旦那に不満だらけ

レス7 HIT数 6205 あ+ あ-

プレママ( 20代 ♀ )
09/12/29 07:37(更新日時)

妊娠7ヶ月です。
精神的に不安定になり、些細なことで落ち込んだりイライラしたりしてしまいます…😔

例えば、毎週末のように居ない旦那(仕事ではありません。友達と遊んだり実家に帰ったり…)妊婦なのに大掃除は全て私任せで、実家の掃除を手伝う旦那…年末年始も実家の用事?で向こうに帰るらしいです。
確かに旦那は婿なので、ストレスも溜まるだろうしと何も言えずにいるのですが…


この調子だと、旦那とはいつまでたっても家族になれる気がしません。
向こうの家族も、旦那がいつでも実家に帰れるものだと思っています。


妊娠中の精神不安定の一時的なものでしょうけど、ふと離婚を考えてしまいます…😔(実際には子供も産まれるので無理ですが💦)

同じような方いませんか😭

No.1207876 09/12/27 11:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/27 12:07
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

もし逆の立場で、アナタがお嫁さんだったら、実家に帰りたくないですか❓
旦那さんの親が「いつでも実家に帰れると思ってる」❓
そう思っちゃダメですか。
大事な息子さん、お婿さんにいただいたんですよね。

  • << 5 大切な息子を婿にくれたとか、子供は息子だろうが、娘だろうが一緒でしょ。 息子だけが特別じゃない。 結婚する時に婿に入る事を承諾してるから、婿にきてるんだろうし、旦那さんの両親は普通なら旦那さんに『毎週毎週うちに来ててもいいの?』と言うのが普通ではないでしょうか。 主さん、我が家は事情がありマスオさんですが、最初は主さんの所と同じような感じでした。 でも、それでは、うちには寝に帰ってきてるだけの状態になっちゃいますから、遊びに行ったり、実家に行くなとは言わないけど、家族(私)と過ごす時間も必要じゃないの?っていう話し合いをしました。 家にいる時間も増えたり遊びに行く日が続いたり…と色々でしたが、子供が生まれたら自然と帰らなくなりましたよ。 主さんも一度話し合いをしてみては? イライラは身体によくないので、ムリしないでくださいね。

No.2 09/12/27 12:12
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お嫁さんは毎週実家に泊まりに行くものなのですね😔
逆なら良かったといつも思ってます。
週末や年末年始は、新しい家族は放っておかれるものなんですね。

No.3 09/12/27 12:22
プレママ3 ( 20代 ♀ )

旦那さんも一人っ子なんですか?
主さんのところにお婿さんに来たってことは、主さんのご両親はご健在なんですかね?

確かに妊婦を放っておいて毎週末実家に帰るって、旦那さんちょっと思いやりに欠けるなぁと思います😞

すぐ帰れるくらい、両家の距離も近いんですか?

No.4 09/12/27 12:25
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

うちの旦那も、結婚当時は良く実家に帰っていましたよ…

アレしてほしい、コレしてほしいって姑から言われて…
当時小学生だった妹みてて欲しいと一泊泊まりの時もあったなぁ…
私も悲しい思いもしたけど、子供が生まれ時間がたつにつれて、全くと言って良いほど行かなくなりましたよ…
家族になるって、はい結婚したからとなる訳じゃないんだよね…

今は嫌だなぁと思うことも時間と共に変わって行くものですよ…

きっと優しい旦那サンなんですよ…

そんな私も結婚したての時は、ホームシックにかかる位に実家が恋しかった💦

今じゃ二人共、自分の家が一番落ち着く😱

時間かけて、家族になるんだと思いますよ…
ただね…言わないと解らなかったって部分もあるから、行くな!ではなく…たまには家にいてほしい…一緒にいたいと話すことも大事だよ…

黙っていては気持ちは伝わらないから…

No.5 09/12/27 14:03
なるちぇ ( 20代 ♀ bArel )

>> 1 もし逆の立場で、アナタがお嫁さんだったら、実家に帰りたくないですか❓ 旦那さんの親が「いつでも実家に帰れると思ってる」❓ そう思っちゃダメで… 大切な息子を婿にくれたとか、子供は息子だろうが、娘だろうが一緒でしょ。
息子だけが特別じゃない。


結婚する時に婿に入る事を承諾してるから、婿にきてるんだろうし、旦那さんの両親は普通なら旦那さんに『毎週毎週うちに来ててもいいの?』と言うのが普通ではないでしょうか。

主さん、我が家は事情がありマスオさんですが、最初は主さんの所と同じような感じでした。
でも、それでは、うちには寝に帰ってきてるだけの状態になっちゃいますから、遊びに行ったり、実家に行くなとは言わないけど、家族(私)と過ごす時間も必要じゃないの?っていう話し合いをしました。

家にいる時間も増えたり遊びに行く日が続いたり…と色々でしたが、子供が生まれたら自然と帰らなくなりましたよ。

主さんも一度話し合いをしてみては?

イライラは身体によくないので、ムリしないでくださいね。

No.6 09/12/29 00:13
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

>> 5 誰も息子が特別なんて言ってませんよ。
よく読んでくださいね。
お嫁さんだって、よそからいただいた大事な娘さん。
お婿さんはよそからいただいた大事な息子さん。
そう言ってるんです。
いちいち噛みつかないでください。

No.7 09/12/29 07:37
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

旦那さんがお婿さんってことは主さんのご両親と同居ですか?

毎週末…はちょっと通いすぎかなって気もしませんが、年末年始は挨拶も兼ねてではないんでしょうか?

主さんは年末年始、旦那さんのご両親に挨拶に行かれるんですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧