注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

DV?何科へ行けばいいですか?

レス150 HIT数 51324 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
11/09/28 18:52(更新日時)

DVと言えるのかは分からないのですが、旦那は喧嘩すると手をあげます。
一番多いのは胸ぐらを掴むこと。
拳が顎に当たるのでそこがアザになります…。
それから突き飛ばしたり押し倒したり、髪の毛をガッと掴みます。
首を掴むこともあります。
さらに勘に触ると顔などをグーで殴られます。
子供がいる前でも平気でやります。
私は虚しいのでやり返しも言い返しもしません。
またか…って感じです。
以前DVというのは「暴力による支配」だと言われました。
私は旦那に殴られても屈する気はないし、むしろ手を出すしかできない旦那を弱い男だな…と思ってるし、体は痛くても心は痛くも痒くもありません。

ただ子供のことだけが心配です。

このように旦那を恐れたり旦那に支配されたりしていなくてもDVになるのでしょうか?
それとも夫婦喧嘩の延長ですか?
あと、ドラマみたいにボコボコじゃなくちょっと青くなった…という程度でも病院へ行って診断書をもらえるのでしょうか?
病院へ行くほど大袈裟なアザや傷は出来ないのですが…。
でも今後の為にも証拠はいるかなと💦
行くなら外科ですか?
教えてください😣

誹謗中傷はやめてください。

タグ

No.1230383 10/01/25 00:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10 10/01/25 11:36
♂ママ0 ( ♀ )

主です。
皆さんレスありがとうございます。

レスしたいのですがまだ子供が小さく手が離せないので、もうしばらくして子供が寝たらその間にレスします。

すいません😣

No.11 10/01/25 12:26
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 DVですよ!! 体は大丈夫ですか? レスありがとうございます。

体は大丈夫です。

心配してくれてありがとうございます😊

No.12 10/01/25 12:29
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 立派なDVです😓 『これくらいで…』と思われてる時点で、残念ですが既に感覚が麻痺しています😞💣 普通は手を挙げないし、胸ぐらも掴みません💦 … レスありがとうございます。

確かに麻痺しているなと自分でも思います…

最初の頃はもちろんショックもありましたが、なんていうか…慣れてしまったのかも知れません😣

とりあえず先程写メには残しました⤵

No.13 10/01/25 12:39
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 子供の前でって! 異常ですよ。 そんな状況みて育つ子供が心配です。 旦那に支配されてないからDVじゃない、とかそういう問題ではなく 子供に悪… レスありがとうございます。

私は子供の前ではやめてと言うのですが、私のそういう発言が旦那を更にイラつかせるらしく、やめるどころか罵声がひどくなります…。

子供が生後半年のころ私が子供を抱いているときに殴りかかってきて子供に当たるという事がありました。

私は子供を庇いましたが、それでも子供を抱いてる私を突き飛ばし倒れた所を上から殴りひどかったです。

一時義実家へ連れていかれるも義母は旦那を庇うし、そのあと実家へ帰りましたが病気の父に真実を話せず半月程で旦那のところへ戻りました…。

今子供は一歳3ヶ月ですが、やはり両親の様子がおかしいのはわかるのでしょうか?

可哀想で泣けます…

No.14 10/01/25 12:49
♂ママ0 ( ♀ )

>> 4 DVですよ😔 私も暴力で離婚に至りましたが、やはり自分が殴られたり、蹴られたりしてるときは、小さい人間だな😏とか抵抗する価値もないなど思い… レスありがとうございます。

4様の元旦那さんも本当にひどいですね。
読んでいて心が痛くなりました…。

今うちの子も1歳です。

私は一度だけやり返したことがあります。
妊娠6ヶ月の時でした。

やり返してみたものの男の力に敵うはずもなく倍返し。
それに虚しくなるだけだったのでそれ以来無抵抗です。

臨月の頃も軽い暴力を受けその数時間後に大量破水してしまい子供を出産しましたが、無事に生まれてくれてホッとしています。

子供が私たちの姿を見て心に傷を持ってしまうならやはり離婚がいいと思うのですが、
今のところ喧嘩していても分かっているような感じではないし旦那にもなついてるし、どうしたらいいのか分かりません…

No.15 10/01/25 12:55
♂ママ0 ( ♀ )

>> 5 正真正銘DVですよ。 今は病院で警察に通報するか否かを聞かれます。 医師によっては患者の了解得ないまま通報ということも。 庇うのは本人のため… レスありがとうございます。

食生活で変わるなんて知りませんでした!
びっくりです。

肉は鶏や豚が中心で牛はあまり食卓には出ないのですが、これからも牛はなるべく避けていこうと思います。

警察に通報になった場合、旦那は逮捕されるということなのでしょうか?

通報するからには見るからにひどい暴力じゃないとダメですよね💦

No.16 10/01/25 13:01
♂ママ0 ( ♀ )

>> 6 DVですと、まずケガの大小に関わらず整形外科での受診がいいと思います。 打撲や捻挫などの外傷は整形外科が専門です。アザなどがなくても診断書は… レスありがとうございます。

外科以外にも整形外科でもいいんですね。

アザがなくても診断書を書いてもらえるのは助かります…。

口が切れたりしたこともありますが、大抵黄色とか青のアザが出来るだけなので💦

昨日は顔ではなく腕を殴られアザになってますが、とりあえず写メには撮りました。

顔の時は病院に行って診断書を書いてもらおうと思います。

No.17 10/01/25 13:03
♂ママ0 ( ♀ )

>> 7 外科かな…離婚を薦めます。男からみても旦那は最低だね。 レスありがとうございます。

結婚する前は暴力を奮われても離婚しない人が信じられなかったけど、実際に結婚して子供が生まれると離婚なんて簡単じゃないんだなと思い知らされました…

No.18 10/01/25 13:08
♂ママ0 ( ♀ )

>> 8 手をあげる旦那はたくさんいますよね 完全なDVかどうかはわかりませんが それについて話し合って 旦那自身がそれに気がつく事からはじめたら… レスありがとうございます。

話し合いたいですが、旦那はDVという言葉を言われるとキレるので話し合いは難しいかなと思います…

皆そうなのかも知れませんが、うちの旦那はDVをしているつもりはないし、100%私が悪いと思ってます。

殴るほど私がムカつく、私が悪い…のです😣

専門の人を間にいれると言っても承諾などせず、喧嘩になるだけだと思います…

No.19 10/01/25 13:16
♂ママ0 ( ♀ )

>> 9 どんな理由であれ、暴力は犯罪ですよ✋それが奥さんにだから捕まらない…外でそんな事をしたら、即逮捕ですよ‼暴力を受ける女性の大半は、自分も悪か… レスありがとうございます。

確かに私にも悪いところはある…と思います。
だからってそれで殴られても仕方がないとまでは思いませんが💦

旦那は暴力を正当化しています。

私は喧嘩の空気になると冷めた態度になってしまったり、罵声を浴びせられても殴られても怯えたり悲しんだりしません。
むしろ平然としてしまいます。
それが旦那の神経を逆撫でしてしまうのは分かっているのですが…。

見るからにわかるアザができたときは診断書をもらおうと思います。

No.22 10/01/27 00:02
♂ママ0 ( ♀ )

>> 20 義母が庇うなんて、その家では暴力が普通なんでしょうか… うちは旦那の前述のような行動が続いたので、 仲直りしたふりして何も告げずに実家に帰… レスありがとうございます。

旦那は一人っ子だからなのか、義母は旦那を溺愛しているのだと思います。
殴られることをするあなたも悪いと言われました…。

旦那を叱ってくれるような人はいない気がします。

まず義実家は有り得ないでしょう。

自分の実家も同じです。
私の実父は病気が辛いせいかちょっとしたことですぐに怒鳴ります。
母に暴力を奮うことも多々ありました。

だからか母は暴力に対し受け身でよくあることだと思っているし、父も私が悪いんだからと私を叱るかも知れません…。

私のことを実の娘のように可愛がってくれている親戚もいますが、こんなこと言って心配かけたくないです…。

私逃げてばかりですね⤵

うちの子も男の子なので旦那に似てキレる子になったらと不安です。

それに親の顔色を伺うようになってしまうのも可哀想で辛いですね…

うちの弟がそういうところあります。

No.23 10/01/27 00:12
♂ママ0 ( ♀ )

>> 21 主さん立派な方ですね 私の主人は子供の前では良きパパだったので20年間幸せな振りして耐えてきました。 子供が大きくなってきた今、私は死にたい… レスありがとうございます。

死にたいなんて悲しいこと言ってはお子さんが傷つきます😢

お子さんがいたから今まで頑張って来られたんですよね?

子育ては一段落したかも知れませんがお子さんの未来はこれからです。
ずっと見守っていってあげてください。

私はなぜここにいるのか…と考えることがあります。
答えはやっぱり子供…。

旦那と楽しそうに遊んでいるのを見ると離婚は出来ないと思ってしまいます。

暴力受けて平気なんて、やはりおかしいですよね。

だけど、平気なフリしたいんです。
暴力を奮われることを怖がったり痛がったり悲しんだりしたくない…。

なんだか旦那に負ける気がするんです。

そんなことされても私は全然へっちゃらだって旦那に見せつけたいんです。

強がりなだけなんですが…。

旦那に屈したくないんです。

くだらないですよね😣

No.27 10/01/27 22:08
♂ママ0 ( ♀ )

>> 24 レス読んでいると、主さんはとても責任感や使命感が強く、負けず嫌いな性格で、お子さんのことを大切に思っている気持ちも伝わりますが… でも、… レスありがとうございます。

屈したくないとか言ってるけど、本当はただ逃げる勇気がないだけかも知れませんね…。

逃げて行き着く先はやはり「離婚」ですし、なかなか一歩が踏み出せません…。

現状に留まるのではなく前進しなければ何の解決もしないし子供にも良くはならないですよね。

頑張らなければと思います。

  • << 49 三年半前に別居、二年前に、離婚した者です。 主さんみたいに本当に冷静で、友だちとも出掛けしっかりしてましたが、離婚成立後半年から、疲労感いっぱいで、気力がでなくなりました。 行き先は、離婚…。 暴力以外は、子ども思いで、子どももパパになついてる。 私もそう思って、離婚までは考えられませんでした。 こんな程度で?時々あるだけだし?夫も頑張って働いてくれてるし、疲れもあるだろう? 警察官の1人には、俺だって腹がたったら、女房に手を上げる事もあるよ、子どももいる事だし、気持ち分かるけど、旦那さんを怒らせないように工夫してね。と言われたし? とか言われて、麻痺してましたが、相談し始めた女性センターの人に、「子どもに手を上げなくても、子どもの前で、ママに暴力をするのを見るだけでも、【児童虐待】なんですよ。」と言われた時に、 抑えていたらしい涙が出ました。

No.28 10/01/27 22:12
♂ママ0 ( ♀ )

>> 25 暴力を振るう父親、それを平気なように振る舞う母親… そんな両親を見て育った子供は、夫婦はそういうものだと思いますよ。 結果として、男の子… レスありがとうございます。

確かにそうかも…と思いました。

子供の前で抵抗したり痛がったり泣いたりしたくなくて…。

でも夫婦ってそんなものだと思われたら悲しいです。

もっと子供のことを考えて頑張ります。

No.29 10/01/27 22:16
♂ママ0 ( ♀ )

>> 26 もう警察レベルじゃないの?一度ぐらい叩かれた方が良いんじゃないすか旦那? レスありがとうございます。

警察レベルですかね💦

暴力は日常的ではなく喧嘩の時だけ(喧嘩も多いですが…)で、見るからに腫れ上がったり出血がひどかったりというわけではないので警察や病院は大袈裟かな…と思っている部分もありました。

でもそれが「麻痺」しているということだと気付きましたが…。

痛い目見て反省してほしいです。

No.32 10/02/07 13:49
♂ママ0 ( ♀ )

>> 30 はじめまして。読んでいて凄く似ているなと思いレスしました。 うちは一才3ヶ月になる息子がいますが、喧嘩になる度に激しい暴力を受けています。そ… レスありがとうございます😣

エスカレートですか…。
やはりそうなってきますよね。
もし私が抵抗したら?とかやり返したら?とかを想像してみるんですが、冗談ではなく殺し合いになる気がするんです。
まぁ死ぬのは私なんですが…。
加減が出来なくなるだろうなと思います。

警察に行かれたとき対応はどんな感じでしたか?
参考までに教えてください💦

離婚はなかなか出来ないですよね。
別に旦那を愛してるからじゃないんですが…。
子供と旦那が遊んでて子供が笑っているのを見ると思います…。

No.33 10/02/07 13:57
♂ママ0 ( ♀ )

>> 31 こんばんは。 地域ごとに『婦人相談ダイヤル』ってのがあると思います。 何度か利用しましたが、女性対応で、色々相談にのってくれます。 受付は… レスありがとうございます😣

突発的…私もそう思います。
カッとなったらどうなるかなんて分かりませんよね。
子供の前でも平気で暴言・暴力をする人なんだから理性なんてあてになりません。

相談できるところ調べてみます。

できれば旦那にもう2度と暴力はしないと誓わせたいですが、そんなこと願っても無意味でしょうか…。

旦那自身も義母も仕方ないと思ってるんだし無理に決まってますよね💦

No.37 10/02/08 21:35
♂ママ0 ( ♀ )

>> 34 主さんは、今まで何度も誓わせようとチャレンジしてきたのではないかと思います。 それに、親は何歳になっても自分の子供が一番かわいいようで、私は… レスありがとうございます。

叫ぶことが出来るなんて、逆にすごい勇気がいることだと思うのですごいなと思います。
私は近所というより子供のことが気になって何も出来ません⤵
大きな声を出したり抵抗したりしてたら子供がビックリするんじゃないか…、この空気に気づいてショックを受けるんじゃないか…って。
もう気づいているのかも知れませんが💦

私の両親もよく私や弟の目の前で喧嘩になり、父は母に暴力を奮っていました。
小さい時から私と弟は泣きながら止めに入っていたのを覚えています。
2階の自分の部屋にいても下から物音が聞こえてくると不安になって何度も様子をうかがったり…。
トラウマです。

だからか、自分の子供には極力気づかれたくないと思ってしまいます。
目の前でしてる時点であれなんですが⤵

あと、旦那も義母(義家)も世間の目、近所の目など全く気にしない人なんです。

なんか堂々巡りですよね…。

すいません😥

  • << 43 主さんの生い立ちが同じだったのでついついレスしてしまいました💦 今は祖父母と暮らしてよくしてもらってますがいまだに小さい物音とか 隣の部屋での話し声とかに敏感です 祖母の笑い声が母親の悲鳴にきこえるときもあります でも たしかにいきなり 離婚 よりは 解決策を見つけるか 別居がいいかもしれませんね(>_<) 家は別居に落ち着きました

No.38 10/02/08 21:45
♂ママ0 ( ♀ )

>> 35 30です。警察に行ったときは、車内で喧嘩になり子供も同乗しているのに車の中で暴れだし、運転中の私の髪を引っ張ったりと。手に負えなくなり、その… レスありがとうございます。
詳しく書いていただいてありがたいです。

私の勝手なイメージだったんですが、警察署はともかく交番でもちゃんと対応してくれるんですね💦
旦那や実家の電話番号を伝え、希望すれば処罰も与えられるなんてなんだか心強いです。
なにかあれば頼りになるな…と感じました。

車内でモメると、うちの旦那も私が運転してて後ろに子供がいるにも関わらず手を出して来ることがあります。

それで運転をあやまれば子供の命が危ないのに…。

本当にそんなことするのが信じられません。

No.39 10/02/08 21:54
♂ママ0 ( ♀ )

>> 36 御主人からの一方的な暴力という時点で喧嘩ではなく完璧DVだと思います。 で、以前幼児教育の現場に立っていたことのある私から言わせて頂くと、… レスありがとうございます。
とても参考になりました。

私の友人に保育士が数名いて「離婚したい」的な相談(愚痴)をしたことがあるのですが、
「父親のいない子供は可哀想だよ。保育園では父の日もするし、園児はどうして自分にパパがいないのかよく分からないからパニックになる。片親な子って両親そろってる子とはなんか違うよ!おかしい行動するもん!」と言われました。

うちの子にとっては今の状態も離婚した状態もどちらにしたってよくないんだな…と、その時はどうすればいいのかわからなくなってしまいました。

喧嘩のない仲良い夫婦でいるということが正解なのでしょうが⤵

No.41 10/02/10 21:55
♂ママ0 ( ♀ )

>> 40 レスありがとうございます。

確かに私も両親に対し、なぜ離婚しないんだろう…と思っていました。
父は病気の身体だし、何よりものすごく子煩悩だったから…らしいのですが。

離婚は今は無理かなと思うので、だったら喧嘩にならないよう頑張らないといけませんね。

頑張れるかな…

我慢できるかな…

ストレス溜まるだけで自信ないですが💦

No.44 10/02/11 23:42
♂ママ0 ( ♀ )

>> 42 こんばんは🙋 ストレス溜めこんで後から爆発させる方ですか?私そうなのです。 お互い譲歩ができないと、毎日、主人といえど他人とは一緒にはいれ… レスありがとうございます😢

ストレスを爆発させたことはないですね💦
友達に恵まれているのと単純な性格が幸いしてか、友達と遊んだりご飯食べに行ったり愚痴ったりしてるとストレス発散できるんです。
もちろん多少のモヤモヤは残りますし、旦那に対しての不信感はなくなりませんが…。
ストレスを爆発させられる場所がないので😥
旦那の前で爆発しちゃったとしても、更に大きな爆発に巻き込まれるだけですから⤵

暴力を受けて痛がったりはしません。
本当は痛いですが平気なフリをしてしまいます。
ただスゥーっと涙が流れてしまうことはありますが…。
痛いと言ったり泣きじゃくったり痛みに顔をしかめたり抵抗したりは全くないです。

それがまた旦那の神経を逆撫でしちゃうんですけどね💧


体が震えるなんて…
つらい思いをされてきたのですね…

No.45 10/02/11 23:53
♂ママ0 ( ♀ )

>> 43 主さんの生い立ちが同じだったのでついついレスしてしまいました💦 今は祖父母と暮らしてよくしてもらってますがいまだに小さい物音とか 隣の部… レスありがとうございます😢

生い立ち似ているのですか💦
言葉ではうまく表せないのですが、なんか怖いですよね…。

私は食器のカチャンって音が聞こえるとビクッとして聞き耳立てたりしてました。
父はカッとなるとよくものを投げつけていたのでそのせいだと思います。
話し声が聞こえてきてもそれが怒鳴ってる声じゃないか確認したり…。

同じ思いを我が子にさせてしまうのだとしたら、私は救いようのないバカですね💧

子供にとって一番いいのは離婚することではなく私たちが仲の良い夫婦であることなんじゃないかと思います。

それがなかなか出来なくて悩んでいるのですが⤵

私もまだまだ我儘で子供なので、グッと耐えて我慢することが出来ません…。

別居して落ち着きましたか??

No.47 10/02/12 23:48
♂ママ0 ( ♀ )

>> 46 レスありがとうございます😢

すいません、質問させていただきたいのですが、目立った外傷がない場合はどのような診察をするのでしょうか?
診断書ってどーゆーものか知らないので程度によっては書きようがないんじゃないかと不安で💧
でも、もしもまた暴力を受けたら必ず病院へ行こうと思います。
今までは病院なんて大袈裟かなという気持ちがあったのですが、皆さんのアドバイスで目が覚めました。
今後どのような方向に進むかはまだ分かりませんが、最悪のことも考えて今から準備していこうと思います。

旦那を怒らせないようにずっと我慢していくことはたぶん無理です…。
というか今すでに出来ていません。

旦那も以前と比べて気が短くなりました。

愛情と比例しているのかも💦

旦那は病んでいると私は思っています。
私まで病まないように頑張りますね。

  • << 57 お返事遅くなってすみません。 主さん お元気ですか? 目立った外傷がなくても痛い所を見る感じになります。必要に応じてレントゲン撮ったりもします。 診断書がなくても病院のカルテに何月何日何々をされ受診 症状はこうだった。という様に記録が残ります。主さんの自分の記録の他にあった方が良いと思います。 診断書は、病名、全治どれくらいか、どの様な症状かというのが記載されます。先生によっては、精神面での見解も書いてくれる先生もいます。 ただ診断書は一部¥5000くらいしちゃいますので(診察料とは別に…。高いですよね…)ここって時に書いてもらうのも良いかもです。 他のDVを受けて離婚をされた方はどんな感じで受診&診断書をもらっていたんでしょうかね? 主さん。子供って3歳までに培われたものが、人格の基本になります。(3歳までが、脳が急成長します。)なので、それまで暴力が当たり前の環境にいたら…。 続きます。

No.54 10/02/16 12:52
♂ママ0 ( ♀ )

>> 48 主さんは、もう旦那様にはお気持ちはないのでしょうか?仮にそうだとしても別れる意思よりは仲良くやっていかれる意向ですかね? うちは似たように… レスありがとうございます😊

気持ちは…全くないとは言い切れないけど、ないに近いですね💧
好きな部分も確かにありますが、嫌いな部分のほうが圧倒的に多いです。
だから、あるのは愛情ではなくただの情だと思います。
好きな部分が少しあるだけで愛してはいません。

旦那は昔からよく私に「俺のこと愛してる?」と聞いてくるのですが、前までは嘘でもなんとか無理矢理「愛してるよ」と答えておくことができたのですが、最近はそれすら出来なくなって言葉を濁してしまいます。
そのことを旦那はどう思っているのか…。

うちの旦那も子供扱いすると嬉しそうな感じです。
バカですね(笑)

No.55 10/02/16 13:13
♂ママ0 ( ♀ )

>> 53 私自身はDV生活~離婚成立後半年まで10年ほど,今になり無意識の緊張が緩んだのか,1年前の秋に大うつになりました. 改めて,DVの影響の残… レスありがとうございます。
辛い体験を乗り越え、今お子さまと幸せに暮らしているのですね。
お子さまの言葉、私の胸にも突き刺さりました。
お子さまは傷つき苦しんでいたのですね…。
まだまだ小さい子供に心配をかけて、私たち大人は一体何をやっているのでしょうか…。
匿名さんは決断をし頑張って来られたのですね。
私ももちろん子供が誰よりも何よりも自分の命よりも大切です。
うちの子はまだ一歳です。
これから心もたくさん成長していく時期ですよね…。
子供にとって良い環境を作ってあげたいです。
私たち夫婦は本当に情けない親ですね…。
決断を迫られる日が来ると思うと、なんだか怖いです。
子供の為には頑張りたいけど旦那に対し頑張る気にはなかなかなれず、何も変わらない日々を過ごしています。
「なんで私が」と思ってしまううちはまだまだダメですね⤵
匿名さんも、お子さまと穏やかな日々を送っていってください。

No.60 10/02/19 12:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 56 私も産後3ヶ月間毎日のように長時間の暴力や怒鳴り声、言葉の虐めに悩んでました。 自分の親兄弟や相手の親兄弟にも相談しましたが解決しなかった… レスありがとうございます。
返信がおそくなりすみません💧

私は警察があまり信用できません…。
1回目の警察の対応のほうが多いんじゃないかと思います。
親身になってくれた警察に出会えてよかったですね!
警察から警告をされれば焦るだろうなと思います。

旦那さんは心を入れ替えたようですが、負わされた心の傷は癒えませんよね…。

お子さんの心は大丈夫ですか?

No.61 10/02/19 12:34
♂ママ0 ( ♀ )

>> 57 お返事遅くなってすみません。 主さん お元気ですか? 目立った外傷がなくても痛い所を見る感じになります。必要に応じてレントゲン撮った… レスありがとうございます。
詳しいお話に加えあたたかいお言葉をいただけて、なんだか力が湧いてきました。
嬉しいです😊

診断書って高いんですね…。
びっくりしました。
軽いときは診察だけにして、重いときは診断書をもらうことにします。
どうか診断書をもらう日が来ませんように…。

子供は今心も体もたくさん成長する大事な時期なんですね⤴
いくら私が隠そうとしてもきっと分かっているんだろうな…。
まだまだ小さくて生まれて1年ちょっとしか経ってないのに、子供ってママのことには敏感なのかなと思います。

甘えん坊で手の掛かる我が子ですが、可愛くて愛しくて私は幸せです。
この子の笑顔を守りたいと思います。

身内に助けてもらえなくても、諦めず専門のところに相談しに行きます。
頼りになる専門家に出会えたらいいのですが…。

暴力を受けても仕方ない理由などありませんよね!
人間はしゃべれるのですから。

今後のためにもちゃんと知識を身に付け、頑張ります。

No.62 10/02/19 12:39
♂ママ0 ( ♀ )

>> 59 度々ですみません。 ネットでDV被害保護とか検索してDV被害保護団体に相談してみるのも良いかもです。 一度相談してみてください。親切に対応… レスありがとうございます。
返信が遅くてすいません💧

前に一度だけDVのサイトでそのサイトを立ち上げた方に相談させていただいたのですが、その方に「暴力全てがDVとは言わない。DVによる支配がなく旦那さんと対等であるなら夫婦喧嘩の延長とも言える」というようなことを言われたのです。

でもそれはけっこう前の話だし、また信用できそうな別のサイトを見てみます!

No.63 10/02/26 20:44
♂ママ0 ( ♀ )

記録。

今日子供が38度を越える熱を出し病院へ。
突発性発疹の可能性があるとの診断があり薬と座薬をもらう。
夕方になりぐずりだす子供。
熱を計ると39度5分…。
そこへ旦那が仕事から帰宅。
子供が辛そうだから冷やしたほうがいいと言われ、私が「冷凍庫に柔らかいアイスマクラがあるから持ってきて」と旦那に言う。
旦那は冷凍庫の中を少々乱暴にかき回すもどこにあるか分からないとイライラ。
そこで私が冷凍庫の中を覗いたらアッサリ発見。
「最初からお前が探せよ!」
「なんで知ってるお前が探さねーんだよ!」
とくだらないことでキレ出す。
初め旦那は冷凍庫の上段を開けていて「ないぞ」と言っていたので私が「じゃあ下」と言い、実際には上にあったので、「お前が下だっつったんだろ!」と言ってきた。
だから私は「上にないって言うから下って言ったんじゃん」と反論。
すると「てめームカつくんだよその態度!」とアイスマクラを私に投げつけてきた。

No.64 10/02/26 20:59
♂ママ0 ( ♀ )



「やめてよ!」と言うと「なんだとお前!!」と私の髪を乱暴に掴み引っ張りあげた。
その間子供は旦那が片手で抱いている状態。
おかげで子供は変な体勢になり頭がソファにぶつかっていた。
気が付いていない旦那。
私「子供の前ではやめて!絶対にしないで!」
旦那「じゃあ謝れよ!」
私「ごめん。だけどもう暴力はやめて!」
旦那「だったらお前が気を付けろ!」
私「すいませんね」
旦那「てめぇマジうぜえ!悪いと思ってんのかよ!謝れ!」
私「さっき謝った」
旦那「もう1回謝れ!」
私「ごめん!でもそっちも暴力ふるったこと謝って!」
旦那「嫌だね!お前が悪いんだろ!」
私「じゃあ暴力は悪くないわけ?いかなる理由があっても暴力はよくないでしょ!」
旦那「てめぇが気を付けろ!」
と言い合いに。
子供は床に降ろされていたが、私たちをじぃっと見ていた…。
旦那が子供の脇の下を冷やし、私は隣で家事を。
旦那はメールをしていて、数分後手さげ袋になにやら少し入れて何も言わず家を出ていった。
たぶん実家に帰ったのだろう。
いつもなら私に消えろと言うが子供に熱があるため自分が出ていったのかも。

No.65 10/02/26 21:07
♂ママ0 ( ♀ )



どうせ毎度のように今回も私が100%悪いように義母に話し、悪口大会でもしてるに違いない。
義母は当然旦那の肩を持つ。
義父は我関せずだ。
旦那は大好きなお母さんのご飯を食べて私の悪口言って綺麗なお風呂に入り久々に自分の部屋でゆっくりできる。
さぞかし満足だろう。
私は子供をお風呂に入れながら「こんな親でごめんね…。あなたの心もあなた自身もママが守るから…」と子供を抱き締めて泣いた。
旦那なんて帰ってこなければいい。
そう思った…。
明日は私の誕生日。
旦那なんていなくても愛する息子さえいてくれれば私はそれで幸せだ。

子供は熱が高いからかやはり辛そう。

お願い。
早く治りますように…

No.67 10/02/27 12:17
♂ママ0 ( ♀ )

>> 66 主です。
忘れないようにと書いた記録に目を通してレスまでくださりありがとうございます。

私も旦那のあしらい方をうまく見つけなければいけないですね…。
ギリギリまで我慢はしているのですが、耐えきれずポロッと出てしまうことがあります。

我慢、我慢、我慢…

考えるだけで狂いそうです。

でも確かに子供の前で喧嘩することと比べたらずっとずっとマシですね。
「旦那をキレさせない為」ではなく「子供を守る為」だと思えば出来ます。

可愛い可愛い我が子…
絶対に守りますから!

今日は誕生日です。
お祝いのメッセージありがとうございました😊

内心ブルーだったのに、なんだか自然と笑顔がこぼれてしまいました。
嬉しかったです✨

がんばりますね💪

  • << 71 主さん、一生旦那の顔色伺って我慢して生きていくんですか? そこまでして添い遂げたい相手なんですか? 自我を殺して生きていくなんて、私なら生きている意味を考えてしまうのですが…😞 お子さんの為にも、主さん自身が胸を張って生きていける道を考えた方が良いと思いますよ! お誕生日を迎えたとのことで、おめでとうございます🎂 生まれ変わったつもりで、新しい道を踏み出しても良いのではないでしょうか?

No.72 10/02/28 21:03
♂ママ0 ( ♀ )

>> 68 大丈夫ですか? 私も以前DVの夫から逃げました💨1人で子供を抱えて生きて行く事が不安で😔いつも旦那からの暴力を我慢していました😔このまま私が… レスありがとうございます。

シェルターではどのような生活をされていたのですか?
前にシェルター生活は苦しかったと言っていた人がいて不安で⤵

今は忙しいながらも平穏で幸せに暮らしているんですね😊
そういう心のゆとりが子供にとっても良いのだろうなと思います✨

私は強がるばかりで実際は全然強くないのですが、子供のために強くなってみせます。
まだ小さい子供には母親という存在が必要でしょう。
でも、私はそれ以上に子供の存在が必要です。
子供がいるから頑張れます。

私も旦那のこと交通事故にでもあってしまえと思うことがあります。
まぁ本当になったら怖いですが💦

これからもがんばりますね。

  • << 77 私が入ったシェルターでは2週間で次の行き先を決めて下さいと言われました😃💦 私は空いていた母子寮にすぐ入る事ができましたよ✨ シェルターにいる期間は誰かと会ったり、連絡をとったりする事が禁止されています😣 私も家族に連絡できない事が少し辛かったかな😔 でも、シェルターにいる人は旦那や彼氏からの暴力から逃げている同じ状況の人なので、お互いに励ましあったりして😃 苦しいばかりではなかったですよ😊 一度、役所にDVの相談窓口があるので💡 行ってみて下さい。

No.73 10/02/28 21:11
♂ママ0 ( ♀ )

>> 69 初めまして。 実は私も診断書をどこでもらえるのか、調べている間にここに来ました。 結婚12年。3人の子供達の母です。この12年、私だけ我慢… レスありがとうございます。

お子さまは小学生ですか?
お子さまの気持ちを聞くと泣けてきます…。
今まで怖かったし悲しかっただろうと思います。
お子さまの言葉で前に進むことができたのですね。
なんだか目が覚める想いです。

殴られたということですが大丈夫ですか?
身体もですが心も心配です。

診断書があれば離婚も親権もスムーズにいくかなぁと思うのですがどうなのでしょうか。
以前旦那に離婚しても子供は渡さないと言われたのですが、DV野郎が親権なんかもらえるわけないと思っています。

私も前に進まなくてはいけませんね…

がんばります。

No.74 10/02/28 21:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 70 完全にDVですね💦それにDVは法律的に犯罪にあたりますし💡 生活費とかお子様の事を考えると離婚は・・・と考えてちゃうと思いますが、あなたの体… レスありがとうございます。

はい、みなさまには本当に心から感謝しています😊✨
私も色んな知識を得ることが出来ましたし、負けるもんか!という気持ちも強くなりました。

私も暴力振るう男なんて最低だと思います。
でも旦那はそうさせる原因(私)が悪いと言います。
そんなんじゃこれからも変わりませんよね。

旦那に期待することは金輪際やめます。
私が変わっても旦那は変わらないでしょう…。
つけ上がるだけな気がします。

がんばりますね💪

No.75 10/02/28 21:25
♂ママ0 ( ♀ )

>> 71 主さん、一生旦那の顔色伺って我慢して生きていくんですか? そこまでして添い遂げたい相手なんですか? 自我を殺して生きていくなんて、私なら生… レスありがとうございます。

おめでとうの言葉もうれしいです😊
ありがとうございます✨

私もこのままじゃだめだと思っています。
新たに気持ちを切り替え前に進まないといけませんよね。
ここに踏み留まっていてもなにも変わりません。

旦那とは一生添い遂げたいなんていう気持ちはないです…。
添い遂げられるものならそうしたいですが私が折れてしまいそうで⤵
それに旦那が変わらないなら子供にも悪影響ですし。

いつ離婚となっても焦ったり子供を奪われたりしないよう、DVの証拠はきちんと残しておこうと思います。

No.79 10/03/01 21:03
♂ママ0 ( ♀ )

>> 76 主さん大丈夫ですか? 私の実姉もDVで離婚しました 姉の場合 実家に逃げてきました あとの処理は両親が警察やら裁判所やらやりました 旦那の暴… レスありがとうございます。

お姉さん、心の傷は癒えましたか?
ひどい暴力だったとのことでとても心配です。
フラッシュバックに悩まされていないといいのですが…。

やはり診断書は重要な鍵になることは間違いないですよね。
今後のためにも病院に行きたいと思います。

  • << 90 離婚当初はもどりたいとか親を恨んでました せめて一度逢いたいと 姉もわかってきたみたいで時間が経てば傷は癒えますよ 結婚はまだですが相手はいるみたいですよ だから頑張ってください

No.80 10/03/01 21:07
♂ママ0 ( ♀ )

>> 77 私が入ったシェルターでは2週間で次の行き先を決めて下さいと言われました😃💦 私は空いていた母子寮にすぐ入る事ができましたよ✨ シェルター… 詳しく教えていただき、ありがとうございます。

シェルターにいる間は誰とも連絡が取れないのですか…。
それは確かに辛いです💦
でもどこで情報が旦那に漏れるか分かりませんもんね…。
友達とは違いますが同じ境遇の方々と励まし合えれば「一緒にがんばりましょう!」と力が沸いてくる気がします😊

私の住んでいるところにもあるか調べてみますね⤴

No.81 10/03/01 21:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 78 再レスです。。。 遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます😆 主さんにとって素敵な良い歳になりますように‼ 主さん。その後は ど… レスありがとうございます。
そう言っていただけてうれしいです✨

子供はやっと熱が下がりましたが発疹が出てきててぐずり気味です⤵
やっぱり気持ち悪いのかなぁと…。
じぃじとばぁば(私の両親)も心配してここ何日か毎日2回電話がかかってきます(笑)

旦那とは表面上は普通に接しています。
笑って話すこともあります。
でもずっとモヤモヤしてて胸が苦しいです…。

どんな会話をしたのかは知りませんが、義母が旦那を励ましていました。
はぁ?って感じです💨
喧嘩するたび義母に甘えるの本トにやめて欲しい…。

No.84 10/03/04 12:59
♂ママ0 ( ♀ )

>> 82 皆さんの意見の中に、このままの環境では子供によくないという意見が多数ありましたが、どうするおつもりですか❓ 親が考えるよりも、子供の成長は… レスありがとうございます。
離婚は何度も頭を過るのに決断ができず…。
旦那を信じているわけでもないのに変ですよね。
「離婚する!」と旦那に言ったこともあるにはあるのですが、旦那も義母も私の頭に血がのぼって口走ってしまっただけだと解釈したようです。

私が父親が好きか?ですが、大好きです。
話が違うかも知れませんが…すいません💧

もちろん父の暴力やすぐ母を怒鳴り付けるところは嫌いです。
大嫌いです。
トラウマになってて辛いです…。
今でも母や弟が心配でたまりません。

だけどそれとは別に大好きなところもあるので…。
父は重度の障害者手帳を持っていて、もう30年近く闘病生活を送っています。
いつ死ぬかわかりません。本当に…。
それでも家族の為に働いています。
そしてなにより子煩悩で、怖い思いもしましたが愛されて育ったと思います。
私の子供も溺愛していて、その姿は母も微笑ましく思っているようです。

しかし、うちの父と旦那の場合は違いますよね…。
尊敬できるところもありません。
ただの情。
それだけです…。

早く決断できるように頑張りますね。

No.85 10/03/04 13:01
♂ママ0 ( ♀ )

>> 83 うちの旦那と言い方が似ています💧 自分が間違っていても 最終的には私が悪くなります😱 レスありがとうございます。

うちの旦那は口が達者で頭の回転も早いので、旦那が悪いことでも全て私が原因だと言われます💧

なにもかも、100%私が悪いって。

最悪ですよね…

No.87 10/03/05 21:59
♂ママ0 ( ♀ )

>> 86 レスありがとうございます。

いえいえ、こちらこそすいません💦
それに、父が暴力的であることは事実なので…。
父は身体が辛ければ辛いほど怒鳴り散らし周りに当たります。
「死」の恐怖もあって…。

今は孫(私の息子)と会って遊ぶのが楽しくて幸せで仕方ないらしく、たくさん親孝行したいなと思っています。
息子に会うと機嫌が良くなってあまり怒らないらしいので…。

それに引き換え旦那は救いようがありません…。
というか、救う気がないのかも…。
なんかもうどーでもいいって感じで💧

喧嘩するのも殴られるのももちろん嫌ですが、殴られても悲しむ前に「離婚するときの証拠になるな」なんてアザを見ながら考えてしまいます。
旦那がDVをすればするほど旦那が不利になりますしね…。

だからといって子供の前では本気でやめてほしいし、旦那が変わらないのなら私が我慢して旦那に合わせるしかないんだろうな…と思っています。
そんなのもちろん苦痛ですが…。

子供のために「耐える」のと「離婚」するのとはどちらがいいのでしょうか…。

私が耐えて暴力がなくなるのならそっちのほうがいいかな😣

No.91 10/03/07 21:39
♂ママ0 ( ♀ )

>> 88 夜分遅くにすみません💦 死を目前にしても、家族の経済を支えてくれた立派なお父様だったのですね。 そんなお父様を精神的に支えていらっしゃった主… レスありがとうございます。
仲良し家族いいですね😊
ずっと憧れでした。
羨ましいです✨
うちは、私も弟も確かに愛されていたけれど、すぐに機嫌が悪くなる父の顔色を伺い、会話もあまりなくすれ違いの家族でした。
私も顔を合わせたり会話したりしたくなくて部屋にとじ込もってしまったり…。
怖かったんですよね、やはり父が…。
今こうやって向き合えるようになったのは結婚して家を出て、子供を生んだからだと思います。
だから家に残っている弟はまだまだ気が休まらないでしょう…。
軽くノイローゼ気味みたいです💦
私も母に離婚をすすめたことがあります。
その時どんな返事をされたのかは覚えていません…。
でも去年末に父が死ぬかもしれないという事態になり、その時母からメールがきました。
「前にあなたになぜ離婚しないのかと言われたね。お父さんと○○(私の息子)の姿を見てください。それが答えです」と。
今ならその意味がわかる気がします…。
つまりは私たちのために耐えていたということなのであれなんですが💦
でも、子を想えばこそ悩んでしまうんです。
親心なのかな😢
私も旦那の誠意が見たいので話し合いたいです

No.92 10/03/07 21:42
♂ママ0 ( ♀ )

>> 89 自分が嫌ならすぐ行動❗ 裁判とか離婚を考えてるなら急いだ方が良いですよ😫 手遅れと後悔が残りますから。 レスありがとうございます。

手遅れになってしまうような事態は確かに避けたいです。
でも離婚になる前にやれるだけのことはやらないとな…と思います。
やっても無駄ならきっぱり別れたいと思います。

そのやれるだけのこと…で悩んでしまうのですが💧

No.93 10/03/07 21:45
♂ママ0 ( ♀ )

>> 90 離婚当初はもどりたいとか親を恨んでました せめて一度逢いたいと 姉もわかってきたみたいで時間が経てば傷は癒えますよ 結婚はまだですが相手… レスありがとうございます。

暴力を受けていても旦那さんを愛していたのですね…。
少し依存していたのかな。

状況を理解し落ち着かれたようなので良かったです。
辛い思いをしましたが、そのあと素敵な出会いもあったのですね。

私もお姉さんに幸せになってもらいたいです。

No.95 10/03/09 21:47
♂ママ0 ( ♀ )

>> 94 レスありがとうございます。
お子さまからの目線でとても参考になりました。
家に帰ると父がいる、母がいる…。
子供にとってはきっとそれがいいのだと思います。

だからと言って今と変わらず喧嘩し暴力を受けていては自分にも子供にも最悪の事態になるということは分かっています。

だから、今の夫婦の関係を改善出来るように頑張ります!

離婚は最後の最後…。
そのときに備えて診察や診断書などのことはきちんとやっていきますが、努力もしてみようと思います。

そんなこと意味がない…なんてことにならないといいのですが…⤵

No.101 10/03/10 22:10
♂ママ0 ( ♀ )

>> 99 「ゆっくり休んで下さい。」と言われて、新しいスリッパを用意して、待っていて下さったのが、凄く嬉しく心に残っています。 一度目の避難は、3食… 詳しく書いていただき、本当にありがとうございます。
感謝しています。
さっそくメモに残し保管しました。
その時のために、これらのアドバイスはきちんと実行して行こうと思います。
口のうまい旦那には何言っても敵わないし、やはり物的証拠が必要だと思ってます。
シェルターの話も本当に参考になりました。
でも、旦那さんを信じて1度戻ったのに結局また避難をしなければならなくなったということで、読んでいて心が苦しくなりました…。
信じて頑張ろうと思っていたのにこの結果、そして子供さんのこと…想像できないくらい辛く苦しい思いをしたのだろうなと思います。
自分が辛いとか痛いとかじゃなく、愛する我が子を悲しませてしまうことが一番苦しいですよね…。
今お子さまは何事もなく素直に元気に笑っていますか?

  • << 104 子どもは…,子どもなりに父親の暴力に傷ついていましたから,何事もなくはなかったです.保育園時代は,感情的に不安定な時もありました.父親と離れて別居した後も,一時はトイレやお風呂や暗闇や物音や低学年向けのはずの劇など,感受性や想像力が高くなり,怖がる時期もありました. 不思議と緊張感のあった時の方がそうした症状はありませんでした. 家裁で離婚と親権を確保するために,より説得力の高いDVに見識の深い医者のコメントが欲しかったのと,息子へのDVの影響を知り適した見守りがしたくて,当時,児童精神科医に相談をすると, 病名がつくほどではありませんでしたが,気質の他,DVの緊張感から解放された安堵感から,今DVの影響が出たのだろうから,ゆっくり見守るよう言われました. 子どもへの父親のDVの影響はそれだけ大きいのでしょう. 時が経ち今では,幸い暴力が嫌いだけど,お友だちと目をキラキラさせながら遊ぶ元気な男の子に育っています. 穏やかな母子家庭になった中,親に愛されてる信頼感と自信は育ってくれたかなあという気がします. でもあの環境で過ごしていたら,今ののびのびとした息子の育ちがあったかどうかは,自信がありません.

No.103 10/03/18 13:02
♂ママ0 ( ♀ )

>> 102 こんにちは😊
レスありがとうございます✨

天気の移り変わりが激しいですが、春の訪れを感じますね。
早く子供を連れて花見にいきたいです。

お子さま予防接種ですか😊
うちの子は先生の顔を見るだけで号泣です⤵💦

色々心配してくれて本当にありがとうございます。
うれしいです。

ここ数日は喧嘩になっていません。
一応喧嘩にならないように気は張っています…
なるべく自分から会話をしたりなど歩み寄ってみてはいますが、うまくいくかどうか💦

No.107 10/03/21 14:26
♂ママ0 ( ♀ )

>> 104 子どもは…,子どもなりに父親の暴力に傷ついていましたから,何事もなくはなかったです.保育園時代は,感情的に不安定な時もありました.父親と離れ… レスありがとうございます。

DVの影響力は本当に大きいのですね…。
ますます恐ろしくなりました。
息子さん、父親と離れて気が抜けたのかな…。
よっぽど怖かったのでしょう…。

お母さんの愛情をたっぷりと感じて守られて、きっと心の優しい素直な子に育っているのでしょうね😊
母親として尊敬します。
ケアにおいてもお子さまにとって最善のことをしているなって…。

私も見習わないといけないですね。

私も息子のことを心底愛しています。

息子のために頑張りますね‼

No.108 10/03/21 14:35
♂ママ0 ( ♀ )

>> 105 離婚がどうしてそんなに悪いのですか❓我慢しても仲良い夫婦にはなれないですよね❓ギクシャクした両親に挟まれ、誰より愛する母親が傷つき疲れている… レスありがとうございます。

お母様とお兄様と、とても絆が強い家族なのですね😊
とても素敵です✨

私は、もちろん暴力を我慢しようとは思っていません。
私が我慢しようとしてるのは、ちょっとイラッとしても対立せず自分が引いてみよう…ということです。
喧嘩になるのが分かったら自分を抑えてみようと思います。

旦那のことは大きい子供だと思うようにして、ハイハイって甘やかしてみてもいいかなぁ…と。

こうすれば旦那の機嫌が収まることは分かっているので💦

やってみてどうにもできなかったらその時は離婚します。
まずは出来ることをやってみますね‼

No.109 10/03/21 14:41
♂ママ0 ( ♀ )

>> 106 なかなか離婚して一人で子供を育てて行くのは難しいですよね。一刻を争うほど、、でなければ離婚と決断するのに時間がかかるのも分かります。 いろ… レスありがとうございます。

私にとって離婚は最終手段だと思っています。
なので、今は夫婦仲の改善を頑張るつもりです。

DVや暴言は喧嘩のときで日常的に行われているわけではありません。

だから、喧嘩を避ける努力…会話を増やしたり自分が引いたり…をやってみます。

実際ここ数日間はそんな感じでやっていますが旦那の機嫌もいいです😊

それでもやはり我慢できないところはあるしいつまた爆発するかわからないけど、
もしまたそんな事態になったら今までのアドバイスの通り離婚にむけてやっていくつもりです。

幸せになれるよう頑張ります‼

No.110 10/05/10 23:28
♂ママ0 ( ♀ )

記録(1時間以内)

超至近距離からティッシュ箱を2度叩きつけられる。
ティッシュ箱とはいえ至近距離だったから痛い。
頭、顔を狙ったみたい。

髪を掴み引っ張られる。

腕を思いっきり殴られる。
けっこうしびれた。

胸ぐらを掴まれる。

私の態度が旦那の神経を逆撫でするらしい。
私は暴言は吐いていない。

「テメェその態度やめろっつってんだろ!」
と言われ、私は冷静に
「手を出すのもやめて」
と言う。

こーゆーのがまた気にくわないらしい。

反論しても無意味に怒鳴られ暴力を受けるだけなことは分かりきっているので私は何も言わなくなる。
「うん」
「わかったよ」
くらい。

そしてそれがまた気にくわないとか。

でも仕方ない。
言いたいことは山のようにあるが言ったらどうなるか…。

旦那曰く反論があること自体頭がおかしいらしい。
私が何もかも悪くて全ての発端だから。

私はバカでアホで狂ってるんだって。
わかってるよそんなの。

あんたよりマシだけどね…。

どうせならいくらでも殴ればいい。

親権は私がもらうから。

記録終了

No.112 10/05/11 10:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 111 桃太郎さん

記録に書いたものにレスを下さりありがとうございます。

がんばろう、我慢しようって今までやってきました。
でも昨日また手をあげられ暴言を吐かれ、私のやってきたことは全く無意味だったんだと思いました。

だからってもう我慢するのをやめるというのは無理なんですが…。
でも希望を持ったり期待するのはやめようと思います。

病院に行きたいのですがパートもあるし、何より旦那の給料が少なすぎて切り崩してきた貯金も底をつきそうなので診断書代が出せないんです…。
子供の予防接種代もなくて先延ばしにしてるくらいなので💧

なので写メには残しました。
ないよりはマシかと思って💦

旦那は口が達者で周りを丸め込むのが上手です。
その点私は口下手…。

もし離婚することになり裁判になった場合、旦那の口に負けて親権を取られたらと思うと不安で仕方ありません⤵

No.114 10/05/11 22:28
♂ママ0 ( ♀ )

>> 113 桃太郎さん

レスありがとうございます。
毎日頑張っているのですね✨

私は朝起きて旦那の顔を見るのが、気配を感じることすらたまらなく憂鬱でした。
こんな考えは最低だと分かっていますが、事故っちゃえばいいのに…とか思ったり…。

パート中は昨日の暴力や保育園にいる我が子のことで頭がいっぱいで、子供に会いたくて抱き締めたくて仕方ありませんでした。

子供が愛しすぎて涙が出ます…。
「パパ~!ママ~!」と無邪気な笑顔を見せる我が子。
こんな親で本当に申し訳ないです…。

なんとしてでも子供だけは私が守りたい‼
子供の前でも怒鳴り暴力を振るう旦那が子供を守れるとは思いません。
普段は楽しそうに遊んでいますが…。

うちの旦那は暴力を悪いとは思っていないので一生治らないと思います。
一生こんなくだらないことに付き合っていたくありません。

桃太郎さんも、モラハラつらいですね…😢
言葉で押し潰されそうになり、反論したい気持ちもあるのに口から言葉が出てこない…。
そんな自分に嫌になります⤵⤵

桃太郎さんありがとうございます😊

がんばります‼

No.120 10/05/14 21:15
♂ママ0 ( ♀ )

>> 119 匿名さん

レスありがとうございます。

私、頑張っているつもりだったけど全然ダメでした…。
旦那には「お前の理不尽で無神経なところに俺は毎日毎日イライラしてムカついてた。でも俺は毎日耐えてたんだよ。」と言われました。
暴力のことも「暴力とか言う前に、お前俺の気持ち考えたことある?俺の気持ち分かるか?お前が悪いんだろ!原因は全部お前なんだよ‼」と。
そして、「次に俺をキレさせたら…覚悟はあるからな。」とも。
これって離婚ってことかなと思います。
なんで私が全部悪者で、なんで暴力受けてる私が離婚を言い渡されるの?
覚悟があるのは私の方。
離婚は全然構わない。
でも私から言うのは許されなくて、言われるのを待つしかないんです…。
言いたいことは山のようにあるのに、口を開けば暴言を吐かれるか暴力を受けるだけ。
だから納得いかなくても「うん」や「わかった」しか言えなくて…。
ちょっと手を動かすだけでも「手は下ろしとけって言ってんだろ‼」とすごい力で乱暴に押さえ付けられます。

私って一体なんなんだろう…。

No.121 10/05/14 21:30
♂ママ0 ( ♀ )

>> 119 余り掲示板覗かないので,まとめて書いてしまいました🙇. 「専門家に相談」「シェルター避難」「別居」「離婚」等の新しい一歩は,時には望まないけ… 続きです。

しばらくは時間がないのですが、DV相談に行こうと思います。
いつになるかは未定ですが💦
今パートをやり始めたばかりで本当にお金がなく苦しい状態です…。
でも給料が出たあとにまた暴力を受けることがあれば診断書をもらいに行きます。
必ず。
旦那も次は覚悟があると言っていたので、そのときはもう離婚のときかも知れません。

DVを受けていても、それをDVと思われなかったり私のほうが悪いと思われたりして親権を取られる場合もあるのでしょうか?
旦那は口が達者なので心配なんです…。

子供は絶対に渡したくありません。

子供ってどうしてこんなにも可愛くて愛しいのでしょうね…。
子供の存在だけで私は強くなれるし前を向いていける気がします。

旦那は以前、子供がDVDの入っている棚をさわろうとした時「やめなさいって言ってるやろ‼」と、子供の胸ぐらを掴んで乱暴に引っ張りました。
普通にやめさせるか抱き上げればいいのに。
子供は今1歳半です。

もしかしたらいつかカッとなり子供にも手をあげるんじゃないか…と思った瞬間でした。

No.122 10/05/14 21:33
♂ママ0 ( ♀ )

>> 119 余り掲示板覗かないので,まとめて書いてしまいました🙇. 「専門家に相談」「シェルター避難」「別居」「離婚」等の新しい一歩は,時には望まないけ… 続きです

子供のために、正しい判断ができるよう心がけたいと思います。

たくさんのアドバイス、そして知識をくださり本当に感謝しています。

私もいつか匿名さんのように子供と安心して笑って暮らしたいです😊

がんばります‼

No.124 10/05/15 14:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 123 レスありがとうございます。

顔面を踏みつけるなんてひどい…。
痛く辛かったでしょうね…。

怪我の具合はどうですか?
まだ腫れているようですがマシにはなってきているのでしょうか?

警察に行くだけでも証拠になるんですね。
私も良いアドバイスを頂いたので警察のDV相談へ行くつもりです。
時間が取れないのでいつになるかは分かりませんが💦

123さんは、警察へDV相談へ行くのですか?
傷害で行くのですか?
参考までにどんな感じなのか教えてくれるとありがたいです。

私たちが喧嘩をして暴力に発展してしまう理由はいつも些細なことばかり…。
10日の時だって、私がその日あった出来事を旦那に話そうとしたら話の途中で話を折られ、その後「で、どうした?」と言われたので「さっきの話はもういいわ」と言ったらキレられました。

お互い頑張りましょう‼

No.126 10/05/16 21:36
♂ママ0 ( ♀ )

>> 125 レスありがとうございます。

早く治るといいのですが…😢

やはり見るからにひどい怪我じゃないと警察も市役所もそんなには取り合ってくれないのでしょうか?
私は青あざが出来るか爪の引っ掻き傷が出来るくらいだし、123さんと比べたらカナリ軽傷だと思います。
相談に行っても大袈裟だと思われたらと思うと不安です…。

私たちがもし離婚することになっても、旦那は親権を渡すつもりはないと思います。
でもそれは私も同じ。

子供は絶対に渡しません‼

お金も養育費は責任として欲しいけど慰謝料はいらないと言うつもりです。

お金でモメてめんどくさいことになるより、私は子供さえいてくれれば…と思います。

がんばってください‼

No.129 10/07/08 01:36
♂ママ0 ( ♀ )

>> 127 主さん、お久しぶりです。 近頃は、大丈夫ですか? 小さな怪我だと~とか、心配するより、とにかく、警察と相談センターなど、複数の公的機関に相… お久しぶりです。
レスありがとうございます。
とても嬉しいです。

もうずっと子供の風邪が治らずバタバタしている毎日です。
今週は保育園に行かず、私が3時までパートをしているので旦那の職場(自営)に連れていってもらっていたのですが、子供がいると仕事が進まない!とブチ切れて帰ってきました。
定時は6時だというのに4時前に。
どうやら義母とケンカしたようでした。
帰ってきて早々私に対してもケンカ腰で、「子供みてやったんだから俺に感謝の言葉を言え!」と…。
自分の子なのに二人で協力し合う気はないの?と思いました。
一応ありがとうとは言いましたが私の態度が気に食わなかったらしく思い切り首を掴まれ怒鳴られました。
物も投げつけられました。
謝れと言うので「ごめん」と言ったら「ごめんなさいと言え!もっと申し訳ない態度をしろ!」
掴まれた首が痛かったので触ったら「嫌みか!俺に殺されたいのかよ!」
目が合ったら「睨むんじゃねぇ!目ぇ潰すぞ!」
…子供の前で色々言われました。
完全に八つ当たりです。
携帯の液晶もヒビが入るくらい投げられて。
辛いです…

No.130 10/07/08 01:50
♂ママ0 ( ♀ )

>> 127 主さん、お久しぶりです。 近頃は、大丈夫ですか? 小さな怪我だと~とか、心配するより、とにかく、警察と相談センターなど、複数の公的機関に相… 続きです。

公的機関、行かなきゃ行かなきゃと思いつつパートと子供の体調不良でなかなか行けず…。
予定のある時しか休みも取っていないので、時間が出来るのは来月のシフトを見てからになるかも知れません…。
それまでに今までのことを整理してメモにまとめ持参しようと思っています。
行ったら必ずご報告しますね!

せっかくたくさんのアドバイスをいただいているのに形に出来ていなくてすいません…。
このまま時間ばかり過ぎてしまうのではないかと不安になるほどハードな毎日です。
でもめげずに負けないように諦めないように頑張っていきます。
警察や相談所…親切な皆様に助けられ、この生活から抜け出して子供と幸せに暮らしていきたいと思います。
まだ小さい我が子を守りたい…。
母は強しですよね!

匿名さんも幸せに穏やかにお過ごしですか?😊

No.131 10/07/08 02:06
♂ママ0 ( ♀ )

>> 128 対処法お知らせ 重大なDVです。DVとは肉体だけでなく精神的虐待も含みます。最近あなたのようなケースで警察に駆け込んでそのまま数日保護しても… レスありがとうございます。
ここに来てくださった皆様のおかげでだいぶ知識はついてきました。
なかなか行動する時間がないのが現状なのですが、時間がないなら時間をなんとか作るようにして相談に行きたいと思います。
離婚に迷いが完全になくなったら暴力で訴えることも考えています。
自分の事は我慢できても子供のことを思うと心配でたまりません…。
子供に対する旦那の行動にヒヤリとすることは多々あります。
今のままだといつか子供にも手をあげるでしょう。
子供は絶対守ります!

がんばりますね😊

No.132 10/07/09 21:55
♂ママ0 ( ♀ )

主です。
昨日市役所のDV相談に行ってきました。
バイト先の先輩に事情を話したら、シフトを変われる人を探してくれて早退させてくれたんです。
市役所に行くと、DVの専門医は毎週金曜にしか来ないということでしたが、女性問題の相談員の方が話しを聞いてくれました。
その人は細かいことも記録し、専門医に話しを通すと言ってくれました。
とにかく、DVを受けたらすぐに警察に電話すること。(でも、DVを受けている最中だったら警察も動いてくれるが終わった後なら取り合ってくれないそうです)
裸足でも逃げられる場所を近所に作っておくこと。
すぐに車を動かせるようにキーは近くにおいておくこと。
人付き合いを多くし家に出入りするようにして、味方がたくさんいると思わせること。
…などのアドバイスを頂きました。

最後に、ケンカの原因が私にあったとしても暴力を奮うという行動を取る旦那のほうが悪いと言われ、少し安心しています。

相談に行けて本当によかった…。
いずれ金曜に休みが取れたら専門の方にも相談したいと思います。

以上、報告でした。

No.135 10/07/23 22:04
♂ママ0 ( ♀ )

>> 133 いかがお過ごしですか? 元気でいらっしゃいますか? ベテラン主婦さん、レスありがとうございます。

あれから市役所の方から電話があり、専門の先生も交えて話をしたいと言われたのですが、予定が合わずまだ話し合いが出来ていません…。

バイトはもう休めないし空いてるのは土日だけなので難しいです⤵

でも、せっかくここまで来たのだから今後の為にも話をしに行きたいと思っています。
専門の先生の話というのは聞いたことがないので、ぜひこの機会にお会いしたいです。

頑張りますね

No.136 10/07/23 22:10
♂ママ0 ( ♀ )

>> 134 連休に入るのにまたキレて暴力。女関係も怪しいのを指摘すると殴る蹴るです。 金銭的に余裕もなく、気持ちにも余裕がない私はつい、口にしてしまう… こんにちは。
レスありがとうございます。

なんだか状況が似ていますね…。
うちもそんな感じです。

子供の目の前でもするなんて最低ですよね。
いくら普段はいい父親なのだとしても、それだけで最悪です。
子供がショックを受け、傷付くことなんて考えていないのでしょう…。
考えていたとしても自分のほうが大事なんです。

私は最近やっと市役所へ相談に行きましたが、誰かに相談はしているのですか??

No.137 11/02/20 00:03
♂ママ0 ( ♀ )

メモ


2月19日22時半~23時頃

Blu-rayのデッキを買う、買わないというくだらないことでケンカ。

私の態度が気に食わないと言い子供の前で私を殴る。

私は子供の前ではやめてという。

旦那はお前の態度が悪いからだと言う。

子供が見てる目の前で私の胸倉を掴みベッドから引きずり落とし
顔や体を蹴り、顔面を踏み付ける。

そこで子供が号泣。

暴力をやめる。


この日は夕方に旦那と子供がじゃれて遊んでて、子供が旦那の顔を叩いたらしく
「ごめんなさいって言え!!」と
泣く子供の胸倉を掴んだり肩を強く揺さぶったり腕を引っ張って布団に投げつけたりしていた。

No.139 11/02/24 01:47
♂ママ0 ( ♀ )

>> 138 レスありがとうございます。

私は大丈夫です。
病院にも行きましたし、それに子供に救われました。

悩んでいるならぜひ吐き出してみてください。

辛いですね…

No.141 11/02/27 13:58
♂ママ0 ( ♀ )

>> 140 レスありがとうございます。

旦那は心の病気なんだと思います。

No.142 11/03/05 11:24
♂ママ0 ( ♀ )

メモ

昨日の夜からなぜか子供がパパを嫌がる。
呼ばれても返事しなかったり
引き寄せられると突っぱねたり
パパがちゅうしてって言ってもパパにはしないでママにしたり。

それで旦那は不機嫌。

今朝も同じ感じ。

私が旦那に頼まれた用事で20分ほどだけ家を空けたとき子供は泣いてしまったらしい…。

私が帰ってきたときは泣いていなかったけど、
旦那は子供がいる前で私に
「このガキ言うこと聞かんし無視するしパパ嫌とか言って泣くしクソムカつく。マジでうぜぇんだよ」
と言う。

子供はうつむいていた。

旦那が子供に「パパ好きか?」と聞くので
子供が「パパすき」と何度も何度も繰り返し言ったが
旦那はにこりともせず無表情で子供を見てる。

「人の顔色伺ってるだけだろ」と。

私は「2歳で人の顔色を伺えるなんて可哀相だよ」
と言ったが聞かず。

「パパが嫌なんだろ?なぁ、さっき嫌だって言ってたじゃねーかよ」
としつこく言っていた。

私と子供が二人で出かけるので旦那が玄関まで出てきたが
子供はまるで「あっちいけ」というような感じでパパの体を手で押した。

No.144 11/09/15 15:44
♂ママ0 ( ♀ )

メモ


9月12日、二人目の妊娠発覚。
少しくらい喜ぶかなと期待してみたけど切れられた。

ありえねー
どうすんだよ!

下ろせとも言った。

女の子ならまだしも男の子だったら絶対無理だとか。

下ろすくらいなら離婚しようと思う。


私が食器を洗っている間、旦那が片付けをしない子供を叱っていて

バシン!!

という音と共に子供の泣き声が聞こえた。

飛んで行くと倒れ込み頬を押さえて泣いている子供。

見ると頬が手の平の形に真っ赤に腫れていた。

旦那を責めると
「こいつが悪い!」
「親をなめてる!」
「怖いってことをわからせんだよ!」

と言っていた。

あとになり冷静になったのか私に
「氷持ってきて冷やせ!」と命令。

その日の夜は、いつもならパパも一緒に寝ると言う子供がパパを拒否。

理由を聞くと「パパ(僕を)愛してないから」って。

それを聞いた旦那はショックだったらしく
「死ぬ」と言って包丁を持ったり隣の部屋で暴れだした。

子供は布団に包まり怯えながら
「パパなにしてるの?怒ってるの?」
と言っていた。

  • << 147 え❓この状況で妊娠❓
  • << 148 あー、前の旦那思い出す。 クソ男、勝手に死ねばいいのに(笑)。 (主さんごめんね) その後、大丈夫ですか?
  • << 150 私は、子供の『パパ愛してないから』その言葉に過剰な反応の旦那さんに哀れみを感じる。 子供さんが 辛いですね。一般的な家庭なら 他愛もない日常の会話が出来ない。 じゃれあうことや 言葉遊びも それから、反抗期も迎えてはいけないのかね。 成長する子供さんに 自分の感情にまかせて言動することを 抑えて、相手の立場で人との関わりあうことが 大事だと いったい誰が教えるのか? 旦那さんである意味は何処にあるんだ―

No.146 11/09/23 08:13
♂ママ0 ( ♀ )

>> 145 レスありがとうございます。

今は落ち着いています。

心配してくれてありがとうございます😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧