーが映画になりますね。 山Pがジョー… 『二人の愛ランド』です😃⤴
11番さんありがとうございます。
これも曲名が分かってスッキリしました✨

山ピーがジョウ役なんですか?
山ピーは嫌いじゃないけど・・・
ジョーのイメージとはかなり違う気が・・・💧

No.215

ミスタードーナッツCM
所ジョージ出演💡

No.216

ロス疑惑😨

No.217

スチュワーデス物語は?聖子ちゃん明菜ちゃん、もう出たかな?レス読みきれてなくてすみません。トム・キャットといえばポプコン全盛。あみんとかもあの頃。コンセントピックスは学校の先輩でした💦イカ天は、もう90年代になってましたっけ?宮尾進と日本の社長とか、すごかったんスけど。BEGINとかたまとか良いバンドもデビューしてましたけど、ちょっと新しいかな💧

No.218

>> 217 レス読みきれなくてもOKですよ👍
ダブってもOK😃
思いついたことをレスして下さい⤴

コンセントピックスって・・・?
ごめんなさい わからないです💦

イカ天の全盛は90年代かもしれません。
でも、始まりは80年代ギリギリ?かもしれないです💡
かなりブームでしたよね😃
『BEGIN』や『たま』以外にも
『歌舞伎ロックス』とか!
イカ天が当時のバンドブームを作りました
司会の相原勇が懐かしいです😃

No.219

有名なコンビニ🏪

当時は営業時間が7時~11時くらいだった様な…
24時間営業じゃなかったよね😃

便利な時代になりました。

  • << 222 朝7時~夜11時まで それがそのままコンビニ名になったんですよね😃 ホカホカ弁当系の店が出始めたのも80年代💡

No.220

渡辺美里、中村あゆみ、私をスキーに連れてって、スケバン刑事、スケバンはスカート長かったけど、女の子の私服はミニスカショーパン化しはじめる。制服がミニ化するのはもう少し後。バッグは手頃サイズのリュック…ディパックが流行る。マウンテンパーカーも少し流行る。マンガはタッチとか生徒諸君、ガラスの仮面。アメリカはウィーアーザワールド。トム・クルーズも超人気。

  • << 223 『スケバン刑事』 初代:斉藤由貴 2代目:南野陽子 3代目:浅香結衣(大西結花、中村由真 以上風間3姉妹) 後に真似したような『セーラー服反逆同盟』なんてのもありました😃

No.221

バブル経済の時に資産家の間で流行った土地転がし。そういえば我が祖父さんもやってました。あの時代の自慢話になるけど何とも日本経済が奈落の底までは行かなくてもここまで落ちるとは想像できない時代でした。

  • << 224 不動産だけじゃなく絵画等も ドンドン値が吊り上っていきました💧 大手の会社に就職すれば一生安泰だと言われていました ところが・・・今は💧

No.222

>> 219 有名なコンビニ🏪 当時は営業時間が7時~11時くらいだった様な… 24時間営業じゃなかったよね😃 便利な時代になりました。 朝7時~夜11時まで
それがそのままコンビニ名になったんですよね😃

ホカホカ弁当系の店が出始めたのも80年代💡

No.223

>> 220 渡辺美里、中村あゆみ、私をスキーに連れてって、スケバン刑事、スケバンはスカート長かったけど、女の子の私服はミニスカショーパン化しはじめる。制… 『スケバン刑事』
初代:斉藤由貴
2代目:南野陽子
3代目:浅香結衣(大西結花、中村由真 以上風間3姉妹)

後に真似したような『セーラー服反逆同盟』なんてのもありました😃

No.224

>> 221 バブル経済の時に資産家の間で流行った土地転がし。そういえば我が祖父さんもやってました。あの時代の自慢話になるけど何とも日本経済が奈落の底まで… 不動産だけじゃなく絵画等も
ドンドン値が吊り上っていきました💧

大手の会社に就職すれば一生安泰だと言われていました
ところが・・・今は💧

No.225

トラックのコンテナを利用した
『カラオケBOX』🎤

No.226

>> 225 コンテナタイプは、私は行ったことなかったですが、カラオケするのが主目的のカラオケ屋さんは、このころできたんですよね。それまでは、飲み屋さんでステージ上で歌う、知らない酔っぱらいの下手な歌まで聞かなきゃならなかった。

私の小さい頃は、若者はゴーゴーっていうのをどっかの店で踊ってた(星飛雄馬も)らしいが、80年代はディスコでフィーバー。マハラジャお立ち台。

No.227

>> 226 カラオケ
時間制なのは今と同じだけど最初の頃は
1曲100円💧
カラオケの機械に、その都度100円入れて歌ってました😵

お立ち台💡
荒木師匠とかが良くTVに出てましたよね😃

No.228

一発屋
🎵アラジン『完全無欠のロックンローラー』🎵オレってバリバリか~い?
🎵イェ~イ


ちょい前流行った島田紳助プロデュースの『羞恥心』などの曲作った高原兄が、このアラジンのボーカルでした。


🎵『おら東京さいくだ』吉幾三

吉幾三の🎵『俺は田舎のプレスリー』は検索して確認したら77年だったので80年代ではなかった💧

ダサいのわかってて、あえて、突き進むエネルギーがあふれてた気がします。

No.229

>> 228 レスどうもです😃

吉幾三は東北弁丸出しを売りにがんばってましたね💡


『シャネルズ』改め『ラッツ&スター』🎵

No.230

そういえば
『バリバリ』って言葉が流行

アラジン以外にも
横浜銀蠅も良く使っていました😃

『バリバリ伝説』って漫画も流行💡

No.231

僕の地元のホカ弁屋一号店(中学一年時)

『ハンバーグ弁当』『のり弁』『サケ弁』『からあげ弁当』
以上4種類でスタート😂

あったかい弁当が衝撃的だった💡

No.232

小池屋ポテトチップス
『フレンチサラダ味』発売💡

No.233

高部知子
プライベートも『積木くずし』😩

No.234

ロカビリーブーム💃

No.235

タレントショップ
大ブーム💡

No.236

ビックリマンチョコ🍫

No.237

80年代後半
アイドル四天王

浅香唯、中山美穂、工藤静香、南野陽子🎵

No.238

三上博
ダブル浅野
石田純一

トレンディードラマブーム

  • << 241 布施博 柳葉敏郎 この人たちも人気でした😃

No.239

>> 173 『クイズ年の差なんて!』📺 …ハゥマッチ

クイズダービー

No.240

つのだ☆ひろとアナウンサーの三雲孝江さんがやってたTBSテレビ「ライブG」って音楽番組知ってます?面白かった♪

  • << 242 『ライブG』? 知りませんでした💦

No.241

>> 238 三上博 ダブル浅野 石田純一 トレンディードラマブーム 布施博
柳葉敏郎

この人たちも人気でした😃

No.242

>> 240 つのだ☆ひろとアナウンサーの三雲孝江さんがやってたTBSテレビ「ライブG」って音楽番組知ってます?面白かった♪ 『ライブG』?
知りませんでした💦

No.243

>> 242 検索しても殆ど何も出てこないですね😢土曜日かなんかの深夜にやってました。TMネットワークが、84年にデビューして初めてTV出たスタジオ生ライブ番組だって、一般のファンの人の個人サイトに書いてありましたが、その他はなぜか見つからない💧期待の新人ミュージシャンとかがよくゲストに出てました。ロックやフォーク系で、アイドルは出てこなかった。米米CLUBとかも見たことありました。

No.244

>> 243 アイドル全盛時でアイドルの出ない音楽番組は
見なかったのかもしれません💦

でも「知る人ぞ知る」って
ネタも大歓迎です😃👍

No.245

お笑い芸人が主流の現代ですが、当時はまだ漫才師達が席巻してましたね。B&Bや やすきよ ツービートなどなど凌ぎを削る這い上がり合戦が繰り広げられてましたね。80年代にやってたテレビ番組などはケーブルテレビやスカパーなどのCSチャンネルで観れるのであの時代にタイムスリップできます。テレビジョッキーの奇人変人コーナーでゴキブリを食べた人が死んだとか話題になりましたよね?70年代かな?

  • << 247 80年代頭頃 漫才ブームでした💡 『ザ・ぼんち』は『恋のぼんちシート』🎵 なんてレコードまで出すほどでした😃 A地点から~🎵B地点まで~🎵 漫才ブーム~ 土曜8時のひょうきん族人気 そのせいで『8時だよ全員集合』人気が終焉。番組も終了。 週刊誌、スポーツ新聞等では 志村けんの死亡説まで流れました😨

No.246

>> 245 テレビジョッキーの司会の土居まさるがやってた番組はお昼にスーパーダイスQやヒントでピントなどクイズ番組の司会にはもってこいの人でした。刑事番組でも太陽に吠えろや西部警察や噂の刑事トミーとマツなどよく観てました。

  • << 248 TVジョッキーは70年代ですかね TVジョッキー~スーパージョッキーですね 西部警察の派手なカーアクションシーンが懐かしい💡 夢中になって観ていた記憶があります😃 トミーとマツも良く観てました。 「女の腐ったヤツみたいだトミコー‼」 って言うと途端に強くなるんですよね😁

No.247

>> 245 お笑い芸人が主流の現代ですが、当時はまだ漫才師達が席巻してましたね。B&Bや やすきよ ツービートなどなど凌ぎを削る這い上がり合戦が繰り広げ… 80年代頭頃
漫才ブームでした💡
『ザ・ぼんち』は『恋のぼんちシート』🎵
なんてレコードまで出すほどでした😃
A地点から~🎵B地点まで~🎵

漫才ブーム~
土曜8時のひょうきん族人気
そのせいで『8時だよ全員集合』人気が終焉。番組も終了。
週刊誌、スポーツ新聞等では
志村けんの死亡説まで流れました😨

No.248

>> 246 テレビジョッキーの司会の土居まさるがやってた番組はお昼にスーパーダイスQやヒントでピントなどクイズ番組の司会にはもってこいの人でした。刑事番… TVジョッキーは70年代ですかね
TVジョッキー~スーパージョッキーですね

西部警察の派手なカーアクションシーンが懐かしい💡
夢中になって観ていた記憶があります😃

トミーとマツも良く観てました。
「女の腐ったヤツみたいだトミコー‼」
って言うと途端に強くなるんですよね😁

  • << 256 テレビジョッキーの頃はあの白いギターなんかもコーナーの景品欲しさに沢山の素人さんが出演しましたね。話は変りますが、お菓子などで森永のチョコボールでおもちゃの缶詰が当るとかありませんでしたか?明治製菓もツィンクルチョコレートなんてのもありましたね。たまご型のチョコの中に何かが入っているのもありましたね。あれは80年代じゃないですね。キンダーサプライズとかいうやつだったかな?

No.249

★スタジャン

★スウィングトップ

★デッキシューズ

★デザートブーツ

中高生の時流行ったんだけど知ってるかな?

  • << 251 スタジャン スイングトップ デッキシューズ 知ってます😃 すべて愛用してました! デザートブーツは知りませんでした💦 スウイングトップはジェームスディーンが着てたヤツですよね✨ ジェームスディーンのポスターを部屋に貼るのも流行りました😃

No.250

>> 249 スタジャン流行りましたね~懐かしいです。

あの頃の感覚がよみがえってきますね✨💖✨

癒されます✨💕

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧