園ママ友達がいません

レス18 HIT数 2058 あ+ あ-


2007/06/23 13:11(更新日時)

保育園ママとの付き合い方が分かりません😥 3歳になる女のコ👩がいて0歳から預けてますが未だに行事や送迎で顔を会わせても挨拶程度です😢他の社交的そうなママは帰りに子ども同士遊ばせてる傍で立ち話したり行事の際にも楽しそうで…。もともと若い頃から人付き合いが苦手で人見知りも強いのですが… このままだと年長 小学校になっても子どもにも友達が出来ないなど影響ないでしょうか❓人見知りなタイプのママさんにお聴きしたいのですが園ママさんとはどうやって話せるようになれましたか❓送り迎えや行事がいまだにイヤで仕方ありません💧

タグ

No.120004 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 初めまして🙇主さん心配しないで下さいね😃子供の学年が上がれば上がる程、幼稚園や保育園の様な、『ママ友』って言うのは、無くなりますよ😃それから… 親同士が付き合いをしなかったら子どもが 仲間外れにされるって心配はないんですね😊安心しました✨ちなみにお子さんの歳はおいくつですか❓でも子どもは子ども同士楽しく過しせてるなら問題ないんですね😃

  • << 6 上は11才、下は5才ですよ😃これは余談なんですが、小学校の授業参観なんて、笑う位出席率が、年々下がって来て居ますよ😃子供の友達関係も、幼稚園~小学校低学年の頃は日替わり弁当みたいにコロコロ変わって居ましたよ😃

No.4

>> 2 わたしは 園ママって そんなに必要かな❓と思いますよ😁居ないなら居ないで不安、仲良くなったらなったでややこしい… 周りはそんなんばっかりみた… ありがとうございます🙏😊笑顔で挨拶。深入りする必要はないんですね😃 私も今までどおりでいいんだと思えるようになりました。でも行事事とかはどうされてましたか❓

No.7

>> 5 私は 行事のときは ほとんど一人でしたね~ 先生と話したり うちは他にも どこにも属さない派のママが居るから 2~3分軽く話したり… 主さん… 確かに👏私も同感です😂家庭か子ども関係の繋がりの場所でしか出会いがないから。自分の居場所を作るため&確保するのにおのずから何かの集団に所属しないとっていう気持があるんでしょうね~😔 園にもどこにも属していない派のママさんいてます。やはり話やすいのでたまに数分話すこともありますが同じタイプなのか挨拶程度の会話でサラッ~と終わってます。私も緊張して会話もつづかなくて💧ハァ女ってなんでボス猿の傍について自分のいごちいい場所を作りたがる人多いんでしょうねぇ➰

No.8

>> 6 上は11才、下は5才ですよ😃これは余談なんですが、小学校の授業参観なんて、笑う位出席率が、年々下がって来て居ますよ😃子供の友達関係も、幼稚園… 11歳のお兄ちゃん👨がおられるんですね❗😃親が引っ込み思案でも子どもは子ども同士 遊んでたら問題ないんですね❗❓後 友達もコロコロ変わるとの事。じゃあ親が友達いないからといって子どもも遊んで貰えないって事は心配ないんですね。私って考え過ぎかな❓ 何だか先輩ママさんのアドバイスでこのままでいいやって改めて気が楽になりました😹有難うございました🙇引き続き皆さんからのレスや体験談や考えをお聴かせ頂けたら嬉しいです✨

No.11

>> 10 いいですね。うちの保育園はグループに分かれてて自分のグループ以外の人とは挨拶もろくにしないって感じですね😠みんながみんなと仲良くしようっていう気持のママが集まってたらなぁ。でも子どもがもう少し大きくなったら違ってくるのかなぁ。

No.13

>> 12 そうでしょう~😠❓でも 園やクラスによっても違うかもしれないですね役員ですか。役員になると行事は勿論、頻繁に園に行かないといけないんですよね❓

No.15

>> 14 同じように悩まれてる人がいること知って少しホッとしました。ママ👩といえども人それぞれタイプが違うから…無理はしない事だと思います👌でもやはり周りが話していて1人(子どもと2人)なのは居心地悪いし😜😢。あるママ友達から『人付き合いが下手すぎる』って言われたことも😜💦まだ子どもが小さいからなんかな~?子どもを交えての母親の付き合いムツカシイ💦

  • << 17 おはようございます😊保育園のママに限らず女同士とは難しいものですよねf^_^;当たり障りなく付き合ってたほうが無難かもしれません。私は以前悩んだ結果、積極的に話の輪に入ってママ友ができたのですが仲良くなるにつれ、家に遊びにくることも多くなり、そのうち面倒になってそのお母さんと会わないように時間ずらしたりして保育園迎えに行くようにしたりして…でもバッタリ会ってしまえば帰る道が同じなのでその流れで私の家へ…ってなパターンになって💧夕飯の支度とかあるしこっちは、そろそろ帰ってとも言えず…仲良くなってもまた違った悩みに悩まされて。意味ないですよね、これじゃあ😱だからきっとほどほどがいいんだと思いますよ☝

No.18

>> 17 女同士っていくつになってもムツカシイですよね😠仲良くなったらなったで打ち明け話を流されたり…。私もグル‐プ内で話がかみ合わず離れてしまったことありますよ~😩私は学生時代や独身の頃の友達が近所にいないので必死にママ友探したんですが…。普通の友達のようにはなかなかなれないもんなんでしょうかね💕❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧